dupchecked22222../cacpdo0/2chb/024/36/jisaku164233602421718556254 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1642336024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ a36d-JZ3p)2022/01/16(日) 21:27:04.93ID:yaRWCn1b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にしてから作製願います。

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part491
http://2chb.net/r/jisaku/1641843786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/16(日) 21:29:01.31ID:+94u7bq30
PCIe5.0対応してないからSSD遅くて話にならんわ
さっさと処分してAlderに買い換えよっと

3Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/16(日) 21:38:53.82ID:l0GfrNHG0
立派な>>1モツ!!

4Socket774 (ワッチョイ 3100-YUZg)2022/01/16(日) 22:20:03.86ID:a6+y6zj00
2021/11 Alder
2022/Q4 Raptor
2023/Q2 Meteor
2023/Q4 Arrow
2024/Q4 Lunar
2025/?? Nova

2020/11 zen3
2022/Q4 zen4
2024? zen5

Alder > zen3
Raptor ≒ zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen4
Lunar > zen5
Nova > zen5

5Socket774 (ワッチョイ 3100-YUZg)2022/01/16(日) 22:20:45.94ID:a6+y6zj00
Alder vs Zen3 コスパ対決
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
5950X 49.2
12900K 63.5
5900X 64.7
5800X 69.1
12700K 82.0
5600X 83.3
12600K 100.0

5600X 2万 5800X 3万が正常価格

6Socket774 (ワッチョイ 3100-YUZg)2022/01/16(日) 22:22:08.69ID:a6+y6zj00
プロセッサー・ナンバーG7400
ステータスLaunched
発売日 Q1'22
リソグラフィー Intel 7(10nm)
     
ローエンドも10nmの最新アーキ

7Socket774 (ワッチョイ 3100-YUZg)2022/01/16(日) 22:22:54.09ID:a6+y6zj00
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ


アムドはオワコン

Intel、最大5.5GHzまでブーストできる第12世代Core KSシリーズ。GPU「Arc」もデモ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html

8Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/16(日) 22:41:15.41ID:+94u7bq30
もうこのスレいらないよね
時代遅れのZ80のCPUのスレ立ててるのと同じだよ

9Socket774 (ワッチョイ c670-9BXF)2022/01/16(日) 22:46:58.80ID:YuDvXVuR0
必死過ぎて哀れよのぉ

10Socket774 (ワッチョイ dd6d-JZ3p)2022/01/16(日) 22:53:52.52ID:yaRWCn1b0
>>8
そういやお前誰からも必要とされてないよね

11Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/17(月) 00:50:11.60ID:glYuBQi4d
intelが負けそうになると荒らしに来る法則

12Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/17(月) 01:07:49.41ID:gPQojrsAr
>>2,4-8
もっと勉強したほうが良いよ

13Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/17(月) 08:24:12.66ID:alZ3q546r
手淫手帳ってまだあの恥ずかしいブログやってるのか?

14Socket774 (アウアウアー Sa16-z/Jp)2022/01/17(月) 11:55:00.32ID:BrrARgDXa
>>13
やってるよ

2 名前:Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:29:01.31 ID:+94u7bq30
PCIe5.0対応してないからSSD遅くて話にならんわ
さっさと処分してAlderに買い換えよっと

8 名前:Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 22:41:15.41 ID:+94u7bq30
もうこのスレいらないよね
時代遅れのZ80のCPUのスレ立ててるのと同じだよ

15Socket774 (ワッチョイ e1be-4KCw)2022/01/17(月) 16:45:02.02ID:BjtC32wl0
アムドオワタw

1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
ダウンロード&関連動画>>


16Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 16:53:55.56ID:goHn/QeuM

17Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 16:54:18.07ID:goHn/QeuM

18Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 16:56:45.35ID:goHn/QeuM

19Socket774 (ワッチョイ e1b1-T4Xm)2022/01/17(月) 16:58:47.53ID:6qEEuv2U0
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・ 
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな

20Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 16:59:43.94ID:goHn/QeuM

21Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 17:02:42.78ID:goHn/QeuM

22Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 17:07:58.21ID:goHn/QeuM

23Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/17(月) 17:12:30.62ID:uSU5hGmbM
日本の反応見るとintelのAVXを全力強化路線は成功ってわけだな
AMDもシネベンチのシングル重視してきたからしょうがないな

24Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 17:12:54.56ID:goHn/QeuM

25Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 17:17:26.19ID:goHn/QeuM

26Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H)2022/01/17(月) 17:22:54.99ID:goHn/QeuM

27Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/17(月) 17:58:22.79ID:BrPNAw6p0
インテル信者は陥没欠陥CPUからスレを荒らしてるのか…

28Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/17(月) 18:01:03.94ID:uSU5hGmbM
アジア圏しかAlder売れてなさそうだからね

29Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/17(月) 18:02:45.45ID:2VL4XrAka
Alderスレはヒートスプレッダ陥没問題でお通夜だし、RaptorとZEN4まで頂上決戦はお預けだなあ
Alderの中古市場が終わるのは残念だわ、曲がったCPUとか誰も買わないもん

30Socket774 (アウアウクー MM91-5JUY)2022/01/17(月) 18:04:33.81ID:4mTTxetHM
アルダーcelleronでゲームベンチでフリーズしまくってる動画はギャグとして面白かったな
シングルで馬鹿にしてた2700Xですらまとも完走するのに

31Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/17(月) 18:09:19.96ID:2SjlrxVi0
セレロンに負けて余裕が無いの?

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

32Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/17(月) 18:12:54.52ID:aCpY1NBa0
うちの自宅前の写真はやめてください

33Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/17(月) 18:19:26.36ID:LkD31ajb0
通報しとけばいいの?
なんで自演してんの?

34Socket774 (ワッチョイ 6ebc-9BXF)2022/01/17(月) 18:24:08.40ID:kG0M8xJl0
NG 73-

35Socket774 (オッペケ Srd1-xNB6)2022/01/17(月) 18:26:39.51ID:4DxcA0Vur
30xxスレで見た事あるなこれ

36Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/17(月) 18:28:44.38ID:UX9yO0HP0
巻き込まれつらい

37Socket774 (ワッチョイ a297-JZ3p)2022/01/17(月) 18:33:36.99ID:YW33l6YF0
中古でもそこそこの値段で売れる神話を自ら破壊していくスタイル嫌いじゃないよ

38Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/17(月) 18:44:34.83ID:XcNkW46V0
いまだにi7のKモデル中古が高いのってアホすぎる

39Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 18:46:14.18ID:uV4VNf/n0
アルダー、ゴミすぎて淫厨がまた発狂してるのかw
まさに爆熱産廃やな

40Socket774 (ワッチョイ a231-S9fR)2022/01/17(月) 18:46:48.57ID:hbL+YYSp0
Alderの曲面CPUおもしれぇなぁw

41Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/17(月) 18:50:14.75ID:UX9yO0HP0
まさか物理的な脆弱性が明らかになるとはね

42Socket774 (アウアウウー Sa05-qoKv)2022/01/17(月) 18:52:22.49ID:SbaqR6m6a
まあこっちはこっちでスッポン地獄がw

43Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 18:53:34.37ID:uV4VNf/n0
マザーのバックプレートも曲がるのかよ?
アルダー、爆熱産廃すぎてゴミだなw

44Socket774 (US 0H36-Y5mU)2022/01/17(月) 19:00:44.96ID:f68+Qd4rH
>>42
スッポンは知ってれば対処できるからなぁ
見えてる地雷と踏んじゃった地雷位の差あると思う

45Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/17(月) 19:03:25.09ID:hXZesEila
まーだやってんだ淫厨
そりゃフニャcpuが曲がってて全cpu対象にどんな不具合起こすかわからないし焦ってるのはわかるけどよ

46Socket774 (ワッチョイ a231-S9fR)2022/01/17(月) 19:03:52.89ID:hbL+YYSp0
むしろスッポンはアムダ−のたしなみだからな
どーってこたぁない

47Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 19:07:56.29ID:uV4VNf/n0
上で発狂してる淫厨おすすめのCeleronも歪むの?

48Socket774 (ワッチョイ 4958-vV09)2022/01/17(月) 19:08:31.67ID:jI1z0qfF0
時代がやっと鏡面加工ニキに追いついたな

49Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/17(月) 19:09:46.51ID:tPJCgON50
━◥(o₩oo[ ルール説明 ]o◤━━
 お題から連想する答えを
 お便りBOXへ&#1641;( &#8226;ω< )GO!!
より被らなかった人に" 1p "&#127875;

&#128123;最終&#13117;の多かった人の優勝&#128123;

50Socket774 (ワッチョイ a297-JZ3p)2022/01/17(月) 19:14:05.64ID:YW33l6YF0
>>48
磨けば磨くほど湾曲しやすくなってくんじゃあるまいか?

51Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/17(月) 19:18:11.19ID:hXZesEila
セロリンがなんだって?
野菜は体に良いぞ
だがしかし貧乏人tel、曲がっtel

52Socket774 (アウアウクー MM91-rwW8)2022/01/17(月) 19:18:55.64ID:orKElnd9M
そんなことよりアルダーとの性能差の話しようよ

53Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/17(月) 19:21:54.81ID:ojvhhACn0
>>46
数年前鉛筆とか無縁の生活だったけど
そのためにシャーペン買った気がするw

54Socket774 (ワッチョイ 8673-JZ3p)2022/01/17(月) 19:23:04.22ID:aaE320i10
AlderLakeだと思ってたら
RderLakeだったでござるw

包み込まれるような1500Rの曲面CPUww

55Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/17(月) 19:29:30.66ID:sTg+Tnv50
>>52
R20とR23だけはぶっちぎってるよとかそういう話?
あぁAdobeも最適化のおかげで早いんだっけ

56Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/17(月) 19:33:41.18ID:10C2BAE20
>>52
大した差はないぞ。使ってる分には差はない。だが確かにベンチはアルダーだけどな。
3960機とjZen3機は4台、Alder機は2台あるけどAlderは微妙に高いしZen3持ってたら
必要かこれ?って感じで、新し物好き、Inteljへの信仰心以外ではどうかな?レベル
最近セレロンとか出たので安いのが欲しい時はいいかもね

57Socket774 (オッペケ Srd1-ngg1)2022/01/17(月) 19:41:09.05ID:7+60V9qBr
まあ実際AlderlakeのPコアはそれなりに良いものなんだろうから
コア数少なくても基本同じもの積んでるんだからCeleronやPentiumもコアあたりの性能は良いものだろう
で?という話でしかないけど

58Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 19:43:50.55ID:uV4VNf/n0
これ淫照どうすんだろ?
脆弱性問題の時みたいに見て見ぬふりか?

59Socket774 (ワッチョイ d9dc-pjxc)2022/01/17(月) 19:45:04.69ID:ZWqsOsJU0
>>40
Skylakeの悪夢再びかよ、おいおい。CPUでメーカーサポ初めて受けたっけなorz

今は3700Xだからもう関係ないけど・・・
3700Xからだったら5000シリーズすっ飛ばしてAM5を待った方が良いのかな?

60Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/17(月) 19:46:20.45ID:iDQ7iitSd
>>56
zen4やzen5の時も同じこと言うのかな?

61Socket774 (ワッチョイ 4610-9BXF)2022/01/17(月) 20:06:23.22ID:AFed+tjM0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/Kzk0dTdicTMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/YTYreTZ6ajAw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/Qmp0QzMyd2ww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/Z29Ibi9RZXVN.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/NnFFRXV2MlUw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/MlNqbHJ4Vmkw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


久しぶりに多数回線で大量爆撃してやがるな頭の悪いネット工作業者

62Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 20:38:46.89ID:uV4VNf/n0
ここ荒らしにくる淫厨も同じだよな
歪んだアルダーがお似合いの連中

63Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/17(月) 20:43:03.58ID:tPJCgON50
119.82.160.129

64Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/17(月) 20:43:49.88ID:tPJCgON50
&#1157;&#1157;&#1157;∀

65Socket774 (ワッチョイ bd58-soNI)2022/01/17(月) 20:47:52.34ID:3TufHjyV0
なんか久しぶりにNG連発ってことは糞ブックもどきが来てるのか?

66Socket774 (ワッチョイ 4610-9BXF)2022/01/17(月) 21:28:02.16ID:AFed+tjM0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220117/dFBKQ2dPTjUw.html
業者追加

反応の仕方が分かりやすいな、文字化けしているし頭悪いな

使っているISPが配布しているIP張って何がしたかったんだろうな、脅しにでも使えるとでも?

お前の様に犯罪行為をしている訳でも無い消費者でしかない俺にIP張っても何の意味もな
いぞ

67Socket774 (スププ Sd22-9Pug)2022/01/17(月) 21:37:10.43ID:fAFDXgogd
いいから早くzen4出して欲しい
1年後出しでalder潰しても面白みに欠ける

68Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/17(月) 21:39:11.52ID:LkD31ajb0
zen4でMeteorやArrowを潰せんの?

69Socket774 (ワッチョイ 9283-5RKC)2022/01/17(月) 21:42:24.56ID:y6+BUBU60
勝つかはともかくIntel 7 EUVにTSMC 5nmのキメラは流石に製造コストヤバそう

70Socket774 (ワッチョイ 8211-B6Jl)2022/01/17(月) 21:52:56.90ID:DNSYxJK90
Intel4とTSMC3nmじゃなかったですかね?

71Socket774 (ワッチョイ 72ad-76Y4)2022/01/17(月) 21:54:07.47ID:snby3Zbp0
3D cache 8コアしかないのはいいけど、限定販売ってのがすごくショック

72Socket774 (ワッチョイ 9143-sTIO)2022/01/17(月) 21:54:57.15ID:lr48uAuU0
最も普及してる5600Xが三分の一の値段のセレロンに負けてるとか
もう終わりだろ・・

73Socket774 (ワッチョイ 8283-iBe2)2022/01/17(月) 21:59:04.64ID:vTYyh0H40
終わりかもねー
何が負けてるのか客が判断してどう行動するかだねー
コアの少なさでは負けてるしなー
値段の安さでも負けてるしなー

74Socket774 (ワッチョイ 2db4-Amx7)2022/01/17(月) 21:59:24.79ID:NRCfUDdI0
5800X3Dは3300XやZen+1600みたいに大々的にレビューさせるが数量限定品ですぐ終了みたいにならんよね?

75Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/17(月) 22:00:24.17ID:SJAkzYrQ0
>>72
だなw
はやくCeleron買おうぜw

76Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/17(月) 22:04:49.24ID:dLsoyf2P0
>>74
多分そうなる
とりあえず「出したぞ」と言える程度

Milan-Xのほうが大事なので

77Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/17(月) 22:11:09.94ID:pyMxVSpC0
淫がやられ放題でどうにも出来なくなったSGX()を棄てたはいいけど
今後PCでのUHD-BD再生はどうすんだ?
つくづくいい迷惑だ

New Intel chips won't play Blu-ray disks due to SGX deprecation
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-intel-chips-wont-play-blu-ray-disks-due-to-sgx-deprecation/

78Socket774 (ワッチョイ 927e-hmld)2022/01/17(月) 22:20:31.29ID:cY+JZbXU0
どうって、絶滅するだけだろ

79Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/17(月) 22:23:33.69ID:uV4VNf/n0
淫照の放置夜逃げプレイは今にはじまったことじゃないしな
今回はどうすんだろうね?
ワッシャー配布して終わりかw

80Socket774 (ワッチョイ 72ad-76Y4)2022/01/17(月) 22:58:02.85ID:snby3Zbp0
>>76
新品AMD不買決定
中古ですごすか

81Socket774 (ワッチョイ 4958-VKyR)2022/01/17(月) 23:00:53.13ID:QeQ46rI60
TSMCへのお布施が足りねえんだよ
作って欲しいならもっと金よこせ

82Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/17(月) 23:07:12.55ID:OtyQza1n0
ゲルシンガーあんなにぶち上げてたのに誤植かだったのか?予言だったんか、、、
誤:Intelは帰ってきた!
正:Intel反り返ってきたw

83Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)2022/01/17(月) 23:29:00.63ID:4qY0lHe40
intelスレ平和なのになんでこっちには変なの来るの?
向こうにいられないの?

84Socket774 (ワッチョイ 927e-hmld)2022/01/17(月) 23:35:57.59ID:cY+JZbXU0
Ryzen5000シリーズの性能が爆熱なのを差し引いても素晴らしかったからでは

85Socket774 (ワッチョイ 826e-pjxc)2022/01/17(月) 23:38:30.39ID:76/F0h/N0
AMD民 intelは out of 眼中
Intel民

86Socket774 (オイコラミネオ MM29-up73)2022/01/17(月) 23:56:23.67ID:7Sk3sN+mM
セレロンに負けたっていうデマを流さなければいけないほどアルダーCPUひん曲がり事件はやばいってことだな

87Socket774 (ワッチョイ 4958-K3cO)2022/01/17(月) 23:57:05.38ID:W4/bpNkl0
Kabini-X 2コア1.35GHz(GPU無し)

88Socket774 (ワッチョイ 6e86-ycrb)2022/01/18(火) 00:00:12.92ID:xbXmRVjy0
AM5の質実剛健なヒートスプレッダを見習ってどうぞ

89Socket774 (ワッチョイ 9283-5RKC)2022/01/18(火) 00:02:27.14ID:jCG8pfs/0
AMDは発表時にリサスーの握力に耐えられないと売れないから
インテルのように貧弱な構造はしていない

90Socket774 (アウグロ MMca-/lvz)2022/01/18(火) 00:03:21.26ID:iHelQdF+M
>>89
昔の任天堂かよ

91Socket774 (ワッチョイ c670-9BXF)2022/01/18(火) 00:14:47.04ID:Prv3wfzy0
>>83
散々蔑まれてきたからな
満を持して登場したAlderで立場逆転と思いきや、ハイエンド対決で型後れを圧倒出来ない事実が露見した上
マイナスの印象が強く残る結果に
それが認められず苛立ってんだろ

92Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/18(火) 00:25:40.70ID:GEyfOyqxr
>>19
だったら10700kとか11600kとかもそうじゃね
なんでAMDだけ目の敵にするの?

93Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/18(火) 00:30:13.70ID:Hx0wua+s0
都合が悪くなるとすぐに養護>>83 みたいなのが喰いついてくる。
実に分かりやすい構図。

94Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)2022/01/18(火) 00:38:23.45ID:iozofQUG0
>>93
>>83
これ書いたの俺だけど擁護に見えるってすごいな
悪いがCPUもGPUもAMDなんだが

95Socket774 (スップ Sd22-uZgd)2022/01/18(火) 00:55:04.77ID:mFEw6SBMd
>>91
AMDのハイエンドはスリッパなのだが…

96Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/18(火) 00:59:01.15ID:Hx0wua+s0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part376
611 :Socket774 (ワッチョイ e311-xNB6 [61.21.124.91])[]:2022/01/17(月) 00:55:24.05 ID:4qY0lHe40
そのときの70おじさんはもう90おじさんくらいに化けてそ

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part376
740 :Socket774 (ワッチョイ e311-xNB6 [61.21.124.91])[]:2022/01/17(月) 15:31:38.53 ID:4qY0lHe40
1年間マイニングしてくたびれたのと交換するのにはアリなんかな

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part491
969 :Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)[]:2022/01/17(月) 15:38:29.47 ID:4qY0lHe40
実はね
3070もぶりぶり漏らすんだよ
zotacのヤツね
怖いねー

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
797 :Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)[]:2022/01/17(月) 19:25:00.12 ID:4qY0lHe40
ワイは2060sを40000で買った
気づいたら65000円で売れてた
何か運が良かった
まる



>>94 ほれ。君の前日のカキコはPCケースとNv20/30/40スレしかなかったぞ。

97Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/18(火) 01:01:12.59ID:brmTzIEa0
ここでインテル馬鹿にしてるやつは一生AMDのCPUしか買っちゃダメだな
どんなクソCPUを出してもAMDを一生使い続けろよ

98Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)2022/01/18(火) 01:04:44.87ID:iozofQUG0
>>96
それでどこがintelの擁護になるの?
3090も3080も3070も6800も6600も持ってるけど全部書かなきゃいけないか?
マイニングスレにもいるよ

99Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/18(火) 01:04:59.91ID:bcG1WvJ/r
>>2,8,97
君両方買ってるじゃん
おかしくね?

100Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/18(火) 01:09:01.20ID:Hx0wua+s0
すぐ本性出すなよww バカww
>>97>>94

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part491
776 :Socket774 (ワッチョイ 916e-yR06)[]:2022/01/16(日) 07:39:33.99 ID:+94u7bq30
さて

そろそろこのPCIE5.0も使えないゴミCPU処分してくるか
SSDが遅すぎて使い物にならんわ

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part491
868 :Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)[]:2022/01/16(日) 17:06:12.40 ID:+94u7bq30
さぁて
このPCIe5.0が使えなくてストレージ速度が異様に遅いゴミCPU捨ててくるか

101Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/18(火) 01:10:46.55ID:Qr0vlrnp0
ロ酸述済。横東?

102Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 01:12:19.49ID:IuWYmTqJa
頭の爆熱をどうにかしたほうがいいな

103Socket774 (ワッチョイ 0211-xNB6)2022/01/18(火) 01:13:06.06ID:iozofQUG0
>>100
すまん完全に他人なんだがどういう理屈で同一だと判断したんだ?

104Socket774 (ワッチョイ 417e-YIoj)2022/01/18(火) 01:16:06.15ID:/1AarLcg0
とっとと安くしろとしか言いようがない

Core2に殺されたAthlon64x2の再来

105Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/18(火) 01:18:18.38ID:TjC2yZH1M
なんかzen3はまだまだアメリカで売れてるから安くなりませーんって何度も言ってるけどな
日本は売上壊滅的になるかもな

106Socket774 (ワッチョイ 417e-YIoj)2022/01/18(火) 01:26:10.25ID:/1AarLcg0
Alder Lakeだって別にそんな安いわけでもない
Ryzenが高すぎるから相対的にコスパいいってだけの話で

今までぼったくってたんだから、価格合わせるくらいすりゃいいのに

107Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 01:26:33.12ID:ffLPZ+fw0
>>105
充分売れたしノーダメだろ
それにAMD自身が日本なんて小さな市場に拘ってなさそう

108Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 01:28:39.44ID:IuWYmTqJa
値段さげて需要が上回れば転売屋が儲かるだけなんだよな
難しい

109Socket774 (ワッチョイ e1b1-2UZw)2022/01/18(火) 01:44:41.68ID:DvijJVl20
Alderの変型が話題だけど、Zen4のリサが握りつぶしたみたいなヒートスプレッダは強度大丈夫なんだろうか
爆熱240wのお隣ほどではないが180wくらいの対応クーラー考慮してるよね

110Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/18(火) 01:45:46.91ID:DVm7fIZo0
どうもここにいる連中はわかってないな。AMDは大なり小なりで値段は下げてる
下がった分だけカスク税が上がるんで高く見える。ただそれだけなんだがな
AMDの弱点どんなに高性能なCPUを作っても代理店が糞

111Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 01:50:29.05ID:ffLPZ+fw0
>>110
わかってないというよりはどうにかしてディスりたいだけにしか見えない

112Socket774 (ササクッテロラ Spd1-bINQ)2022/01/18(火) 01:51:06.93ID:Jdkgkh5Sp
1600AFから買い替えしたいのですが
おすすめは何ですか?
予算4万以下

113Socket774 (ワッチョイ 5262-76Y4)2022/01/18(火) 02:01:26.78ID:eUV3XNDc0
12100/F、12400/F
この辺り

114Socket774 (ササクッテロラ Spd1-bINQ)2022/01/18(火) 02:30:34.65ID:24hBHwiSp
マザーとcpuだけ買い換えれば
あとはAMDで使ってるのでいけますか

115Socket774 (ワッチョイ 6e6e-SR0r)2022/01/18(火) 02:41:59.99ID:WLP3C1Mw0
>>106
EPYCが爆売れで需要に応えられない状況なのに
その部品を安売りする意味がないし、
卸値を下げてもその値段で売るものが無くて
転売屋が儲けるだけになってしまうよ。

116Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 02:59:48.77ID:ffLPZ+fw0
何でここが荒れてるのかと思ってあっちのスレ見たらこんな事起きてたのかよw
歪みに加えてピン曲がりって

78 Socket774 (ワッチョイ 4558-OUnC [106.73.75.66 [上級国民]]) sage 2022/01/17(月) 19:26:44.87 ID:UlUMvpJv0
外してみた
使用1ヶ月位
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
Z690 AORUS Master

つーかやっちまったいw
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

老眼きてるが頑張って修正するか…

117Socket774 (ワッチョイ bd58-T4Xm)2022/01/18(火) 03:05:46.48ID:Ca2LTUhg0
AMDマザボは電源次第で動かなくなる

118Socket774 (ワッチョイ 1d1f-sTIO)2022/01/18(火) 03:20:10.59ID:Gx164TRl0
>>116
ナット落としたって書いてるじゃん

119Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 03:30:17.78ID:ffLPZ+fw0
>>118
歪みはナット関係なくない?

120Socket774 (アウアウエー Sa0a-S7qT)2022/01/18(火) 03:40:56.91ID:y1ui2aaVa
フレームのプラの部分が欠けてるっぽいけど
ナット落としたくらいでこんなんなるかな?

121Socket774 (ワッチョイ 8211-9BXF)2022/01/18(火) 03:46:52.04ID:7ljVddpb0
ダウンロード&関連動画>>



この動画見るとintelの方がryzenよりゲーム録画に有利みたいだけど
ゲームによるんでしょうか?

122Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 04:04:13.90ID:ffLPZ+fw0
>>121
全般的にintelというかAlderの方が強いらしいけど12900K使ってる配信者の配信チョイチョイカクついてたんだよな
あれならNVENCか2PCの方がいいと思う

123Socket774 (ワッチョイ 6e41-BMGg)2022/01/18(火) 04:35:19.93ID:TV1jQ6Yk0
ペンティアムセレロンにボロ負けのアムド買う価値なし

124Socket774 (ワッチョイ c56e-rYEM)2022/01/18(火) 05:22:37.57ID:kfwkyIsc0
5800X3Dが国内7万&#12316;8万だったら5950X買った方が良い気がするけど未だに価格のリークも無いのはどういうこっちゃ

125Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 06:16:36.38ID:ZVz2Crxg0
5950Xが速いのはベンチだけ

126Socket774 (ワッチョイ 9143-sTIO)2022/01/18(火) 06:29:50.37ID:LduV9Mfp0
5800X3Dとか5万以下じゃないと誰も買わんだろ

127Socket774 (ワッチョイ bd58-7b4J)2022/01/18(火) 06:35:39.77ID:Anpc1Fo90
X3Dはレアもので終わり、本命はZEN4
ってことらしいな。争奪戦になりそう。

128Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 06:41:48.80ID:ZVz2Crxg0
3Dは一部のゲームが速くなるだけで
一般的な用途だとクロックが落ちて遅くなって
電力は増える

129Socket774 (ワッチョイ 91ad-W8zz)2022/01/18(火) 06:59:16.57ID:f7Av0mz10
>>111
じゃあなんで日本だとRyzenの値段は下がりづらいの
代理店以外の理由があるってことだよね

130Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/18(火) 07:32:34.83ID:p+oyOU9xa
>>125
あるだ〜のマザボひん曲がり悔しいね(笑)

131Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 07:37:45.35ID:SddlIv9N0
曲がるアルダー

132Socket774 (ワッチョイ bd58-T4Xm)2022/01/18(火) 07:48:16.73ID:Ca2LTUhg0
AMDマザボはbiosアップデートの度に消費電力変わるから

133Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 08:01:56.63ID:SddlIv9N0
でも曲がらないからね

134Socket774 (ワッチョイ a9dc-soNI)2022/01/18(火) 08:11:29.26ID:wtJ/e9IV0
曲がるアルダーの正体は

「魔送球」だ!!!!

135Socket774 (ワッチョイ a9dc-soNI)2022/01/18(火) 08:14:45.62ID:wtJ/e9IV0
曲がるアルダーは、圧に弱い!
曲がるアルダーは、熱に弱い!

136Socket774 (ワッチョイ bd58-T4Xm)2022/01/18(火) 08:14:58.61ID:Ca2LTUhg0
スッポン対策が必要なAMDのCPU

137Socket774 (ワッチョイ a9dc-soNI)2022/01/18(火) 08:21:48.50ID:wtJ/e9IV0
ソケットLGA1700のレバーが高く上がると青い虫が飛んで青い葉に止まる

138Socket774 (ワッチョイ a173-JZ3p)2022/01/18(火) 08:27:56.40ID:nzMkqqNW0
アナリストレポートは、Intel Sapphire RapidsXeonチップのAMD第3世代EPYC CPUの値上げと遅延を明らかにしています
https://wccftech-com.translate.goog/analyst-report-reveals-amd-3rd-gen-epyc-cpu-price-hike-delay-for-intel-sapphire-rapids-xeon-chips/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

139Socket774 (ワッチョイ ae73-0A4C)2022/01/18(火) 08:37:07.55ID:L0HSvtQn0
>>116
ピン曲がりはこいつの不手際だから関係ないわ
曲がるとかグリスで埋めれば問題なかろう

140Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 08:37:20.63ID:0wisSkYJa
ダイサイズでかいままzen3に無理矢理応戦するも
縦に長過ぎなcpuは曲がっちまったとさ
灼熱と冷却繰り返すうちに湾曲は固着するだろう

ダッサ

真ん中のピンだけ凹んだりcpuは曲がってたりで板も石も中古は売りにくいだろうな

141Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 08:43:16.20ID:0wisSkYJa
段々接着が悪くなって冷却が利かなくなる個体も出てくるんだろ?
知らずにそのまま使い続けてる奴らの石なんか焼け死ぬぞそれも早目に
ほんといい迷惑だなRder

142Socket774 (ワッチョイ 299d-7pum)2022/01/18(火) 08:44:08.65ID:VA6AJgBN0
AMDのCPUは曲がらないが
INTELのCPUは曲がって不具合を起こす。

143Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 08:48:44.05ID:SddlIv9N0
アルダー 曲がる

144Socket774 (ワッチョイ ae73-0A4C)2022/01/18(火) 08:49:14.92ID:L0HSvtQn0
 各コア温度があきらかにばらついてたら原因究明してばらせばいいのにネットの情報ごときで右往左往してあげくのはてに
ピン曲げるとかいうお粗末ぶりw
同じ世代もちとして恥ずかしい狼狽ぶりだわな

145Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 08:59:41.65ID:0wisSkYJa
曲がるダーの中古は絶対に手を出すなってこった

146Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/18(火) 09:00:20.33ID:TjC2yZH1M
intelはもうZ700シリーズの準備開始したし本気だ
zen4どうなるかな

147Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 09:15:17.32ID:SddlIv9N0
alder 曲がる

148Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 09:20:19.10ID:0VvwX7usd
https://g-pc.info/archives/23275/

具体的な情報が次々に出てくるRaptorlake
間違いなく予定通りにロンチするのでしょうね。 未だに具体的な製品の話が出てこないAM5やZen4とは全く対照的です。

149Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 09:20:47.96ID:ffLPZ+fw0
>>129
売れてるものを値下げする必要が無いからとしかいいようがない

150Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 09:26:25.45ID:c/Hokb5ma
インテルっていつも意図的リークしてるよな

151Socket774 (スププ Sd22-Rpow)2022/01/18(火) 10:18:39.45ID:wA2HfVwVd
縦長のスリッパのソケットの見事なことよ!

152Socket774 (スップ Sd82-E35g)2022/01/18(火) 10:22:29.16ID:LaXa39KDd
そういえばスリッパのTR4も縦長LGAなのに歪みなんて聞いたこと無いな

153Socket774 (ワッチョイ 916e-fkY6)2022/01/18(火) 10:25:10.84ID:HrL/WsQC0
淫さん早く世代交代させないとファンボーイの部屋焼いちまうからなw

154Socket774 (ワッチョイ 2e31-Y5mU)2022/01/18(火) 10:33:45.51ID:bhojOmFy0
アルダーでは引っ張れないってインテルさんも流石に気付いたんだろうな

155Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/18(火) 10:40:02.97ID:DVm7fIZo0
>>148
最近、お試しでZ690マザー2台購入した俺涙目〜(笑)
情弱な俺は次はZen4いくぜ。超魅力的なんで。Raptorはなんていうか魅力薄なんで

>>152
ヒント品質

156Socket774 (ワッチョイ 02da-HCmf)2022/01/18(火) 11:19:24.22ID:IAllAlPO0
CPUをzen3に載せ替えたら1時間に1回くらいランダムに電源落ちるようになった
なんだこのクソCPUと思ったが電源が劣化してたせいだったわ
前の構成だとたまたまなんとか持ちこたえてたようだ

157Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/18(火) 11:53:12.01ID:TjC2yZH1M

158Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/18(火) 11:54:42.59ID:TjC2yZH1M
B2ステッピング各コアの当たり外れのばらつき減ったので評判いいみたいね

159Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 12:10:25.18ID:ffLPZ+fw0
zen2もだったけど初期コアより中期以降のコアの方が良さげだな

160Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 12:11:43.62ID:6MW8t91La
ワシのは中の下なシルバー石だったが、5950Xでマジの外れ引くとPBOすら動かん報告もあったからなあー

161Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 12:23:44.58ID:0VvwX7usd
AMDは品質悪いんだね

162Socket774 (スププ Sd22-Rpow)2022/01/18(火) 12:26:23.30ID:wA2HfVwVd
定格でうごくなら、文句は言えない。

163Socket774 (アウアウウー Sa05-/JjU)2022/01/18(火) 12:35:28.24ID:0lbNjH4ka
NG推奨
zjno(名前)

164Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 13:13:03.90ID:SddlIv9N0
Alder 曲がる

165Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 13:18:11.31ID:ffLPZ+fw0
>>161
てか品質悪くないの全部ThreadRipper以上に回ってるし

166Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 13:19:55.18ID:lVcl55Us0
マガルダーは淫照から公式にアナウンスあったの?

167Socket774 (ワッチョイ e1b1-7Lbb)2022/01/18(火) 13:21:31.03ID:mDKL6fBy0
AMDはこういう問題ある 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
https://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
 
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ
 

New!
AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html

USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています


いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・ 
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな

1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1482669995511681025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

168Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/18(火) 13:23:48.31ID:bcG1WvJ/r
>>167
でも凹みすぎる不具合はないよ

169Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 13:23:50.30ID:lVcl55Us0
で、今回のマガルダーに対して淫照は認めたの?
淫厨顔真っ赤にして発狂中じゃんw

170Socket774 (ワッチョイ f9b1-gVH3)2022/01/18(火) 13:31:52.09ID:KbfyCOqG0
USB関連のエラッタとかintelもよくやってるやつじゃん
intel愛の足りないやつだな

171Socket774 (ワッチョイ 0273-g3z6)2022/01/18(火) 13:35:45.08ID:mka7nNJi0
今回初めてCPUをAMDで組もうと思ってRyzen7 5800X買ったのだけど黄色い指で触ったような汚れが複数付いてたのだけどこういうの割と普通にあるもんなの?

172Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/18(火) 13:37:01.77ID:TjC2yZH1M
>>167
どれも昔の話じゃ…

173Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 13:37:47.02ID:lVcl55Us0
>>167
もちろん淫照は今回のマガルダー、リコールするよな!
曲がったマザーボードも淫照が責任取って対応するんだよな!
あれ?まだ公式アナウンスないの?w

174Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 13:40:01.99ID:0VvwX7usd
世界中で1例だけ

175Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 13:41:24.54ID:ffLPZ+fw0
AMDディスる暇あるならAlderスレ援護すればいいのに
あっち勢いあると思ったら歪みの話題しかしてないし

176Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 13:44:10.37ID:lVcl55Us0
>>174
ソースは?
てかマガルダースレでも曲がってる人いたよね?
ソケットにナットだか落としてピン曲げた人
自分の巣くらい確認しようぜ
それとも悪いことは見なかった事にしたいいつもの淫厨の癖が出ちゃった?w
淫厨は性根もマガルダーだもんなw

177Socket774 (ワッチョイ 4610-9BXF)2022/01/18(火) 13:48:04.42ID:rgtftrMa0
既にいっぱい湧いているけどな、殆どホスト偽装しているからバレバレなんだが

Alderスレに湧いているIntelと契約しているネット工作業者な

一例だけ、問題ない連呼してるわ


(アウアウウー Sa21-xE4Q [106.146.56.60]) 兵庫 大阪 ホスト偽装
(ワッチョイ 8dda-lEtJ [14.3.49.216]) 神奈川
(スププ Sd03-Rpow [49.98.233.93]) 大阪 香川 ホスト偽装
(ワッチョイ cb73-Nrkm [113.153.89.210]) 大阪

(ワッチョイ b5ad-GBRa [120.75.146.155]) 北海道 静岡 ホスト偽装
fp784b929b.hkdm104.ap.nuro.jp
p784b929b.szoknt01.ap.so-net.ne.jp

(ワッチョイ 3d73-tlge [118.158.251.209]) 埼玉

(ワッチョイ 756e-J9tc [114.178.233.3]) 福島 ホスト偽装
p2988004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
p22003-ipngn2101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

(スッップ Sd03-lEtJ [49.98.153.154]) 千葉 神奈川 ホスト偽装

(ワッチョイ 2550-JZ3p [58.87.158.144]) 愛知 埼玉 ホスト偽装
fp3a579e90.stmb223.ap.nuro.jp
p3a579e90.aicint01.ap.so-net.ne.jp

178Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/18(火) 13:49:38.69ID:k58xhmBL0
>>166
普通に考えたらリコールもんだわな
紛れもない構造欠陥、グレードに関わらず劣化する可能性は100%ある
板屋は言われた通りに作ってユーザは言われた通りに付けただけだ
ワッシャーモッドだって湾曲化をいくらか鈍らせるぐらいにしか見えん

購入者分の返品交換・返金・送料
対策キット?開発製造して板屋、購入者へ無料配布
板屋もRMAの嵐になるのでその損失補填
そして多大な迷惑

損失は計り知れないからゲルは板屋が悪いんや!と誤魔化すために揉めそうだが
黙っていればいるほど被害が拡大するぞ

179Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/18(火) 13:53:45.20ID:k58xhmBL0
サブ用に13600無印の購入を考えてたけど
曲がるderの問題やらその対処を色々見ると考え直したくなるなやっぱ

所 詮 淫 照

180Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 14:02:48.57ID:SddlIv9N0
え?君のは曲がらないの?遅れてるね
時代は曲がるAlder

181Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 14:06:18.53ID:SddlIv9N0
alder lake 曲がる で検索検索

182Socket774 (ワッチョイ 02da-HCmf)2022/01/18(火) 14:06:23.04ID:IAllAlPO0
Ryzenも新しいのが出るたびに不具合祭りやん
でも基本的にはそのうち解決されるからやっぱり新しいの買っちゃう

まあ物理的に曲がるという話だと流石に慎重に情報収集したくなるけど

183Socket774 (スプッッ Sd82-uZgd)2022/01/18(火) 14:08:18.98ID:Mxtsbi/bd
Alderの爆熱や曲がりばかり話題になっているけど大事な事を忘れてないか?
P6アーキの根本的な脆弱性が未だに残っている段階で今のIntelを選択する事は無いのだが

184Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 14:14:34.94ID:0wisSkYJa
700シリーズもう準備しました!(自慢気)
→ソケット調整入ります
は!?
→600シリーズもです
はぁあ!?

ガハハ

185Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 14:15:49.99ID:ffLPZ+fw0
>>182
今まで出た不具合はフォーラムに上がったら早い段階で対策されてるからな
USB問題も実は初代から出てたけどZen3でユーザー増えてやっと表沙汰になったらすぐアップデート対応されたし
物理的な不具合はそうもいかないからな

186Socket774 (ワッチョイ 0676-soNI)2022/01/18(火) 14:17:42.29ID:Sji66hzr0
曲がるほど応力かかってるとダイと基板間の半田ボールで接続不良起きそう
intelはMBに実装しての熱サイクル試験とかしてないんかな?

187Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 14:18:10.98ID:0wisSkYJa
>>183
初物で無防備なちっこいeコアだってその内トロイの木馬に乗っ取られてそう

188Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/18(火) 14:28:46.03ID:k58xhmBL0
>>186
曲がるダーで中央ピンが沈んじゃって
raptorに載せ替えたら中央ピンが着いてなかったりとかな
起動はおろか下手したらショートしてジュワっとなんて

189Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 14:30:32.48ID:lVcl55Us0
淫厨息してないやんw

190Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/18(火) 14:47:14.38ID:5+6XIBf3d
CPU曲がる
爆熱
シングルは上がったが実性能はZen3と同等
マザボ高い
Eコアでマルチ水増し

191Socket774 (ワッチョイ 8278-4l5m)2022/01/18(火) 14:50:52.50ID:c2LFC2ye0
>>186
シェア奪われないためにとにかく数出さなきゃならないからテストする余裕もないんだろ

192Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 14:55:36.31ID:F6SkvEYfa
インテルが安定?
i225-Vの話でもする?

193Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/18(火) 14:56:19.99ID:Qr0vlrnp0
Skylakeの時は重いクーラーを付けなければ回避できたけど
今回はクーラー以前の問題でCPUをソケットに取り付けるだけで歪むっていうのがたちが悪い

194Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 15:11:03.83ID:ffLPZ+fw0
そういやLGAでスッポンした場合ソケットごともげる恐れあるんだっけ
今回の件で二次被害として出そう

195Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/18(火) 15:27:10.30ID:0wisSkYJa
曲がるダー
反るダー
隙間有るダー
ceoが逃ゲルder
Balder(利用者がより禿げる)

196Socket774 (ワッチョイ 6247-I7C1)2022/01/18(火) 15:55:16.41ID:VmbboKPv0
>>192
今のリビジョンは問題ない

197Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/18(火) 16:04:17.15ID:5yaFv611a
あるだ〜曲がって淫厨発狂wwwwww

198Socket774 (アウアウアー Sa16-rwW8)2022/01/18(火) 16:53:30.12ID:oUs3y8KRa
アルダーと最新のryzenどっちが性能上なんですか?

199Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 16:57:47.53ID:EWNJ5/48a
リサの握力に耐えられるのはRyzenの方です

200Socket774 (ワッチョイ cdcf-Pgjh)2022/01/18(火) 17:07:18.41ID:KGUizEVt0
alderのlgaソケットは1世代限りみたい

153Socket774 (ワッチョイ a3bf-pfEb [211.4.1.146])2022/01/17(月) 23:10:00.04ID:RKN7Xyc50>>183
BIOSTAR's Next-Gen Z790 & B760 Motherboards For Intel's 13th Gen Raptor Lake Desktop CPUs Leak Out
http://wccftech.com/biostars-next-gen-z790-b760-motherboards-for-intel-13th-gen-raptor-lake-desktop-cpus-leak/

BIOSTARの1800

201Socket774 (ワッチョイ c283-+5HF)2022/01/18(火) 17:19:21.94ID:3o46XMQ10
Alderの方が少し高いけど今zen3使ってる人が乗り換えるほどではない
今世代で終わるソケットならますます買う必要性がないな

202Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 17:21:02.05ID:ffLPZ+fw0
えっ結局一世代のみなの?二世代サポートと聞いてintelの割には大奮発したなと思ってたのに

203Socket774 (ワッチョイ 867d-pjxc)2022/01/18(火) 17:27:00.11ID:m+SqsmBJ0
>>200
はああああああああああああああああああ?
やめだやめだぁ!
13世代出たらマガダーwwwとしか言われないパターンじゃん

204Socket774 (ワッチョイ 9283-T4Xm)2022/01/18(火) 17:28:07.83ID:Nl+2AWtM0
intel13世代でまたソケット変わるの?

205Socket774 (スップ Sd82-E35g)2022/01/18(火) 17:28:38.14ID:LaXa39KDd
そりゃ1世代だよ
曲がるもん

206Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 17:33:08.03ID:0VvwX7usd
息をするように嘘をつくアムダー

207Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/18(火) 17:34:45.89ID:nPoKYM8J0
やっぱ長方形ってのは無理があるんだな

208Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 17:45:31.33ID:lVcl55Us0
>>206
息をするように嘘をつく淫厨のお前かいってもなあw
で、マガルダーが世界で一例しかないソースは?
無いよなあ?息をするように嘘しかつけない淫厨哀れ

209Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/18(火) 17:50:21.00ID:wjewDJJe0
Pentium ProというインテルP6アーキテクチャ秘伝のタレ元祖CPUも長方形だった

210Socket774 (ワッチョイ cdb3-pjxc)2022/01/18(火) 17:52:57.29ID:yjGv2+Ll0
12700K普通に欲しかったのに
マザーがゴミばっかで迷ってたらオワタ...
3Dも8コアじゃなー
今更5900Xもなー
つれーわ

211Socket774 (ブーイモ MMe5-sje/)2022/01/18(火) 17:53:15.34ID:RvsmXQUbM
相変わらず酷いメーカーやなIntelは

212Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/18(火) 17:56:02.95ID:nPoKYM8J0
よく考えたらスリッパも長方形だった
コストがかかってるモノなら大丈夫なのか

213Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/18(火) 17:57:01.39ID:5+6XIBf3d
Intel、入ってる(苦笑)

214Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/18(火) 17:57:58.17ID:wjewDJJe0
Pentium2や元祖Athlonもある意味長方形じゃん

215Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 18:00:16.87ID:SddlIv9N0
Alderlakeは曲がるから1世代なんだよね

216Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/18(火) 18:02:53.14ID:MCgz3YlL0
生々しい血痕とゴミの山…男女4人が刺された「限界移民アパート」惨劇の現場を訪ねてみた

大量発生するベトナム人の刃傷沙汰

警察関係者の1人「苦労して容疑者を捕まえて検察官に送致しても、結果的に入管送りになるだけ。しかも、入管が彼らを収容できなくて仮釈放を与え、それで出てきた人たちが再犯する──。このループを目の当たりにしていると、複雑な気持ちになりますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/309c2e2dcaa41d471382d20bc2e8275f092c9593?page=3

217Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/18(火) 18:08:53.15ID:Rkawf0QRa
あるだ〜の曲がるだ〜に加えマザボ一世代限りという仕打ちにファビョってAMDスレを荒らすクズ。それが淫厨w

218Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 18:15:24.67ID:nSTEI2pRd
セレロンに負けたんだって?

219Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/18(火) 18:18:52.96ID:brmTzIEa0
そう、1万円のセレロンに4万の5600Xが惨敗した

220Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 18:19:03.91ID:nSTEI2pRd
600番台マザーはRaptorでも使える
AM4はZen4では使えない

221Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/18(火) 18:20:00.43ID:nSTEI2pRd

222Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 18:20:14.35ID:SddlIv9N0
え?お前のCPU曲がってね?

223Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/18(火) 18:21:27.80ID:pkUYhuJV0
CPUが曲がれば性格も曲がってしまう
人ってそういうものよ

224Socket774 (ワッチョイ f9b1-gVH3)2022/01/18(火) 18:23:45.26ID:KbfyCOqG0
>>221
クソ今更だな

225Socket774 (ワッチョイ cd56-N2s9)2022/01/18(火) 18:25:59.13ID:5taBcWVq0
alderのソケット1世代のみはもうお通夜

226Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/18(火) 18:28:01.18ID:k58xhmBL0
>>200
一世代限りってどこに書いとんの?違くね?
>they will be able to support both 12th Gen Alder Lake and 13th Gen Raptor Lake CPUs

まあどっちにしろ一筋縄にはいかんだろうな曲がるしw
それにいちいち新板出してなんと無駄なe-waste(電子廃棄物)増産するのやめんかな

227Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/18(火) 18:48:46.91ID:YpnoeL/Y0
celeronに負けるとかアムダーどうするんや?

228Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/18(火) 18:52:11.80ID:wjewDJJe0
まだだ
シングルで負けただけだ

229Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 18:52:49.38ID:lVcl55Us0
淫照、マガルダーのリコールまだー?
爆熱産廃マガルダーw

230Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/18(火) 18:53:13.77ID:hanDupQ4a
>>227
ねぇねぇ、曲がるだ〜くやしいの?

231Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 18:57:16.76ID:lVcl55Us0
マガルダー、淫照への信仰心が試されるな
もちろんここで発狂してる淫厨は12900k使ってるんだよな?
あ、シングルガーだからセロリンがいんだっけ?
12900k使ってたらバカじゃんw

232Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 19:03:37.15ID:SddlIv9N0
CPUは曲がってナンボよ
だよな?

233Socket774 (ワッチョイ e1b1-oIAw)2022/01/18(火) 19:07:10.86ID:AtGZv9O50
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!)

234Socket774 (ワッチョイ c13d-oGOB)2022/01/18(火) 19:12:59.59ID:ozwP7cha0
Intel勝利宣言!
アムド逝ったぁ〜〜〜w

Intel CEO on Alder Lake CPUs: AMD Is In The Rearview Mirror in Client & Never Again Will They Be In The Windshield

http://wccftech.com/intel-ceo-on-alder-lake-cpus-amd-is-in-the-rearview-mirror-in-client-never-again-will-they-be-in-the-windshield/

235Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/18(火) 19:13:53.71ID:ftyu0+Gwd
Athlon時代のコア欠けに比べたらかわいい方と思うけどな
実際あれは剥き出しだったし

236Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/18(火) 19:14:22.53ID:iqrDOn1q0
ちょ〜と左に曲がってるんですよね〜
そうですね〜川原さん

なんか唐突に思い出したけどこれなんだっけw

237Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:14:59.60ID:lVcl55Us0
>>234
リコール宣言マダー?w
マガルダーでCPUもマザーも逝っちゃうよw

238Socket774 (ワッチョイ 7e02-soNI)2022/01/18(火) 19:24:04.13ID:5lByJdaX0
>>234
7nmで5nmと戦う羽目になる年によく勝利宣言なんか出来るなw

239Socket774 (スップ Sd82-uZgd)2022/01/18(火) 19:24:08.05ID:1aiBkcevd
>>235
これ使えよ

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

240Socket774 (ワッチョイ e1b1-oIAw)2022/01/18(火) 19:24:10.27ID:AtGZv9O50
■ Intel Core i9 9900Kにアッチッチ騒動
http://2chb.net/r/jisaku/1544677872/
荒らしたいならこちらでどうぞ

241Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 19:28:07.55ID:Xsbi4OCTa
ゲルシンガーのイケイケっぷりは嫌いじゃない最近のインテルはつまらんかったし
AMDとインテルは派手にやり合ってこそ見る側はエンタメになる

242Socket774 (ワッチョイ 6e41-T4Xm)2022/01/18(火) 19:32:33.16ID:TV1jQ6Yk0
>>241
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
https://twitter.com/Shimizu_OC/status/1482669995511681025

アムドはセレロンにボロ負けでIntel CEOも勝利宣言したのに派手にやりあうってどゆこと?w
ホームレスが一方的にトランプ氏に挑む感じ?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

243Socket774 (スップ Sd82-uZgd)2022/01/18(火) 19:38:47.22ID:1aiBkcevd
ソースがTwitter

244Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 19:39:18.40ID:WFoyiW7H0
>>234
なんかそろそろ辞任するんじゃね
Alder全然売れてないのに、さらに曲がるんだろ?

245Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:41:50.80ID:ZVz2Crxg0
何で売れてないと思ったの?

246Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 19:43:40.48ID:WFoyiW7H0
年末商戦はRyzenの完全勝利、ほとんどの国で5600Xがトップセラーになってしまう

AMD Ryzen 5000 CPUs Continue to Outsell Intel's 12th Gen Lineup Across Holiday Season: Ryzen 5 5600X Topseller Worldwide | Hardware Times
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-5000-cpus-continue-to-outsell-intels-12th-gen-lineup-across-holiday-season-ryzen-5-5600x-topseller-worldwide/

247Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:43:49.82ID:lVcl55Us0
淫厨、ここまでマガルダーに一切触れずw
悔しいのう悔しいのうw

248Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 19:45:42.25ID:oee6eeZIa
>>242
おまえはおもんないわー
今の大統領トランプじゃないしさ、ちょっとセンス無いねぇ

249Socket774 (ワッチョイ a1ad-zdIV)2022/01/18(火) 19:46:35.09ID:zr05zbTH0
>>243
ソースはYouTubeだが?清水も知らない雑魚は黙ってろよw

あ、アムドの夜逃げ記事おいときますねw

もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのことw
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じw

250Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:47:32.72ID:ZVz2Crxg0
年末だろ?
しかも5600X

Alder Lakeは単体売りだけで28種類
zen3は6種類
だから5600Xが上位に来てるだけ

Aldet全体とzen3全体で比べなきゃ意味がない

つまり>>246はアホ

251Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 19:48:36.39ID:WFoyiW7H0
ストックオプションは毎年年末に少しずつ行使することを知らないインテル信者w

252Socket774 (ブーイモ MMf6-8Ftc)2022/01/18(火) 19:49:40.22ID:BWeD0FZTM
>>250
年末はKなしなかったからって擁護しろよ
Alderの発売日さえ理解出来てないってバカだろ

253Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:50:20.30ID:lVcl55Us0
>>249
株売って社員に手出して辞めた淫照のCEOのこと?w
やっぱり淫照終わってるーw
アルダー、マガルダーで淫厨大発狂

254Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/18(火) 19:51:22.68ID:nPoKYM8J0
インテルの株価は伸びないからね
仕方ないね

255Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 19:51:31.54ID:WFoyiW7H0
>>250
全体で比べてもZen3が圧勝してるって記事だが…

256Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 19:52:36.68ID:TAhdP23+a
せっかくインテルが頑張ってるのにさ盛り上げ役のMCが滑ってセンス無いとかもうね
もうちょっとバチバチな文章で煽れないわけ?本当興醒めするわ
昔の自作板はもっと盛り上げる奴らばっかだった

257Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:53:49.93ID:lVcl55Us0
つまり>>250はアホってことだろw
淫厨頭逝かれてるー
アルダー、マガルダーで終わってるー

258Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/18(火) 19:54:44.10ID:s2ZfeBCc0
>>200
うわああああああああwゴミダーwww

259Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:54:44.82ID:ZVz2Crxg0
>>255
年末だと28種類のうちの6種類しか出てないからねえ

260Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/18(火) 19:55:12.78ID:rt2TAjT50
売り上げで語ろうよ淫厨w

261Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 19:55:41.53ID:WFoyiW7H0
現在の米尼CPU売上ランキング
1位 5600X
2位 5600G
3位 5800X
4位 5900X
5位 5700G

これでどうやって勝利宣言できるんだゲルシンガー

262Socket774 (ブーイモ MMf6-8Ftc)2022/01/18(火) 19:56:15.04ID:BWeD0FZTM
ryzenスレでintel擁護してるやつらバカしかいないが証明されたな

263Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:56:19.88ID:lVcl55Us0
つまり>>250はアホ

264Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:56:58.10ID:ZVz2Crxg0
セレロンに負けたら性能から話題を避けるしかないよな

265Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:57:45.66ID:ZVz2Crxg0

266Socket774 (アウアウウー Sa05-/JjU)2022/01/18(火) 19:58:05.64ID:0lbNjH4ka
3700Xで満足してる民、5800Xに興味を持つ
8スレッドで100%、12スレッドで80%使う民なので5600Xはきついかなと

267Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 19:58:06.12ID:Mi1X1tmpa
インテル没落しすぎてもう馬鹿しか居なくなったんか?
論破されすぎやろ何しに来たんだよ

268Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:58:18.61ID:lVcl55Us0
つまり>>250はアホ
苦し紛れで話題逸らし
もう一度いうね、淫厨の>>250はアホw

269Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/18(火) 19:58:30.92ID:ZVz2Crxg0
>>261
せっかく書いてあげたのに何も理解してないアホ

270Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 19:59:36.69ID:lVcl55Us0
>>269
アホはアルダーのマガルダーについてどう思う?w

271Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 20:02:29.15ID:ffLPZ+fw0
>>242
みんなに見てほしいならURLで時間指定しとけ
頭悪いからそれすら思いつかないんだろうけど

272Socket774 (ワッチョイ 0676-soNI)2022/01/18(火) 20:03:52.62ID:Sji66hzr0
>>235
PenIIIもコアむき出しだったからコア欠けあったなそういえば
どっちにしろコア欠けはユーザーの不注意が原因だが
Alder反り騒動はメーカーの設計に起因してるから完全に別要因だな

273Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 20:07:35.29ID:lVcl55Us0
>>269
おーい、淫厨のアホ
わざわざ出張ってきたんだから質問くらい答えろよ
普通はマザーも曲がるマガルダーなんて怖くて買えないよねw
淫照のCEOは無駄な勝利宣言の前に宣言することあんじゃないの?
マガルダーリコール宣言なw

274Socket774 (ワッチョイ b99b-JZ3p)2022/01/18(火) 20:09:23.71ID:Ut3wqaXq0
>>266
おい、尼で俺が買うた時より安いぞ今見たら
アプリはシュッっからシュピーンつう感覚になるぞ立ち上げの時
なお、今はいいかもしれないけど、春くらいから冷却は考えようね

275Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/18(火) 20:10:09.97ID:ffLPZ+fw0
>>273
むしろ事が大きくなる前に謎の勝利宣言して回収に来たんじゃね?余りにもタイミングが良すぎる

276Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 20:15:21.90ID:lVcl55Us0
>>269
お前みたいなアホの淫厨はこれだもんな
人生負け組、性根もマガルダーと同じで曲がってるー
歪んでるーw
自慢のマガルダー見せてみろよw
もちろん持ってんだろ?

277Socket774 (ワッチョイ c670-9BXF)2022/01/18(火) 20:25:25.10ID:Prv3wfzy0
歪むって、性能以前の問題だろ
該当ロット全回収しないとダメじゃね?

278Socket774 (アウアウウー Sa05-GspI)2022/01/18(火) 20:31:50.72ID:ePZlQuFea
あぼーんばっかりで笑える

279Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/18(火) 20:32:19.41ID:nPYNQffv0
ワッシャーかまそうにも一回取り外すのも怖いし
かましたマザボの保証はどうなるかもわからん
曲がったCPUの買取もどうなるか

かといってあんな曲がった状態で毎日数十回も
30度から100度まで往復して大丈夫なのか

280Socket774 (アウグロ MMca-9DVT)2022/01/18(火) 20:33:55.72ID:gtyiWNSaM
マガルダーは草
いまはじめてきいたw

281Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/18(火) 20:36:39.69ID:nPYNQffv0
あの短距離であれだけ曲がって剥離しないのか

282Socket774 (ワッチョイ f9b1-SY96)2022/01/18(火) 20:41:27.49ID:CuVMNvI40
どっちもなんでそんな必死なん?
CPU持ってるだけでなんかやった気になってるのムカつく。メーカーに自分の人生乗っけてんじゃねえよ

283Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 20:46:37.14ID:wgF513Sg0
毎回赤な奴はコテ付けてもらいたい
いちいちNGに入れるの面倒臭い

284Socket774 (ワッチョイ 916e-fkY6)2022/01/18(火) 20:46:53.43ID:HrL/WsQC0
総合ならわからんでもないけどAMDスレだからなあ

285Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 20:48:59.61ID:bMyE0X4+a
世界的大企業の一員にでもなったつもりなんだろうなぁ
あーこわいこわい

286Socket774 (ワッチョイ eec0-O0NL)2022/01/18(火) 20:51:05.33ID:PTo188bF0
メーカー批判に飽きてユーザーの人格攻撃し始めてるの草

287Socket774 (ワッチョイ ae0c-T4Xm)2022/01/18(火) 20:55:03.30ID:s9+iWPxo0
このスレって昔からこんな低俗だったっけ?
バカとバカが罵り合ってるだけで見る価値ないスレになったな・・・

288Socket774 (ワッチョイ 4610-9BXF)2022/01/18(火) 20:56:43.35ID:rgtftrMa0
自演した後に他回線で印象操作

通用すると思っている所が哀れだわな

289Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 20:57:04.92ID:wgF513Sg0
攻撃されるような人格に問題がある

290Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:00:21.21ID:lVcl55Us0
淫厨がいなくなった後のいつもの流れ
分かりやすい淫厨の自演よねw

291Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 21:02:13.21ID:wgF513Sg0
人間のクズのくせになんだか生意気だな

292Socket774 (ワッチョイ 6e6e-PuIY)2022/01/18(火) 21:04:24.27ID:o2yeaIPF0
どっちもゲハ臭くて気持ち悪いわ
よく自分が社員でもない会社の商品でそんな争えるな
好きなの使えよ

293Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 21:05:35.54ID:bMyE0X4+a
できそこないの阪神ファンみたいで怖い

294Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:05:43.91ID:lVcl55Us0
いつもの流れ…

295Socket774 (ワッチョイ e1b1-oIAw)2022/01/18(火) 21:06:39.33ID:AtGZv9O50
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ
リブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリチチチチブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥッッッッッゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!)

296Socket774 (ワッチョイ e1b1-oIAw)2022/01/18(火) 21:07:49.22ID:AtGZv9O50
良かった…まともな人が現れた…

297Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 21:09:41.33ID:bMyE0X4+a
いつもの流れだったらなんなんだ?口汚く言い争うのはいつもの流れじゃないのか?
苦し紛れの一言とかいらんから

298Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:10:33.99ID:lVcl55Us0
いつもの流れw

299Socket7742022/01/18(火) 21:10:56.48
Lenovoに搭載されているAMD CPUにベンダーロックが設定されているせいで中古市場が混乱している
https://gigazine.net/news/20220118-lenovo-vendor-lock-amd-cpu/

コンピューターの起動プロセスへの攻撃が増加していることに対抗して、ハードウェアの防御層としてAMDが開発したのが「Platform Secure Boot(PSB)」機能です。
この機能を一度でも利用した場合、CPUがベンダーロックインされてしまうという欠点があり、そうしたCPUが中古市場に混乱を起こしていると報告されています。

Lenovo Vendor Locking Ryzen-based Systems with AMD PSB
https://www.servethehome.com/lenovo-vendor-locking-ryzen-based-systems-with-amd-psb/

Anchoring Trust: A Hardware Secure Boot Story
https://blog.cloudflare.com/anchoring-trust-a-hardware-secure-boot-story/

AMD PSB vendor locking enabled by Default on Ryzen Pro desktops, seriously damaging the second hand market. : Amd
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/rpuqj9/amd_psb_vendor_locking_enabled_by_default_on/

300Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/18(火) 21:11:23.85ID:rt2TAjT50
いつもの通り淫厨敗北の流れきたよ

301Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:12:53.64ID:lVcl55Us0
できそこないの阪神ファン=淫厨w

302Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 21:13:32.24ID:wgF513Sg0
>>287
ずーっと前から低俗で馬鹿ばっかりだったよ
気付いてなかったとかびっくり

303Socket774 (ワッチョイ 8673-JZ3p)2022/01/18(火) 21:13:44.80ID:F6Bx0+o90
マジレスするけどインテルファンボーイは次のなんとかLakeまで永眠した方がいいと思うの。

304Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:14:32.61ID:lVcl55Us0
自分も似たような書き込みしてるのにねw

305Socket774 (ワッチョイ bd58-soNI)2022/01/18(火) 21:15:31.18ID:yBhR8w0M0
>>292
懐かしいなーと思ったらそれだ、ゲハのときの感じか

306Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/18(火) 21:15:31.93ID:WFoyiW7H0
>>299
ID消せる=5chに金を払ってまでRyzenスレを荒らしたいインテル信者さん…

307Socket774 (ワッチョイ a9a6-9BXF)2022/01/18(火) 21:17:00.96ID:jzES5sHq0
ID隠しは問答無用でNG設定すればほぼ間違いないよ
これで困ったことが無い おすすめ

308Socket774 (ワッチョイ 4958-g3z6)2022/01/18(火) 21:18:23.48ID:wgF513Sg0
赤は自動で透明にする機能がほしい

309Socket774 (アウアウウー Sa05-SY96)2022/01/18(火) 21:18:45.84ID:bMyE0X4+a
どっちもなんでそんな必死なん?
CPU持ってるだけでなんかやった気になってるのムカつく。メーカーに自分の人生乗っけてんじゃねえよ 

310Socket774 (ワッチョイ bd58-soNI)2022/01/18(火) 21:19:00.47ID:yBhR8w0M0
>>308
赤いよ?

311Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 21:42:13.93ID:lVcl55Us0
できそこないの阪神ファンってやっぱ口悪いよねw

312Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/18(火) 21:42:16.19ID:cUw4oMpJa
マガルダーは草

313Socket774 (ワッチョイ eec0-O0NL)2022/01/18(火) 21:49:42.07ID:PTo188bF0
>>303
次のlakeも10nmだから、5nmのzen4に蹂躙されるの決まってるぞ

314Socket774 (ワッチョイ a231-S9fR)2022/01/18(火) 21:56:33.94ID:akEHVvno0
淫厨のくせに赤い奴がおるな

315Socket774 (ワッチョイ aecf-ZrQH)2022/01/18(火) 21:57:37.00ID:6eI2OnZp0
>>311
どこファンでもできそこないは口悪い

316Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 22:01:01.05ID:lVcl55Us0
メーカーに自分の人生乗っけるのと野球の球団に人生乗っけるのと似たようなもん?

317Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/18(火) 22:24:13.54ID:dAmOfgGL0
淫厨は性根が曲がってるからCPUも曲がってしまったか…

318Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 22:25:48.86ID:SddlIv9N0
alderlake 曲がる で検索♪

319Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/18(火) 22:29:28.53ID:DVm7fIZo0
ぶっちゃけどこの信者でもCPUがひん曲がるなんて事は許せないけどな。これでも擁護するIntel信者は
頭が足りなさすぎだろ。俺の12600K、127000Kが曲がったら工房へゴーだな。AMD系は曲がらんだろうな
Zen3は4台稼働中なんで

320Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 22:29:59.26ID:lVcl55Us0
淫厨叩きを叩くのはいいけど自分達もやってること同じじゃんw
自分も真っ赤にしてたり、口汚い言葉使ってたり
淫厨の自演であることを願うよ

321Socket774 (アウアウアー Sa16-z/Jp)2022/01/18(火) 22:31:51.09ID:QabhRUnQa
>>320
淫厨じゃんw
淫厨は真っ赤にしてたり、口汚い言葉使ってたり
淫厨が自決することを願うよ

322Socket774 (ワッチョイ dd6d-JZ3p)2022/01/18(火) 22:33:39.92ID:aZtkJWwF0
>>287
5ch全体前はいなかった層が大量に流れ込んできてるよね

323Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/18(火) 22:37:20.02ID:lVcl55Us0
>>321
やっぱり淫厨の自演だよねw
本当に自決することを願うよ

324Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/18(火) 22:39:57.44ID:SddlIv9N0
新しいCPUの性能は曲がる

325Socket774 (ワッチョイ c576-gVH3)2022/01/18(火) 22:45:32.69ID:Z+hAGrbM0
CPUベンダー(物理)

326Socket774 (ワッチョイ eec0-O0NL)2022/01/18(火) 23:06:23.41ID:PTo188bF0
intel曲がってる

327Socket774 (アウアウウー Sa05-/JjU)2022/01/18(火) 23:42:20.61ID:0lbNjH4ka
>>283
こいつも毎回赤だな
5レスくらいさせろよ何が目的だよ

328Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/18(火) 23:54:04.85ID:5+6XIBf3d
そりゃAMD本気にならんわ
Pコア16個積んでからでないと

329Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 23:56:02.60ID:wgF513Sg0
>>327
お前みたいのゴミみたいなレスを5つも見たくないってこと

330Socket774 (ワッチョイ 9283-5RKC)2022/01/18(火) 23:56:36.57ID:jCG8pfs/0
>>329
ゴミ

331Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/18(火) 23:58:09.27ID:wgF513Sg0
>>330
お前がな

332Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 00:13:47.30ID:tPbng/ZK0
くやしい
俺のCPUは曲がらない
とてもくやしい

333Socket774 (ワッチョイ a96e-5JUY)2022/01/19(水) 00:21:30.07ID:tDGHtJVw0
曲がる要素が無い逞しいPGAをなぜ廃止してしまうのか・・・

334Socket774 (ワッチョイ 46cf-B01o)2022/01/19(水) 00:22:43.14ID:zsXsLhEM0
しまらない闘いはどうでもよいけど、
ZEN4が出るの楽しみだね。

335Socket774 (ワッチョイ a187-7Lbb)2022/01/19(水) 00:44:56.93ID:n+INnJfi0
これから店に売る時はCPUの曲がりも査定に入りそうだな

数か月後には、爆熱が収まらなくて売って買い換えようとしたら曲がってるので減額とか言われる被害者が急増しそう

336Socket774 (ワッチョイ e1b1-2UZw)2022/01/19(水) 01:08:25.24ID:Xuq+czVl0
そもそもAlderに高く売れる中古需要は出ないよ何年たっても
大電力に耐えたマザボとともにリプレースされて終わり
初期型DDR5欲しい人もいないし水冷クーラー含めて一式ジャンク扱い

337Socket774 (ワッチョイ 0676-soNI)2022/01/19(水) 01:11:07.10ID:Mf2AXwqC0
ヒートスプレッダとバックプレートまとめて歪めるだけの力だろ?
LGAやPGAの違いによるソケット剛性差なんて誤差レベルじゃないかな

338Socket774 (ワッチョイ 02b1-3nZ+)2022/01/19(水) 01:26:10.23ID:JupIh3p00
インテル手術動画みつけた
ダウンロード&関連動画>>


339Socket774 (ワッチョイ e1b1-2aI4)2022/01/19(水) 01:47:18.69ID:0hrCB0BI0
メーカ信者間の対立煽りは見苦しいな。
別にAlder-Lakeにゲームベンチで負けようが、Alder-lakeがCPUクーラーの接触悪かろうがどうでもいいわ。

340Socket774 (ブーイモ MM66-Jmsq)2022/01/19(水) 01:56:20.37ID:GWn4LZndM
ほんとにな
どっちも国産メーカーって訳でもないのに意味不明
その無駄な労力を他に使えよって感じ

341Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 01:57:26.40ID:tPbng/ZK0
Alderlake 曲がる で検索

342Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/19(水) 02:04:44.55ID:VB5y3jlzM
ゲームベンチ負けてるっていっても誤差みたいなもんだし誰も気にしてないと思う
Alderはリコール無かったらリセールどうなるんだろ

343Socket774 (ワッチョイ c573-sUFR)2022/01/19(水) 02:10:49.23ID:DTHYjV5M0
Skylakeのときもなんか曲がるとかなかったっけ

344Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/19(水) 02:57:56.06ID:O15za60Td
>>343
曲がるのはマザーボードのほうね
それで壊れたりした事例はないので結局リコールは無かった
唯一リコールがあったのはsandy bridgeのチップセット問題くらいじゃないの

345Socket774 (スフッ Sd22-Mrb+)2022/01/19(水) 03:01:42.43ID:Asx4R0INd
zen3の最後のCPU買ってDDR5の流通が落ち着くまで乗り切ろうと思うんですが、5950xは3Dキャッシュ出ないですか?
もし出ないのであれば今の5950x買っちゃうんですが

346Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/19(水) 03:06:22.18ID:O15za60Td
どーやら3Dキャッシュは歩溜まりが悪いので5800Xのみの話だね〜

347Socket774 (ワッチョイ 4958-zKs2)2022/01/19(水) 03:13:26.23ID://Aj+mJg0
ぶだまり

348Socket774 (ワッチョイ 02b1-3nZ+)2022/01/19(水) 03:16:04.34ID:JupIh3p00
>>344
多分釣りだろうがPCBとマザーボード混同してないか

349Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/19(水) 03:21:44.87ID:z54Qwc8ad
https://www.pcgamer.com/intel-skylake-cpus-are-bending-under-the-pressure-of-some-coolers/
ふーん、Alderの件は大袈裟すぎるのがよくわかるね
intelは気にするなと声明を出してもらいたいものだ

350Socket774 (ワッチョイ c573-sUFR)2022/01/19(水) 03:28:20.94ID:DTHYjV5M0
>>344
こっちの間違いを訂正するのが先では?

351Socket774 (ワッチョイ a187-7Lbb)2022/01/19(水) 03:32:27.79ID:n+INnJfi0
PGAですっぽん文化ができたように定規を当てて
隙間から照らされる光に初日の出と揶揄される未来が見える

352Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/19(水) 03:37:27.50ID:12AcRBA/d
>>350
ん?その必要はない

353Socket774 (ワッチョイ c56e-rYEM)2022/01/19(水) 03:39:01.97ID:/ekgpSEm0
5800X3D限定販売ってマジなんかな、あーやだやだ

354Socket774 (アウアウウー Sa05-5sKV)2022/01/19(水) 04:12:45.06ID:0DKNmAc8a
5950xや5900x狙いなら欲しいと思った時に買うのがいいやね。
先週5900x買ったけどB2ステッピングだった。
なお、組み換え時にスッポンは回避(1年前のメンテ時にスッポンした)

355Socket774 (スフッ Sd22-ulZx)2022/01/19(水) 06:18:50.45ID:5UJ4/5xmd
>>338
この人はインテルやマザボメーカーからの提供とか無かったと思うから検証動画を出せてるけど、他のYouTuberは検証自体できなさそうだよねw
吉田が最初にやるかと思ったけど今回のの意味がわかってなくて
手を出せないとかはありそうw

356Socket774 (スフッ Sd22-ulZx)2022/01/19(水) 06:22:24.74ID:5UJ4/5xmd
縦長CPUはスリッパみたいに4点ネジ止めとかにしないと
ダメな気がする

357Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/19(水) 07:16:12.93ID:fy5IWrTW0
>>338
歪み防止にもなってそうだから
マザーメーカーがワッシャー挟むだけで
この問題解決しそうだな

358Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/19(水) 07:30:31.74ID:itEqqTSM0
redditでたくさん報告上がってるな
かなり温度下がってる

これ改善版マザー揃ったらAlderの魅力マシマシですわ

359Socket774 (ワッチョイ 225a-8Ftc)2022/01/19(水) 07:31:54.72ID:bYiNxrT+0
リビジョン商法全マザーでやるのかしれーっと改善させるのか

360Socket774 (エムゾネ FF22-Rpow)2022/01/19(水) 07:33:07.13ID:WgJybrH3F
もちろん、サイレント修正
初期ロット買った人はそのまま
お使いください。

361Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/19(水) 07:33:59.06ID:SlV/AEOva
曲がるだ〜に淫厨またも発狂wwwwww

362Socket774 (スップ Sd82-uZgd)2022/01/19(水) 07:34:47.56ID:c3xoHJcSd
>>353
荒らしの妄想に付き合える脳味噌か

363Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/19(水) 07:36:59.99ID:o9ANlxBW0
簡単に温度が下がる
良いことじゃん

このままでも
無条件で10度余計に冷やさなきゃならんアムドよりずっと良い

364Socket774 (ワッチョイ 225a-8Ftc)2022/01/19(水) 07:40:08.33ID:bYiNxrT+0
もしryzenが曲がるって話になったらふざけんなAMDってなるし許したくないんだが

365Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/19(水) 07:41:27.44ID:o9ANlxBW0
本当に問題ならリコールになるだけ
その辺はAMDより真面目

366Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/19(水) 07:42:49.59ID:o9ANlxBW0
温度が数度変わるだけならリコールにはならん
気になる人が対策すれば良いだけ

367Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/19(水) 07:43:16.16ID:Kw2tGCfP0
出始め買わずにちょっと経ってから買うのは鉄則
昔の CPUはOC目的で初期ロットをこぞって買ったけど

368Socket774 (スップ Sd22-zwn9)2022/01/19(水) 07:44:44.62ID:Hq97KisTd
>>346
やっぱ出なさそうなんですね
ありがとうございます
5950x買えば5950x+RTX3070になるので3年くらいはPCスペックでは困らないかな…

369Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/19(水) 07:46:15.08ID:itEqqTSM0
>>368
3年持つなら、半年待って大幅に速いZen4はいかがですか

370Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/19(水) 07:51:05.48ID:Kw2tGCfP0
5950x買えるなら5800xなんて爆熱欠陥品買う必要ないかもね

371Socket774 (ブーイモ MMf6-8Ftc)2022/01/19(水) 08:20:32.36ID:VtoyLj3YM
intel好きだけどAlder買ってない連中がここで遊んでそう

372Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/19(水) 08:24:18.99ID:Gh3JHg50r
淫厨でもあんなもの買える奴とか相当な訓練された奴だけだしな
そもそも本気で使う奴は殻割りするし

373Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/19(水) 08:25:13.55ID:Gh3JHg50r
効果絶大よ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

374Socket774 (ブーイモ MMf6-8Ftc)2022/01/19(水) 08:25:34.38ID:VtoyLj3YM
直近ロケット買った連中もしんだからなぁ
11400のゲーム性能も12100に抜かれてるし

375Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/19(水) 08:30:45.72ID:nFJDjESH0
曲がる曲がるぞ、曲がるだー(禍アルダー)ww

376Socket774 (ワッチョイ 4283-/JjU)2022/01/19(水) 08:33:08.37ID:cPof2GTS0
>>329
ゴミがしゃしゃり出てきた

377Socket774 (ワッチョイ a173-JZ3p)2022/01/19(水) 08:43:05.81ID:KpfmzsXS0
45ドルのMSIA320マザーボードでもAMDのRyzen9 5950Xを完全に実行できます:5 VRM、ヒートシンクボードなしで最大5.15GHzのブーストクロックを提供
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-5950x-runs-on-msi-a320-motherboard-without-issues-no-heatsink-board-delivers-5-ghz-boost-clock/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

378Socket774 (ワッチョイ bd58-A78j)2022/01/19(水) 08:51:27.33ID:w9RihP840
Alderがどうかっつーより
AM5が出てくるまでは様子見だろ

夏だっけ?

あと安いAPU頼むわ

379Socket774 (ワッチョイ 2d9c-9BXF)2022/01/19(水) 09:06:03.10ID:RSPbtP2K0
去年の3月に、塩漬け株がやっと売れたので、春頃からパーツ集め始めて、ECC対応のRyzenに移行。
AM5を待とうかなとか思ったけど、先が長すぎる。

380Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/19(水) 09:32:08.69ID:VyHqcpUKd
Zen4からまた値上がりするらしいな
5600x買うかなぁ

381Socket774 (ワッチョイ cd1d-JXOP)2022/01/19(水) 09:37:51.27ID:iKprbJH30
5600Xと鋼鉄伝説でしばらく行ける
新しい技術は様子見や

382Socket774 (オッペケ Srd1-ngg1)2022/01/19(水) 09:43:33.33ID:HQJG4Mbvr
PCパーツなんか毎度何かしら新しい技術はあるから一生様子見ですね

383Socket774 (ドコグロ MMca-y+t4)2022/01/19(水) 09:43:41.89ID:vW5RRMg/M
CPUもGPUも値上がりする未来しか無いんだが、
そんなのんびり待ってて大丈夫か?

384Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/19(水) 09:53:34.58ID:VyHqcpUKd
大丈夫だ、問題なあ

385Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/19(水) 10:08:56.34ID:X3TTpFYG0
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

386Socket774 (スププ Sd22-Rpow)2022/01/19(水) 10:17:41.92ID:3WS8DXiJd
新しいのがでたら、毎回脳死でかえ。
ごちゃごちゃ言うな

387Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 10:48:58.93ID:K3d2D+Gg0
MX-5使こうてるやつは気をつけるんや でっ!!!!

ARCTIC MX-5に品質不良。冷却能力にも影響か。交換対応を発表
https://www.arctic.de/en/blog/arctic-press-information-on-mx-5-thermal-compound

388Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/19(水) 10:49:00.89ID:MJGt3TZNa
心の安寧はサブクス制

389Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 10:50:08.78ID:K3d2D+Gg0
AMD、Radeon RX 6950 XTやRX 6850 XTなどを投入か。メモリ速度を高速化したアップグレードモデル

5950X使いには数字で揃えるチャンスや なっ!!!!!!

390Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/19(水) 11:02:43.08ID:3cEipVhq0
俺もマガルダーで写真をあげてバズりたいなあ

391Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/19(水) 11:08:56.16ID:3cEipVhq0
>>357
ワッシャーを挟むことで温度は下がるがスクエアノイズの影響でベンチスコアが少し下がりそう

392Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/19(水) 11:09:40.43ID:3cEipVhq0
CPUの近くなら紙ワッシャーのほうがいいな

393Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/19(水) 11:10:43.68ID:3cEipVhq0
あ…でも高温になると燃えそうだw

394Socket774 (アウアウキー Sa49-givt)2022/01/19(水) 11:21:36.06ID:D1spC11Ka
クーラーがちゃんと付かないとかバカバカしいわな
それも最初は良くても段々曲がっていくとかな
長方形の長辺の真ん中の2点だけで大面積のcpuを押さえ付けて下にはバネ構造なピンがあるのでその2点だけ余計に沈ませやすい…曲げる方程式だ
ゲルがダンマリを通すつもりならラプターでもこのままなのが濃厚

am5は大丈夫かというと100%
安全とは言いきれないがあちらよりはpcbとihsは厚いしマザーごとの曲がりにも強そうに見える

失敗と改良を重ねて進化していく様子も楽しいものだ
だがマガルダーはやっちまったw

395Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 11:27:48.42ID:K3d2D+Gg0
TSMCが値上げ。Intel、AMD、NVIDIAの2022年の新製品価格に影響か
https://www.digitimes.com/news/a20220118PD200.html

AMDはTSMCで製造される7nmおよび5nmチップ全ての価格を引き上げる。値上げの理由は、TSMCが先端プロセスノードを2022年に入ってから10〜20%値上げしたからだ。

396Socket774 (ワッチョイ 7e02-soNI)2022/01/19(水) 11:36:57.09ID:lAoXxOZV0
去年も値上げしたり値引き減らしたりしてたのに今年もやるのか
やっぱ1強って碌な事ないな

397Socket774 (JP 0H16-yOux)2022/01/19(水) 11:46:38.73ID:XEFQQNmdH
>>343
LGAソケットにつけるとヒートスプレッダがたわみ
平面でないのはその頃からあったよ

398Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/19(水) 11:51:49.76ID:ctblB/Qca
LGAを20年近くやってるのになんでこんなしょうもない設計ミスをするんだ
LGA1151、LGA2011-v3に続いて3回目やぞ

399Socket774 (スププ Sd22-Rpow)2022/01/19(水) 12:12:25.28ID:3WS8DXiJd
6950XTは3000MHz越えるのかな?

400Socket774 (ワッチョイ e176-p2qE)2022/01/19(水) 12:29:27.87ID:M4q6hgJX0
サムスンもスマホやノートのモバイル系CPUは製造しているしGPUも製造しているからTSMC一社だけじゃないけど製造できる会社が限られているのにはかわりはないか

401Socket774 (スププ Sd22-xZhA)2022/01/19(水) 12:33:32.89ID:q8C54mIqd
>>396
インテルでさんざん見てきたよな

402Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 12:34:54.21ID:K3d2D+Gg0
>>400
Samsungはやっぱ クソ!

Exynos 2200のベンチマークスコアが初登場〜Xclipse GPUは期待外れ

Samsungは大々的にアピールしていますが、このベンチマーク結果からは期待外れの性能のように見えます。
Snapdragon 888に劣るGPU性能
https://www.mysmartprice.com/gear/samsung-galaxy-s22-ultra-exynos-2200-antutu-geekbench-gfxbench-exclusive/

403Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/19(水) 12:38:18.93ID:fy5IWrTW0
>>400
そんなに高いならお前のとこには仕事やらん
って豪語してサムに行ったNvidiaが
やっぱりお願いします〜って
結局TSMCに泣きついたくらいには一強だよね

404Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 12:40:16.41ID:K3d2D+Gg0
iPhone14用A16チップの設計完了?TSMCの4nmプロセスで製造、単価値上げ

A16 Bionic用にAppleは12万枚〜15万枚のウェハーを確保したようですが、半導体不足の影響により仕入れ価格は2021年比で約8%?10%の値上げになるようです。
AppleはTSMCの最大の顧客であるため、この値上げ率は他社と比べて低く抑えられているとMyDriversは述べています。


アップル サイコー (`・ω・´)ノ

405Socket774 (スフッ Sd22-ulZx)2022/01/19(水) 13:29:43.67ID:5UJ4/5xmd
AppleのA11?あたりもSAMSUNGのはハズレだったよね

406Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/19(水) 13:34:59.80ID:82a2wBFxd
Samsungが不甲斐ないからTSMCの殿様商売に高い金を払うことになるのだ
だが性能は折り紙付きなんで喜んで甘受しましょう!

407Socket774 (ワッチョイ 8d62-76Y4)2022/01/19(水) 13:50:34.52ID:ggmuYTb30
もはやTSMCが覇者だな
Appleすらひざまずく

408Socket774 (ワッチョイ 0676-Amx7)2022/01/19(水) 13:55:59.76ID:NZjK5/620
3DキャッシュってようはTSVでメモリを積層させるための叩き台で、将来的にはキャッシュ以外の計画もあるんじゃない?

409Socket774 (ワッチョイ 42e3-EPa7)2022/01/19(水) 15:17:39.52ID:bxSLBCk90
X570マザボを輝かせる為に5950X買うかX670マザボと7000番台を待つか迷う

410Socket774 (スププ Sd22-Rpow)2022/01/19(水) 15:18:48.11ID:3WS8DXiJd
まて

411Socket774 (ワッチョイ 826e-pjxc)2022/01/19(水) 15:19:49.98ID:oTyabRZh0
たかがマザボ1枚のために何倍もするCPU買うとかなにか間違ってる

412Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/19(水) 15:26:39.92ID:K3d2D+Gg0
それが自作道だ ( ・´ー・`)どや

413Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/19(水) 15:37:54.45ID:fy5IWrTW0
zen4スルーできる自信があるなら買うべし
誘惑に負けると思うなら待つ
てか今zen3よな?w

414Socket774 (ワッチョイ 41c8-Amx7)2022/01/19(水) 16:07:28.45ID:6Ac0XWs90
GFが競争から脱落してあきらめたのがなー
3社くらいで競ってくれないと安くならない

415Socket774 (ワッチョイ 46da-T4Xm)2022/01/19(水) 16:25:29.86ID:9Awqkyas0
今9900kを使ってるけど、初めてAMDを自作するわ
CPU、マザボ、メモリ、クーラー交換で14万くらいか

416Socket774 (ワッチョイ e1b1-soNI)2022/01/19(水) 16:28:48.87ID:WAnaKdWX0
GFは宇宙向けに走るんだっけ?
そこまで需要あるのかしら

417Socket774 (ワッチョイ dd6d-JZ3p)2022/01/19(水) 16:51:52.35ID:fyLAlbgU0
超最先端の微細化で勝負するよりボリューム多い世代で勝負したほうが利益出しやすいんじゃないかね
宇宙向けって微細化しちゃダメな分野だし

418Socket774 (ワッチョイ 417e-YIoj)2022/01/19(水) 16:54:43.31ID:XSiYXrZJ0
TSMCもあんまり調子に乗ってると、中国の香港侵略の時に、アメリカ様が助けてくれなくなりそうだからな
もしくは、人質に技術要求されるとか

419Socket774 (ワッチョイ 46cf-B01o)2022/01/19(水) 17:06:50.45ID:zsXsLhEM0
AMDの自作は初めて、一から構築で
33万かけてしまったけど満足

420Socket774 (ワッチョイ a96e-5JUY)2022/01/19(水) 17:09:33.61ID:tDGHtJVw0
appleがTSMCを買収てのが一番最悪かもな

421Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/19(水) 17:28:34.58ID:p+OixuTp0
>>415
不具合当たり前だと思って心の準備だけは忘れないでな

422Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/19(水) 17:32:39.94ID:fIGiCsePd
さすがAMD品質

423Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/19(水) 17:54:12.28ID:Zid44eUb0
何言ってんだこいつら

424Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 17:56:07.24ID:tPbng/ZK0
Alderlakeみたいに曲がらないから

425Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/19(水) 17:58:47.78ID:nFJDjESH0
>>395
とくに7nmが値上がりしやすいみたいだな
]AMDはじき5nm & 6nmラインへ移行するからある意味助かってるな
AMDの抜けた7nm製造ラインの穴を埋めるメーカーはきつそうだが

426Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/19(水) 18:00:19.79ID:nFJDjESH0
>>396
「値上げ」じゃないよ、製造コストの増加と記事に書いてる

なのに「値上げ」と書いてる記事タイトルがそもそもおかしい

427Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/19(水) 18:02:09.07ID:G33I5/Ak0
>>402
ひょっとしてRADEONのGCN世代の性能が今いちだったのって・・・サム製造のせい?

428Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/19(水) 18:04:04.08ID:G33I5/Ak0
>>403
そしてTSMCから保証金70億ドル(約八千億円)をふっかけられることに
ただ今、四半期ごとに数千億円を台湾TSMCに支払い中

429Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:05:40.45ID:3s0giJdS0
お前らzen4待つんか?

430Socket774 (ワッチョイ a9a1-0ZEm)2022/01/19(水) 18:06:57.05ID:fdlKL+hz0
>>428
30x0高騰の要因

431Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:07:39.92ID:3s0giJdS0
>>415
今組むのはやめたほうがええで
Alderにするかzen4待て

432Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/19(水) 18:09:46.58ID:o9ANlxBW0
zen4まで待つならもうちょっとまってMeteor

433Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/19(水) 18:10:17.70ID:Gh3JHg50r
>>427
全然違う
Navi(RDNA)はゲーム特化アーキ
GCN(CDNA)は汎用王道GPUアーキ
なのでGCNは今でもスパコンでEPYCのお供に使われてる【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
nVはかつて王道アーキやってたけどラデに圧倒的差をつけられて完敗
そこでゲーム特化に逃げたアーキに変更した

434Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:10:58.86ID:3s0giJdS0
meteorええな
そろそろ最新モデル同士でバチバチやってほしい

435Socket774 (ワッチョイ 4638-76Y4)2022/01/19(水) 18:11:24.90ID:3x4kTC+n0
Zen4も待ちだろ
本命はZen5以降

436Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:12:48.13ID:3s0giJdS0
いつまで立っても買えんやん

437Socket774 (ワッチョイ f9b1-3IPf)2022/01/19(水) 18:13:37.73ID:Vjb2FYSs0
>>415
ZEN4待っててもどうせ狩られまくって暫く手に入らんぞ
大人しく5950Xポチればいい

438Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:16:06.94ID:3s0giJdS0
5950xと12900kって性能どっこいどっこいやのに4万円も差あるんやな
amdはマザボの値段が安いのか

439Socket774 (ワッチョイ cd81-oGOB)2022/01/19(水) 18:16:11.97ID:xtY/CfhJ0
Intelが最初にASML Twinscan EXE:5200 EUV.55High-NAシステムを購入 
https://videocardz.com/press-release/intel-first-to-purchase-asml-twinscan-exe5200-euv-55-high-na-systems

440Socket774 (ワッチョイ 9173-4+Rv)2022/01/19(水) 18:20:43.94ID:VLXF/mHS0
当たり前だろ時期が悪い今は買い時じゃないと言い続けるのがジサカーだ

441Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:21:18.12ID:3s0giJdS0
正直、zen3はもう一年も前のモデルだし消費電力を除けば完敗やな
自社ハブ作る気ないんか?tsmcにばっかり依存してるからこうなるんやろ

442Socket774 (スッップ Sd22-yK7j)2022/01/19(水) 18:27:02.14ID:FSNY4PjLd
RTX3000番台の初動価格とかいう買い時逃したジサカーおるんか?

443Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/19(水) 18:28:51.30ID:g5jFiWmB0
>>419
俺は5950xで50万かかったよ

444Socket774 (ワッチョイ 4958-Qy5j)2022/01/19(水) 18:29:36.45ID:Kw2tGCfP0
今日は時期が悪い爺さん登場か

445Socket774 (オッペケ Srd1-ngg1)2022/01/19(水) 18:33:43.15ID:nVFqXxc0r
CPUなんて結局は電力あたりの計算能力がすべて
古いものが新しいものに抜かれるのは当たり前で健全な話
定格なんてのはメーカーが好きなところに設定するもんだからどうでもいい

446Socket774 (ワッチョイ a287-o7Ks)2022/01/19(水) 18:38:16.14ID:f20Om8nz0
IntelでもAMDでも好きな方を使えばいいけど流石に今Alderを他人に勧めるのは鬼畜でしょ
自分で調べてAlderに決めましたって言うなら何の問題もないが

447Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:39:53.91ID:3s0giJdS0
>>446
なんで?消費電力?

448Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/19(水) 18:40:21.83ID:wYJ3pVK/0
鬼畜?アルダー最強に異を唱えるのか?

449Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:41:40.03ID:3s0giJdS0
>>448
うーんこの

450Socket774 (ワッチョイ 4283-/JjU)2022/01/19(水) 18:45:53.60ID:cPof2GTS0
アルダー曲がるし高いし

451Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 18:46:33.65ID:934M/DjfM
>>446
そんなこと言ってるお前が鬼畜

452Socket774 (ワッチョイ eec0-O0NL)2022/01/19(水) 18:48:30.28ID:rNPx1EO30
5800X3Dも熱そうだし、待てるならzen4待つべき
今は買うな時期が悪い

453Socket774 (ワッチョイ cdb3-pjxc)2022/01/19(水) 18:48:49.15ID:ohEA+VwR0
>>354
どこで買いました?

454Socket774 (ワッチョイ 4638-76Y4)2022/01/19(水) 18:49:30.49ID:3x4kTC+n0
曲がるとかありえない

455Socket774 (ワッチョイ a287-o7Ks)2022/01/19(水) 18:49:41.57ID:f20Om8nz0
>>447
今丁度CPUが曲がる曲がらないの話題が出てるから
それに対してまだ何処も声明を出してないから買うにしても流石にもう少し様子見したほうがいいんじゃないかな

456Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:49:51.78ID:3s0giJdS0
>>450
凹む問題って実使用に影響あんの?

457Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/19(水) 18:50:19.10ID:o9ANlxBW0
ない

458Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:50:48.08ID:3s0giJdS0
ないんかーい
じゃあ大丈夫やろ!(適当)

459Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/19(水) 18:53:51.55ID:TntCBSSTM
ここでAldet勧めてる奴ってAlder持ってんの?ていうか何でここにいんの?雲行き怪しいから?

460Socket774 (ワッチョイ eec0-O0NL)2022/01/19(水) 18:54:19.63ID:rNPx1EO30
>>456
ヒートシンクとの間のグリス層が厚くなって冷却性能が低下する
つまり熱くなって性能が下がる

461Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:54:29.29ID:3s0giJdS0
intelAMD両方持ってるから

462Socket774 (アウアウウー Sa05-Cznn)2022/01/19(水) 18:54:38.82ID:NMW9YhY6a
>>441
完敗っていうほど性能差無いやん
1年後発で明確な差をつけられたのがcinebenchだけという

463Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:54:54.58ID:3s0giJdS0
>>460
それはアカンな...

464Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/19(水) 18:55:12.42ID:fQYF8IPY0
毎日荒らしに来てんのか
ご苦労なことだ

465Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 18:55:15.27ID:3s0giJdS0
>>462
値段含めてやで

466Socket774 (アウアウウー Sa05-Cznn)2022/01/19(水) 19:04:38.00ID:NMW9YhY6a
>>465
曲がらないって付加価値も含めれば完敗どころか圧勝やん

467Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/19(水) 19:06:52.31ID:TntCBSSTM
>>465
マザボの価格含めたら大した差ないだろ
揉めるからどっちもどっこいでいいわ

468Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/19(水) 19:09:22.94ID:fQYF8IPY0
>>467
セレロンが最強らしいからマザー込みでも値段も完敗だよ
今時2コアで何をやるのかは彼らにしかわからないけどね

469Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/19(水) 19:12:19.06ID:TntCBSSTM
>>468
セレロンでも歪むかもしれないの考慮したら値段で圧倒してもリセールは悲惨なことになりそうだな

470Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/19(水) 19:26:49.40ID:MCO9PJar0
>>469
でもリセールバリュー気にするのは貧乏人ってIntelファンボーイ言ってたネ

471Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/19(水) 19:28:07.74ID:TntCBSSTM
>>470
あれ?intelはAMDと違ってリセールが強いって聞いてたけど
おかしいな

472Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/19(水) 19:28:35.69ID:wYJ3pVK/0
まずい!

473Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/19(水) 19:32:24.89ID:Gh3JHg50r
AMD買うのは貧乏人とも言ってたね

474Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/19(水) 19:37:53.37ID:PeGK4tpda
淫厨ほんまゴミやな

475Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 19:39:23.33ID:934M/DjfM
実際AMD買うのは貧乏人だよな

476Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/19(水) 19:41:59.38ID:Gh3JHg50r
AMDのほうが値段高いのに?(爆笑)

477Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 19:46:56.99ID:934M/DjfM
だってお前貧乏だろ?

478Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/19(水) 19:48:23.83ID:CRUZI+/pa
サブを12400に更新してRaptorでZEN4と比べて良い方をメイン機にしようかと思ったけど
曲がる上にLGA1700と互換性あるのかすら怪しくなってきたから買うの躊躇ったわ

479Socket774 (ワッチョイ 4958-VKyR)2022/01/19(水) 19:58:22.08ID:pwnXbnUs0
1年以上経ってて5900X以下はAlderに負けてるのに値下げできないのもTSMC値上げの影響かもな
苦肉の策がZen2APUのiGPU無し
価格の面ではZen4はかなり厳しいだろうな

480Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/19(水) 19:59:12.67ID:g/2JaMJNa
>>477
ようゴミ淫厨
ちゃんと曲がるだ〜買ったか?
いい加減低性能6700は卒業しろよな(笑)

481Socket774 (ワッチョイ ae73-JZ3p)2022/01/19(水) 19:59:37.34ID:7SeUTpj+0
熱いの次は曲がるかよw
貧乏人はほんと余裕ないなw
レッテル貼ってもお前のそのCPUの鈍足シングルスコアが伸びるわけじゃないぜ

482Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/19(水) 20:01:34.35ID:MCO9PJar0
両方持ってる俺は普通ってことだな

483Socket774 (ワッチョイ 6e6e-Amx7)2022/01/19(水) 20:03:37.15ID:bnejCzSw0
現在の米尼CPU売上ランキング
1位 5600X
2位 5600G
3位 5800X
4位 5900X
7位 5700G
8位 12700K←曲がるCPUが久しぶりのベスト10入り
10位 5950X

484Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/19(水) 20:04:31.78ID:wYJ3pVK/0
はいまたRyzenの勝ち〜w

485Socket774 (ワッチョイ 42b1-Nrkm)2022/01/19(水) 20:04:51.44ID:YafNYNVg0
新しい製造プロセスほど製造コストの上乗せを回避できるからZen4のCPUの価格は心配しなくていいよ
問題はマザーだわ
最安のAM5CPUより最安のX670マザーの方が高いとかになっても不思議じゃない

486Socket774 (ワッチョイ eec0-CtbB)2022/01/19(水) 20:05:54.90ID:V1PGNKhj0
>>481
お前のCPUが曲がらなくなるわけでもないぞw

487Socket774 (ワッチョイ 6e6e-BUuS)2022/01/19(水) 20:18:45.64ID:FF9UedDu0
まあzen4でてもアルダー君発売時みたくメモリとマザーくそ高いパターンになりそうよなあ
am4で粘らないなら結構な出費になりそう

488Socket774 (ワッチョイ f9b1-UwWT)2022/01/19(水) 20:29:31.08ID:y4OVAt/70
手淫手帳は6700だしなw
貧乏で金が無いから買えないw

489Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 20:32:09.67ID:3s0giJdS0
メーカー出汁にしたしょーもないガキの喧嘩やめろや糞アムダー
お前らに買われるRyzenがかわいそう

490Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 20:32:54.90ID:3s0giJdS0
>>483
これ累計販売数?

491Socket774 (アウアウウー Sa05-HrHK)2022/01/19(水) 20:33:31.86ID:G5jRu6fUa
今CPUがi5 6600でGPUはRX550(動画再生用)のPCを使っています
そろそろ買い替えたいと思い5600xを搭載したPCにしようと思っているのですがCPUにそこまで負担の掛からない使い方なら室温25℃前後の部屋で空冷で使用しても問題ないでしょうか?CPUクーラーは虎徹などに変更するつもりです

492Socket774 (ワッチョイ a173-AVTG)2022/01/19(水) 20:35:34.75ID:n0C7hqlA0
マザーも多機能高性能なら高くて仕方ないと思うが
廉価品まで高い12世代マザーは謎だわ
AM5にも影響する何かがあるんだろうか

493Socket774 (ワッチョイ 1dd3-9BXF)2022/01/19(水) 20:38:10.60ID:MCO9PJar0
>>489
それを言うなら>>477をも指摘しないと"本物"にはなれないぞ
私は"上"で待ってるからな
May the "MAG"Alder be with you

494Socket774 (ワッチョイ f9b1-UwWT)2022/01/19(水) 20:38:28.62ID:y4OVAt/70
>>492
単純に電力バカ食いだからだよ
機能部分に安物部品使っても電源はそうはいかない
淫厨の忠誠心を試されるCPUだよw

495Socket774 (ワッチョイ 4958-vV09)2022/01/19(水) 20:38:59.11ID:b2altZX/0
>>491
1年前のCPUだから調べれば情報はいくらでも出てくるよ
調べられないなら自作向いてないからBTOにしておきなカス

496Socket774 (ワッチョイ f9b1-UwWT)2022/01/19(水) 20:39:37.03ID:y4OVAt/70
alderを使ってない淫厨はもはや淫厨未満の何かw

497Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/19(水) 20:40:02.93ID:d6nykqGlM
>>490
過去24時間で最も売上が伸びた商品

498Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 20:41:46.41ID:3s0giJdS0
>>493
あれは単純に荒らしやん
このスレに常駐してるamd使いとか一部のまともな人除けばちょっとした発言に過剰反応して発狂する気違いだらけやん
まあ板全土に被害もたらしてたときよりはマシやがな

499Socket774 (ワッチョイ 4283-/JjU)2022/01/19(水) 20:41:49.61ID:cPof2GTS0
>>495
こういう淫夢がスレを汚すんだよ

5600Xの発熱がわからんが何かあったときのために大きなケースとASSASSIN IIIやNH-D15買っておいたほうがいいはある

500Socket774 (ワッチョイ 6ebc-76Y4)2022/01/19(水) 20:42:29.66ID:D/g1P2pt0
関連記事で故障率の話題みつけた。
https://www-hardwaretimes-com.translate.goog/intels-11th-gen-cpus-had-the-highest-failure-rates-of-all-cpus-b-w-2019-21/?_x_tr_sl=en&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

CPUってフィールドの故障率ってもっと低いと思ったんだが。。。

501Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/19(水) 20:43:13.83ID:d6nykqGlM
>>491
問題ありません
PBOというOC機能使うなら良いクーラ載せましょうという認識でいいよ

502Socket774 (ワッチョイ bd73-soNI)2022/01/19(水) 20:43:53.10ID:wYJ3pVK/0
故障率とかどうでもいいから持ってこないで

503Socket774 (ワッチョイ a173-AVTG)2022/01/19(水) 20:44:17.35ID:n0C7hqlA0
>>491
いけるいける
5800Xでもエコモードなら空冷余裕なんだし

504Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/19(水) 20:44:41.87ID:d6nykqGlM
>>500
画像

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

505Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/19(水) 20:47:01.47ID:3s0giJdS0
>>497
39

506Socket774 (ワッチョイ a173-AVTG)2022/01/19(水) 20:50:21.47ID:n0C7hqlA0
>>494
それはそうだが
それなりにVRM盛ったAM4マザーでもあんなに高くないから不思議なんだよな
B660でもX570並の値段だし

507Socket774 (ワッチョイ bd58-JZ3p)2022/01/19(水) 20:53:53.65ID:6oAQN+Cg0
Zen5までの繋ぎで3600XからいまのうちにZen3にしようと思っているんだが
俺の中で5600Xと5700Gとで決着がつかない・・・たすけて

508Socket774 (オイコラミネオ MM29-K3cO)2022/01/19(水) 20:55:32.47ID:D6kRVg8VM
>>507
AMD「5300GからGPUを省いたセザンヌXで5300Xどや?」

509Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/19(水) 20:58:45.81ID:d6nykqGlM
>>507
ゲーマー 5600X
アイドル消費電力とマルチコア性能重視 5700G

510Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 21:00:18.80ID:tPbng/ZK0
alderlake 曲がる で検索

511Socket774 (ワッチョイ cd0c-KH6J)2022/01/19(水) 21:01:37.98ID:3cEipVhq0
アルダーが出たらintelバカ売れRYZEN安くなるってよw

512Socket774 (ワッチョイ 8211-JMaG)2022/01/19(水) 21:07:41.60ID:O4IdUx/S0
Alderも悪いCPUじゃないと思うが
AM4環境あるならマザボごと買い換えるほどのもんじゃないわ
昨年末の安売り5800XでAM5二代目もで耐える

513Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 21:15:23.73ID:934M/DjfM
>>493
先ずは自分の書き込みを見てから人を荒らしと言うんだな
なんならお前の今までのさ書き込みまとめてやろうか?

514Socket774 (スフッ Sd22-ulZx)2022/01/19(水) 21:17:16.27ID:5UJ4/5xmd
>>507
ZEN5はSAMSUNG製造の噂があるよ
まあ、株価対策の嘘だろうけどw

515Socket774 (アウアウウー Sa05-HrHK)2022/01/19(水) 21:19:22.62ID:HO4rcjcma
レスアンカーエラーが出たので
499 501 503
やはり念の為にケースやクーラーには気を使った方がよさそうですね
オーバークロックをする予定はないので安心出来ました
お三方ともどうもありがとうございました

516Socket774 (ワッチョイ bd58-soNI)2022/01/19(水) 21:24:23.79ID:ZY5wrbSm0
プレスコットの再来に見えて仕方がない

517Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/19(水) 21:25:33.19ID:MCO9PJar0
>>513
おー怖い
誰かと間違えてないか?
ワッシャーのご加護があらんことを…

518Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 21:28:12.24ID:934M/DjfM
本当のことを書くと荒らしとか宗教団体みたいで怖い怖い

519Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/19(水) 21:28:13.56ID:fy5IWrTW0
>>507
5700Gならビデオカード抜いてサブにできる
RDNA3も速攻買うぜーてなら5600Xでいい

520Socket774 (ブーイモ MMf6-Qy5j)2022/01/19(水) 21:36:08.25ID:934M/DjfM
>>517
NG入れたのになんてワチョイ変えるの?
ワッチョイ 1dd3-9BXF

521Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/19(水) 21:47:17.45ID:F5fAg5+Sr
>>475,477
ブーイモ使ってるほうが貧乏だろ

522Socket774 (アウアウクー MM91-z/Jp)2022/01/19(水) 21:53:10.94ID:wqjp3Bj0M
>>475
手淫ハンドブック発狂w
爆熱アルダーで脳が沸騰!

523Socket774 (ブーイモ MMf6-g3z6)2022/01/19(水) 21:56:28.18ID:8pugLFgyM
>>521
ブーイモがメイン回線だと思ってるの?
貧乏人は発想が貧しいね

524Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/19(水) 21:57:36.02ID:F5fAg5+Sr
>>523
でもブーイモがメイン回線なんでしょ

525Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 22:00:09.92ID:tPbng/ZK0
Alder-lake 曲がる で検索検索♪

526Socket774 (ワッチョイ dd6d-JZ3p)2022/01/19(水) 22:03:44.06ID:fyLAlbgU0
俺貧乏じゃないけどIIJ使ってるよ

527Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/19(水) 22:06:20.02ID:F5fAg5+Sr
それは貧乏だと思う

528Socket774 (アウアウウー Sa05-meYB)2022/01/19(水) 22:13:42.40ID:EJQ1MOhda
貧しいブーイ者はほっとけよ

と言いつつ本回線で書き込んでくるのを待ってる

529Socket774 (ブーイモ MMf6-LC2p)2022/01/19(水) 22:14:42.12ID:8pugLFgyM
(オッペケ Srd1-oOFn)
ID:F5fAg5+Sr
ID:bcG1WvJ/r
貧乏で頭悪いとか本当に可哀想
あまり金持ちを妬まない方がいいよ

530Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/19(水) 22:16:36.13ID:F5fAg5+Sr
>>529
貧しいのぉ

531Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/19(水) 22:18:59.73ID:9G5EOd5S0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ
リブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリチチチチブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥッッッッッゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!)

532Socket774 (ブーイモ MMe5-hbc0)2022/01/19(水) 22:20:41.83ID:223lNFClM
>>528
アウアウウーも貧乏で頭のおかしい人多いよね
自覚ある?

533Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/19(水) 22:22:06.61ID:F5fAg5+Sr
>>532
貧乏認めたね
頭悪そう

534Socket774 (アウアウウー Sa05-meYB)2022/01/19(水) 22:23:17.62ID:CTKau7uIa
>>532
悔しかったら本回線で書き込んでみてね

535Socket774 (アウアウウー Sa05-GspI)2022/01/19(水) 22:23:43.89ID:10TP8v84a
>>531
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

536Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/19(水) 22:25:34.99ID:9G5EOd5S0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュブリブリブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブツチチブブブチチチチブブツチチブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブチチチチブブツチチブブブブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ
リブリブリブリュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリュュリュリュリュリュリチチチチブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブブリリイリブフチチチブリリイリブ゙ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥッッッッッゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!)

537Socket774 (ワッチョイ 8673-pjxc)2022/01/19(水) 22:27:31.13ID:X3TTpFYG0
この板で書ける脱糞の最大倍数は11だったっけか
12だと2048バイトをオーバーした気がする

538Socket774 (ワッチョイ 91ad-W8zz)2022/01/19(水) 22:43:19.08ID:5xz5Xflk0
intelの話ばっかりだけどここはいつからintelアンチスレになったんだっけ

539Socket774 (ブーイモ MMe5-hbc0)2022/01/19(水) 22:44:13.24ID:eqlk3YDoM
>>534
なぜ悔しくなるのかが理解できないな
貧乏人特有の妬みで悪い頭が余計に悪くなってるんじゃないかな?

540Socket774 (アウアウウー Sa05-meYB)2022/01/19(水) 22:45:29.93ID:+MxuHWmxa
>>539
ブーイ者だから
Zen3でもAlderでもいいからブーイ者で節約して買ってみてね

541Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/19(水) 22:50:54.71ID:tPbng/ZK0
Alder 曲がる
アルダー 曲がる

542Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/19(水) 23:34:10.23ID:JWLrLb0W0
>>512
俺もさそれ、正解だと思う。Zen3TRもう無理だなと思って、Alder12600kjと12700k購入したけど
M.2が多く積める所以外にはメリットないしな。たった2か月でCPUがひん曲がる事実が発覚した
今なら買わなかったと思う。さすがにこれ擁護するのは頭がくるってる奴だけ

543Socket774 (ワッチョイ e1b1-ZHbi)2022/01/19(水) 23:50:05.09ID:9G5EOd5S0
12600k Japanese Edition

544Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/20(木) 00:08:56.49ID:IWlrEDxl0
1月21日に発売 RX6500XT

玄人志向:RD-RX6500XT-E4GB/SF,2万9700円前後

PowerColor:AXRX 6500XT 4GBD6-DH/OC,3万3000円前後

ASRock:RX6500XT PGD 4GO,3万5970円前後

GIGABYTE:GV-R65XTGAMING OC-4GD,3万7400円前後

GV-R65XTEAGLE-4GD,3万4100円前後

性能レベルは現段階でRX5500XTとほほ同じ※KTUによるとRX470比16%〜27%増レベルらしい
今後さらなるドライバ改善でさらなる性能アップはもちろん見込めるだろう
さらに今春配布予定のRSRで排他的フルスク機能のある数千のゲーム)でフレームレートを最大70%アップを主張

545Socket774 (ワッチョイ 8273-5sKV)2022/01/20(木) 00:22:53.37ID:YrB2C6mZ0
>>453
秋葉原のArkですよー

546Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/20(木) 00:44:37.81ID:AYokFpM10
お、スレにB2持ちが現れましたか遂にオメ

個人的には雷禅と初期は問題があった窓11をいまだに敬遠してるし
microsoft plutonとか強制的に入れられるのやだし
DDR5買うのはなるべく遅らせたいし
当初からzen5待ちだがやっぱAM4でのーんびりしてるのも良いかなと思うこの頃

547Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/20(木) 01:38:18.47ID:KF3l/aII0
>>456
心も財布も凹む

548Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/20(木) 01:42:51.55ID:AYokFpM10
>>491
ええよ
5600X+虎徹は定番つか鉄板

>>507
この前も言ってなかったか?w 違う人ならスマヌ

用途とか予算がわからんちん
ゲーム向けな早い6コア か igpuも付く8コア 
元々早いしグラボだけ上げたきゃ上げればいい5600Xの方が長持ちしそうかなぁ、に一票
5700Gは最小構成に向いてるけどマルチ性能を除き3600Xと体感差あるかどうか微妙なとこ?
まあどっちも良いブツだし悩むのはわかるw色々漁ってみるが良し↓
https://www.anandtech.com/show/16824/amd-ryzen-7-5700g-and-ryzen-5-5600g-apu-review/9

549Socket774 (ワッチョイ a96e-5JUY)2022/01/20(木) 01:55:43.05ID:SDqiblSp0
5700Gの対応がPCIE3.0までなのが今後ネックになりそう
古井戸使える良いAPUなんだけど

550Socket774 (ワッチョイ 8583-UJPG)2022/01/20(木) 02:04:48.64ID:awzRVCEz0
荒らし目的のやつがいるなあ
自演もしてそう

551Socket774 (アウアウウー Sa05-E5Nx)2022/01/20(木) 02:43:44.69ID:vUxqfi0Oa
こんな事を言ったら荒らし認定されそうだけど
今の時期に新規でzen3を買うのは馬鹿だと思う
あと、zen2ユーザーの買い替えも微妙だと思う

別に安くもないんだよな マジで 安くもない型落ち買うならalderで良くね

552Socket774 (ワッチョイ 6e6e-T7Au)2022/01/20(木) 02:59:19.72ID:p5V6aOHq0
トラブルへの対処事例とかアプデでの対応とか発売日からある程度経ったものの方が報告多いし別に悪くないと思うよ
大体のCPUが既に普段使いではオーバースペックだから結局のところ好きなの買えで済む話だし

553Socket774 (ササクッテロラ Spd1-bINQ)2022/01/20(木) 03:11:43.74ID:HR+PLnXJp
5600xポチった

554Socket774 (ワッチョイ 8276-55lB)2022/01/20(木) 06:06:16.99ID:p0GMmyiF0
マゲルシンガーとマガルダーですか
曲がる要素しかない気がします

555Socket774 (ワッチョイ 4211-JZ3p)2022/01/20(木) 06:46:28.01ID:1WWXUKiP0
この時期に曲がるCPU買うほうがバカだろ

556Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/20(木) 06:51:37.30ID:Q70vIUem0
ワッシャー入れるだけで5度下がる
これってむしろ良い情報

557Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/20(木) 07:04:28.81ID:2x+5YhJ+0
色々考えると、結局だいたいいつでも「時期が悪い」ことになるんだよね。
今現在の具体的な必要性に合わせて買う分にはいつでも問題ないんだろうけど。

558Socket774 (ワッチョイ bd58-2SX1)2022/01/20(木) 07:09:00.61ID:QD+Wmu/j0
Alder性能は確かにかなり良いけれど、ソケット変更によるマザボの高さやクーラー絡みの諸々とか
全体的に今の円熟しきったAM4から乗り換えるには懸念が多いしちょっと怖い
i7のK付き以上になると全コアフルロード時の発熱Zen3よりかなりエグいし
Zen2からの乗り換え先として割と本気で考慮はしたけど、最終的に5900Xのb2 steppingでいいやってなった

559Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/20(木) 07:09:30.46ID:ZqiATBqzr
>>549
何に使うの?
PCI-e使い切るような人間とか個人ではまずいないと思うけど

560Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/20(木) 07:10:12.93ID:Q70vIUem0
>>557
それは自作熱の冷めたヤツか貧乏人の発想
買う理由を探して買うのがジサカー

561Socket774 (ワッチョイ c576-Nrkm)2022/01/20(木) 07:11:30.13ID:BnNLOJii0
5800X3Dと5900Xは同価格になります

562Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/20(木) 07:12:01.41ID:Q70vIUem0

563Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/20(木) 07:14:14.36ID:2x+5YhJ+0
>>560
実際必要十分を遥かにオーバーしてる現状、冷め気味なのは否定しきれないとこはある。
Zen3Dは買う気満々だったけど、クロック低下でちょっと萎えた。

Zen4は噂通りの面白い構成だったら初物買いしたいと思ってるけど、
この気持ちが発売まで持つかな?

564Socket774 (ワッチョイ bd58-2SX1)2022/01/20(木) 07:42:09.82ID:QD+Wmu/j0
>>562
まあ確かに貧乏人ではあるけどね
でも実用性をメインに据えようが浪漫に生きようがいずれにせよ自作は自作だし
各々自分が組みたい様に組めば良いだけで、「こうであるべき」的な指向性の無い自由さはむしろ自作のメリットでしょ

565Socket774 (ワッチョイ 8583-UJPG)2022/01/20(木) 07:49:42.94ID:awzRVCEz0
ワッシャーで解決するってのは自作的には朗報なのかもな
わざわざ今から突撃するつもりはさらさら無いが

566Socket774 (ワッチョイ bd58-qbC7)2022/01/20(木) 07:55:34.42ID:LN9jFjup0
USB周りも円熟してほしいもんだが

567Socket774 (スップ Sd82-Dyyx)2022/01/20(木) 08:22:57.09ID:IsX0Te7Gd
DDR5が高過ぎるのがな
64GBで10万は流石にキツい

568Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/20(木) 08:25:22.83ID:Q70vIUem0
64GBも何に使うの?

569Socket774 (スップ Sd82-Dyyx)2022/01/20(木) 08:32:27.62ID:IsX0Te7Gd
ネトゲや泥エミュ多重起動してたらあっという間だよ
寧ろそういう使い方でもしないとCPUもメモリも持て余すw

570Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/20(木) 09:05:32.58ID:6NblBNvCM
海外だと結局マザーボード込はAMDのほうが安いってのもあるみたいだな売れてる理由

571Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/20(木) 09:09:58.66ID:Q70vIUem0
CPU 1位〜4位がインテル
マザー 1位〜9位がインテル

572Socket774 (ワッチョイ bd58-76Y4)2022/01/20(木) 09:40:17.17ID:VDpMvJzA0
>>567
高いのもあるけど5200が魅力ないんだよなぁ
6400が普通に手に入るくらいになってくれないと

573Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/20(木) 09:41:03.51ID:NeWzB0aI0
>>569
10個くらい多重起動してんの?

574Socket774 (ワッチョイ 417e-4KCw)2022/01/20(木) 09:50:25.18ID:UC+9XFCC0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1381878.html

Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた


https://benchmarks.ul.com/hardware/cpu/Intel+Core+i7-12700K+Processor+review

1位 12900K
2位 12700K
3位 5950X

575Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/20(木) 09:53:58.96ID:6NblBNvCM
国内は代理店の税金載せられてるし高いのしゃーないわな
アメリカドイツもintel一色にしてAMD焦らせてほしかったわ

576Socket774 (ワッチョイ cdb3-pjxc)2022/01/20(木) 10:02:08.67ID:Bb5vKBpx0
>>545
あざっす
確かにArkは回転がよさそうですね

577Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/20(木) 10:12:00.20ID:skfPGmAJ0
ドイツは昔AMDの工場あったからある程度売れてるイメージ

578Socket774 (スップ Sd82-MwGp)2022/01/20(木) 10:14:37.07ID:Eg4ie+lYd
Intelマガッテル?はともかくとして君たち仲良くしなさい。

579Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/20(木) 10:17:17.04ID:4GsK5DF20
>>575
だよな。カスク税が乗っけられてなかったらAMD売れまくっていただろうな。
今でも売れてる感じはするけどな。近所のPCショップAM4マザーあまりないんだよな。
1700のマザーはたくさんあるな。

580Socket774 (ワッチョイ 02da-HCmf)2022/01/20(木) 10:28:57.37ID:q76GtAMs0
そういや通販でパーツ買うときarkだけクレカ通らないんだけど俺が悪いのかな

581Socket774 (ワッチョイ a24c-/bEn)2022/01/20(木) 10:38:45.67ID:VuWaAnzP0
>>580 環境も書かず、どんな試行錯誤してるのか書いてくれないと・・・
・PC<>スマホ試してみる
・ブラウザ変える
・ブラウザのInPrivate(プライベート)モード試す
・VPNとか串使ってるなら停止する
などなど

582Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/20(木) 10:39:30.41ID:skfPGmAJ0
>>580
広告ブロック外してみる
カード会社に電話してみる

583Socket774 (ワッチョイ 0676-Amx7)2022/01/20(木) 10:51:05.16ID:pXbpXNn20
arkは店舗で使えるカードが通販で使えないとか謎なところはあるな。

584Socket774 (ワッチョイ 0676-Amx7)2022/01/20(木) 10:52:13.90ID:pXbpXNn20
まあどうしようもない時には尼ギフ買って尼ペイで決済しちゃってるけどw

585Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/20(木) 10:55:13.52ID:VRWjySeDd
糞カードだと大変だな

586Socket774 (ワッチョイ 6e6e-PuIY)2022/01/20(木) 10:57:57.03ID:NX19IO6e0
国内通販で弾かれるってまずないと思うがな

587Socket774 (ワッチョイ 42b1-Nrkm)2022/01/20(木) 11:09:11.13ID:NHvb5uOx0
Arkでカード弾かれまくったことあるけど、カード会社に登録してる情報と購入者の完全一致しないと通らないかも
住所とか省略などに気を付けて
とりあえずオートフィルとか切った方がいいかもね

588Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/20(木) 11:33:16.15ID:z0Mw8H7v0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

589Socket774 (ワッチョイ 2e31-Y5mU)2022/01/20(木) 12:01:33.29ID:93eYbIt00
普段使わない店で高額だと不正検知ではねられる時はある

590Socket774 (ワッチョイ 9283-T4Xm)2022/01/20(木) 12:49:58.41ID:6zKF6URF0
Arkじゃないけど他のショップやオンライン決済では普通に使えてるのに特定のショップだけ何回やっても使えない時有るな

591Socket774 (ワッチョイ 6ecf-9BXF)2022/01/20(木) 12:52:27.70ID:8/x/Cghm0
>>589
たいていこれだよね
パソコン工房で何度も経験した
その都度電話してオペレーターの人にそう言われたから間違いない
ツクモはかつて小銭程度の買い物でも止められたけど
最近は10万越えでも一切止められなくなったな

592Socket774 (ワッチョイ 6ecf-9BXF)2022/01/20(木) 12:53:52.55ID:8/x/Cghm0
あ、普段使わない店というか
パソコン工房の場合は普段使っていても10万超える買い物したらいつでも止められるわ
そこは訂正

593Socket774 (ワントンキン MM52-2GXi)2022/01/20(木) 13:18:46.84ID:1Ico112rM
去年はドスパラとか祖父の通販でも弾かれた。

クレカだったらメールで通知が来てWebで本人確認してから再注文すれば通ったが、VisaDebitだと利用制限対象取引とか言われて全然使えなかった。

5950Xは仕方ないとしても安い4350Gでも食らったのが解せない。

594Socket774 (ワッチョイ 8d62-76Y4)2022/01/20(木) 14:42:54.66ID:QeSP9R+i0
通らないならデビットでいいじゃん
信用とかないし、一発OKでしょ

595Socket774 (ワッチョイ 2e31-Y5mU)2022/01/20(木) 14:48:56.91ID:93eYbIt00
うぬは目が見えぬのか
>VisaDebitだと利用制限対象取引とか言われて全然使えなかった。

596Socket774 (スプッッ Sd82-WPi2)2022/01/20(木) 14:51:19.91ID:tI/Q1/QLd
セキュア認証設定してないやつは通らない
カードのマイページで設定しろ

597Socket774 (ワッチョイ 8276-55lB)2022/01/20(木) 14:56:06.48ID:p0GMmyiF0
そのオチは経験しましたよ

598Socket774 (ワッチョイ 8276-55lB)2022/01/20(木) 14:59:50.99ID:p0GMmyiF0
セキュア認証設定があるカードは設定すれば通りますけど、昔のJ○Bみたいにセキュア認証自体がない物は使えないとかもありましたね

599Socket774 (ワッチョイ 9283-T4Xm)2022/01/20(木) 15:44:51.05ID:6zKF6URF0
セキュア認証の後で弾かれた事ある。同じショップ、別日で3回。そこのショップだけそのカードで決済出来ない。
認証エラーじゃ無くて決済出来ませんって言われる。他では普通に使えてるから不思議

600Socket774 (ワッチョイ 6ecf-9BXF)2022/01/20(木) 16:12:03.17ID:8/x/Cghm0
決済できませんエラーは不正利用の疑いがあるから弾かれている状態なのでカスタマーセンターに電話しないと解除されないよ

601Socket774 (ワッチョイ 6e6e-T7Au)2022/01/20(木) 16:13:30.25ID:p5V6aOHq0
steamでペイパル経由でゲーム買う時にカードの苗字間違えて入力してて止められたことならあるわ
名前ってあれ間違えても決済通るんだよな
んで間違えたことに気づいたのに買えたから不思議に思ってたら後日別の物買おうとしてカード使えなくなってた
電話して戻してもらったが

602Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q)2022/01/20(木) 16:20:07.46ID:skfPGmAJ0
海外アマゾンはユルユルでカード不正利用の温床

603Socket774 (ベーイモ MM16-ugVd)2022/01/20(木) 16:26:24.07ID:qLW7Y3vkM
うちのクレカPCパーツ含めて金券枠設定されてた
枠換金の容疑であなたをババンババンバンバンです

604Socket774 (ワッチョイ 8276-55lB)2022/01/20(木) 17:22:29.15ID:p0GMmyiF0
CPUはどこで買った、グラボはここで買ったとか覚えてないですね
箱の中に入れているので開けば分かると思いますけど
それを確認しておかないと、また同じショップでやらかしそうです
arkかヨドかjoshinのどれかだと思いますけど、いつも同じとこで弾かれてる気がします
単にアホなだけなんですが

605Socket774 (アウアウウー Sa05-Cznn)2022/01/20(木) 17:26:21.66ID:MyXgQkKKa
レビューキャンペーンのバッグ届いたわ
結構出来がええやん

606Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/20(木) 18:01:23.70ID:k9/bgs/va
アムダーほ頭のおかしい低知能集団なので
スレタイが読めずひたすらスレ違いな話題をしますw

607Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/20(木) 18:07:24.82ID:NeWzB0aI0
日本語もまともに打てないような人間と一緒にされるよりいいかな

608Socket774 (アウアウアー Sa16-XWhm)2022/01/20(木) 18:08:18.26ID:sNqVy6c4a
アムダーほ!

609Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/20(木) 18:10:24.27ID:k9/bgs/va
自分は日本語をまともに打てている気になっているアムダー(笑)

610Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/20(木) 18:13:33.81ID:k9/bgs/va
アムダーの反撃が誤字のみという現実・・・
しょーもない
言われてる事自体は事実だししょうがないよね

611Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/20(木) 18:16:33.06ID:KZ4C5WiHa
怒りの連レスw

612Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/20(木) 18:18:01.40ID:+yiurQpZ0
西木崎知子

613Socket774 (ワッチョイ 4958-K3cO)2022/01/20(木) 18:18:21.46ID:vjeonJrZ0
AMDファンは性能で勝てなくても人格攻撃で負けることはない

614Socket774 (ワッチョイ ad2b-gI3f)2022/01/20(木) 18:19:45.85ID:nLA3F2CD0
アムダーほっ!
ガチで顔真っ赤レスw

615Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/20(木) 18:20:58.77ID:VRWjySeDd
セレロンに負けるアムド

616Socket774 (アウアウウー Sa05-GspI)2022/01/20(木) 18:23:24.89ID:3NCVRPDba
>>612
鈴木慎健哉?

617Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/20(木) 18:27:15.81ID:NeWzB0aI0
>>610
まあ少なくともそれは「スレタイが読める」人間の書き込むことではないとおもうが、
それはどうでもいいの?

618Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/20(木) 18:33:07.01ID:UmPjm1/Na
アムダー(笑)さん、自浄作用を完全否定
あぁ救いようがない・・・

619Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/20(木) 18:45:23.93ID:NeWzB0aI0
IDだけ変えてもワッチョイ同じだからバレバレなんだけどね

620Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/20(木) 18:51:06.86ID:GDzJjj5A0
Intel Rocket Lake & Alder Lake CPUにセキュリティ脆弱性があり、ブルーレイディスクの再生ができない件
https://wccftech.com/intel-rocket-lake-alder-lake-cpus-are-incapable-of-playing-blu-ray-discs-due-to-security-vulnerabilities/

Heise.deによると、インテルの第11世代および第12世代コアプロセッサーのユーザーは、SGX命令セットに位置するサポートの停止により、UHDブルーレイディスクを再生できないとのことです。
Intelがこれら2世代でBlu-ray技術の再生を許可しない理由は、システムが手元にセキュリティの脆弱性があると考え、ディスクを読み取れなくしているためです。

    (中略)

インテルは、なぜ前世代のプロセッサー・ファミリーでSGXテクノロジーのサポートを停止したのかについて、これまで言及してきませんでした。
超高精細ブルーレイディスクの情報にアクセスする際に見つかったセキュリティの脆弱性により、システムがより多くの誤った属性を見つけ、高レベルの非互換性を引き起こしていた可能性があります。
インテルはSGX暗号化技術を変更する代わりに、最後の2世代のプロセッサーでSGX暗号化技術を削除しました。
この措置により、コンピューター・ユーザーは自分のシステムでブルーレイディスクを再生できなくなり、標準的なブルーレイプレーヤーを購入するか、オンラインで映画やテレビ番組をストリーミングすることになりました。

621Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/20(木) 18:52:23.48ID:VRWjySeDd
AMDは再生できるの?

622Socket774 (ワッチョイ a297-JZ3p)2022/01/20(木) 18:54:31.63ID:QK3hgQfb0
お陰でBD抜かれまくりだけど脆弱性治せないなら無かったことにしてしまえ作戦

623Socket774 (ワッチョイ bd58-BxmK)2022/01/20(木) 19:02:33.18ID:aYGJABBY0
>>603
どの会社にも金券枠あるけど可視出来るのってJCB系だっけ

624Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/20(木) 19:09:27.74ID:Odj4AhYu0
>>611
怒りはお前w

625Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/20(木) 19:17:05.64ID:UdIlRks80
ソフトもハードも欠陥だらけの淫照
だんまり、無かったことにしたい淫照
アルダー、マガルダーも無かったことにしたい淫照
淫照終わってる

626Socket774 (ワッチョイ 25c8-xePC)2022/01/20(木) 19:23:43.22ID:WQtDk42s0
CPUメーカーに親殺民

627Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/20(木) 19:28:00.94ID:m0dDjqJH0
intel CPU 曲がる

628Socket774 (ワッチョイ 6eed-C8qa)2022/01/20(木) 19:30:02.41ID:5tkO42CZ0
>>624
ID変えてまでブチギレてて草
大人しくceleron使ってろよ

629Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/20(木) 19:37:50.15ID:mLn02wQUa
曲がるだ〜買ったか?淫厨くんよ(笑)
いつまで中古のクソゴミ6700なんて使ってるんだ?

630Socket774 (ワッチョイ f9b1-UwWT)2022/01/20(木) 19:59:56.93ID:Ovv0nyIb0
>>620
もうSGXはPenPRO由来の大量の欠陥で能力を失ったのは有名な話だろ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
今も「緩和」パッチ程度の対策で誤魔化してるのに
Coreそのものがとっくにオワコン

631Socket774 (スププ Sd22-OKuV)2022/01/20(木) 20:13:43.83ID:Ch7ado6qd
アムダーはチー牛 全員ぶっ殺しても問題ない

632Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/20(木) 20:24:32.97ID:Qqa5JCvp0
どんだけ悔しいんだよw

633Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/20(木) 20:26:45.15ID:Odj4AhYu0
>>628
あのさあ...ワッチョイ違うよね低能君w

634Socket774 (ワッチョイ cd0c-xtfu)2022/01/20(木) 20:29:13.85ID:Odj4AhYu0
amdスレはメーカ出汁にしたしょーもない煽りスレと化した
おわりやね

635Socket774 (ワッチョイ c5ba-u8w6)2022/01/20(木) 20:30:49.19ID:uFq8jlW+0
アムカスは低脳しかおらんからな

636Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/20(木) 20:31:41.17ID:UdIlRks80
マガルダー持ってない淫厨ばかりw

637Socket774 (ワッチョイ a187-7Lbb)2022/01/20(木) 21:30:58.96ID:csMZyB610
インテル教信者はこんなところに来てる場合じゃないぞ
今こそ信仰心が試されるときだ
背骨が曲がる覚悟でアルダーレイクにGOだ!

638Socket774 (ワッチョイ 6eed-C8qa)2022/01/20(木) 21:42:07.49ID:5tkO42CZ0
>>633
マジギレで草

639Socket774 (スププ Sd22-55lB)2022/01/20(木) 22:11:19.33ID:+eladfBPd
「草」「www」「笑」を使う人はバカしか居ませんね

640Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/20(木) 22:16:40.28ID:ELwk+W/aa
AMDとかレッドチームなのにアムダーはネトウヨ気質と言う(笑)
まぁネトウヨがダブスタ大好きなんて今に始まった事じゃないし
当たり前だよね

641Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/20(木) 22:20:39.69ID:m0dDjqJH0
Alderlake 曲がる

642Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/20(木) 22:20:51.45ID:UdIlRks80
と、マガルダー淫厨が申しておりますw

643Socket774 (オッペケ Srd1-5xzD)2022/01/20(木) 22:45:40.94ID:0bfZwjFWr
ワッシャー板曲げ

644Socket774 (スププ Sd22-55lB)2022/01/20(木) 22:48:33.27ID:+eladfBPd
ヒートスプレッダがマガール問題は、数mm厚の銅板を適当に加工してかませば良いんじゃないですか
マザー裏のプレートにも補強を入れれば良い話ですし
自作する人ならそれ位は出来るでしょう
それをしたからと言って、根本的な問題が解決するわけじゃないですけどね

645Socket774 (スフッ Sd22-QBcu)2022/01/20(木) 22:58:11.57ID:JzgL2Dwnd
>>644は工場へ転職して加工技術を身につけると良い

646Socket774 (ワッチョイ bd58-2SX1)2022/01/20(木) 23:03:58.85ID:QD+Wmu/j0
信者アンチのゲハみたいな対立どっちも迷惑なだけだから両方消えて欲しい
ていうかそもそもここRyzenのスレだし…

647Socket774 (スププ Sd22-55lB)2022/01/20(木) 23:04:03.92ID:+eladfBPd
面白そうじゃないですか
本当に曲がるのかとか、どれ位の確率で当たるんだろうみたいな
所詮は他人事ですからね

648Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/20(木) 23:04:48.12ID:4GsK5DF20
Intelは最近は笑わせてくれる数が多いな。信者もちょっと都合にいい記事見つけては
鬼の首とったかのようにAMDスレのあちこちに貼りまくるな。それに言葉作るのうますぎ、マガルダーとか(笑)
Alderはマジで性能は悪くないがネタCPUなってしまったな。

649Socket774 (ワッチョイ 2e31-Y5mU)2022/01/20(木) 23:14:19.52ID:93eYbIt00
今回は対岸の火事だけど同じことがこっちに起きたら嫌だしな
Intelとマザー代理店はちゃんと保証しろやって思うよほんと

650Socket774 (アウアウウー Sa05-givt)2022/01/20(木) 23:19:19.70ID:79vC/9gUa
マガルダーに、sgxなるソフトウェア・ガバガバ・エクステンチョンボ
物理もセキュリティも苦手なんだなマゲルさん達
挙げ句は放置w これが一番の問題、市ねよ

651Socket774 (ワッチョイ 4211-JZ3p)2022/01/20(木) 23:22:52.53ID:1WWXUKiP0
これに関しては代理店も被害者だろ
普通に取り付けてCPUが勝手に捻じ曲がるとか誰が想像するよ

652Socket774 (ワッチョイ 9283-5RKC)2022/01/20(木) 23:39:21.06ID:X4fmyOwF0
マガルダーにインテルワッシャーテクノロジーは草

653Socket774 (ワッチョイ a1a4-sTIO)2022/01/20(木) 23:48:32.69ID:Hu4x3HQY0
Intelスレなあ
コア間で温度勾配あったら曲がってるんやでとか
そういう技術的な話はさっぱりで、世界で一件だけ理論その他で、
この件は無かったことにしたいのが多すぎる

団子だってもうすこしテクニカルだった気がするぞ

654Socket774 (ワッチョイ bd58-2SX1)2022/01/21(金) 00:12:16.12ID:6gi7G/le0
AM5はAM4対応クーラーの互換性あるし、こういう問題は特に起こらなさそう
その分メモコン周りや熱設計とかちゃんと詰めて出して欲しい
今回は本当に対岸の火事だけど、やっぱ新規ソケットの設計段階でコケちゃってるってのはダメージ大きすぎる

655Socket774 (ワッチョイ 6eed-C8qa)2022/01/21(金) 00:28:56.07ID:vzRtr3ID0
グリスが拭きにくいぐらいの欠点だけであって欲しい
CPUどころかマザーまで反る物理的脆弱性は流石に斜め上の欠陥だけど

656Socket774 (ワッチョイ 9117-T4Xm)2022/01/21(金) 00:32:35.46ID:c31/hSoa0
圧力で基板にRがついちゃうアールder lake

657Socket774 (アウアウウー Sa05-4l5m)2022/01/21(金) 00:35:10.04ID:UZskvhbva
AMDはSocket FやSocket TR4でLGAの経験も豊富
既にAM5の設計もしっかりしてると褒められてるから大丈夫だろ
インテルはSlylakeでもCPU破壊やってるから設計甘いのは社風

658Socket774 (ワッチョイ 6e6e-JZ3p)2022/01/21(金) 00:45:15.49ID:SaOKuCJZ0
すげー久々にきたわ
なんで自社株売却で向こうの信者が騒いでるのか謎だな
んなもんどこの会社でもやってることだが、なんか株を売ることを会社を見捨てることだとか思ってるのかな?

しかし2世代も差があるとはいえ比較されてさすがに性能で負ける部分も出てきてるのにAMDはそうとうどっしり構えてるよなぁ
まあ個人的には次世代はDDR5の在庫がもうちょっと潤沢になってからで全然構わないけどね

659Socket774 (ワッチョイ 0273-uXA3)2022/01/21(金) 00:46:47.73ID:xTS6KHH40
Alderで機械的欠陥が生じるなんて、誰が予想しただろうか。
そりゃ信者は発狂してRyzenスレに殴り込みにもくるわ。

660Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/21(金) 00:48:42.07ID:3yxH+9ty0
まあ、株はもちろんストックオプションを知らないユーザーはいるんだろう
自作PCユーザーはそれなりに年取ってると思うけど、お金に縁のない人もいる

661Socket774 (ワッチョイ aec0-pjxc)2022/01/21(金) 00:50:13.75ID:/bO8opOT0
ルノアールXまじ?
今更どうするのこれ

662Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/21(金) 01:02:38.46ID:RlzW3zoj0
なんのかんの俺らアムダーはアルダーが気になって仕方ないんだよね
PCIe5.0対応してないとかDDR5使えないとか時代遅れ感も出てるし
まさかの本気コア16の5950Xが本気コア8コアの12900Kに負けるなんて想像もしなかったし
こうなったらアルダーの不具合でっちあげて対抗していくしかないもんな

663Socket774 (ワッチョイ 6e86-ycrb)2022/01/21(金) 01:04:40.44ID:u03tp6MI0
まぁ
選別落ちがあるとは思ってたけどうーん?

664Socket774 (ワッチョイ 6e86-ycrb)2022/01/21(金) 01:07:17.42ID:u03tp6MI0
>>662
おう冬だもんな暖房器具は良いものを買わないとな

665Socket774 (ワッチョイ 22d3-2CXc)2022/01/21(金) 01:08:44.55ID:aQzBWxYB0
脆弱性のときも「おれらに関係ないじゃん」って態度の連投が凄かったしな
正常性バイアスで喚いてりゃそのうちウヤムヤで誤魔化せると踏んだんだろう
業者はいつもそんな無理矢理な流れだ

666Socket774 (ワッチョイ 916c-MKB7)2022/01/21(金) 01:09:38.31ID:pttIkUe70
最近のamdが舐め腐ってるからAlder行こうとしたら曲がってんの
ほんとさぁ...やる気あんの半導体勢

667Socket774 (ワッチョイ 6e6e-JZ3p)2022/01/21(金) 01:12:33.41ID:SaOKuCJZ0
向こうの荒らしをくらってるのは一年ほど経っても全く変わってねーなw
7000って年末だっけか?ちょっと離れすぎてて基本的なこともよくわかんねーわ
ググってくる

668Socket774 (ワッチョイ a173-AVTG)2022/01/21(金) 01:30:54.87ID:NPKgSLBk0
Zen4なら今年後半だね
多分年末だろうが

669Socket774 (ワッチョイ d976-FMLL)2022/01/21(金) 01:55:30.97ID:d4f554Gh0
糞ユーチューバー鵜呑みにして一式買った奴ら乙やな
インテルは逝ってる

670Socket774 (ワッチョイ 31bc-YUZg)2022/01/21(金) 02:23:48.65ID:3kSCfSeU0
アイルランドの新しいリソグラフィツールは、インテルの製造能力の最高峰である極紫外線(EUV)スキャナーと連動して動作します。
施設は2023年にオンラインになる予定です。 
この工場は、インテルアイルランドの製造スペースを倍増し、Intel4プロセステクノロジーの生産への道を開きます。
https://www.techpowerup.com/291132/intel-ireland-fab-34-achieves-development-milestone-facility-to-drive-intel-4-node

671Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/21(金) 02:27:14.98ID:pfDHReI10
馬鹿と鋏は使いようってよく言ったもんだな。

672Socket774 (ワッチョイ a173-JZ3p)2022/01/21(金) 02:44:42.37ID:56uH+XRn0
Ryzen 5800GXのこの提案された設計は、Zen3チップレットとNavi24GPUを組み合わせたものです
https://videocardz-com.translate.goog/newz/this-proposed-design-of-ryzen-5800gx-combines-zen3-chiplet-with-navi24-gpu?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

673Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/21(金) 03:15:04.90ID:JtqgYEeEd
GPUは初買い
CPU・メモリ・SSDは初スルー
それ以外は欲しい時

674Socket774 (ワッチョイ e1b1-o6XP)2022/01/21(金) 03:26:08.16ID:vhybQ11T0
アンプスピーカー派は真っ赤になって否定するだろうけど
A7000やArcといった各社のハイエンドモデルなら映画や音楽なんでも満足のいくクオリティになってるからなぁ

というか様々な要因でスピーカーもどんどん値上がりしてコスパ悪くなってきてるんだよな
入門用のOBERON3が定価12万とかとんでもない時代になったんだと感じる
ZENSOR3の頃なんて半額以下の値段で買えたのに

675Socket774 (ワッチョイ 4673-+VIH)2022/01/21(金) 05:03:55.49ID:q55ZzrL70
今1700Xつこてるんやが、Ryzen 7 3800XTとMPG B550 GAMING PLUSのセットが税込み36K円(4000円分のポイント還元有)だったら買い?
B660の値下がり待って12400買った方がいいか悩むな

676Socket774 (ワッチョイ c576-T4Xm)2022/01/21(金) 05:08:53.66ID:uoNN2pn30
>>675
悪いこと言わんセレロンに負けるゴミに金ドブなんかやめとけ
12400一択

677Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 05:13:06.52ID:ZI6tFcxi0
Alderlake 曲がるぞ

678Socket774 (ワッチョイ a1dc-Cznn)2022/01/21(金) 05:59:03.64ID:XLf+Xe770
セレロンに負けてるセレロンに負けてるって連呼してるけどソースあるんか?
清水の放送だと比較対象は12100やったし、その12100も5600xには及ばないんだがw

679Socket774 (ワッチョイ cd9b-Ezbl)2022/01/21(金) 06:05:13.59ID:mIeP1c480
シングルで勝ってるだけだよ
ペンティアムもシングルでつよい

680Socket774 (ワッチョイ a1dc-Cznn)2022/01/21(金) 06:17:18.93ID:XLf+Xe770
そのシングルとやらもcinebnnch限定やろ?
まあ連呼してる奴は荒らしたいだけだから正論なんて通じないだろうけど

681Socket774 (ワッチョイ 02b1-3nZ+)2022/01/21(金) 06:22:51.92ID:E2n9TqGC0
事前リークがOC済みのセレロンで信者が勘違いしてるんだろうな
実際に使うセレロンは低クロックで5600X以上に絶対になれない

682Socket774 (ワッチョイ 6207-Y+Vu)2022/01/21(金) 06:27:54.58ID:Gv3NtA+j0
アムドオワタって連呼してるのに聞きたいんだが、12400とかの排熱って空冷でどうにかなるんか?
水冷だとクーラー代で結局高くならん?
また、5600とかが一万円引きとかになってもインテル買うの?

683Socket774 (ワッチョイ bd73-sTIO)2022/01/21(金) 06:27:59.70ID:Y56VgKX90
AMDは低価格帯のZEN3出せなかったのが残念

684Socket774 (ワッチョイ 6207-Y+Vu)2022/01/21(金) 06:31:50.48ID:Gv3NtA+j0
>>683
この後対抗してサクッと下げて欲しいよな

685Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/21(金) 06:45:06.43ID:zSl8g+K2a
>>676
曲がるだ〜くやしいね(笑)

686Socket774 (ワッチョイ cd9b-e0vW)2022/01/21(金) 07:05:45.11ID:mIeP1c480
Ryzen4000次第だなどうなることやら

687Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/21(金) 07:11:21.45ID:nX8D39tC0
Zen3と同じ7nmなんだから、不良在庫処分以上には出回らないでしょ。
今は何より積み上がったEPYCの注文に応えないといけないんだから。

688Socket774 (ワッチョイ a9dc-soNI)2022/01/21(金) 07:11:55.39ID:jsAKCR0f0
>>686
セタップ! セタップ! セタップ!

689Socket774 (ワッチョイ a173-JZ3p)2022/01/21(金) 07:35:08.11ID:56uH+XRn0
予算20万円で戦うAMD対Intel PC!最新環境で勝つのはどっちだ?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1382259.html

690Socket774 (ブーイモ MMf6-UqtC)2022/01/21(金) 08:50:54.23ID:mXhJPHWsM
AMDはがんばって1万以下、2万以下のラインナップ作ってくれ

691Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/21(金) 09:00:54.55ID:xfQmUgDB0
インテルのウェブサイトでは、Arcのリリース時期として2022年第1四半期という記載がなくなりました。
https://videocardz.com/newz/intel-website-no-longer-mentions-q1-2022-as-arc-release-date

インテル、アークのウェブサイトから「Q1」発売日をひっそりと削除

Arcの発売日に関するIntelからのメッセージは、はっきり言って非常にわかりにくい。
つい2日前、同社はArcが2022年第1四半期に登場することを発表したが、同時にこの再確認がWebサイトから削除されている。

グラフィックス愛好家は、Arc GPUが第1四半期に入手できなくなる可能性があり、入手できたとしてもノートPC向けの非常に限定的な発売となることに懸念を感じるはずです。
以前の噂では、デスクトップのArcの発売は第2四半期になると予想されていました。
この日付は、実際にはデスクトップだけでなく、Arcシリーズ全体に付けられるかもしれないことが徐々に明らかになってきている。

692Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/21(金) 09:33:23.97ID:R+DsAQyGa
セレロンブーストクロック無いだろ、3.4GHzでなんのベンチで越えるんだ
Non-k BLCK OCの話ならASUSのZ690の最上位でしか今のところ出来ないぞ

693Socket774 (ブーイモ MM66-8Ftc)2022/01/21(金) 09:39:40.23ID:cqXFVmsVM
BIOS画面で1分止まるとか不具合だらけだがB660の一部はnonKOCできなくはないらしい
https://videocardz.com/newz/der8auer-overclocks-core-i5-12400-non-k-cpu-to-5ghz-on-asus-b660-ddr5-motherboard

694Socket774 (アウアウウー Sa05-givt)2022/01/21(金) 09:47:55.89ID:VKIIGy0La
>>675
メチャメチャ安ければと言いたいとこだがウーン悪いものじゃないけどzen2を今更はちょっとなあ
ちなzenからzen2も体感差あるしzen2からzen3へも体感差ある
つまり中間品買うのは安物買いの銭失いになってしまう
もうちょっと足せば5600X+b450も射程圏内
マガルダー下位は性能どっこいだがインテルワッシャーテクノロジーかます気力ある?俺なら手を出さない本格対処が実施されない限り

695Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/21(金) 09:51:28.72ID:JkbGLuXoa
Non-K OCの為にDDR5のStrix B660-Fとか買うぐらいならDDR4のZ690の安い奴と12700Kを買うのでは無いだろうか

696Socket774 (ワッチョイ f9b1-JZ3p)2022/01/21(金) 09:59:32.27ID:h1MNtEJS0
>>675
俺も>>674の人に近いな。今更Zen2買うぐらいならZen3コアの5600X、5600Gあたりを買いたいな
Zen2とZen3普段使いで、おっ?て感じるぐらい速い時がある。

697Socket774 (アウアウウー Sa05-givt)2022/01/21(金) 10:05:54.47ID:PfKx+Bd8a
本末転倒感が凄いな12400にddr5
淫も必死だから今更ケチケチした価格帯分断しにくくなったし軽くカオス

698Socket774 (ワッチョイ 8583-UJPG)2022/01/21(金) 10:23:06.08ID:TV9I79Mj0
zen2はもっさりだからな

699Socket774 (ワッチョイ a902-9cFd)2022/01/21(金) 10:28:10.38ID:lz1RE2e20
インテル巻き返しでRYZENがかなりやばい状況だけど、APUはまだまだいけてる感じ。
ZEN5からは内蔵グラだけが強いAMDに戻ってしまうんだろうな。

700Socket774 (ワッチョイ a902-9cFd)2022/01/21(金) 10:31:21.58ID:lz1RE2e20
AMDはグラ特化に進んで、GTX1050Ti程度のグラを内蔵してくれ

701Socket774 (ワッチョイ bd58-7b4J)2022/01/21(金) 10:34:14.68ID:1qkHjcRA0
Alderはあれだけ巨大チップにしてやっと
同クラスのZen3の+10%くらいじゃん?
チップレットにして歩留まり上げるとか
工夫しないとやばそうだよな。

702Socket774 (アウアウクー MM91-z/Jp)2022/01/21(金) 10:41:43.52ID:ftS3W30xM
>>699
インテルのアルダー爆熱でかなりやばい状況だけど、まだまだ焼けてる感じ。

703Socket774 (ワッチョイ d976-FMLL)2022/01/21(金) 10:41:55.63ID:d4f554Gh0
ZEN2ってsandy以来の買い時到来とか言われてsandyおじたちを続々と卒業させたけど
わずか1年でゴミになったなw

704Socket774 (アウアウウー Sa05-ysxt)2022/01/21(金) 10:43:50.59ID:BGKV6EC9a
Alder Lake、CPU"巻き""返し"(物理)

705Socket774 (ワッチョイ bd58-fHPM)2022/01/21(金) 10:46:23.32ID:XS5hgpfj0
>>700
次でるRDNA2搭載APUが1650並と聞いたが

706Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/21(金) 10:47:25.69ID:JtqgYEeEd
言うほど巻き返してるか?

707Socket774 (アウアウウー Sa05-qoKv)2022/01/21(金) 10:49:38.63ID:F6K/bF+3a
そらー後発なんだからそれくらい伸び代出してもらわんとw

708Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 10:51:27.56ID:jEfrDTMRd
5600X3Dのハードル上げたね

709Socket774 (ワッチョイ bd58-7b4J)2022/01/21(金) 10:54:34.03ID:1qkHjcRA0
X3Dは5800Xのみで限定生産だから我々の
手に入る確率は非常に低い。

「こんなこともできますよ」という程度の
デモンストレーションだよ。

710Socket774 (ワッチョイ aec0-pjxc)2022/01/21(金) 10:59:08.13ID:CJpIQYAC0
5600X買ったんだけどエコモード常用でいいの?
重めのゲームと配信で長時間負荷かけるんだけど
クーラーはD15のシングルファンで運用

711Socket774 (オッペケ Srd1-ngg1)2022/01/21(金) 11:04:34.50ID:J0fSqNXdr
流石にそれは自分で判断する話

712Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 11:05:48.97ID:jEfrDTMRd
Zen4は5nmだし新コアだし
まさか10nmのAlderやRaptorに負けるなんて事は無いよね?

ワッパ、コスパ、性能、いずれも

713Socket774 (スップ Sd82-E35g)2022/01/21(金) 11:06:03.40ID:Zv4aWYold
3D続報まだかよ

714Socket774 (オッペケ Srd1-Y+Vu)2022/01/21(金) 11:14:22.44ID:lR+pquicr
>>706
あっちにしてみりゃ大躍進とか大金星なんだろ

爆熱でがんばってるのに信者にすらその程度と思われててちょっとかわいそうだわ

715Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/21(金) 11:14:44.51ID:i2tr1Gke0
>>710
ゲーム配信同時なら5600じゃ厳しいな
まあ設定次第だろうけど プンプン

716Socket774 (オッペケ Srd1-Y+Vu)2022/01/21(金) 11:18:03.10ID:lR+pquicr
>>712
どうなんだろうな?
ワッパとコスパが良きゃ性能が数%くらい負けてても気にならんわ
ひとランク下と同じくらい安くてOCすりゃ上位ランクにすら勝てるってくらいで良いわ

717Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/21(金) 11:19:24.56ID:i2tr1Gke0
Intelが超微細プロセスの量産に対応する高NA EUV露光装置をASMLに発注
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220120-2253024/

intelの逆転劇にきたいや な!!!!

718Socket774 (ワッチョイ 8d62-76Y4)2022/01/21(金) 11:30:02.19ID:Tkgk4Q3D0
TSMC並に物にできるかはわからない
貴重でクソ高いASMLの露光装置は持ってるが歩留まりが上がらないサムスンになるルートもある
つうかHiNAはおそらくこれまで以上の難易度でTSMCがコケても不思議じゃない

719Socket774 (ワッチョイ aec0-pjxc)2022/01/21(金) 11:34:30.29ID:CJpIQYAC0
>>715
それはハードウェアエンコするから問題ない

720Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/21(金) 11:36:52.01ID:vb12UIOEa
Intel 4レベルになると、とんでもねぇ出力のレーザーをスズの粒子に当ててプラズマ化したときに生まれる光を集めて反射して月から地球にいる人間の親指に当てるぐらいの精度で焼くらしい

721Socket774 (ワッチョイ 6e6e-soNI)2022/01/21(金) 11:39:57.21ID:lLKSyLLX0
淫厨は心も曲がってるからCPUも曲がってる

722Socket774 (ワッチョイ cd1d-JXOP)2022/01/21(金) 11:43:38.03ID:/E9/cBkm0
>>710
配信用に別途ラップトップ買った方がいいんじゃない

723Socket774 (ワンミングク MM52-QtP8)2022/01/21(金) 11:57:20.76ID:JshDiSx1M
ryzen でadobe 製品ちゃんと動きますか
intel のpcに差してもエンコードとかも出来るかな

724Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 12:03:23.22ID:jEfrDTMRd
>>722
メリットは?

725Socket774 (ワッチョイ e1b1-Vj8E)2022/01/21(金) 12:12:38.05ID:fFLJM5y40
>>723
アムドは中共パクリcpuの反日です
adobeは正規品のintelにしましょう

726Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 12:17:16.72ID:jEfrDTMRd
>>716
Kを除けば
コスパもワッパもAlder>Zen3なわけだけど

727Socket774 (ワントンキン MM96-SR0r)2022/01/21(金) 12:20:51.73ID:3mSq4/tXM
CPUがひん曲がってリセールバリューゼロになる計算は入ってる?

728Socket774 (ワッチョイ aecf-ZrQH)2022/01/21(金) 12:21:45.59ID:cDg/plnn0
>>721
インテルはCPU曲がらんけどね

729Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 12:25:12.12ID:jEfrDTMRd
>>727
スッポンよりはゼロになる可能性低そうだよ

730Socket774 (アウアウウー Sa05-ysxt)2022/01/21(金) 12:25:44.38ID:L+mGB2wea
リセールできないだけならまだマシ
1年後2年後に歪んで接触不良とか起こしたら最悪
物理的に脆いのは拡張命令脆い脆弱性たっぷりなんて気にしないって人すら危うい

731Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 12:28:16.65ID:jEfrDTMRd
その可能性が仮にあるとするなら
リコールになるだけだな

今のところそんな話は無い

732Socket774 (ワッチョイ eec0-SO28)2022/01/21(金) 12:31:59.73ID:xBwC+XkS0
>>728
Alder 「曲がりますが?」

733Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 12:32:03.89ID:CyZJnMsBr
そりゃあ淫輝がマトモにリコールしたのって遥か昔の計算バグだけだし

734Socket774 (ワッチョイ 62e4-f6+m)2022/01/21(金) 12:34:54.87ID:EGOJRKn50
5700Xってアカンの?買おうと思ってるんだが

735Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 12:37:08.37ID:jEfrDTMRd
>>734
良いんじゃない?
買えるなら

736Socket774 (アウグロ MM56-/lvz)2022/01/21(金) 12:40:23.93ID:SuAnvnHHM
>>725
intel64ってAMD64互換CPUなのにパクリ扱いなんだな
ていうか意味不明なネガキャンは信者向けの専用スレあるからこっちでやれ

Alder Lake 葬儀会場 3
http://2chb.net/r/jisaku/1641611984/

737Socket774 (スップ Sd82-e854)2022/01/21(金) 12:44:31.22ID:IVPBrikbd
昨夜淀で買った5600X
今日値下げされてるw

738Socket774 (ワッチョイ 916e-3opj)2022/01/21(金) 12:51:32.01ID:Adv1IXji0
>>734
俺も売ってたら買いたい…

739Socket774 (ワッチョイ 417e-e0vW)2022/01/21(金) 13:00:04.66ID:i2tr1Gke0
「米の自殺率、ついに日本を抜くwww」

Suicide Rate by Country 2021
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/suicide-rate-by-country

740Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 13:02:27.59ID:ZI6tFcxi0
Alderlake 曲がる
アルダー 曲がる

741Socket774 (ワッチョイ 8673-eB8H)2022/01/21(金) 13:11:00.02ID:dCBea9YE0
Athlon時代のコア欠け、
組立作業員の人たちはどうしてたんだろ?
熟練のテクニックで失敗しない?
専用器具があったりする?

742Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/21(金) 13:17:29.39ID:3yxH+9ty0
>>741
たしか工具はあったよ

743Socket774 (スップ Sd82-Qy5j)2022/01/21(金) 13:59:23.74ID:aKWr1yh5d
>>723
動くけどintelに最適化されてるからintelの方が快適

744Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/21(金) 14:01:19.82ID:3yxH+9ty0
別にかわらんだろ

745Socket774 (ワッチョイ 6e86-yM6K)2022/01/21(金) 14:09:48.20ID:u03tp6MI0
>>723
普通に使えてる
使うグラボのが重要

746Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/21(金) 15:11:59.47ID:RlzW3zoj0
このCPUでPCIe5.0とDDR5使えますか・・?

747Socket774 (アウアウクー MM91-rwW8)2022/01/21(金) 15:14:36.47ID:inftdS9PM
使えません
アルダー買ってね

748Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/21(金) 15:21:44.65ID:mpFvZ1zba
淫厨曲がるだ〜買えよ

749Socket774 (スフッ Sd22-G4dY)2022/01/21(金) 15:24:26.89ID:CyJtLamDd
タダでスマートフォンでマイ二ングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらにコンセンサス価格は1枚100ドル越えで大騒ぎに、

今なら1日2枚マイ二ングできます

こちらのピクチャにまとめておきます、

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

750Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 15:25:43.60ID:ZI6tFcxi0
Alderlake 曲がります

751Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 15:34:22.71ID:jEfrDTMRd
Zen4の情報出てこないね
本当に今年出るの?

752Socket774 (アウアウアー Sa16-rwW8)2022/01/21(金) 15:39:28.27ID:BfSemDSoa
Zen4今年出ますよ
ジムケラーが関わってます

753Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/21(金) 15:43:52.26ID:6ebMY+9V0
>>743
お前は何を言ってるん灘
ヨシダか?

754Socket774 (ワッチョイ 8673-pjxc)2022/01/21(金) 15:44:22.84ID:jVEbyZIh0
マイ二ング ワ口タ

755Socket774 (スッップ Sd22-lEtJ)2022/01/21(金) 16:06:06.13ID:jEfrDTMRd
田村?

756Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/21(金) 16:10:50.04ID:1rbw/JtY0
>>751
? 出てるけど

757Socket774 (ワッチョイ 41b1-JESV)2022/01/21(金) 16:17:13.90ID:V8h6UngO0
【悲報】CPUとグラボ、最大20%値上げ
http://2chb.net/r/poverty/1642742442/

5nm 値上げ  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

758Socket774 (ワッチョイ 46ca-soNI)2022/01/21(金) 16:35:30.03ID:1rbw/JtY0
>>757
集会遅れすぎるってか
それ、そもそも「値上げする」って話じやなく、製造コストが上がるって話で当たり前
ついでに微細化技術なくてTSMCに頼るしかないインテルも同じだけ上がるぞ

759Socket774 (ワッチョイ 8d62-76Y4)2022/01/21(金) 16:56:32.49ID:Tkgk4Q3D0
既存のラインも全て値上げ
TSMC様を崇めよ、だけど?

760Socket774 (アウアウウー Sa05-/JjU)2022/01/21(金) 16:57:46.36ID:D0+myNo+a
5800x 4万円台になってるんだけど

761Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/21(金) 17:45:05.70ID:xfQmUgDB0
>>757
これのソース元がアフィカスブログなのは草生える
なんで大元のwccftechのリンク貼らずにGAZLOGみたいなとこがソースになってんの?
そのスレ立てたのアフィカスだろ

DigiTimesによる最新のレポートでは、高額な出荷とファウンドリのコストが続くなど、いくつかの外部要因により、AMD、Intel、NVIDIAを含むビッグ3がチップの価格を20%まで。
そして、これらにはGPUの価格だけでなく、CPUもこれらの影響を受けます。

今年からTSMCが成熟した高度なプロセスノードの見積もりを10?20%増やしたため、
AMDはTSMCで製造されたすべての7nmおよび5nmチップの見積もりを増やします。

NVは、今年から5nm RTX 40 GPUシリーズの長期注文に対してTSMCの前払い金(約70奥ドル=8千億円)も支払っており、
高い製造コストの一部を顧客に転嫁する可能性があると報告されています

762Socket774 (ワッチョイ f9b1-Tg7g)2022/01/21(金) 17:59:05.41ID:WjwFuLAD0
>>710
エコは電力制限きつ過ぎるからHWiNFOで頭打ちしてないか確認したほうがいい
まず最高温度を設定してから、CoreOptimizerをNegative20から30あたりでテストしてみて、それでも余裕あるんだったらオフセットを下げればいい(性能低下注意)

763Socket774 (オッペケ Srd1-ngg1)2022/01/21(金) 18:15:01.12ID:J0fSqNXdr
むしろ電力制限で無理矢理低いところで頭を押さえつけるのがエコモードの目的でしょうよ
頭打ちになってなかったらエコモード使う意味がない

764Socket774 (スッップ Sd22-PuIY)2022/01/21(金) 18:18:30.60ID:u7eM79L9d
脳死で0.1vオフセットでいいんじゃね

765Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/21(金) 19:43:09.20ID:RlzW3zoj0
PCIe5.0使えないのか

ゴミじゃん

766Socket774 (ブーイモ MMf6-UqtC)2022/01/21(金) 19:44:32.59ID:mXhJPHWsM
接続する製品がまだ無いのにゴミ言われても・・・

767Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 19:46:50.86ID:CyZJnMsBr
で、5.0に何つなげるの?

768Socket774 (ワッチョイ 916e-Nrkm)2022/01/21(金) 19:50:40.91ID:RlzW3zoj0
いや、普通にこいつが出たら付けるけど?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1376664.html

769Socket774 (ワッチョイ 8211-9BXF)2022/01/21(金) 19:51:57.86ID:aQncsUlN0
HGSTの12TBの耐久性はどんなものでしょうか?
シーゲイトやWDよりも信頼性は高いですかね?

770Socket774 (ブーイモ MMf6-UqtC)2022/01/21(金) 19:53:05.74ID:mXhJPHWsM
量産開始がQ1だと製品として流通するのはQ2ぐらいかな

その頃には多分RyzenもPCIe Gen5になってるんじゃね?

771Socket774 (US 0H12-Y5mU)2022/01/21(金) 19:53:41.44ID:Pk2NEUKqH
>>769
あれ?HGSTってもうWDじゃなかったっけ?
こないだUltraStar買ったときWDだった気がする

772Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 19:55:59.36ID:CyZJnMsBr
>>768
じゃあコテつけてスクショ報告な
みんな待ってるぞ

773Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/21(金) 19:58:13.11ID:h651ZTww0
てか、今何使ってるんだろう?
ZEN3かな?教えてほしい

774Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 19:58:13.73ID:CyZJnMsBr
淫厨の宣言はいりましたー
みんなワクテカしましょうw

775Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/21(金) 19:59:50.29ID:6ebMY+9V0
>>769
東芝のヘリウム入り12tBにしとき
そのHGSTって今はWDのだろ。東芝みたいにRVセンサー付いてないし
なのCMR詐称やらかしたWDなだけに中身はSMRの可能性もある。
東芝のはRVセンサー付きでCMRで静かで温度も低いので売れてる

776Socket774 (ワッチョイ 1dd3-QEy3)2022/01/21(金) 20:00:50.29ID:ZcnWIMjK0
新作Samsung SSDか
使えばいいじゃん誰も止めないって

777Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/21(金) 20:01:11.90ID:h651ZTww0
サーバー向けだし高そうだよね、いくら位になるのかな?

778Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 20:03:28.53ID:CyZJnMsBr
淫厨がせっかく宣言したんだし見せてもらえばいいさ
当然性能を活かせるalder最上位だろうし
それも見せてもらおう

779Socket774 (ワッチョイ f9b1-Tg7g)2022/01/21(金) 20:05:06.61ID:WjwFuLAD0
>>763
件の用途ではきついと思ったから自分でそのレベルを確認してって話よ

780Socket774 (ブーイモ MMf6-UqtC)2022/01/21(金) 20:07:08.64ID:mXhJPHWsM
エンプラSSD且つ1.92TBからだからざっと10万〜じゃないかな

参考までに1.6TB AIC SSD、オリオスペックだと10万越える
http://www.oliospec.com/smartphone/detail.html?id=000000010223

つうかこれ使えばPCIe Gen5 x4相当は体感出来るのでは?

781Socket774 (US 0H12-Y5mU)2022/01/21(金) 20:10:22.78ID:Pk2NEUKqH
まぁ使い道次第だろうけど
ゲーム位だと多分3.0以降なら体感差無いと思う

782Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/21(金) 20:11:18.44ID:h651ZTww0
>>768
発売したらすぐ買って報告してね
ちなみに今、CPUは何使ってるの?
スクショ貼って教えてほしいな

783Socket774 (ベーイモ MM16-vn1J)2022/01/21(金) 20:12:27.11ID:bWuNFgoKM
ゲームといえど体感差は倍の速度になれば流石にわかるだろ

784Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/21(金) 20:15:18.22ID:CyZJnMsBr
NVMeすら体感差はほぼ無いぞ

785Socket774 (ベーイモ MM16-vn1J)2022/01/21(金) 20:15:29.88ID:bWuNFgoKM
今年ZEN4かインテルに乗り換えるんだけどDDR5の6400の32Gx2は見かけたら確保するか今から悩んでるわ‥

786Socket774 (ブーイモ MMf6-UqtC)2022/01/21(金) 20:18:09.28ID:mXhJPHWsM
もう一つ言うと、AlderさんがGen5に対応してるのx16だけでSSD付ける用のx4はGen4止まりだからそのSSDを生かすならグラボ用のGen5を最低でもx8+x8に分割して使わないとGen4と大して変わらん

そんなストレージに命かけるのかね?

787Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:20:06.66ID:ZI6tFcxi0
Alderlake PCIe5.0 曲がる

788Socket774 (ワッチョイ 02b1-76Y4)2022/01/21(金) 20:20:36.00ID:bBZH75Vv0
5600Xの価格で
i3の12100+マザボ+メモリーが買えるんだね

789Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/21(金) 20:20:56.34ID:JtqgYEeEd
DDR5もPcie5.0も体感差はない
ただのお飾りですわ

790Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:20:56.44ID:ZI6tFcxi0
Alderlake PCIe5.0 体感 曲がる

791Socket774 (ワッチョイ 6e6e-BUuS)2022/01/21(金) 20:21:05.02ID:p1mI328Q0
一般用途とゲーム程度じゃSSDのgen4とgen3の差体感するなんてまず無理

792Socket774 (ワッチョイ ae73-JyQq)2022/01/21(金) 20:21:13.02ID:7pxPTwa40
ユリゲラ

793Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:26:56.07ID:ZI6tFcxi0
アルダー 不具合 曲がる

794Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:27:35.69ID:ZI6tFcxi0
Alderlake 設計ミス 不良品 曲がる

795Socket774 (ワッチョイ 916e-OvYd)2022/01/21(金) 20:29:24.07ID:3u7b/XoE0
560MB/sのSATASSDと3500MB/sNVMESSDシーケンシャルだと6倍くらい差があるけどゲームのロード時間だと大した差がないってレビューだらけだけどね

796Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/21(金) 20:30:18.89ID:h651ZTww0
またバカな淫厨が墓穴掘って逃げたのか
マガルダーすら持ってなさそうw

797Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:31:48.92ID:ZI6tFcxi0
アルダー CPU 曲がる 設計ミス

798Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:33:46.38ID:ZI6tFcxi0
Alderlake 不具合 設計ミス 曲がる 安い

799Socket774 (アウアウウー Sa05-5RKC)2022/01/21(金) 20:38:59.95ID:ILZwX1z0a
>>768
Alder LakeのGen 5ってCPU側のx16だけじゃないの?
GPU刺さずにこれ刺すん?

800Socket774 (アウアウエー Sa0a-S7qT)2022/01/21(金) 20:40:52.63ID:DjV9PIjba
>>768
コネクタが違う上にデュアルポートでしょ、コレ
どうやって接続すんの?

801Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/21(金) 20:43:52.65ID:ZI6tFcxi0
Alder Lake 安い 曲がる 不良品

802Socket774 (ワッチョイ 8211-9BXF)2022/01/21(金) 20:46:54.84ID:aQncsUlN0
>>771
>>775


HGSTスレに書いたと想ったら違いました
すみません、ありがとです

803Socket774 (オイコラミネオ MM29-K3cO)2022/01/21(金) 20:49:42.73ID:XQ7VyLWeM
今日もWindows教AMD宗派信者が同教Intel宗派信者をいじめるスレ
AMDの話題禁止な!

804Socket774 (ワッチョイ 4673-W2CT)2022/01/21(金) 20:52:28.46ID:h651ZTww0
淫厨バカすぎ、低知能なん?

805Socket774 (ワッチョイ 0203-JZ3p)2022/01/21(金) 21:02:49.47ID:1u2TpHF50
>>768
業務用向けっぽいけど個人で買うんか

806Socket774 (ワッチョイ 6eed-C8qa)2022/01/21(金) 21:20:49.33ID:vzRtr3ID0
ワッチョイ 916e-Nrkm
ID:RlzW3zoj0

逃げるなよ

807Socket774 (アウアウウー Sa05-GspI)2022/01/21(金) 21:22:33.57ID:oq+tZhG0a
このスレもIP付けてみては?

808Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/21(金) 21:43:40.72ID:h651ZTww0
逃げて終わりでしょ
ここに荒らしくる基地外淫厨はこんな無能ばっかり
生きてる価値ないから死んだほうがいいよ

809Socket774 (スフッ Sd22-ulZx)2022/01/21(金) 22:23:35.50ID:/dO7BR9sd
>>768
ライトが遅い

810Socket774 (ワッチョイ 4958-vV09)2022/01/21(金) 22:28:57.56ID:/++UqJTR0
荒らしはIP関係なく暴れるけどNGしやすくはなるかもね

811Socket774 (アウアウウー Sa05-givt)2022/01/21(金) 23:58:24.68ID:Br7y65HPa
淫厨痛恨のミスこいて逃げたんか恥ずかしいのう

812Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/22(土) 00:35:17.00ID:6zxae6VF0
AMDほ!

813Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/22(土) 01:10:42.87ID:g0dsEx/O0
地震大丈夫かー??

814Socket774 (スププ Sd22-NqsY)2022/01/22(土) 02:03:13.46ID:EfldNJ9od
やっぱり揺れたのか
自分がラリってんのかと

815Socket774 (ワッチョイ ae1f-OKuV)2022/01/22(土) 03:24:22.62ID:2dJmiPDl0
アムドZen4が出て形成逆転
M2追加攻撃により死亡

816Socket774 (ワッチョイ bd58-fHPM)2022/01/22(土) 04:34:55.27ID:lTC1tLM/0
>>789
DDR5はまだ試作品しか出てないからな
6400からが本番
まあPCIe5はどうでもいいがw

817Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/22(土) 05:00:45.11ID:mH9Bjihba
intel CPUのスレはまともに会話してるのに
Ryzenスレは淫厨連呼とスレ違いな話題ばかりw

アムダーとかマジでゴミでしょコイツら・・・

818Socket774 (ワッチョイ a1c4-e0vW)2022/01/22(土) 05:06:30.73ID:/giHbfiP0
ごめんね。代表して謝らせてくれ、、、、 ソーリー

819Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 06:00:58.49ID:vTQSXBb80
>>815
ラプターに追いついたとしても
メテオやアローには勝てないぞ

820Socket774 (ワッチョイ 8283-sSwJ)2022/01/22(土) 06:10:26.70ID:UjTNZjdu0
ごめんなRyzenは曲がらないから・・・ほんとごめん

821Socket774 (スップ Sd22-Dyyx)2022/01/22(土) 06:12:40.49ID:qfB8ZwyEd
Raptorはマイチェンだから期待できん
MeteorでZen4に追い付ければ御の字

822Socket774 (ワッチョイ 4673-+VIH)2022/01/22(土) 06:12:49.39ID:W6S1DXQl0
>Ryzenスレは淫厨連呼とスレ違いな話題ばかりw

たぶん

823Socket774 (ワッチョイ 4176-YUZg)2022/01/22(土) 06:15:45.28ID:DgPh2a670
Intelユーザーの民度は高いのにアムダーはこのありさまw
中国製の反日パクリCPUなんか使ってるのはせいぜい在日シナチョンくらいのものなのだろうねw

824Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 06:17:18.01ID:vTQSXBb80

825Socket774 (ワッチョイ a173-JZ3p)2022/01/22(土) 07:26:29.92ID:8tbWJBww0
Radeon RX 6500 XTのレビューが解禁
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1381551.html

826Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 08:36:57.36ID:zURNJ3y40
>>823
スレちゃんと見てる?
お前のようなスレの流れもまともに読めない基地外淫厨が
毎日荒らしにきてるからだよ
>>768みいに無能だって晒して逃げてくのばっかりだしw
やっぱりお前らの親から脳に異常があって遺伝してお前みたいな
人間未満が生まれてきたの?
親子揃って哀れだね、生きてる意味ないじゃんw

827Socket774 (アウアウキー Sa49-j7uI)2022/01/22(土) 08:45:50.07ID:20BgQ9G7a
荒らしにかまうな
相手のブーメランキャッチして自分もブーメラン投げるみたいな事になるからNGかスルーしろ
ほっときゃただバカの遠吠えで終わる

828Socket774 (ワッチョイ 91a1-nZe4)2022/01/22(土) 08:50:17.44ID:2d3AyKQC0
5900って買う理由ある?

829Socket774 (スップ Sd82-5cFl)2022/01/22(土) 08:57:54.79ID:rc8A2eHed
インテル、非KIntelがK以外のAlderLakeCPUのオーバークロックによる「損傷」を警告
https://www.tomshardware.com/news/intel-warns-of-damage-from-non-k-alder-lake-cpu-overclocking

K以外のCPUのロック解除されたBCLK機能は、Intelのマイクロコードのエラーから生まれたと噂されています。同様の抜け穴をシャットダウンしたIntelの歴史を考えると、このK以外のオーバークロックの楽しみは、現在利用可能なボードの新しいBIOSアップデートで削除される可能性があります。

830Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 09:40:34.99ID:vTQSXBb80
なんでここに貼る?
ネタないの?

831Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 09:49:09.54ID:vTQSXBb80
>>828
値下がりがひどいね

アムダー理論によると
アルダーの出来がいいことになる

832Socket774 (オッペケ Srd1-oOFn)2022/01/22(土) 10:04:33.06ID:3dOYKbE8r
>>831
そんなに酷いかな?
やっとまともなCPUを用意できたね
曲がるのは気になるけど

833Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/22(土) 10:32:30.32ID:6zxae6VF0
>>817
アムダーほ!

834Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 10:38:05.39ID:vTQSXBb80

835Socket774 (ワッチョイ 8658-alwZ)2022/01/22(土) 10:38:37.12ID:OJ/TMlXI0
ここ1月くらいずっと5600XいくかZen4を待つかめちゃめちゃ悩んでるわ
本当は12400F行こうと思ってたんだがマザー高いわCPU曲がるわで二の足
RyzenならAthlon 64 X2以来15年ぶりのAMDerに(途中でRadeon HD 6670載せてるけど)

836Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/22(土) 10:45:06.34ID:TkGffOBO0
Alderlake 曲がる 設計ミス 買い取り不可

837Socket774 (ワッチョイ 8658-alwZ)2022/01/22(土) 10:45:33.98ID:OJ/TMlXI0
スレチごめんけど最近のケース5インチベイ付いてるの少ないのね
Blu-rayドライブ持ってるから使いまわしたいけど、今は外付けが主流なの?
あとなんか電源とこカバーついてストレージと一緒に裏側行ってるのあるけどあれは裏配線のため?

838Socket774 (アウアウウー Sa05-/JjU)2022/01/22(土) 10:46:51.01ID:r7vJ3fDoa
5900X行くか、RX6600XT行くか、車イジるかレースシミュ用のハンコン行くかでどれも7万コースなのつらい

839Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/22(土) 10:56:30.39ID:BOFctBn90
>>831
そうかね?やっとzen3に対抗できるCPU用意できたと思ってるけど
ベンチで盛りすぎなけりゃもっと評価高かったと思うよ

840Socket774 (ワッチョイ 8658-alwZ)2022/01/22(土) 11:00:45.39ID:OJ/TMlXI0
>>838
俺もPC新調とバイクイジりとデバイス系が7〜8万で喧嘩してるな

841Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:00:52.59ID:vTQSXBb80
Alder > zen3
Raptor < zen4
Meteor > zen4
Arrow > zen4
Lunar > zen5
Nova > zen5

アムドどうするの?

842Socket774 (ワッチョイ 4662-T4Xm)2022/01/22(土) 11:04:29.45ID:y0xWgCFe0
NG推奨:アムド、アムダー

843Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 11:09:30.49ID:zURNJ3y40
>>841
素人が未来予測しても無駄だよ
団子とかいう糞淫厨がいて次世代スレ荒らしまくってたけど
ryzen出てからすぐに消えたw
予想通りじゃなかったらオプテロンだか買うとか言ってたけど逃亡
お前もその素人予想が外れたらスレッドリッパーくらい買うんだろ?
じゃなきゃ何の根拠もない希望的観測だけの荒らしだからな
巣で喚くなのは構わないが毎日のようにきて暴れてんだからそれくらい自信があんだろ?

844Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/22(土) 11:10:33.00ID:vZZc8Prna
>>837
光学ドライブもそうだけど5インチベイに小物入れるアクセサリケースも使ってる人にも最近の5インチベイ無しケースが主流なのは辛いよな
3.5インチストレージも沢山積みたい俺なんかはdefineXLが最適かなと
裏配線のため?というのは推察通りかと
中身見せるのが最近の流行りだから配線は隠すに越したこと無いみたいな

845Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:11:07.99ID:vTQSXBb80
>>843
それなりに根拠はあるけどね
じゃあ君の予想は?

846Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:12:46.31ID:vTQSXBb80
>>4は別の人の予想
微妙に違う

847Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 11:14:31.64ID:zURNJ3y40
>>845
ないよ、出てみるまで分からない
で、根拠あって自信もあるなら一つでも外れたら
スレッドリッパー買えるよな?

848Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 11:16:13.39ID:zURNJ3y40
>>846
自分でアンカーつけといて>>4は別人だから自分の予想とは違うとかw
後出しじゃんけんかよ、淫厨
素手に頭悪そうなのバレてんじゃね?

849Socket774 (ワッチョイ bd58-JZ3p)2022/01/22(土) 11:17:14.81ID:CQGpvofE0
3600Xから5600Xに替えて体感レスポンスの違いが判るとは思わなかったわw
今更ながらだけど、Zen3良いじゃん

850Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:17:19.79ID:vTQSXBb80
>>847
何も調べてないクセに文句言ってんのかよアホ

851Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:18:06.85ID:zURNJ3y40
>>850
アホはお前
素人が調べても無意味w

852Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:19:36.07ID:vTQSXBb80
じゃあ
Raptor > zen4
の可能性も否定しないわけだ

853Socket774 (ワッチョイ bd73-/lvz)2022/01/22(土) 11:20:01.64ID:BOFctBn90
そもそもリークすら出てないもの同士じゃ比較しようがなくね?中の人でもない限り

854Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:20:06.09ID:zURNJ3y40
ID:vTQSXBb80
根拠のないリーク情報が根拠w
淫厨頭空っぽすぎないか?

855Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:21:01.70ID:vTQSXBb80
Raptor > zen4
に変えとく

856Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:22:02.11ID:zURNJ3y40
>>853
それな、内部関係者でのない人間の根拠なんかあてになるはずがない

>>852
否定しないよ、出てみるまで分からない
お前が未来まで予想できることが異常w

857Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:22:39.80ID:vTQSXBb80
アムダーのお得意のダブルスタンダード

858Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:22:52.05ID:zURNJ3y40
>>855
で、お前はコテつけてその素人予想が外れたら
スレッドリッパー買うんだよな?

859Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/22(土) 11:22:53.39ID:6zxae6VF0
>>841
ホントにそうなったときに心配すればいいのであって、どう考えても机上の空論だわ
Intelのここ最近の製品計画や主張は、眉にしたたるほどつば付けないと信用できないレベル

860Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:23:41.98ID:zURNJ3y40
何がダブルスタンダードなのか意味不明w
淫厨逝かれてるw

861Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:25:24.07ID:zURNJ3y40
ID:vTQSXBb80
ほらほら、まずコテつけようぜ淫厨
自信あるならスレッドリッパー買う約束なんて大したことないだろ?
自分がダブルスタンダードならないようにしようなw

862Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/22(土) 11:25:25.05ID:6zxae6VF0
そもそも現状の主戦場たるノートPC分野で、Intelの今回の製品がまともに製品化されると思う?
TDP15〜25Wでしのぎを削っていたところに、いったいどうやったら100W越えのCPUを積むんだ?

863Socket774 (ワッチョイ bd73-J9tc)2022/01/22(土) 11:27:30.92ID:6zxae6VF0
いや本当に、第12世代Core iシリーズは異常だよ。Coreシリーズがあったから
Pentium4はキャンセルできたけど、今回はそれもできない。

熱設計を考えれば、このまま突き進めるはずがないんだわ。

864Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:31:00.95ID:zURNJ3y40
昨日のID:RlzW3zoj0といいなんでここにくる淫厨は無能なんだ?
親もかわいそうに、親の責任でもあるよな
なんでこんな無能に育ててしまったんだろう?

ID:vTQSXBb80は逃亡か?
お前生きてる価値ないから本当に死んだほうがいいよ

865Socket774 (ワッチョイ 49da-lEtJ)2022/01/22(土) 11:37:23.32ID:vTQSXBb80
内容で反論出来ないから人格批判
負け宣言と認識

866Socket774 (ワッチョイ 8d0c-KH6J)2022/01/22(土) 11:37:34.34ID:MGtlMLtc0
>>765
AMDがPCIe5.0を搭載したらI/O含めintelの2倍の性能になるから出し惜しみしてるだけだろ

867Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 11:38:54.20ID:zURNJ3y40
>>865
内容で反論できないのお前なんだけどw
敗北宣言乙w

868Socket774 (ワッチョイ cd9c-0g4Z)2022/01/22(土) 11:39:04.09ID:NyBMZinM0
>>835
ああ一番悩む状況だろうなどう選んでも一長一短、ジサカー思春期だ
うちはzen3→zen5と前から決めてる(物欲を抑えながらガクブル)

>>837
今やドライブすら買わないのが主流かのう、レンタル屋も閉店ラッシュ
だが”魅せる”ケースもサイドファンが付けられないという重大な欠点あると思う個人的に

>>849
お、>>507君かの?体感差あるしええやろええやろオメ
5700Gだとそこまで感動しなかったかも

869Socket774 (ワッチョイ d9e8-Amx7)2022/01/22(土) 11:40:33.59ID:n5YkWxSK0
PCIe5.0の帯域をフルに使えるNVMeが市販されたとして
発熱ってやっぱファン付きクーラーじゃないと無理なレベルになるんかな?

870Socket774 (ワッチョイ 4673-9BXF)2022/01/22(土) 11:52:14.34ID:zURNJ3y40
ID:vTQSXBb80のレスの中に中身のあるの全くないんだけどw
淫厨の何も根拠のない未来予想を毎日のように貼られて荒らされてるほうの
ことも考えれない無能なんだから人格否定されて当然だろ
脳に確実に障害があるから早くお母さんに病院連れてってもらえ

871Socket774 (ワッチョイ d9e8-Amx7)2022/01/22(土) 11:55:16.52ID:n5YkWxSK0
すまん、SSDスレで聞いてくるわ

872Socket774 (ワッチョイ 8d0c-KH6J)2022/01/22(土) 11:58:31.65ID:MGtlMLtc0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

淫厨www

873Socket774 (ワッチョイ 6eed-meYB)2022/01/22(土) 12:33:28.53ID:nXUGanVJ0
次のスレからIP付きだな

874Socket774 (ワッチョイ 927e-hmld)2022/01/22(土) 12:38:51.41ID:JFPVi5Gl0
IP表示がいいならそういうスレ自分で立てればいいじゃないの
スレ立ては自由だし必要だと思うならそうすればよい
自分で動け、他人にやらせようとするな

875Socket774 (ワッチョイ 6eed-meYB)2022/01/22(土) 12:43:23.22ID:nXUGanVJ0
>>874
説教垂れてんじゃねーよゴミ

876Socket774 (ワッチョイ 8d0c-KH6J)2022/01/22(土) 12:45:57.14ID:MGtlMLtc0
日本伝統芸の臭いものに蓋をする

877Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/22(土) 12:52:10.82ID:atdzn+qWr
淫厨のアタマがキューッてカッカしてるなw

878Socket774 (ワッチョイ cd0c-rzkF)2022/01/22(土) 13:53:07.01ID:lbxdKByu0
>>877
お前が見てんの鏡やで; ;

879Socket774 (ワッチョイ ae73-JyQq)2022/01/22(土) 13:56:38.17ID:5JrXZk7j0
>>873
いいよ、このスレの次で。

880Socket774 (ワッチョイ 86cb-JZ3p)2022/01/22(土) 13:58:44.93ID:mBuAnf+I0
宗教上の理由でどちらか一方のCPUしか使えない縛りを抱えた不自由な人生の人はともかく、
普通の人は低発熱で安全で曲がらなくいCPU作ってくれればそれ使うだけ何だけどな

881Socket774 (ワッチョイ e1b1-soNI)2022/01/22(土) 14:10:31.73ID:yeY99DqQ0
>>837
5インチベイが欲しいならCM694が定番の一つじゃね
360mmラジもトップに取り付けられる
平均を超える肉厚ラジは怪しいけど
まぁ長い方向に関する干渉問題が残るが、同じCoolerMasterの製品にすりゃ回避出来る可能性は高い
Corsairなんか過去に問題無く取り付け可能な自社製品も掲載してたんだがな
CM694は5インチベイも3.5インチベイもモジュール化してあるので、状況に応じて取り外せる

882Socket774 (ワッチョイ 91ae-9BXF)2022/01/22(土) 14:26:45.40ID:tbQTc2dc0
CPUのヒートスプレッダが平面だと思ってる奴が多すぎて草なんだが
淫スレのやつら実は自作どころかCPUクーラーの取り外しすらしたことないだろ
テンションかけるんだからどちらかが押し込むような形にするのが一般的で
平面同士だと逆ぞりしたときに空間ができるんだから当たり前の話でしかないのに

883Socket774 (ワッチョイ 4211-soNI)2022/01/22(土) 14:33:57.97ID:Fl8lDLRh0
やばい、やばいぞ仮想通貨
ビツットコインがずっと座下げ止まらないまま昨日今日と断続的にまたまた暴落

去年11月下旬からのビットコイン相場の値動き
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

下げ止まらないまま数ヶ月が過ぎ、気が付けばもう400万割れ目前

884Socket774 (ワッチョイ bd58-7b4J)2022/01/22(土) 14:51:26.95ID:lk3UyfNG0
>>870
Pentium4が大失敗した頃もひどかったが
雑音まだ荒らしてたんだな。
そいつは10年以上AMD酷評デマを流して
いる頭のおかしい子だから、NGに入れて
放置がベストだよ。
壊れた録音テープみたいに同じフレーズ
を繰り返すから

録音テープ>録音>雑音

で、当時は雑音と呼ばれていた。
文字通り雑音のような情報価値のないレス
ばかりたれ流す奴だな。

885Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/22(土) 14:51:58.44ID:TkGffOBO0
Alderlake 曲がる 買い取り不可

886Socket774 (スフッ Sd22-NqsY)2022/01/22(土) 15:53:21.61ID:0IpklYRDd
信者じゃなくとも、曲がるとかは候補から外すやろ

887Socket774 (アウアウウー Sa05-pU4R)2022/01/22(土) 15:56:16.60ID:1+Cf0l/Aa
欠陥だからねぇ

888Socket774 (ワッチョイ dd56-gAe+)2022/01/22(土) 16:36:18.07ID:Vyp05K6A0
時折上下しながらもジワジワ下がっていくのはバブル崩壊と同じだね。

889Socket774 (アウアウウー Sa05-4fed)2022/01/22(土) 17:12:04.52ID:BNC211MFa
intel CPUのスレはまともに会話してるのに
Ryzenスレは淫厨連呼とスレ違いな話題ばかりw

アムダーってマジでゴミでしょコイツら・・・

890Socket774 (ワッチョイ a297-JZ3p)2022/01/22(土) 17:30:48.27ID:sDlNc+MJ0
>>889
AMDユーザは他のCPUスレ荒らさないという証左ですねw

891Socket774 (ワッチョイ 0676-Amx7)2022/01/22(土) 17:30:48.68ID:BVEfToBD0
>>889
余所のスレ荒らしに来るような奴が言う言葉じゃない。
もし違うってなら荒らしに来てる奴全員連れて巣に帰れ。

892Socket774 (アウアウアー Sa16-z/Jp)2022/01/22(土) 17:39:17.61ID:SYY4HaqVa
>>889
AMD CPUのスレはまともに会話してるのに
インテルスレはスレ違いな話題ばかりw

手淫ハンドブックってマジでゴミでしょコイツ・・・

893Socket774 (アウアウクー MM91-rwW8)2022/01/22(土) 17:39:50.80ID:Nr8UYLjyM
またAA荒らしやったれw

894Socket774 (ワッチョイ 8673-soNI)2022/01/22(土) 17:47:49.16ID:TkGffOBO0
アルダーレイク 曲がる 買い取り不可

895Socket774 (ワッチョイ 4673-+BC3)2022/01/22(土) 17:52:45.90ID:zURNJ3y40
>>889
AMDユーザーはまともで他のメーカーのCPUスレを荒らさないけど、
お前のような淫厨はアムダーと喚きながら荒らしにくる淫厨お得意のダブルスタンダードですね
上で暴れてた淫厨がダブルスタンダードとか喚いてたけど自分達のことだったんだねw
基地外の自覚すらない淫厨ってもはやチンパン並みの知能しかなくて生きていけるの?
早く死んだほうが親にも迷惑かけなくていいんじゃない?

896Socket774 (オッペケ Srd1-UwWT)2022/01/22(土) 17:54:52.27ID:atdzn+qWr
淫輝の新しい愛シリーズは曲がります
その歪みは戻りません

897Socket774 (ワッチョイ 8673-9BXF)2022/01/22(土) 17:59:35.98ID:g0dsEx/O0
test

898Socket774 (ワッチョイ bf73-4V6Q)2022/01/22(土) 18:00:07.82ID:g0dsEx/O0
ワッチョイ変わりますた

899Socket774 (ワッチョイ a70c-cQh1)2022/01/22(土) 18:14:38.54ID:MGtlMLtc0

900Socket774 (アウアウウー Sa4b-mvmU)2022/01/22(土) 18:23:04.43ID:wKGxNmK1a
>>889
生きてて恥ずかしくないの?お前

901Socket774 (ワッチョイ 5f83-3JS3)2022/01/22(土) 18:27:19.99ID:kHndoXlg0
曲がる曲がるってRyzen 9/7/5/3が曲がるの?
それでどうにかなるの?

902Socket774 (スフッ Sd7f-eC/2)2022/01/22(土) 18:29:25.94ID:SjfHbSIMd
Alderは反るし、ZEN3はスッポンなんでしょ?
ZEN3スリッパが早く出てればZEN3スリッパで組んでたのに
レバーで固定ってのは個体差でズレたりもしそう

903Socket774 (ワッチョイ 07ad-PblP)2022/01/22(土) 18:41:17.40ID:DGwY3JBE0
土曜6時に変わるの使いづらすぎる

904Socket774 (ワッチョイ bf73-IuBN)2022/01/22(土) 18:42:48.76ID:TkGffOBO0
Alderlake 曲がる 不具合 買い取り不可

905Socket774 (オイコラミネオ MMdb-gG2X)2022/01/22(土) 18:52:38.74ID:Xi6cd+S3M
AMD時空 歪み

906Socket774 (ワッチョイ 27d3-axdH)2022/01/22(土) 19:19:49.57ID:O3PJfqRe0
CPUは曲げても性格は曲げるな
これ名言ね

907Socket774 (ワッチョイ 2773-QEMi)2022/01/22(土) 19:27:31.29ID:BOFctBn90
>>902
スッポンは温めればほば回避できるから反るのと同等に扱うのはちょっと
ていうかスッポンってリテール以外であったのか?

908Socket774 (ワッチョイ 7f6e-H3K8)2022/01/22(土) 19:29:40.61ID:YDOlnDUI0
スッポンとかベンチ回してねじる様に取ればまずしないからな
まあ気を付けなきゃならんのはめんどいけど

909Socket774 (スフッ Sd7f-iGsO)2022/01/22(土) 19:31:55.44ID:IhdT6X+wd
>>907
すっぽんスレ見てないな?リテール以外でもすっぽんした可哀想な人はいくらでもいる

910Socket774 (ワッチョイ 873e-dZT1)2022/01/22(土) 19:34:29.96ID:DoTo94uk0
AlderLakeは何故曲がってしまうのか、実はCPUだけでなくクーラーまで曲がっていた。
クーラーメーカーは暗黙の了解で、曲がったCPUに合わせてベースプレートを曲げていた。
Zen3のCCDは中央に無いのでこういう曲がったクーラーだと逆に冷えない可能性有り。
ダウンロード&関連動画>>


911Socket774 (スフッ Sd7f-eC/2)2022/01/22(土) 19:35:06.04ID:SjfHbSIMd
瀬戸こうじが5950XをAIOで使ってて
取り外したときスッポンしてたよ
まあ、自作初心者だったから色々ツッコミどころはあったけど

912Socket774 (スフッ Sd7f-iGsO)2022/01/22(土) 19:40:21.33ID:IhdT6X+wd
顔出ししてるyoutuberは絶望して男のガチ泣きをしてほしいね
いいね!がたくさんもらえることだろう

913Socket774 (ワッチョイ 2758-i0QQ)2022/01/22(土) 19:42:22.53ID:DAQgPaYp0
冬場にCPU交換を行わないことでスッポン回避

914Socket774 (アウグロ MM1f-QEMi)2022/01/22(土) 19:43:19.19ID:9vp1ha7lM
>>911
無いことはないんだな
リテールについてるグリスの粘着性の問題と思ってたから社外品じゃほとんど起きないと思ってたわ

915Socket774 (ワッチョイ 87a4-xA1r)2022/01/22(土) 19:47:52.16ID:2xB2ryyv0
粘着性に加えてバネの跳ね上げも問題
ネジ4本のタイプは固定外しても抜けないからスッポンする理由がわからない

というか、クーラーの固定外すと必ず横にヌルっと動くから
そのまま外して終わり
市販で接着剤みたいなグリスとかあるんだろうか

916Socket774 (アウグロ MM4f-QEMi)2022/01/22(土) 19:51:44.51ID:BOgB3H4aM
>>915
リテール使ったこと無いから知らんかったけどあのバネにも問題あんのか
4本ネジ留めだと固定外した時点で勝手に動くからどうやったらスッポンなんて起きるんだ?って疑問だった

917Socket774 (スフッ Sd7f-eC/2)2022/01/22(土) 19:52:51.31ID:SjfHbSIMd
粘度か強めのグリスをモリモリに塗ってたらヤバそう

918Socket774 (スフッ Sd7f-iGsO)2022/01/22(土) 19:53:58.79ID:kRvImaadd
今のリテールは改善されていて水玉模様みたいに塗ってあって量や面積を減らしてる
…となにかの記事で見た覚えはある

919Socket774 (ワッチョイ 071d-88j7)2022/01/22(土) 20:22:40.38ID:4hnqWxrF0
すっぽんと言えばAMDのCPUを外すの初めてだったから真上に引っ張ったらこうなった
引き抜こうとする前に温めてから捻じれとアドバイスを貰った記憶がある
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚

920Socket774 (ワッチョイ bf76-rJ2b)2022/01/22(土) 20:27:07.53ID:BVEfToBD0
サンハヤトSCV22みたいなガチ固着するやつ(SCV22はそれこそサンダバとかでもスッポンさせるようなシロモノだったけど)
でもなきゃちょいとベンチ回す程度の加熱で緩まるでしょ

921Socket774 (ワッチョイ 7f6e-IuBN)2022/01/22(土) 20:27:19.11ID:mBiqSFwR0
普通のグリス使ってたら暖める必要まではないと思うけど、
構造を意識して取り扱わないといけないのは何だって同じことな気はする。

922Socket774 (ワッチョイ bf10-4V6Q)2022/01/22(土) 20:28:08.56ID:G4CIyCwu0
>>919


                              /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                           ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                          .i;/\;:;:;X、_________j
    ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
    /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
  / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
 j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ   <ピントが全部後ろに行ってるでおじゃる、撮り直しするでおじゃるよ
l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
'  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
 '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
  }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
 /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::

923Socket774 (ワッチョイ bf02-lWUc)2022/01/22(土) 20:28:59.63ID:uOvwuyyT0
「押しながらねじる」これでおk

924Socket774 (ワッチョイ 7fc0-Sxxq)2022/01/22(土) 20:30:38.89ID:1TXflcsa0
取り外す前にマザボスイッチで電源入れて、すぐに長押しして切ってる
それでも30度超えるから十分じゃなかろうか

925Socket774 (US 0Hcf-kvD9)2022/01/22(土) 20:33:25.50ID:I0bKInc8H
記録画像にボケは要らんよな…
接写やめて絞り調整するだけで大分改善されそう

926Socket774 (ワッチョイ 47a6-4V6Q)2022/01/22(土) 20:36:59.31ID:MDVTJea90
ってことはスッポンと板曲がりを組み合わせるとちょうどよくなるのかな
仲良くしなってー

927Socket774 (スッップ Sd7f-6JAR)2022/01/22(土) 20:52:26.67ID:wdxX3YBvd
ウィンドウズ11っていつ使えるようになるの?

928Socket774 (ワッチョイ 2773-nEni)2022/01/22(土) 20:56:25.16ID:6zxae6VF0
>>889
アムダーほ!

929Socket774 (ワッチョイ 7fc0-Sxxq)2022/01/22(土) 20:56:31.38ID:1TXflcsa0
>>927
2か月くらい前のチップセットドライバとWindowsのアップデートで問題は解決したはずだが

930Socket774 (スフッ Sd7f-UAZp)2022/01/22(土) 20:56:52.73ID:fk+belIfd
>>927
x5950と組み合わせでwindows11入れてるけどまあ、慣れない人はwindows10でいいと思う

931Socket774 (ワッチョイ e773-w5f3)2022/01/22(土) 21:55:21.14ID:b7grBVGr0
その言い方、Win8.1みたいな感じやな…

932Socket774 (ワッチョイ 87b1-AyI7)2022/01/22(土) 21:59:42.17ID:llBqA/pL0
5700Gと5600Xで揺れ動いておる。

久しぶりに組むサンデーさんなので色々調べて12600Kに、ほぼ決めてたのだが
一応チェックしてみるかと数年ぶりに自作板のAlderスレ見て絶句...曲がるとか歪むって何?
で、ソレがMBのバックプレートだったり、まさかのCPUだと知って冷めた嗤いが...。

危ない危ない、またトラブルに巻き込まれるところだった(汗
で冒頭に戻る。
まあどうせ「好きなん選べ」と突き放されるだろうけども。

933Socket774 (ワッチョイ e776-IuBN)2022/01/22(土) 22:02:28.40ID:uEVkHDN70
もう一生サンディでいいじゃん

934Socket774 (ワッチョイ 87b1-AyI7)2022/01/22(土) 22:04:50.61ID:llBqA/pL0
2700Kなんで不都合は無いが足回りが色々とね。
やっぱM2使いたいでしょ。
メモリーも安くなったから32Gとかに無駄にしたいし何なら64Gまで行っちゃうぞオジさんは!

みたいな勢いなんで。

935Socket774 (ワッチョイ 2758-fO3Y)2022/01/22(土) 22:24:59.11ID:lTC1tLM/0
いま一番HOTな6500XTを使いたいなら5600Xだぬ
なんとなくコア一杯欲しい→5700G
ゲームで10%でもフレームレート稼ぎたい→5600X

一般的な使い方でグラボちゃんと持ってれば
5600Xで全く不満はないな

936Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/22(土) 22:27:51.95ID:lRBtmtnEa
intel CPUのスレはまともに会話してるのに
Ryzenスレは淫厨連呼とスレ違いな話題ばかりw

アムダーとか
マジで
ゴミでしょコイツら・・・

937Socket774 (ワッチョイ bfcb-lWUc)2022/01/22(土) 22:45:32.51ID:mBuAnf+I0
今やスクリプトのほうがよっぽど利口という

938Socket774 (ワッチョイ e776-IuBN)2022/01/22(土) 22:49:37.37ID:uEVkHDN70
これまでなんぼでも買い換えチャンスや買い時あったと思うが
よりによって今買うのかよ……感は拭えないがまあ好きにすりゃれ

939Socket774 (ワッチョイ 5f11-WSYy)2022/01/22(土) 22:49:55.04ID:aIRLVY0S0
あと一か月前なら5800Xドリームパックという手もあっただろうに

940Socket774 (ワッチョイ 5fa4-8sgS)2022/01/22(土) 22:55:33.03ID:UeO+KthQ0
zen3欲しいけど、なんとか29800円以内でゲット出来ないかね〜
一番下の5600xがあの値段は高杉新作ぜよ

941Socket774 (ワッチョイ 7f6e-PlLO)2022/01/22(土) 23:00:57.97ID:4gC1nU7q0
これから何年も使うんだろうし価格差なんか大したことなくね?
性能で悩むならともかくさあ

942Socket774 (ワッチョイ 87b1-AyI7)2022/01/22(土) 23:02:38.93ID:llBqA/pL0
>>935
グラボはRX580。
まあゲームはするがパラドックス系のシミュレーションなんで
フレームレートとは無縁かな。

CPU単体で考えれば5600Xか。
背中押してくれてありがと。

943Socket774 (ワッチョイ 5f6e-XhWs)2022/01/22(土) 23:07:41.62ID:bm2PYwqr0
5600xでええよ

944Socket774 (ワッチョイ bf73-Z+rL)2022/01/22(土) 23:07:43.46ID:zURNJ3y40
本当に雑音だな
ガイジ確定社会不適合者
哀れですらある

945Socket774 (ワッチョイ c7b1-lWUc)2022/01/22(土) 23:08:00.75ID:aobFPGYl0
>>940
カスクに電話しないとな、カスク税下げてって289ドルだよ。
Intel系は、USとの差は少ないが、AMDがさげてもカスク税率アップなだけだぞ。

946Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/22(土) 23:11:31.18ID:lRBtmtnEa
アムダー「カスク!w」

知能・・・wwwww

947Socket774 (ワッチョイ bf73-Gpay)2022/01/22(土) 23:13:08.10ID:W6S1DXQl0
AMD日本法人=アスク

948Socket774 (ワッチョイ a79c-xKX0)2022/01/22(土) 23:13:29.91ID:NyBMZinM0
ほーんとどうにかしろってなzen3の値段
$289なんて32K換算だぞ
おめえに言ってんだぞクソカスクゴラ

949Socket774 (アウアウクー MM7b-hs+8)2022/01/22(土) 23:15:39.29ID:b38MXGFYM
自分で輸入すればOK

950Socket774 (ワッチョイ bf73-Z+rL)2022/01/22(土) 23:19:21.99ID:zURNJ3y40
雑音効いてる、効いてるw
こどおじ、一生負け組確定だから淫照が勝つと自分のことだと勘違いして嬉々として書き込む
メーカーに人生乗っけるこどおじ、無価値な人生乗っけられて淫照もかわいそう、てか迷惑だろ

951Socket774 (ワッチョイ dff4-pAV/)2022/01/22(土) 23:20:23.88ID:ay2BDusY0
アメリカだと5600x32,000円ぐらいみたいだけど送料と関税はいくらぐらいだろうね?
すなおに国内で買うほうがいいかな?

952Socket774 (ワッチョイ a79c-xKX0)2022/01/22(土) 23:23:06.78ID:NyBMZinM0
せやな国内で買わなきゃいいだけか

>>940
AMD本体もそうだが1年経ってもあまり値下げしないしボッタくるカスクはほっといて
米尼かリスク込みでaliエクスプレス(クーラー無しバルクがあったり)ででも入手するが良い
ちょっと希望予算よりか足は出るけどな、でも30K辺りが理想でしょ今となっては

953Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/22(土) 23:23:57.72ID:lRBtmtnEa
Ryzenも持ってない様な底辺貧乏バカアムダーが淫厨連呼でスレを荒らす・・・
これもう半分淫厨だろ

954Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/22(土) 23:26:03.36ID:lRBtmtnEa
貧乏人には高くて手が出ない製品となってしまったRyzen
AMDは淫厨だねこれ
貧乏アムダーが買えるくらいの値段で出さないんだもん

955Socket774 (ワッチョイ 87c4-kzOy)2022/01/22(土) 23:28:50.19ID:/giHbfiP0
Ryzenも持ってない様な底辺貧乏バカ

自己紹介かよ、、、、

956Socket774 (ワッチョイ 2773-nEni)2022/01/22(土) 23:29:11.51ID:6zxae6VF0
アムダーほ!

957Socket774 (ワッチョイ bf73-Z+rL)2022/01/22(土) 23:32:00.33ID:zURNJ3y40
効きすぎだろ、淫厨w
こどおじは未だにPEN4使ってんのか?
マガルダーなんて確実に持ってないだろうなあw
キチガイジ社会不適合者、負け組人生だから淫照に無価値な人生乗っけて連投発狂

958Socket7742022/01/22(土) 23:41:45.58
次スレ

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part493
http://2chb.net/r/jisaku/1642854459/

959Socket774 (ワッチョイ e76e-L24J)2022/01/22(土) 23:48:36.25ID:B8mr634s0
>>958
乙です

960Socket774 (スプッッ Sd7f-8mLL)2022/01/23(日) 00:13:28.75ID:nUc0+huxd
>>957
だってアウアウだぜw

961Socket774 (ワッチョイ 2758-lWUc)2022/01/23(日) 00:20:13.32ID:6s9ypyHQ0
>>932
昨日まで同じ悩み抱いてたwコア数かキャッシュ量か
結局5600Xにして正解だった思う
キャッシュが効いて全体のレスポンスが断然違う

962Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/23(日) 00:25:16.25ID:KGDpwwbZa
アムダー「カスクがサァ(ニチャァ」

アムダー以外は国内正規代理店を通した商品を
店頭提示価格で購入しているという現実・・・
アムダーだけだよね
高いだのカスク税だのブツブツ言って結局買わないのって
貧乏だから仕方ないんだろうけどそれにしても酷い
コスパ!とか言って結局買ってないんだもん(笑)

963Socket774 (ワッチョイ c7b1-lWUc)2022/01/23(日) 00:30:32.05ID:pOeKfwxZ0
最近、やたら↓のような文章アピールがすごいんだけど個人輸入とか輸入品販売してるところが増えてるのかな?
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。
保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

964Socket774 (ワッチョイ 87c4-kzOy)2022/01/23(日) 00:41:46.60ID:wO/0w37j0
自分で言ってるカスクが〜に噛みつく無能>>962

精子だった頃からやり直してこい。

965Socket774 (ワッチョイ 8711-KKAF)2022/01/23(日) 00:51:39.06ID:BDPaE4KO0
>>963
可能性って、ふんわりしてんな

966Socket774 (アウアウウー Sa4b-DLdp)2022/01/23(日) 01:10:24.78ID:QV80mW+Ga
欧米インフレ、原油高騰、半導体不足、部品メーカー値上げ、品切れによる機会損失、世界的コロナ蔓延、代理店の重税、仮想通貨の急騰と急減速、転売屋の横行

逆風によく堪えてるなamdもおまいらも

967Socket774 (ワッチョイ 276d-lWUc)2022/01/23(日) 01:12:44.84ID:5AqzWw/60
CPU買ってメーカー保証必要になったことなんて四半世紀の自作人生でただの一度も無いわ

968Socket774 (アウアウウー Sa4b-EU0J)2022/01/23(日) 01:28:19.09ID:KGDpwwbZa
>>964
???

969Socket774 (ワッチョイ 2758-lWUc)2022/01/23(日) 01:32:55.24ID:6s9ypyHQ0
>>967
確かに、自損でしか壊れたことないな
Celeron300A無茶させてぶっ飛ばしたのと焼鳥コア欠けさせたくらいか

970Socket774 (アウアウウー Sa4b-DLdp)2022/01/23(日) 01:40:08.95ID:+EEJYeyfa
買って間もない3600無印が逝ったわ昔
購入者として当然の権利だしすぐ交換

ゆっくり時間かけて利用者から搾乳する某社と違って
雷禅は世代間進化のスピードが数倍早いからな
そりゃ粗削りなとこもあろうし、けどそのまま猪突猛進して欲しい
つまり保証があった方が良いに越したことはない
ボッタクリな代理店が問題なのであってな
それと転売屋からは絶対に買うな餌を与えてはあかん

971Socket774 (ワッチョイ df83-b5ZK)2022/01/23(日) 01:51:33.15ID:pAxPooSd0
>>932
5950Xでコア減らしたりして8コア6コアとかで日常作業やゲームへの影響とか試した俺から言わせると6コアか8コア程度の差で悩む人は実際本当のマルチ性能は必要無いから5600X一択や!
2コア増えた所で差額分の効果は全く感じないで!

972Socket774 (スフッ Sd7f-iGsO)2022/01/23(日) 01:54:47.22ID:FGWKjkp7d
CPUは並行輸入品で問題ないから並行輸入品でいいけどな
ところで並行輸入品といえばイデアがあるけど同じショップが3つあるのは何だ?
一番安い方はサイトの都合なのかクレカが使えないようだが

973Socket774 (ワッチョイ 7f31-kvD9)2022/01/23(日) 02:09:28.86ID:7uzEUT460
>>972
お気づきの通り支払い方法で分けてるんだと思うよ
クレカだと加盟店手数料取られるんで店側としては同じ値段では使ってほしくないってこと

974Socket774 (ワッチョイ 873e-dZT1)2022/01/23(日) 03:41:33.54ID:RYi7mAud0
>>963
保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。=PC-IDEAの並行輸入品の事だろうなこれw
価格COMでも1位に出たりするからアホが関係無い代理店に問い合わせて迷惑かけてるんだろう。
代理店通してない製品は買った店に問い合わせるか、自分でRMA申請しないとダメだからな・・・
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚
https://www.amd.com/ja/support/kb/warranty-information/pib

975Socket774 (ワッチョイ df83-b5ZK)2022/01/23(日) 03:49:41.18ID:pAxPooSd0
正規代理店購入でもまずは買った店に相談するのは鉄則だな

976Socket774 (スフッ Sd7f-UAZp)2022/01/23(日) 04:43:25.32ID:B+YG2tWZd
>>957
Pentium4かぁ、時代を感じるねぇ
シングルコアだけで電力がかなり消費していた。今はマルチコアだから、インテルはcore i9となってるけど、一から設計やプロセススケールはAMDと遅れているし、小さな巨人でプロセスを効率化したAMDとでかい巨人で何もするにも遅いプロセスだし、インテルの敗北は目に見えるな

インテルさん、Pentium4の回帰しては如何です?

977Socket774 (ワッチョイ 5ffb-gaSF)2022/01/23(日) 06:21:41.26ID:RsuRh/Bg0
>>730
返金美味いじゃん。

978Socket774 (ワッチョイ e783-VhOq)2022/01/23(日) 06:32:16.53ID:167iNWJp0
>>970
搾乳マジかよ許せねぇ

979Socket774 (ワッチョイ 5f83-k6mW)2022/01/23(日) 07:10:16.68ID:V+1G1AUk0
>>907
温めても無駄なことはあるよ
ヒートシンク素手でさわれないくらい熱々にしても抜けるときは抜ける
アサシン3なんて外す=すっぽん100%だった
結局IFE2に逃げた

980Socket774 (ワッチョイ a7cd-+Yii)2022/01/23(日) 07:52:39.46ID:Z9CsDGht0
まあ固くくっついてるたりするからな
>>979
ちなみにどうやって熱くしました?

981Socket774 (ワッチョイ 7f6e-IuBN)2022/01/23(日) 08:01:05.19ID:L91PiEkH0
構造上ずらしたり回したり出来ないと厳しいかもね。

982Socket774 (アウアウウー Sa4b-k6mW)2022/01/23(日) 08:02:20.06ID:0HmF8R+Ca
>>980
ドライヤーで受熱ベースの上を数分ですね

983Socket774 (ワッチョイ a7cd-+Yii)2022/01/23(日) 08:22:56.82ID:Z9CsDGht0
>>982
なるほど
CPUとクーラーはがすのに苦労した事あるけどくっついてる時は回す事すらできないくらいになってたな
ベースプレートの表面処理でくっつきやすいとかはありそう

984Socket774 (ワッチョイ 8773-lWUc)2022/01/23(日) 09:05:42.55ID:QU8Hfc9k0
次世代EPYCおよびRyzenCPU用のAMD5nm Zen4およびZen4Cコアは、Linux 5.17EDACドライバーで改善されたサポートを受けます
https://wccftech-com.translate.goog/amd-zen-4-zen-4c-cores-next-gen-epyc-ryzen-cpus-receive-improved-support-in-linux/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

985Socket774 (ワッチョイ c7b1-yToS)2022/01/23(日) 09:47:17.78ID:ov3B3LUz0
元修理屋だがBIOS表示でスッポンしない程度に十分温まるぞ
冷える前に即外せるように準備必要ではあるが
あと軽くひねるように外す
修理で何台もAMDはこれでやった

986Socket774 (スプッッ Sdff-8mLL)2022/01/23(日) 09:53:57.28ID:BMrP5LC9d
>>985
BIOS画面では省電力機能が働かないからとかいうアレか

987Socket774 (ワッチョイ 87a4-xA1r)2022/01/23(日) 10:06:30.66ID:dSBDjTaE0
BIOS熱いよね・・・
いつもぎょっとするわ

988Socket774 (オッペケ Sr7b-kTGE)2022/01/23(日) 10:07:05.09ID:nhXEUYw3r
3900xリテールと5950xアサシン3でスッポンした私が通りますよ

989Socket774 (ワッチョイ 2792-xs2b)2022/01/23(日) 10:25:46.44ID:Uq7pMlDk0
CPB有効のBIOS画面コア電圧1.4V行っててBIOS画面では省電力機能効いてないな

990Socket774 (ワッチョイ c7b1-yToS)2022/01/23(日) 10:32:51.57ID:ov3B3LUz0
BIOSなら電源即断できるからな
冷える前に作業もできる
キーボードとディスプレイだけ接続して
作業しやすいように横倒しフタ開けて
ケースに静電リストバンドアースして準備完了
電源切ったらすぐにファン電源コネクタ外してクーラー外し作業開始
頭の中でシミュレーションしておけよ

991Socket7742022/01/23(日) 10:34:57.81ID:yZe0LtUB
皆がスッポン、スッポン言うから、
付属のリテールクーラーに最初から塗られている、
ガチガチに固まるというグリスを拭き取って、グリス塗り直して組んだよ(´・ω・`)

992Socket7742022/01/23(日) 10:36:11.16ID:yZe0LtUB
あとやっぱりスッポンとわかっているなら、真夏に作業すべきだと思うわ
30℃は違うわけだから

993Socket774 (ワッチョイ 7fcf-4V6Q)2022/01/23(日) 10:38:03.21ID:Ximj3sOs0
へーベンチ回す必要なかったのか
5800X3Dに換装する時にBIOS表示のやつやってみるわ

994Socket774 (アウアウウー Sa4b-k6mW)2022/01/23(日) 10:38:47.62ID:0HmF8R+Ca
今CPUグリス交換やクーラー交換をしたいんよ

995Socket774 (ワッチョイ e783-VhOq)2022/01/23(日) 11:12:51.70ID:167iNWJp0
冬非推奨って堂々と言っちゃうと流石に欠陥じみて聞こえる

996Socket774 (アウアウウー Sa4b-cZ6z)2022/01/23(日) 11:22:11.18ID:s2xfN6pda

997Socket774 (アウアウウー Sa4b-cZ6z)2022/01/23(日) 11:22:22.33ID:s2xfN6pda

998Socket774 (アウアウウー Sa4b-cZ6z)2022/01/23(日) 11:22:29.64ID:s2xfN6pda

999Socket774 (アウアウウー Sa4b-cZ6z)2022/01/23(日) 11:22:39.27ID:s2xfN6pda


【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part493
http://2chb.net/r/jisaku/1642854459/

1000Socket774 (アウアウウー Sa4b-cZ6z)2022/01/23(日) 11:22:58.59ID:s2xfN6pda
1000!!


lud20220317062905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1642336024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 YouTube動画>4本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part314
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part306
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part513
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part381
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part457
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part369
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part462
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part427
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part308
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part321
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part474
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part479
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part429
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part328
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part289
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part509
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part337
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part472
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part318
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part403
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part465
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part386
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part392
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part390
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part486
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part512
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part373
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part296
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part478
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part444
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part467
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part311
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part408
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part338
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part476
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part288
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part458
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part426
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part377
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part379
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part511
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part301
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part287
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part480
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part430
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part421
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part510
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part316
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part507
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part416
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part455
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part387
12:44:14 up 6 days, 22:21, 3 users, load average: 9.29, 9.14, 9.51

in 0.094939947128296 sec @0.094939947128296@17e on 061701