!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
スマートフォンで撮った写真を晒すスレです
個人の特定に繋がるような写真を晒すのはやめましょう
■前スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part17
http://2chb.net/r/smartphone/1529614932/
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part18
http://2chb.net/r/smartphone/1535042119/
※ChMateの投稿画面を長押しすると出てくる所から画像をアップロードするとEXIFタグが付けられます
また削除するときは投稿画面を長押ししアップロード履歴から可能です
※スレタイに限らず、スマホ以外のデバイス画像も寛容に受け入れましょう
※機種や撮影情報の公開は自主性に任せます
※グロ貼り、グロ認定はスルーしましょう
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ミカンがなったよ
Nexus 6P
秋桜
P20 Pro
デカイカエデ
おわかりいただけるだろうか
>>12
こんにちは、水道の点検に来ました。。。
井の頭
>>18
あれだけ荒らしといてよう出てこれたな?リアルアスペかてめえは?
盗撮常習高齢独身グロ糞荒らし野郎 2chMate 0.8.10.38/SHARP/SH-M07/8.0.0/LR
>>20
露出控えめにしないと色乗り悪いよ
>>19
まだ気が付かないのか低能中学生
荒らしたのは俺なんだよバーカ
二ヶ月間も騙されてやがんのww >>24
てめえが誰だろうがどうでもいいんだよゴミクソ野郎
ギャラ糞全部にグロ糞野郎認定すりゃあ全解決なんだよ低脳クソ虫 丸の内
真下から撮ると魚みたい
ミッドランドスクエアの窓から
閉店後のコメダ珈琲
>>33
また騙されたw
SC-O3K←エス・シー・オー・サン・ケー
そんな機種ねーんだよww
良く見ろよ、ZenFone Goを使っている貧乏脳みそ空っぽ中学生ww
くやしいのぅ〜 レス毎に金かかるなら悔しいだろうなw
ちょいと長押しして指先だけでチョイなもんでな
疑わしきは全グロで全解決♪
ざま糞みやがれ荒らし糞野郎
暗くなるの早くなったねぇ
これで小さい花の白飛びを抑えてくれれば…AIさんを信じる
実際テカテカだったから葉っぱはよく抑えたと思う
AIってシーンセレクトの自動判定しかしてないのでは?
>>46
葉っぱと花は認識分けて色味変えてくれるんだから
小さい花を認識出来れば白飛び抑えてくれてもええやん >>48
花を認識してシーンセレクトして
専用の調整をするけど
花とか記憶済みのシーンでなければ
通常の調整しかないだろ >>48
白飛びばかり気にしてハイライトを圧縮した残念画像ばかり撮れるよ ハイライトを圧縮した画像は艶のない画質で糞ばかりだぞ
センサーの能力を越える圧縮は画質低下しかない
別に白飛び厳禁なわけじゃなく
小さな白い花で飛んじゃえばさすがにもったいないでしょ
花弁の一部が飛ぶとかならいいけど
何故AIさんに出来るようになって欲しいのかって言うと、
そんなギラギラシーンではスマホの画面ではどう写ってるのかよくわからないから
>>52
画面でわからないレベルの仕上がりを求めるなら
スマホなんて使うなよ 今のところそんなレベルのことができるようなAIは開発されていない
カメラモジュールの限界をAIで越えられるとか思ってるならキチガイ
mate10proの有機ELに言ってくれよ
炎天下では見えない(みえにくい)んだよw
輝度マックスで撮ったのはあとでアレレってなるし
ちゃんとカメラも持ち歩いてるけど単焦点一本とかだとスマホで賄う部分も多いんだよ
AIさんで出来るようになれば良いなと書いただげで叩かれる感じ好き
今日ヒマなので()
RAW現像しない時点でおまえら同類だけどな
AIがどうのとか低レベルの争いw
>>58
ここスマートフォンのレベルだからね?
それを考えれない方も同レベルじゃね?
因みにAIてシーンセレクトが沢山みたいなイメージしかないけどそんな感じ?
オート撮影を強化したのをAIって今時風に呼んでるみたいな? スマホのダイナミックレンジだとRAW現像でも救えないんだよね
色の調整位ならともかく明暗は特に救済幅が少ない
晩飯
>>60
そこまでわかってて
AIでそれができるかもって思うのか、、、 >>63
バレたか
なんとも言えない味で正直無難にハンバーガーかピザしておけばよかったと後悔
>>64
この前飛ぶ前に立ち寄ってメシ食べてこんな画像撮っていたのですぐわかった
>>61
いやぁ。クッキリハッキリで素晴らしいねぇ GTR見て来た
四川風揚げ豆腐
P20 Pro
P20pro
そりゃ40MPとはいえ1/1.7型 f1.8レンズで撮影したものを1/4サイズで縮小保存すれば綺麗に見えるのは当たり前
実サイズの絵を見たけどそこらの国内高級機とあまり差はないよ
ん?この縮小はimgurの自動縮小機能で縮小されているだけで
実際は40メガで撮った画像なんだろ?
>>76
縮小ではなくクアッドベイヤーで実質10M機って事理解してないだろ サムスンの開発したtetracellってやつもクアッドベイヤ技術センサらしいね
4,800万画素から1,200万画素記録と、よくわからんが800万画素記録があるらしい
>>79
SONYの新型も1/2型クアッドベイヤー12M(48M)だよな クアッドベイヤーも縮小も同じ原理じゃないの?
説明読む限り似たようなもんだけど
簡単に考えれば原理的には同じだけど
情報を読み取る力の向上が図れるという面では全然違う
>>80
1.6μmだな
しかしP20 Proの2.04μmには遠く及ばない 4K動画撮影とか画素数の関係を考えるとバランスよく見える
>>85
おまえ、グロ認定しているだけで写真のアップもせず、知識もなく
ただ迷惑を掛け誰の役にも立たず誰からも必要とされていない事にそろそろ気づかないか? 単に縮小と言ってもいろいろな縮小の仕方があり
画素情報を捨てるだけの縮小では綺麗になるはずもなく
クアッドベイヤーの場合は縮小というよりは情報の抽出や加算と言った方がいいかも
隣接画素から輝度情報も加算でき感度の向上がおこなえる
紅葉
>>88
あれだけ荒らしといてなに抜かしてやがんだグロ糞荒らし野郎 >>91
俺は注意されたからもうexifの書き換えはやめるよ
申し訳なかったよ
おまえは注意されたらグロ認定をやめるの? >>92
|д゚)いや、その前に書き換えてたのは駄目でしょよ >>84
デジカメのセンサーはRGGBで4画素だからp20proは1000万画素って言われてるのか
納得した >>97
昔は3CCDや3CMOSの家庭用カメラもあったが今のデジカメは一部の業務用カメラやシグマのFoveonを除いて1ピクセルあたりRGB何れか1つのカラーフィルターしか割り当てられてないよ
Quad Bayerと普通のBayerの根本的な違いはカラーフィルターの配列の違いと下記のHDR絡みの機能のみ
前者は隣接画素と露光時間を変えて
1ショットHDRを実現する為に同色フィルターが4画素纏まった配列になってる
だからそれを1ピクセルとして出力するのが前提 久しぶりのロープウェイ
姫路城
今ドローンの使用ってかなり制限されてるんだっけ
城壁くらいの高さから撮れたらいいのだけど
>>107
線が太くてエッジが立ってるからXZ2の方が個人的には好み
線が太くシャープネスが効きすぎなのがp20proの不満 >>108
補足訂正
p20proは線が太くてエッジが立っち気味
繊細な描写で撮ることができないのが不満
XZ2の方が繊細でしなやかなので個人的にはp20proより好み >>107
時間帯は違うけど近かったのねw
>>109
でもどっちも綺麗に見えるよね、note8も撮ったけど自宅に置いたまま出掛けたから帰宅したらそっちもアップするよ。
それぞれ個性ある写真だなぁと思った >>110
撮影者じゃないよ
普段、使ってて思うことを書き込んだ 古城跡の落葉
400g
>>107
空のきれいなグラデーションに白鷺城は合うねぇ。
HuaweiのAIと言うか自動レタッチ機能はなかなかに良い仕事をしてる。 忘れてた
XZ2Premium
Note8
Mate10Proハイブリッドズーム
よすぃのや
Galaxy note9 現像:Adobe Camera Raw
ISO-125 F/1.5 1/50sec 4032x3024
ISO-1250 F/1.5 1/10ec 4032x3024
とりそば期間限定カレー味
>>124
オムライス支援
HTC HTV31 現像:Adobe Camera Raw
HTC HTV31 現像:Adobe Camera Raw
>>133
うpするとき二倍くらい大きいサイズだったのだが縮小されてしまって無念
感じ方はどうあれ人形の魂を感じて貰えたのなら幸いです
恐らくお役目を終えた雛人形たちだと思うのですが
みんな集まって最後の宴でもしているのかも知れません 光と影
クリームソーダ
水族館
仙台の交差点
全てnote9
2chMate 0.8.10.38/samsung/SCV40/8.1.0/LT
夕暮れのお散歩犬
>>139
霞んでるように見えるけど感度上げすぎた感じ? Meizu MX6
P20 Pro
HTC HTV31 (RAW現像)
>>145
似たような写真だからわかるんだよグロ糞荒らし野郎
歩道の階段 飛行機雲いぱい
ほんとAlの青空マイルドになったw
>>150
Mate 20Xかー、良いセンスしてますね
ところでMate 20Xはノッチが通知バーから若干はみ出るバグがあるって話を聞いたんですが、確認出来ますか? mate20 pro(x)はマクロ25mmまで寄れるらしいけどマクロモードになると広角カメラ使うらしいね
唯一あのカメラの画質が心配(ネットの作例見てると)
さ、流石にこれ買うならカメラ普通に買おう?((( ;゚Д゚)))
P20 Pro
秋まつり
無言で画像だけの奴は99%荒らし系
はっきりわかんだねぇ
撮りたて東京タワー
>>167
じゃ、貼っとこかな。
会社の金で食べたメシだけど、、、
みんなもどんどん画像をアップしていこ!
子供と公園行ったらいた
キモすぎだったけど撮った ペットボトルに尿を貯めると謎の沈殿物が生まれるよね
今、食ってる
どんな画像を貼ろうとどんな発言をしようと自由
でもここは10人もいないからすぐ特定できるから気をつけた方がいいよw
えほんがあったんだよ、なぜか、だからきしゃで、でもふぉいやってどうろみたく、たんsrんのえっぽかっt、しらないんだよねーほんけわし
ミミニオノコリノミ。。。。もりぶでんとかあってかなっさりがよけいだったぐぐった
フジソバハマダナイ、
、、∧、∧
ニャー( ̄¬ ̄)
ソノジャンル,ヤクニたたないおかねにもならない、いっこもかっこよくもすごくもない、したもたいへんじゃないっしゅんも
おおかたな、かーいかいのほうが、やっぱどびんむけよね、ねのはるものも、じんこーおおいんだ、
きのうてきじゃないもんばkじゃ。いいやあれでやすいじゃまに、、、、あああああああれにまんいじょうstさんまんはでもあれもあれもわあああ
ごまんはかるくどぶってる
わしとちかんあるしごきたうんよかえきまわりだけだけど
平仮名だけの意味不明な書き込みはNGID共有設定の上でNGID指定を推奨だね。
>>183
p20proと違って線が細くて繊細ですね
画質の向上はしてますね >>184
この人は夜撮カメラアプリ大好きマンだと思う
P20Proの機能じゃないよ >>184
えっ?
P20 Proの通常オート撮影だよ
他のアプリは試した事ないや ちなみにAIは切っているからドロドロになる自動夜景モードにはならないよ
>>188
申し訳ないけど別の人ですな
持ち味のワンショットHDRがなくなるだろうから他アプリは試した事ないですよ >>190
という書き込みしかしない
貼付常習高齢独身レス糞荒らし野郎
と言うことかな?ずっと居るよね(--;)
平日は流石に人少ない
追加で一枚〜
>>191
光がほとんど白飛びしてないのが凄いね
これが噂のAIなんちゃらかい?
俺のs9+じゃこれは撮れない イルミの再現優先して
下の暗いところは潰れちゃってるね
>>193
これはxz2premiumですのでAIじゃないですね
ここは全体が明るいので大抵のスマホでも似たように撮れると思います(。-∀-)b へぇ全体に明るいところなら行けるかもかぁ
なかなか同じような環境が再現できないけど今度s9+でも試してみよ
Galaxyならタッチするだけで一時的にスポット測光になるし旧来のHDRの中では優秀だから
ど素人がオートのまま感覚的に操作するだけで白飛び防ぎつつ暗部持ち上げて撮れるよ
(´・ω・`)いぬ
>>191
わぁきれい
って思ったけど側溝が雰囲気台無しにしてるよね
写真は素晴らしい 実家のもみぢ
2chMate 0.8.10.38/samsung/SCV40/8.1.0/LT
昨日は結構暖かった
まだちょっと早いな
ギャラ
三脚長秒とか試せばいいんでない?
カメラアプリも編集アプリも豊富だし撮り方作り方は一律じゃない
燃ゆる山
ぬこ
>>206
これスマホ?
クロスフィルター使ってるよね
デジカメ撮影では? >>209
同じくGalaxy
フィルターをゴムバンドで留めるだけで簡単に遊べるよ
Xperiaみたいに端っこに寄ってたり平面じゃないと厳しいけど
長秒露光で幻想的に
スマホのプロモードとかで綺麗な写真憧れるけど各数値の名称と意味とかわからんから調べるか
秋空
(´・ω・`)カピバラNote9
(´・ω・`)うみNote9
660SIM無しさん (バッミングク MMfd-BZX9 [122.18.62.15])2017/11/30(木) 11:24:24.90ID:zuWgAGQdM
>>216
俺の三度の飯(超絶食いかけ)と使用後の鍋や食器画像貼るぞ?
あんま調子こいてっと死ぬほど大量連貼りすんぞ?
煽りもたがいにせえクソボケが
637SIM無しさん (バッミングク MM49-ww/+ [122.18.62.15])2017/11/29(水) 13:32:51.69ID:lXc4MUKxM
俺は使ってるMateの機能を活用してるだけ、荒らしではない
荒らしは食いかけ屑虫な
おまえらの使う専ブラとか知ったこっちゃねーんだよ
文句あるならMateに言うなり設定解除するなりJANE使うなり好きにしろよ
630SIM無しさん (バッミングク MM49-ww/+ [122.18.62.15])2017/11/29(水) 10:07:55.39ID:lXc4MUKxM
>>216
Mateのグロ死ね設定解除すれば?
停戦なら食いかけ野郎にも言ってくれよ
俺だって食いかけ画像は見たくないわけで
見切り惣菜の食いかけ画像や食いかけフランクとかどう考えても挑発だし嫌がらせだ 春は桜で満開
お昼のおやつ
>>223
ほんとデジカメのアートモードだな
コントラストがケバケバしい >>223
お城支援でござる
HTC HTV31(RAW撮影)
矢印信号越しのタワーマンション夕方
639SIM無しさん (ワッチョイ 1544-ww/+ [180.19.54.136])2017/11/29(水) 14:05:55.02ID:jd/s8r+z0
>>226
じゃあ確信犯じゃねえかよ
その後のレス見たろよ
俺以外でも食いかけ残飯見たくない人はいるんだよ
何がグロくるかと思ってだよバカ
挑発じゃねえかてめえも
641SIM無しさん (ワッチョイ 1544-ww/+ [180.19.54.136])2017/11/29(水) 14:22:19.65ID:jd/s8r+z0
>>226
なに他人に同意得ようとしてんだ日和見屑野郎
642SIM無しさん (ワッチョイ 1544-ww/+ [180.19.54.136])2017/11/29(水) 14:23:59.18ID:jd/s8r+z0
便乗叩きが一番クソダセエからな
671SIM無しさん (バッミングク MMfd-BZX9 [122.18.62.15])2017/11/30(木) 20:29:54.12ID:zuWgAGQdM
>>226
食いかけ残飯グロ屑野郎
681SIM無しさん (ワッチョイ 6944-BZX9 [180.19.54.136])2017/11/30(木) 22:32:13.88ID:+Ze1wHg10
>>226
俺のレス見たくないなら「グロ」でNG登録すれば?
迷惑かけてごめんだけど
俺はこの先食いかけ野郎が画像上げる限り何年でも安価は続けるからさ
スマホ板だけ適用すれば不便を被ることはないと思うよ 何を食べたのか記録して管理栄養士に報告する糖尿患者の末路がこれ
みんなも食生活には気をつけようね
>>232
昨日森ちゃんのラーメンフェス行ってしまった……
3倍ズーム森ちゃん
煮干しそば藍
煌めきの塩そば
小僧のガチ豚骨Wチャーシュー麺
一気に冷えたなあ
399円鍋
紅葉
個人的な感想だけど山門が半分に見切れるとイラっとしてしまう
だから山門を切らないで撮影するので俺の構図は半端になる
そんな貴方に山王のラブボを捧げよう
おーほうで
東京で10年くらい暮らしとったがはぁ体からぬけゃせん
今朝の富士山@東京
より昭和っぽくしてみたが、わざとらしい
※だ
好天で良かった
CM1の充電忘れたんでサブ機投入
xmasやね
>>259
これ広島の福屋だな
いつも見る光景だから間違いないわ
もし違ったら鼻でスパゲッティ食べてやるよ >>260
広島の大名古屋ビルだよね。
知ってた。 >>261
本当に大広島ビルヂングがあんのかとおもったじゃねーか
よくそのビルにある串亭で串食べるわ
大阪も月一くらいで行くけど本場大阪の人気串家よりそこのが好み 大阪マルビル
LG G6
Mate10Pro オート
802SIM無しさん (バッミングク MM7d-BZX9 [58.91.112.226])2017/12/06(水) 09:39:33.60ID:YgNYVXvyM
>>263
事案じゃねえか
死んどけよぐろ糞野郎
人んちのガキに勝手にカメラ向けんな糞ボケ
あえて晒しとくわ
808SIM無しさん (バッミングク MM7d-BZX9 [58.91.112.226])2017/12/06(水) 15:33:03.85ID:YgNYVXvyM
>>263
ガキのマンコも芸術写真だった時代もあるわけで
写真の良し悪しじゃねえんだよバカ
811SIM無しさん (バッミングク MM7d-BZX9 [58.91.112.226])2017/12/06(水) 16:17:40.70ID:YgNYVXvyM
>>263
おめえちょっと意見されるとすぐ意地になるのな
女子児童盗撮糞野郎
グロ
826SIM無しさん (バッミングク MM7d-BZX9 [58.91.112.226])2017/12/06(水) 20:57:05.03ID:YgNYVXvyM
>>263
てめえが死んどけクズ虫 銅像
ぴっざ
>>269
風景の方なんか左上ケラレてる?
指でも被さったのかな
AQUOSの換算22mmってのは中々珍しいけど
広めなのが好きな人には良いだろうな >>271
ケースが曲がってよくケラレるんです(笑)
広角は貴重なんで選んで良かった、夜景はノイズ多いけど >>272
革の手帳型とかを使ってるのかな?
自分もそういうのを使ってる時は革がヨレてカメラが端にあるスマホだとよくケラレてた。
腹が立って見栄えが悪くなるのは覚悟の上でカメラにかかる革の部分だけを切断して使うようにしたけど 今日もピザ
具が減ったか
自分のはカメラは大丈夫だけどフラッシュがケラレる
カメラ、フラッシュ部分にもこういうすり鉢状のエグリつける工夫がほしい
カメラが隅に追いやられてる機種は無理だが
Xperia オート
Xperia 三脚
Galaxy 撮って出し
RAWからHDR処理
HDRで初めて遊んでみたけど面白いな >>278
Galaxyはセンサーサイズが大きいのかな?
ノイズ少ないね。 >>280
Xperia(Z1以降)の方がセンサーは大きい
EXIF無いから設定は分からんがこのようなシーンをオートで撮る場合はGalaxy(S6以降)ではOISに頼ったかなり低めの感度、SSが使われる >>281
Xperiaのセンサーはマルチアスペクトだから実質面積は少ないよ 十月桜
>>282
それはZ5以降でしかも総面積の9割は使ってるからまだ1/2.5型のGalaxyよりは大きい ノイズ少ない→センサーサイズ大きい
この思考が短絡的すぎて
それだけのことを言っていると勝手に決めつけている
お前の思考が短絡的過ぎて
でもそれ以外のことが何なのかは具体的に言えません(笑)
デジカメの知識で知ったかやってるだけだから
ちょっと突っ込んだだけでファビョーンして人格攻撃はじめるんだよな
悔しかったら具体的に言ってみろよ
どこで言ってるのかきちんとアンカーもつけてな
「悔しかったら」w
解らなくて煽ってなんとか聞き出そうと
必死ww
>>285>>289
>>280はセンサーサイズが要因の一つとして言ってるだけで
何もセンサーサイズだけがノイズの要因だ言ってるとは限らないんじゃないの
そう決め付けてるお前こそ短絡的なのでは 結局、事実がないので自分に都合のいい妄想を言い始めたな
妄想ならなんとでも言える
タラレバと同じ
ここまでセンサーサイズ以外でノイズが少なくなる理由を出した奴なし、と
ysAcファビョってIDコロコロ替えひとりで大連投ww
センサーの話になったら普段写真を投稿しないで監視しているようなやつが複数湧いてきたなw
カメラ性能というより
自動レタッチ性能を競ってる感じだな
>>285
それが全てだよ
デジタル処理のノイズリダクションなんて画質劣化が伴うわけで
入力の時点でノイズが少い事が全てだよ >>301
写真を見ただけでセンサーを語りだすのがおかしいと言ってるのだが
全くわかってないな >>302
何だって良いじゃん。
センサーサイズもノイズが少ない理由の一つなんだから。 センサーが大きくても感度が上がりゃノイズが出るし話題の元の写真はEXIFを埋め込んでくれてないから分からんがまずそこがはっきりしないと。
現行GalaxyのS9やNote9はレンズが明るい上にOISを活かして徹底的に低速SS、低感度で粘るチューニング。
Proモードでの設定可能感度は800まで
オートでも1250までしかあがらない。
一方XperiaにはOISがなく感度を上げてSSをキープする
XZ3は12800、XZ2 Premiumだと51200まであがる
>>301
マルチフレームNRを使えば殆ど画質劣化を伴わずにSN比を向上出来るよ
まあ重ねる枚数にもよるけど >>305
別にセンサーの性能比較する為に写真撮るわけじゃ無いんだよ。
SSやISO合わせた状態の写真撮って喜ぶ人なんていないわけだし。
EXIFなんて言い訳の材料でしかない。
各社いろいろと工夫して、結果としてノイズの少ない写真が誰でも簡単に残せる物を提供してくれれば良いんじゃないの? >>307
だからその工夫のおかげでセンサーはXperiaよりちいさいGalaxyの方が暗所でもノイズが少なく撮れるんだけど
そのレスが280の投稿とまったく矛盾してる事に気づいてないのか? >>308
そうなんだ。
それは知らなかった。
Galaxyのカメラと言うかイメージエンジンと言うか制御は優秀だねぇ。 前時代的な高画素だから条件同じにしたところで荒れる
救済措置もない
ただそれだけ
いつの間に批評スレっぽいのになってんの?
センサーとかんなもんどうでも良いから色んなスマホの写真貼ろうぜヽ(・∀・)ノ
『へーこのスマホだとこんな風に撮れるんや』でいいんじゃないですかね?
という訳で一枚
末の娘が一人で上まで上れるようになった記念
>>312
imx400の画は確かに汚いんだけど、不思議と奥行きと光の生々しさがあるね
高評価他社のが先鋭感優先な画作りで画の厚みや艶を消してしまってるってのもあるけど でも今までのはxperiaの中では一番ましに見えるから好きだけどね。
ただパッと撮って見るだけとかならNote8が好みではあるかな。
もっぱらスロー専門になっとりますw
食品サンプル
>>316
暦は冬でも
植生からなら秋だろ
温暖化で冬が短くなった
光の箱 Nexus6P
好きな選手だから寂しい ナポリタン作った@P10Lite
ゆうやけ
信号機 >>326
色々不安視されてはいるが、こんな写真が撮れるからHuaweiはやめられんなぁ キャンドルナイト
同じく
キャンドル〜ハンドル〜イチドルニードル金ちゃんヌードル〜
三重県にこんな海があることに驚いた
いや写真じゃ伝わらないかもだが透明感満点の綺麗な海だったからさ
お隣り愛知県にはない景観ですわ
Mate 10
春の枯木 KDDI-SN39
KDDI-SN3P
Mate20Pro
Mate10Proから思った以上に画質が良くなって驚いた
>>342
白飛びにむらがなくて合成に見えてくる
面白いな 死ねなんて言ったら駄目だよ
言った本人が死ぬことになるんだから
国立競技場
本日、姫路城含む周辺施設無料開放@moto g4+
>>352
確かに約103000円と高いけど5のつく日ならヤフーショッピングでプレミアム会員+ヤフーカード支払いで11000以上ポイント付いて、Huaweiのギフトカードキャッシュバックもあるから、実質8万くらいだ
実のところそこまで高くないよ >>351
大改修が終わった年に5回行ってそれ以降は一度も行ってないんだけど三年立つとかなりくすんでくるな >>353
paypayで買った方がずっと良いじゃん・・
ワンチャン100%還元の可能性あるし >>354
漆喰を塗り終わったのが2013年だから5年経っている@moto g4+
>>356
お皿が一枚…二枚……
スヌーピーカフェのホットドッグ
p20proとmate20pro、カメラ性能だけ見て買うならどっちがいいかしら
>>358
買えるならMateでしょ マクロと超広角使いたいわ >>359
マクロスとかいうのはp20にはない機能なのかえ ちなみにそのマクロとはどういったものなのでしょうか(´・ω・`)
>>362
「マクロ=接写」だと思ってる人が多いから多分そうだろう >>362
当該機種はレンズから2.5センチまで近寄って撮れる(ピントが合う) >>361
被写体と近すぎるとクローズアップってモードになるよね。 >>362
超広角レンズを使ってめちゃくちゃ寄って撮れる
超広角レンズがあるMate20Proなら出来る芸当 >>365
あれなんの意味があるのか未だにわからない
繊細で素晴らしいクローズアップ写真とか言われてもそもそもフォーカス合わないし
画面の上には被写体から離れてくださいとも表示されるし mate20proどこにもないぞどうなっとんじゃい
スマートニュースのクーポンで半額だ
mate20proはpaypay効果で全国的に品薄だね。
ふっこう割
>>377
カモメみたいなのが凄いタイミングで撮れたもんだな 割りとかんたんに
トリミングしたら加工写真になるだろ、そんなの許可したらフォトショ加工写真ばっかりになる
木漏れ日 by Mate 10
1000SIM無しさん (バッミングク MMde-forS [125.175.7.175])2017/12/17(日) 22:20:58.24ID:oqTFlUYcM
>>391
よう、食いかけ野郎に提案だが
ここらでお互い譲歩しようや
おまえは突っ込み箸、フォーク、スプーン、断面、食いかけ挑発を止める
オレはグロ認定と3度の飯画像うpを止めてROM専に戻る
どうだ?
他の住人に迷惑かけるのはオレも本望じゃないからな
レスはしたくないだろうから新スレにて行動で示せ
出来ないなら半永久的に俺も画像上げるが? >>392
35SIM無しさん (バットンキン MMd3-6qXp [114.169.67.11])2017/11/01(水) 16:45:23.12ID:SpGehikgM
デジカメ板にもいたなあ
残飯叩かれて逆上してキチガイ化したヤツが
最後は生ゴミとか貼り出して
738SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-D9HO [1.21.203.141])2017/12/03(日) 11:38:59.34ID:GrkIFWW30
S8ウォーターマークの人が現れたのは7月ぐらいからだからPart11かな
昨日のツリーでもツリーだけ撮ってちゃダメなんだとか気付かされたり勉強になる
片やグロ認定だけで粘着してこのスレに何も貢献してないやつ
1写真は100グロに勝る圧倒的なカメラセンスで黙々と貼り付ける胆力はおとなと子どものケンカ 食べ物に夜景モードか…
ホコリを被った食品サンプルでなら使えそうだ
ホコリの付いた食品サンプル
月もまあまあ綺麗に撮れますな
( ゚д゚ )
飛行機もまあまあ綺麗に撮れるのね 山陽そばのぼっかけそば@moto g4+
間もなく広島エリアから消え失せる末期色電車
両方とも今一
>>406
街灯が入らん位置から撮ろう
スマホでこんな強い光源が入る位置での撮影なんてフレア出まくりで当然 >>407
補正が効き過ぎなんだろうな・・・
建物とかの無機物は作り物みたいに綺麗だけど
食べ物はまずそう >>409
投稿者本人が今一だと言ってるから
その事に対するレスなんだが
全体的に白っぽくて締まりのない画になってるのは強い光源=街灯の影響でゴーストが出てるせい
その影響がない所に撮影場所を変えて撮れば空がもっと真っ黒くなって引き締まったコントラストが強い写真になる きっと素晴らしい写真をお手本としてアップしてくれる事でしょうよ。
>>410
いちばん悪いのはホワイトバランスが日光か曇りあたりになってるんだろうな
WBがオートなら白は白になるはず
>>412
>>413
横からだけどそういう逃げの負け惜しみ書いちゃうのは情けない悔しけりゃ徹底的に理屈でレスバするのが5chだろ
もっとやれ! >>415
レスバのプロによる5ちゃんねる概論が始まるぞ!
みんなしっかり聞くように! >>416
はい
情けない負け惜しみレスの追加が来ました!
こういう攻撃の余地を与えてしまう頭が悪いと一目で分かるレスをしないのがコツなんです
参考になって良かったですね 肉眼で見てもめっちゃ赤い紅葉
>>415
口だけ番長が1番の負け組だと普通は思うけどね。 >>414
全てオートだよ
ギャラとかとくらべると、相変わらずHuaweiは暖色照明の補正が若干苦手だし、多分AIがケバくしてるのもある
店内めちゃくちゃ暗いのによく頑張ってると思うよ >>408
このロケーションだとそれがなかなかないんですわ
ありそうに思うでしょ?街灯って満遍なくあってやっかいやっかい ちなみに街頭の指摘はとても為になるよ
個人的にそれが問題なんだろうなーって思ってた事を再確認できたし
前にも一度投稿したけど同じカメラでも街頭がないと多少引き締まっては見える >>422
建設的なレスして話を拡げたいと思ってた所に変な外野が茶々入れして来て萎えてた所に有りがたいレス
ちなみに自分も名古屋中心街にはたまに行くので上の写真も含めてそこにも親近感を…
自分はdocomo版だけどS9+は持ってるのでまた行ったときには自分なりの構図で撮ってアップしてみるわ >>424
期待してますね
s9+でいい映像見ると励みになるので んー
>>427
なんてソフトでどう加工するとこんなんに変身できるの? 真ん中のビルが黒に溶け込まない範囲で
ちなみにこれはグーグルフォト
どんなにきれいな写真を撮ったところでファーウェイやソニーやグーグルのような製品を作った会社がすごいだけなんだよなあ
元画像だと名古屋駅判定されるのに編集後だと判定されないからグーグルレンズ的には編集前のほうが正解らしい
すまん人の写真使って余計なお世話だったな
>>436
人の写真いじるだけでどういうことか分からないし何しにここに来てるのさ パルマっていうのでやってみたけどダメかな?
何度もすいません
自動補正&明るさ&色を適当にやってみた
少しは成長できたかも
googleフォトのこんなかんたんな機能も知らなかった
(元画像)
(パルマ)
(色々やりくり)
googleフォト恐るべし
皆さんありがとうございました まあ加工したら綺麗にできるのが当たり前なわけで加工無しでどこまでやれるかが楽しいと思う
カドヤ食堂
すき家
ナゴヤメシ
>>447
加工はやっぱベチャつくし食べ物とか不自然だよ
やっぱりp20pとかのaiには敵わない >>447
デジカメ時代でもRAW現像をやったことないのか、こういうことを平気で言ってしまう人がいた 光学3倍ズームも便利だけど、超広角もすごく便利だね
本当カメラ楽しいわ
通常
光学3倍ズーム
超広角
>>451
評価する前提は生RAWではなく撮って出しだっていつのルールでもそうなっとる 海鮮丼
>>453
RAWや編集は魔法じゃないし評価する前提でもないのでお帰りください >>453
楽しいがいつの間にか評価www
こうやって話を逸らすのが5ちゃんなんだよなあ 768SIM無しさん (バッミングク MMd3-y8Ww [153.140.206.81])2017/12/04(月) 18:00:03.28ID:4u+/ZC5HM
>>457
俺はNote8さんの食べ物に逃げずに難しい風景にチャレンジする写真好きだぜ
文句言う奴は無視してこれからも頼むよー
771SIM無しさん (ワッチョイ 6944-BZX9 [180.19.54.136])2017/12/04(月) 20:33:44.18ID:6gWJOuM50>>773
>>457
ごめん、俺が言うのもなんだけど
NOTE8の人に噛みつく理由がわからん
別にこの人変な画像貼ったりしてないだろ
おまえの勝手な被害妄想に見えるんだけど >>456
さじ加減で自由にできるからカメラの腕は上達しないよ わざわざ言い換えなくても構図に光も含まれてんじゃね?
>>466
なんならアップすると勝手にレタッチする赤ペンおじさんが住み着いてるよ
めちゃくちゃアップしづらいからいなくなるの待ってる >>467
>>414みたいに店の雰囲気も知らずに勝手な価値観で不味そうにされるからな
そういう老害は写真を評価するスレでも建てればいいのに Mate20プロモード
街中ではこれくらいの星空撮影が限界
ケーキ
XPERIA XZ1compact
気取ってない写真で安心感があるけど…ナンバー晒してよかったの?
下町ロケット
Xiaomi mi mix2s 他人に見せたくないモノはやはりコンデジですよね。なんでもスマホで撮ってる人いますか?
都会ロケット
なんか花火あがってた
内海
生ハム
13SIM無しさん (ワッチョイ a2ad-w+5f [123.50.8.225])2017/12/17(日) 11:52:53.77ID:mjG44Y0x0>>14
>>488
グロ厨の標的がS8からスレ住人全体に変わった
自分にグロ認定欲しがっているのわかっているからみんなおとなだ
14SIM無しさん (ワッチョイ c644-forS [153.192.191.77])2017/12/17(日) 12:20:20.28ID:ep7sPjIB0
>>488
オレがグロ認定してほしいって?
おまえの想像は前スレも含め全部ピントがずれてんなw
頭悪いんだから喋るな便乗糞野郎
21SIM無しさん (ワッチョイ cf44-forS [180.19.54.136])2017/12/18(月) 07:48:02.92ID:VI+XtdO40
>>488
おめえはすっこんでろ
説教糞野郎 嘔吐だと夜はめちゃめちゃ明るく撮れるのね
宝塚北サービスエリア
海
Note8 みなとみらい
横向になってしまった。。。
Note8 マリンタワー
東京ミチテラス
バーグ
934 SIM無しさん (スッップ Sd33-6Ddg) sage 2017/10/28(土) 11:35:11.57 ID:PUnMQu7xd
これならシズルくん?
>>486
知り合いのマンションから撮ったよ
白子ポン酢
>>511
残念でした、GALAXY8です
見る目ないね君 このちょっと木々や草がガビってる?感じはギャラクシーで間違いないよ
ファーウェイだと草木一個一個を強調するせいで剣山みたいに尖る
>>513
前に使ってたのがGALAXY8だよ
きみがあほで口だけで写真の違いが微塵もわからないうんこだというのはよくわかった >>516
ポラスマと間違えるぐらい画質が悪かったって事かなw 貼らん奴はどうでもいいが典型的な性格ネジ曲がったカメラオタクみたいなやり取りは控えてくれ
>>517
ポラスマ結構画質いいだろ
最終的に新品5000円で処分されてたスマホにしては… >>516
お気に入りのスマホをポラスマって言われて
ファビョっちゃったの?w >>517
ポラスマてのがよくわからんがGALAXYはさすが!!
とか言ってるのがGALAXYで撮った写真を判別できずによく言うわとね >>522
単に何で撮ったか言わない奴にちょっかい出してるだけなんじゃねーの >>522
別に何で撮ったの上げたって良いと思うけど
端末情報ない画像で後出しで証拠もなく「残念ギャラクシーですぅ」とか口だけ言って必死でマウントとったところで
お前が嘘ついてるだけだろっ言われて終わりじゃね? >>524
exifがあったら今度はexif編集しただろって言ってくるから一緒 端末情報がないならコンデジや一眼で撮ったものもアップしてもいいよね?
分からないし
ちょっと前には画像にexifやスレタイ入れるなってのがわくし
今度は画像に情報入れてないとスレを荒らすぞ予告
まあいいや
とりあえず粛々と画像を上げるとしよう >>527
違うだろ
ウォーターマークは写真が台無しになるから入れるなだろ
機種名は書き込みでもいいでしょ >>531
ここは写真が見たい人より、どの端末で撮られた画像なのか、ですよ そういやたまに上げてるMotorolaの人はマーク使ってねぇな
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03J/8.0.0/LR >>536
機種名を書いてないと、ただの風景写真に何も興味が湧かない
写真を見ても、はぁ? >>537
samsungのSC-03J ってのが機種品番だから 気に入ったり 気に入らなければ調べれば?ってスタンスの張り方なんだよ 彼は。ウォーターマークだと叩かれるし。 >>537
だから、端末情報コピペ貼り付けたんじゃない?
imgurで貼ってんのにmateのexif機能使わない意味はわからんけど >>538
ウォーターマークとexif情報ってちがくねーか?
邪魔くさい透かし(ウォーターマーク)で叩かれんのはわかるけど
exif情報添えて叩かれるのなんか見た事ないが。
そもそも貼ってる人の9.9割がexif情報添えてるのに
叩かれるわけがない 俺は人と同じ事なんかしないぜぇ
人と違うこと貫き通す俺かっこいいぜぇ
アピールなんじゃないの
別に情報ない画像貼るなとも言わないけど
撮影環境の情報ない写真貼られてもこのスレで見る意味がないし
5chmateの端末情報のコピペだけじゃ何の参考にもならんから
スルーするだけかな
このスレでは自由だがWM以上に邪魔くさいしただでさえ5MB制限再圧縮のimgurが
1MB制限で縮小されまくるから自分はExif添付目的でしか使わん
ぶっちゃけ撮影ノウハウのなんの参考にもならんしいちゃもん対策にしかなってない
性格歪んだクズが多すぎる
>>543
imgurもchmateのアップロードを使わなければ大きく圧縮されないだろ
アップロード用にアプリぐらいインストールすればいいのに >>545
Exifの話だぞ
Exif埋め込みが可能なchMateの再圧縮後1MBは論外だしアカウントありの再圧縮後5MBでもXperia以上の画素と容量だと結構な確率でサイズ縮小が出てしまう
本当は無圧縮アップローダーが理想だけど利便性とこのスレの建前に則ってアカウントありのimgurでアップしている
そもそもExifなんて改変できるから本当はなんのいちゃもん対策にもならん
しかもchMateのはバグだらけで更なるいちゃもんに発展しかねん
ぶっちゃけ標準カメラが埋め込んでるExifもどのメーカーも嘘だらけだし
無圧縮アップローダーの使い勝手が悪すぎるから仕方がないが踏み絵扱いしてるExifマイスター()の虫除けみたいなもん exif添えて貼ればいいんですよね?
>>543
ウォーターマークはHUAWEIが個人にぶらまいた端末の要件で、ウォーターマーク出来る限り入れろってあったかららしいな。
確かにメディアの記者がもらった端末で個人的にアップした(ということになってる)やつも漏れなく入ってる exifもウォーターマーク扱いで邪魔って言われてたのになあ
複数人がいるわけだからダブスタも当然
exif有無もchmateの端末情報も全員が納得するのは無理そう
個人的には別に無理して埋め込まんでも良いと思うけど機種名すら不明なままアップされるとこのスレである意味がなくなるからレス内でも良いから情報は付けて欲しいな
>>551
そもそも今は写真上げる人のほぼ全員がEXIF情報出しててそれについて誰も文句なんか言う人いないのに
「昔言ってただろ!」
とかすごい昔の事掘り起こして
いまさら「exif情報付けると文句言う奴ガー!」とか
ワーギャー言い出してるのが滑稽
好きにさせろよそんなの 人の写真にケチつけるなら作例を添えてケチつけて欲しいね。
貼りさえすれば他人に絡んでいいって思考は危険
撮影者にはそれ含めて写真撮影を楽しんでる人もいるんだからさ
自分に対してルール化するのはともかく自分のわがままを他人に強要して表現の自由を制限し手間を煩わせる以上個人単位でお願いするのが筋
むしろいい写真を自分のルールに従ってアップしてネガティブではなくポジティブ方向で他人に俺もやってみようと思わせるくらいの存在になってくれ
まったく読んでないけどこんなクソ掲示板でよく熱く語れるな
ここが俺の居場所なのか?w
>>553
この住民を憂いてるだけで何かを強制させる内容じゃないのに好きにさせろって喚いても何にもならんぞ
会話したくないなら書き込まない方がスレも平和になるよ 画像を貼って機種名を書いておけばいいだけなのに、お前らバカだろ
相変わらず荒れてんね
写真貼りたい人まだ残ってる?
はいはいこうすればよいのね
>>555
他人に絡むやつがどの程度の腕前なのか見るのも良いと思うよ。
どうせ講釈たれるような人間はショボいのは周知の事実なんだけどね。 >>555
表現の自由はええけどさ
廃屋レストランのクソ画像貼られてもねえ
こっちにもクソはクソって表明する自由があるわけで 何もしない奴が自分から絡みに行った挙げ句開き直って暴言吐くような自由はねーよ
>>567
おうおう、
誰も読まないオナニー長文
誰よりも一番タラタラタラタラ垂れ流してるだけの奴が
吠えるねえww p20pro
>>568
講釈たれてねーで自分の携帯で撮った写真貼れよw 普通に撮っても肉眼で見えない星も写るもんだね
>>570
その辺の公園の土くれやら電線でええなら貼るで? >>572
脳無し同士仲良くやれよ
但しこのスレの外でやってろ 次に>>572が
「他のIDで写真アップやってますぅー!」と
口とんがらかして宣いますww s9+
>>578
なんで露出低い1枚目のほうがノイズ多いんや >>580
2枚目が元画像
1枚目はgoogleの加工失敗 >>583
広島やんな
ファーwウェーイwこんな綺麗なんか
本当のSS知りたい 左上が爆発寸前なんだっけ
左上だな
>>583
P20Pro?
暗所に弱いとか言われてたけど、そんな事無いよね。
スマホでこれだけ撮れたら十分。 >>590
ほとんどの写真に型番入ってるじゃない
Mate20Pro P20 Proが暗所弱いって………
P20 Proが弱いなら全てのスマホ終了でしょ
まあまあいい天気
>>590
これはmate20proです
普通のオートモードでとりやした 人に散々突っかかってたやつが無知をさらした瞬間が>>590 田舎のこういう廃れた看板好き
>>596
ゴミしか書き込まない口だけの無能くんもまだいたんだ(笑) P20Proの暗所に弱いってのは本スレの方でも何度か話題に出てる連写合成の夜景モードの処理がPixel3と比べると劣るって事じゃないのかな
まぁ590もP20Pro実機ユーザーみたいだしスマホ全体の中で低性能だとは思っては無いだろう
>>605
どっちのスレも見てるけどPixel3と比べて優劣あるって話しか見たことないなあ >>609
ごめんそのスレ賛否両論にしか見えないわ >>610
受け取り方の違いだろうな
100%一方的な評価じゃなきゃ賛否両論だというならその通り とりあえず前に撮り比べたやつ
P20Proオート
P20Pro夜景モード
Pixel3オート
Pixel3夜景モード
iPhone XS Max
>>609
夜景に関してはセンサーサイズを越えるのは不可能にちかい
だからp20proの方が優れてるよ
画の好みは個人差で評価はバラバラ >>614
"高感度性能"ならそうだけど手持ちを前提とした"暗所性能"はレンズの明るさや手ブレ補正の効果の影響もデカイからそうとは言えない
スマホで最高サイズのセンサーはCM1の1型だけどレンズがF2.8と暗く手ブレ補正もないから手持ち夜景はあまりキレイじゃないし >>617
ポラスマって言葉を使いたいだけの知ったげボウズかな ここのお好み焼き屋うまいらしいよ
俺は行く気しないけど
>>625
これフジテレビの大階段だな
もし違ったら鼻でスパゲッティ食べてやるよ >>620
P20ProとPixel3の話に限定するならレンズの明るさは一緒でセンサーはP20Proの方が大きいから通常撮影はP20Proのほうがキレイ
しかし連写合成の夜景モードだと処理の違いでディティールの残し方や色の調整がPixel3が巧みだからそこで評価が変わるんだと思う
ちなみに上のリンク先にあるHuaweiスレで
P20ProとPixel3の比較上げたのは自分
常夜灯のみのほぼ肉眼でも真っ暗な部屋
P20Pro(Auto)
Pixel3(Auto)
P20Pro(AIS)
Pixel3(Night Sight)
>>626
どう見ても伊勢丹とこやろ。
早く見せて!鼻で食べてるとこ いつの間にか評価スレになっている
年越しそば
山陽本線のセノハチはまだとりあえず通れるようにしましたってだけな感じだった
チョコパフェ
もうすぐいなくなる末期色電車
あけおめ(o´ω`)ノ
今年も皆様がいい一年になりますように。
XPERIA XZ1compactで撮影 大宰府天満宮
やっぱisoやF値も知りたいなぁ
見せたい写真に余計な文字列付けたくないっていうこだわりがあるんなら
無理にと言わないけど
じゃあ追加で
自動レタッチかかってる、多分これだけ
トンネルですわ
いい天気ですわ
影ですわ
用水路ですわ
石垣ですわ
マグロ
台数出てるはずなのにP20 Lite貼ってくれる人居ないなぁ
夜景モード
写真3倍
写真5倍
夜景モード
夜景モード
今日もいい天気でしたわ
>>650
こんなに綺麗に撮れるのか 後で綺麗に落とせるんだろうけど、車に対して愛を感じない
貴重な車なのに
誰がこんな企画を考えたんだ!
XPERIA XZ1
そう言えばサイドミラーにはお経が書かれてないようだ
こりゃサイドミラーが削ぎ取られるな・・・
三が日ラストの夕焼け
明日から仕事頑張りたくないでござる
XPERIA
XPERIA
XPERIA
XPERIA
スーパーの屋根
たぶん御嶽山
>>664
かわいい P20 Pro オート
P20 Pro オートのご飯モード
>>672
食いもんモードで撮らないほうが綺麗に撮れると思うぜ
このカメラに限らずs9+でも焦点範囲が狭すぎる感じ >>673
なるほどー
これから試してみる。
ありがとう! P20Proの被写界深度はモードじゃどうしようもないからなあ
ここまで並べてあると離れるか真上から撮影かしないと厳しそう
らーめん
JRAさん・・・
11時
お分かりいただけだろうか?
神田川
田舎の空
P20Proの3倍ズーム
AQUOS in yakushima
>>686
リスならまだ良かったんだけどドブn・・・
いやニジマスと一緒に泳いでるしたぶん突然変異だろう(錯乱)
まあ子供は滅茶苦茶興奮してたよ
おお、それだ
忍野八海の糞冷たい湧き水を縦横無尽に泳ぎ回るのはなかなか衝撃的だった
トワイライト
御来光
日の出に合わせ狙ったようにさざ波が出て逆さ富士と同時には撮れず
日食 Huawei P9 みなとみらいです
>>695
そういえばiphoneの写真が全く無いのが不思議
一番売れてるんじゃないのか? 他にあるし実質Androidとその他のための板なんだからメインじゃなくて参考用に添える程度だろう
ちなみに機種はS7eだよ
ダブルダイヤモンド富士(嘘です)
光条を大きくして誤魔化してみる
スマホ撮影なんて二の次で落ち着いた頃にはとっくに富士山通過してた
ダイヤモンド富士 一富士二鷹ver.
たぶん鷹・・・きっと鷹
にしても絞り無いから光条が汚い
CM1持ってこれば良かった >>698
アホンはアホン信者同士で馴れ合う別板があるから >>700
iphoneの写真ばっかあげて
「俺のXRのがいいぜー」とか
「いやいやおれのXSのほうがー」
とかいってんのかな?
すげーつまんそう p20proの写真すげぇ
格安スマホオタクだけどハイエンドも気になってきた
スレタイ通りの目的でここに上げるなら全く気にしないだろうけど他と比べられると分が悪いのがわかってるから信者は上げない
それだけ
>>706
あ、等倍は夜景モードだったかも。夜景モードは輪郭や細い線がチリチリになるね。
あとズームは写真モードじゃないと出来ない。 >>701
写真も撮らず乞食やってる奴特有の発想だな 14SIM無しさん (ワッチョイ c644-forS [153.192.191.77])2017/12/17(日) 12:20:20.28ID:ep7sPjIB0
>>702
オレがグロ認定してほしいって?
おまえの想像は前スレも含め全部ピントがずれてんなw
頭悪いんだから喋るな便乗糞野郎
21SIM無しさん (ワッチョイ cf44-forS [180.19.54.136])2017/12/18(月) 07:48:02.92ID:VI+XtdO40
>>702
おめえはすっこんでろ
説教糞野郎 バーグ
934 SIM無しさん (スッップ Sd33-6Ddg) sage 2017/10/28(土) 11:35:11.57 ID:PUnMQu7xd
これならシズルくん?
ささしまライブ駅
Mate 10、プロモード
>>682
綺麗だけど右下隅と左下隅が荒れてるな
ケラレ補正? >>683
Googleのスマホも今はかなり色とコントラストを強調するんだね
俺が昔持ってたNexus 5Xに比べると何だか凄いパッキリしてる >>723
F1.6だよ
俺に対しての質問でなかったのならすまん めいと20
めいと20ぷろ
絞り過ぎ?
>>731
Xperiaで撮った写真をPSで加工したの?
can-doまじかよ カメラもよいんだろうが
みなとりかたがうまいね。
素晴らしい。
>>738俺も聞きたい機種なに?
そのマウスレビューみたらホイールのバリとかキズキズとか焦げ臭いとかわろたで >>744
umiってカメラだけダメってイメージあるけど、すごくきれいですねー。 >>745
今はカメラにめっちゃ力入れててその結果の一部がZ2系に反映されてるっぽい
S3Proが本命って言われてるから値段次第では買うつもり >>744
ありがとう
f値見るとz2のspecial edition?或いはz2無印後期型なのかな?
サムスンセンサー綺麗だな >>747
俺も注目しときます。
まあ素人なんで、向けて押すだけでとれないとダメなんですけどね! なんか今丁度UMIDIGIでウイルス騒ぎ起きてますね
これはマズイ
セノハチ間はまだまだ土砂崩れの傷跡が激しい
てか夕方はどうしても窓の反射の影響が出る
PLフィルター使えば?
もっとブレやすくなるリスクはあるけど
つぶらな瞳
白糸の滝
鬼ころし
>>753
遠景用に1200万もあるとクッキリしてて羨ましいわ バーグ
934 SIM無しさん (スッップ Sd33-6Ddg) sage 2017/10/28(土) 11:35:11.57 ID:PUnMQu7xd
これならシズルくん?
□共にs9+
使用前
使用後
>>759
何でシャープネスを弄るの?
質感台無しじゃん
素人は必ずシャープネスを弄るよね シャープネスとコントラストを必ず上げる
カメラに対してのスキルがよく分かる
豆粒センサーつーか4/3ぐらいまでは全てデフォルトで破綻?ナニソレな逸脱したシャープネスがかかってるから好きにさせてやれよ
普通の値入れて現像したら逆に自称玄人君は糞味噌扱いする事必至
>>762
そういう発言したいなら同じような事例で示してから発言してくれない?
それなら少なくともこのスレにとって有意義な一レスになる
出来ないなら黙っとけ >>766
撮って出しの方が画質がいい
画像調整する必要ない
むしろ何を変えたかったのか?
疑問だわ >>768
やるのは自由だけど2つ画像を貼ったってことは指摘して欲しいからでは?
まさか、俺の画像修正の腕は凄いだろって事じゃないよね 閉店間際の
まーた赤ペン先生復活かよ
また勝手に画像いじられるぞ
評論家様はつまらないワンパか撮りもしないから自由に撮って試してたあの頃の気持ちを忘れてしまうのだろう
※
Nintendo Switch
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT nintend switchで撮った写真かと思って期待しちゃった
新幹線の車窓から
N700系新幹線
綺麗やな
なぜXperiaはコンデジのノウハウを全く生かさないのか
mix2s
>>782
P20Proだよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT >>781
0系新幹線(N901iS) - 撮影日2006/03/26
ひかりレールスター
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT >>781
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/GR >>788
かつてアサリの密漁監視小屋があってそこに送電するために電柱を立てたそうな
今は監視小屋はなく、使われなくなった電柱だけが残ってるんだって 焼き肉食べ放題(90分2,980円)の一皿目のノルマ
>>793
国真かな
これだけでもう追加で食えなさそうな量だな >>793
その肉でお代わりできるなら2980円は安いな >>794
その通り。コクシンだよ。
他のお肉も本当に美味しかった。
飲み放題付けても+1,280円でお得だったよ。
ちなみに、キムチ類はフニャフニャでオススメ出来ない。 >>796
激安過ぎるから行こうと場所を調べたら熊本ですか、、、
行けないわ >>797
激安過ぎて店に入るまで怖かったけど、静かに飲み食いできて良かったよ。
>>798
今朝は香ばしいのが出たよ。 >>799
おかわりの肉は最初に比べるといまいちって聞くけど、どう?
(とはいえ、最初の肉だけでお腹いっぱいになりそうだけど) Mate20Pro 霜降り馬刺し
0系新幹線
>>800
いまいち、と言うより、小さい。
多めに頼めば良いだけの事なんで、最後まで美味しいお肉をおなか一杯頂きました。 >>804
故郷帰って親孝行してる?
熊本はラーメンも美味しくて良かったよー。
チャーシューが極厚で驚いた。
サンロード新市街のらーめんおっぺしゃん
光学1倍レンズ
光学3倍レンズ
光学3倍レンズを使った5倍デジタルズーム
>>808
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT
だよ〜 >>810
やっぱりあのへんか
書き込んだあとむさし見て確信した
近くの二重焼き屋よく行ったで 1/1.7インチ超えのスマホが出ない限り
P20Proがトップを走り続ける
P20Proでは撮れない超広角
どっか行って撮影で遊ぼうと思っても自由度が低すぎてな
ただでさえそういう時のスマホはおまけ扱いだし優先順位4番目とかになってしまう
>>814
mate20 proは1/1.7インチではないのか? >>816
こういう木々の撮影って苦手だよな
ホワイトバランスはどうにかなるけど木の表面とか細かい部分は型落ちより悪化してる
P30で改善されてたら嬉しいところ >>807
確認だけど3枚目は合計で5倍ズーム相当ってことでいいんだよね?
>>816
悩ましいね、、、一枚に収まるのは確かに良いけど周辺が、、、
寒いとダメなんかな?って思った一枚(外気温-3℃くらいだったかな)
娘をだっこしながら片手撮影だけどまだこっちのがマシ(外気温15℃くらいで暖かかった記憶ある)
因みにXZPも撮ってたけどXZPの方が細部まで撮れてたのと綺麗だった(´・ω・`)
電飾明るくて高感度までならないんだよね。 うーむ、、、やっぱ見直しても駄目だね。
Z3の塗りつぶされた油絵を思い出す >>816
左上の紫の輪郭みたいなのは広角だから出るのかな?
普段からも出てる? >>825
収差はレンズに因ることが多い
広角レンズの弊害かな パーフリは超広角だから出るっていうのもあるけど実はメインレンズでも無理してるから普段から光の反射や蛍光灯でも入れれば盛大に出てるよ
10MPjpeg単体だと補正がきいて許容範囲に抑えてるだけ
RAWと10MPの同時撮影だと補正が効かずいい所取りできないから困り物
p20lite
明るいとこだとキレイだなー。
室内とか人物の接写でかわるのかなあ。
細かいところを言い出したらきりがないよ
値段考えたら十二分
肯定意見が多いけど安い機種の画像は正直貼ってくれるな、安い機種なりの評価が出てきてウザい
これで十分だとか中途半端なもんじゃなくてきれいなものが見たいんだ
P20 proの人はもっと多種多様なシチュエーションを追求して撮ってもらいたい
P20 liteはHuaweiの悪評を広げるだけだから邪魔、鬱陶しい
>>837
周りの評価がどうあっても画質もお前がどう感じるかも変わらないだろ
何が困るんだ 評価スレでもないんだし、どんな機種でも貼ったらよろしいと思う
coco壱
ふぐ鍋の具材なのにふぐ全然写ってなかった
>>837
安い機種貼られると俺様のP20pro画像がスゲーされないから貼るなってこと? >>837
高いスマホの写真が見たければ
iPhone XS MaxとかRoBoHoNのスレで写真を探せ p20pも絵作りが派手だけど、mate20pはそれに輪をかけて不自然な発色な気がする
中国人がああいう発色が好きなのかな
dxoの比較だとiPhoneのほうが色濃く出てるけどね
>>853
センサーがSONYのExmorじゃなくなったんじゃないか?
P20 proはIMX600だったけど、Mate20はライカ協力のレンズの話しか出てこない
honor6plusやP9までは他社(ALTEK社)製ISPだったけど
Mate9, P10あたりから内製に変えたように内製に切り替えてるのかもね。
>「日本企業との協業にあたって、この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。」
>https://www.businessinsider.jp/post-181813
この会長の発言って信用していいものだろうか >>827
P20 ProはRAWで撮ると所構わずパープルフリンジ出まくるから使い物にならないけど、Mate 20では大幅に改善してるよ >>837
何勝手にキレてんだかw
嫌なら無視すれば良いだけの事 >>855
ファーウェイはカメラセンサー作る為の施設を持っていないし、わざわざ新しいセンサーを開発する為のコストの問題もあるからそれはないと思うよ >>853
Mate 20 ProはP20 Proに比べてかなり発色やコントラストが抑えられてるよ
今のファーウェイのカメラはGalaxyのと色合いが似てると思う ISO4000 SS1/4000
気になったから条件悪くして撮ってみた
RAWからjpgにしただけのやつ
当然ながら輝度ノイズはかなり出るけどそんなにパープルフリンジ出まくるもんか?
>>860
>>861
CLT-L29が一番画質が良いね
光の射した感じが自然でカメラとして素直
他は色を盛った感じでカメラとしては不正確かな >>859
全部安いOmniVisionとかつかえるじゃない
P20 proの背面ライカトリプルカメラも
・Sony IMX600
・Sony IMX-318 22.5Mega Pixels Sensor With Hybrid AF <モノクロ
・OmniVision OV13A40 <ズーム用
と1つはOmniVisionじゃなかったか お、効くやついるんだ
毎日p20liteの写真載っけてやろ!
とはいえ今のOVのラインナップではIMX600なみの性能は出せないか。
ただIMX600使ってるなら、IMX586使ってるHonor View 20みたいに宣伝に使うだろうに
今後は暗さに強いIMX607の話も出てきてるから期待だな
トナリ
>>868
そう、森下行ったら違うラーメン屋になっててびっくり >>870
ジャンクガレッジっていうまぜそばの店かな、行ったことはないが >>873
やっぱりCLT-L29の方が発色が良いね
CLT-L29の方がアンダーだけど露出を合わせたら暗部が持ち上がる
CLT-L29はシャープネスが強いのが欠点
発色はCLT-L29の方が数ランク上かな >>873
LYA-L09は階調が悪くビルの壁面がノッペリと塗り絵
立体感が乏しい
32bitカラーに対し16bitカラーの様に色数が少ない様な感じもある
画像処理で弄りすぎるとこんな感じになる なんでこんなにピクセルがパッサパサなの?
写真としての艶がない
>>874
個人的には色とコントラストを強調したP20 Proよりも、自然な色合いのMate 20 Proの方が好みかな
石像の写真なんてまさにそうで、P20 Proだと空の青や石像の陰影の表現が非常にわざとらしく感じる
それとP20 Proは左端が流れてるのをシャープネスで誤魔化してる様にも見えるね
ただ確かにビルと芝の写真はMate 20 Proは少しのっぺりし過ぎててあまり魅力的ではないけど >>877
発色とかは好みの問題で良し悪しは人によって違うからなんとも言えない。
レタッチする人としない人の違いみたいなもんだしね。
パープルフリンジはどの辺を見たら良いの?
でまくりと言うほどでてる?
MATEとP20Proを見比べてみても差がわからないんだけど。
と言うか、MATEの方は全体的に紫がかってることがよくわかった。
全体が紫っぽいから単純にパープルフリンジが目立たないだけじゃない? パープルフリンジが出まくるって話だけどそんなこと思ったこともないから反射してる部分で試したけどやっぱり出ないわ
RAWをそのままjpgにして左上を切り出した
https://i.i mgur.com/mMZj9xl.jpg
https://i.img ur.com/DVOJxty.jpg 夜景モードで撮った7枚をbimostichってAndroidアプリで合成
パーフリはmateも結構出るよ
P20で気にならん人が居るのと同じで気がつかない人は気がつかない
各種補正が切れて重要なシーンでRAW使おうとすると逆の結果になる罠が厄介ってだけで
10MPオンリーなら強烈に補正してくれるから別にいいんでないの?
左40MP JPEG撮って出し
右RAW ニュートラル出力
これも10MP撮って出しならこうはならん
>>881
P20pro PSの自動処理トーンカーブ自動だとこんな感じ
>>883
P20Pro RAWそのままjpgの上左右だけどやっぱり見えないんだよなあ
いかにも出そうな条件なんだけど
>>880
確かに。
石像の写真は特に顕著でMATEは補正しすぎて被写体の色を飛ばしちゃってる感じ。 >>886
これだけじゃなんとも言えんけどRAWだからレンズの収差が無補正になるわけじゃないよ
むしろ殆どの現像ソフトとメジャー機種の組み合わせは勝手に補正される
周辺減光やカラーシェーディングがかなり酷いから無補正だと嫌でも気付く 結局、P20Proのパープルフリンジ疑惑は何だったんだろ?
盛大に出るらしいが、それらしいものがなかなか見つからない。
日本人も息をするように嘘をつくようになったのかね?
そういう思考回路は気持ち悪い
パーフリなんて取るに足らないこと
>>888
Android版Lightroomだから手を付けずjpgにしたときに補正されてるかどうかはみんなの手元でわかるよ(笑) >>892
オートでパープルフリンジ除去してくれるとかAdobe賢すぎだろ
しかもスマホ版でってないない
パープルフリンジ除去はPC版で読み込んで手動だよ mate20proをディスられたからp20pro下げをしてるだけだろ
カメラに関してはp20proの方が優れてるな
>>892
知ったかぶりが酷すぎるでしょ
Huawei機のレンズプロファイルはこれしかないからオートでレンズ収差の適用は無理
そもそも有効にしてからレンズを選ぶオプションだしねこれ
端末用のプロファイルがあったところでそのRAWをスマホで撮ったという保証はないわけだし勝手にオート補正なんてやらない
周辺減光と擬色は手動で調整できる
色収差はトグルのオンオフがある
一応の自動調整もあるけどこれらも何もせずに有効にはならない
>>893
スマホ版は擬色で一括調整だしな
上の蛍光灯みたいにガッツリ出てたらPC使ってスポイトでフリンジカラー選ぶのが一番画質に影響しないと思うわ >>893
レンズプロファイルがあって対応してればモバイル版も自動的にされる
されないとズームレンズやスマホでいうとCM1とか酷いことになって要らんクレーマーがわく >>896
カメラレンズみたいに素性と名前がはっきりしてないスマホのDNGなんて正直得体の知れないもの
モトローラみたいに内部的な型番は同じでもカメラは別物とかもあり得るわけ
スマホでプロファイル自動適用するのはiOS版
レンズを選ばさせてもくれない 別にここでいい、別のスレを建ててまで論じる内容ではないし
重複みたいなすれを今更作って落とすようなこともないし
色々と物申す人が増えて気軽にup出来なくなったよな このスレ
p2l
驚きの白さを実現
iPhoneXS >>903
ゴミが口きくな。
ごみ以下、ミジンコだなお前はwww >>904
死ねよチンカスキチガイw
社会に迷惑かける前に自殺しろww >>906
ほら金魚のエサだな。
とにかくまともな場を荒らすやつは
ミジンコ以下。
消えろ。
リアルでは迷惑かけないようになwww >>908
死ねよキチガイ。
お前を放りだした婆とまとめてくたばってろ
くっさいゴキブリ野郎がwww そもそもなんで犬をゴミって言うとミジンコ以下っていう発想になるんだ?
犬嫌いな人だっているだろうに。
M4kQJ+B9Mのほうが明らかにヤバい人間だぞ
もう新スレは要らない
ツイッターやインスタに上げてれば良いだけでしょ
評価スレを復活させて写真晒すだけのスレは閉めよっ
超優良血統柴犬
>>915
うゎ〜〜超タイプ やられた
何歳ですか? >>916
s9+です
>>917
友人宅の雌犬で4歳だったと思います
客人が来るとずっと隣にお座りしている賢い犬でした
motog5plus 過去画像
なんかガンダムの工事代金ちょろまかしたとかで発注側逮捕されてたよな。
冬の大三角形付近
光害酷すぎ
スマホのMF無限遠は無限遠でない事を失念しててピンずれ
まあなんちゃってソフトフィルター代わりにはなったか Nokia X6
7才初めてのお菓子作り
バレンタイン本番に向けて練習
画質のヒントになるからいいだろ
花ボケよりよっぽどマシ
>>932
画質のことを言うなら、ISOが1000まで上がってしまい皿もザラザラ >>937
このスレを荒らしたg08が大嫌いだから仕方ないなw たまに写真が貼られるとめちゃくちゃ荒れるってやべーな
>>943
キチガイは自分のキチガイっぷりにきづかないもんだよ。
なあ、お前が1番のキチガイなの。
ジャマだよカス。 >>938
荒らしてないぞ
勝手にアンチが荒らしてるんだろw
画像を貼ってるだけ
反応してる奴がキチガイだろ
一連の流れを見てみろw 親が差別用語ネットで連発とかあり得ないだろ
子供が見たら泣くぞ
神戸風月堂のカステラ@moto g4+
>>954
こんな近くに寄って撮る必要あるの?最悪の構図
ティーカップも入れないとダメ、鬱陶しいしもうMotog4みたいな格安機種で書き込むのやめてくれる?
Moto Zシリーズに買い替えたらまた貼許可出す、綺麗な写真以外いらない >>954-955
自分の事を偽って自演までする必要があるか分からないが
すぐバレる嘘をつくな、ここ最近貼ってなくても見てんだぞ
P20liteを扱き下ろして集中砲火を受けた人かね
OCNも解約して余所へ行ってくれない? ここや評価スレにいたクズ共は自分はまともだと思いこんでるだけのただの幼稚な構ってちゃんだからスレタイなんて関係ないんだよね・・・
評価っていうか
ここって撮り方の設定参考にしたり
購入検討してるスマホがどのくらいの性能かを知りたくて見に来る人が殆どと思うから
imgurのexif情報はなるべくつけて欲しい
風車
>>959
そういう事書くとわざとexif情報付けない
天の邪鬼しかおらんよここは ほんとごめん
ひとつ上の書き込み見てなかった
これから気をつける
exif気にしなくて良いよ
良い写真は構図だけでも参考になるから
>>959
>imgurのexif情報はなるべくつけて欲しい
imgur側でexifを削除してるのに無茶言うなw
exifを削除されたくなければ別のロダを使うことだ
ちなみに画像に埋め込んであるexif情報は一部の専ブラだけ(俺はchmateしか知らん)
jpg画像を展開して再度圧縮することになるから汚くなるので性能知ると言う意味ではちょっと具合悪い そもそもホントにスマホか知りたいので付けて欲しいわ
>>965
exifだって偽造はできるので「ほんとに」というのは厳密には無理 いやそっちじゃなくて疑ってかかる奴な
初心者は罵倒、自分の経験則を超えた写真は疑ってかかる
だけどExifは信じちゃうっていったいここで何がしたいのか分からん
まず構図から勉強しなきゃ。。。
2l
>>977
やるね、最上階がレストランになってるんだぜ そうそう
2000円出して折り鶴タワーに登るよりここでメシ食う方が見晴らしもいいし腹も太る
>>981
うわー、きれいな塗り絵ですね
光芒が出てるからデジカメかな? >>982
CM1だよ
飲み会で朝帰りに
誰とは言わんがそういうゲスの勘繰りみたいな事やめてくれ >>986
ゲスの勘ぐりがよく分からないけど予想されるのが嫌なら最初から書いておけば良くない? CM1とCM10くらいならいいんじゃない?
>>1にも寛容にって書いてあるし >>987
通話できないとCM10に文句言って今度はそれか(笑)
永いことキャリアスマホから撤退してたし商品カテゴリー的にデジタルカメラにしたんじゃね ソフト的に絞りのエミュレーションしてるスマホはあれども羽絞りがあるスマホなんてないよね
写真を楽しむよりくだらん自尊心に終始する幼稚な奴らだらけでホント嫌になる
ここはキチガイが常駐するようになったからダメだ
画像貼るだけで荒れる
>>998
AndroidOSでLTE通信でSIMフリーで通話できるのがスマホの定義ならスマホ、ならスマホカメラはデジタルカメラじゃないのかって話にもなるな mmp
lud20190710003926ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1540441812/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スマートフォンで撮った写真を晒ス Part19 ->画像>1126枚 」を見た人も見ています:
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part11
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part15
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part17
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part15
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part16
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part12
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part20
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part29
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part24
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part21
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part31
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part32
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part28
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part26
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part35
・スマートフォンで撮った写真を晒ス Part33
・【Exif】スマートフォンで撮った写真を晒ス【端末名】
・ASUS スマートフォン 総合 Part1
・Y!mobileのスマートフォン総合 Part1
・スマートフォンのカメラを評価するスレ Part14
・スマートフォンのカメラを評価するスレ Part15
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part14
・〓SoftBankのスマートフォン総合 Part1
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part11
・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
・【米国製部品使用禁止】ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part12
・【写真】コンサート撮影向きのスマートフォンカメラを考える【動画】
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part14
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part11
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part13
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part8
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part5
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part9
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part15 (701)
・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part4
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part4
・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part3
・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.11
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.8
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.5
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.10
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.13
・【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.12
・ハードqwerty搭載スマートフォン総合29
・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part6 (785)
・【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】
・【現行型コンパクト】小型スマートフォン 【5インチ以上】Part.3
・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】
・【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
・【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
・富士通のスマートフォンはプライバシーモード廃止で「既に終わった」という実感を持った。
・auスマートパス part100
23:38:26 up 61 days, 23:41, 0 users, load average: 8.44, 8.28, 7.91
in 0.051903963088989 sec
@0.051903963088989@0b7 on 031612
|