◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1675241210/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
脳死状態作業なんだろうけどここは猫皿に取り分けるときのために付けてくれたと解釈してほんわかしたい
1.47.5b11
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.47.5b11 修正・変更
m3u-pruneスクリプトレットで、正規表現によるテキストの全行削除に対応。
フィルタの前にスペースがある場合、フィルタのパースがおかしくなるのを修正した
about:blankのコンテキストは、親フレーム(ポップアップオプション)のコンテキストです。
実験的なhref-sanitizerスクリプトレットを追加
ダイアログボックスがロガーのビューポートからはみ出さないようにする。
パーサがfilterOnHeadersの設定を考慮するようにする。
フィルタリングエンジンが完全に初期化されるまで、明確なツールバーアイコンを表示する。
ソースコードビューアーの追加(ロガーから)
ロガーエントリーのリンクをクリックすると、HTML/CSS/JS/xhrリソースのソースコードを美化して表示できるようになりました。
これにより、フィルター問題の解決策を検討する際の時間短縮につながるはずです。
1.47.5b12
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 新規
Code Viewer
フィルタの問題を調査することは、深刻な時間の浪費になりかねません。これを支援するために、uBOにコードビューアーが追加されました。コードビューアーはHTML.CSS/JSコードを自動的に美化し、ブラウザ内蔵のビューソースツールに比べて改善されるはずです。
ロガーエントリーのリンクをクリックすると、HTML/CSS/JSリソースの美化されたソースコードを見ることができます。さらに、高度な設定 filterAuthorMode が true に設定されている場合、コンテキスト メニューにソース コードを表示...というエントリが追加され、ロガーを開くことなく任意のページ/リソースのソース コードを表示できるようになります。
修正/変更
m3u-pruneスクリプトレットで、正規表現によるテキストの全行削除に対応。
フィルタの前にスペースがある場合、フィルタのパースがおかしくなるのを修正した
about:blankのコンテキストは、親フレーム(ポップアップオプション)のコンテキストです。
実験的なhref-sanitizerスクリプトレットを追加
ダイアログボックスがロガーのビューポートからはみ出さないようにする。
パーサがfilterOnHeadersの設定を考慮するようにする。
フィルタリングエンジンが完全に初期化されるまで、明確なツールバーアイコンを表示する。
ソースコードビューアーの追加(ロガーから)
ver111に更新したくらいから Youtubeの広告でるようになったわ 昨日まで動画再生前と再生中にうざい広告なんてみたことなかったからデフォがこんなんだとは驚いたが アドオン側の対応待ちかねこれ。Adblock Plusの方ね
>>19 どうしてそんなクソなAdd-onを使っているんだ
いや、別に必須ではないな 未だにABP使ってる奴も驚きだが
uBlock 1.47.5rc0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 新規
Code Viewer
フィルタの問題を調査するのは大変な時間の浪費になります。これを助けるために、uBOにコードビューアーが追加されました。コードビューアーはHTML/CSS/JSコードを自動的に美化し、ブラウザ内蔵のビューソースツールに比べて改善されるはずです。
ロガーエントリーのリンクをクリックすると、HTML/CSS/JSリソースの美化されたソースコードを見ることができます。さらに、高度な設定 filterAuthorMode が true に設定されている場合、コンテキスト メニューにソース コードを表示...というエントリが追加され、ロガーを開くことなく任意のページ/リソースのソース コードを表示できるようになります。
修正/変更
m3u-pruneスクリプトレットで、正規表現によるテキストの全行削除に対応。
フィルタの前にスペースがある場合、フィルタのパースがおかしくなるのを修正した
about:blankのコンテキストは親フレームのコンテキスト(ポップアップオプション)です。
実験的なhref-sanitizerスクリプトレットを追加
ダイアログボックスがロガーのビューポートからはみ出さないようにする。
パーサがfilterOnHeadersの設定を考慮するようにする。
フィルタリングエンジンが完全に初期化されるまで、明確なツールバーアイコンを表示する。
ソースコードビューアーの追加(ロガーから)
>>21 Audio Equalizer入れたけど音が良くなる感じしなかったから使うのやめました
以前教えて頂いたフィルターが効かなくなってしまったのですが どこかを変更したら効くようにになりますか? @HOGEのツイート非表示 twitter.com##div:matches-attr(data-testid="cellInnerDiv"):has(div:matches-attr(data-testid="User-Names"):has(span:has-text(@HOGE)))
>>29 便利なサイトを教えていただきありがとうございます
不快なユーザーを非表示にすることができました
Enhanceか 知らんかったわとりあえず入れて様子見るさんきゅ
長年 豆腐フィルタしか入れてないけど、YouTubeで広告が表示された事は無い。
uBlockではなくAdblock Plusを使い続けるメリットって何があるの?
YouTubeの画質じゃなくてプレイヤーサイズをFHD, HD, SDに固定できるアドオンないかな?
ブラウザサイズ追従の可変式でDot by Dotにできないんだよね
イコライザはEqualizer APOってソフトがおすすめ
>>26 >>29 便利だねそのサイト
twitter.com##article:has(a[href="/アカウント名"]):upward(3)
で消してた
てかこっちのスレに合流したら?
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
http://2chb.net/r/software/1659969958/ >>32 > YouTubeの画質じゃなくてプレイヤーサイズをFHD, HD, SDに固定できるアドオンないかな?
このアドオンどうですか
設定→外観→プレイヤーサイズ から固定できます
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-addon/ >>33 (・∀・)イイ!!
再生終了間際に画面に被りまくって出て来る宣伝リンクを
「カードを隠す」ってオプションが助かるわ
このアドオン凄いな、YouTubeのUIをかなり最適化できた
TwitterはControl Panel for Twitterってアドオンがコレだった
>>34 くやしいのうwwwくやしいのうwww
何が展開されているのか理解できるのかな?w
↑は自分がスレチを指摘されているという自分の置かれている状況に気が付いていないようだ
uBlock
1.48.1b0 Pre-release
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
assets.jsonでデフォルトリストのステータス変更を適切に処理する。
uBlock 1.48.1b2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
assets.jsonでデフォルトリストのステータス変更を適切に処理する。
Adblockが有効になっています。 ブログを閲覧するには、Adblockの設定で を無効にする必要があります。 って表示されるサイトを無効にせずに表示させたいんですが方法はあるでしょうか?
uBlock 1.48.1b4
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.jsでRegExp.prototype.testメソッドを保護する。
astSelectorsFromSelectorListが期待される引数を受け取れるようにする。
assets.jsonでデフォルトリストのステータス変更を適切に処理する。
>>45 プログラミング能力がないのです (ノД`)シクシク
ご教示願えませんでしょうか
>>43 ,46
んで、そのサイトURLを出さんの?w
>>49 ・UserScript Manager
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/ ・Tampermonkey Script
Tampermonkey Script Summary Ver3 (for stockpiling)
https://pastebin.com/6i5JaHRg >>49 Easylistが原因
Easylist外すか @@||nazolog.com^$generichide をマイフィルターに入れる
そうか?問題多いフィルタだし何もわからない初心者は外す選択肢があってもいいと思うわ
>>50 ありがとうございます
Tampermonkey Script Summary Ver3 (for stockpiling).txtをダウンロードして
ユーティリティ画面にあるファイルからインポートをやると
UserScript が無効です。すみません!って表示されて私には難しかったです
>>52 できました!
ありがとうございました!
>>49 Annoyance系統のフィルタ入れたらアドブロック検出の警告なく普通に見られる
uBlock 1.48.1b6
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
少なくとも1つの資産が非常に陳腐化している場合、積極的に更新する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.jsのRegExp.prototype.testメソッドの保護
astSelectorsFromSelectorListが期待される引数を受け取れるようにする。
assets.jsonでデフォルトリストのステータス変更を適切に処理する。
uBlock 1.48.2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
astSelectorsFromSelectorListが期待される引数を受け取るようにする。
パターンなんだからNGしろ というかオマエも邪魔だからしっかりアンカーつけて連鎖で消えろ
uBlock 1.48.1b8 Pre-release
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変化を適切に処理する。
こいつ人力でいちいち翻訳して更新を書き込んでるやんけ きしょお
そいつは今Firefoxスレで暴れてるタワケ連呼野郎だよ
Swan Lake - Tchaikovsky
ダウンロード&関連動画>> VIDEO uBlock 1.48.3b1
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
ツールバーのアイコンバッジは、重要でない場合は使用しないでください。
webNavigationのリロードイベントで未処理リクエストのステータスをクリアする。
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的に自動更新を行う。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
uBlock 1.48.4
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
推定されるネットワークフィルターが有効なネットワークフィルターでないことを修正しました。
ツールバーのアイコンバッジは、重要でない場合は使用しないでください。
webNavigationのリロードイベントで未処理リクエストのステータスをクリアする。
uBlock 1.48.5b1
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的に自動更新を行う。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
uBlock 1.48.5b2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変化を適切に処理する。
uBlock 1.48.5b4
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
uBlock 1.48.5b5
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的に自動更新を行う。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
uBOLite_0.1.23.4076
https://github.com/gorhill/uBlock/releases uBO Lite (uBOL)、実験的なパーミッションレスMV3 APIベースのコンテンツブロッカーです。
概要説明/ドキュメントをご覧ください。
リリースノート
フィルターリストの更新
MV3との非互換性により変換できなかったフィルターについては、log.txtを参照してください。
現時点では、すべての廃棄されたフィルターが報告されているわけではありません。
uBlock 1.48.5b6
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的に自動更新を行う。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変化を適切に処理する。
uBlock 1.48.5b7
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
起動時に未処理のリクエストに関する情報提供のツールチップを追加する。
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的に自動更新を行う。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
uBlock Originを入れたんですがマイフィルターに ||agree.5ch.net/js/ad.js ||pubmatic.com^ をそのまま全部入れたんですがエロ漫画広告が消えなくて困ってます 何を入れたら消えるんでしょうか?
uBlock 1.48.5b8
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
起動時に未処理のリクエストに関する情報提供のツールチップを追加する。
背景ページと補助ページのヘルパーでsetTimeoutの使い方をラップする。
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変化を適切に処理する。
uBlock 1.48.5b9
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
ツールバーアイコンのツールチップをパネル内のメッセージセクションに置き換える。
CSSコンバイネータの不正な使用を適切に検出する。
背景ページと補助ページのヘルパーでsetTimeoutの使い方をラップする。
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
Yuki2718
@Yuki27183
・
35分
uBlock Originに、「信頼済みスクリプトレット」が実装されます。
強力な一方、セキュリティリスクもあるため内製フィルタ(とマイフィルター?)のみで使用可能になります。
その第一号をなににするか、昨日から議論が続いています(非公開)。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases uBlock 1.48.5b10
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.48.5b10 修正・変更
ツールバーのアイコンのツールチップをパネルのメッセージセクションに置き換える。
CSSコンバイネータの不正な使用を適切に検出する。
背景ページと補助ページのヘルパーでsetTimeoutの使い方をラップする。
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変更を適切に処理する。
ベータだから毎回更新内容の内容が変わってるわけじゃないってことにいつ気がつくんだろうな
こういうキチガイはそこここで見る そのうち飽きるなり諦めるなりで辞めるよ 最初本人は身勝手な親切心から始め意固地になり構われなくなるとそのうち消える NG入れとけ 反応するからつけあがる
>>83 すみません
標準のフィルターってなんでしょうか?
ちなみにパソコンのfirefoxでは
>>92 パソコンのfirefoxでは→パソコンのfirefoxです
uBlock Originに最初から入ってるフィルタってことだろ
uBlock 1.48.6
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.48.6 修正・変更
ポップアップパネルのメッセージ欄に黄色いツールバーアイコンのバッジが表示されるが、その説明を行う。
CSSコンバイネータの不正な使用を適切に検出する。
uBlock 1.48.9b0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.48.9b0 修正・変更点
CSSコンバイネータの不正な使用を適切に検出する。
背景ページと補助ページのヘルパーでsetTimeoutの使い方をラップする。
setTimeout()の代わりにbrowser.alarmsの使用を開始する。
引用符で囲まれた文字列における引用符の不適切な検出の修正
トラブルシューティング情報にマッチド・コスメティック・フィルターを追加する。
静的フィルターシンタックスリンターのインフラを追加
ダイナミックフィルタリング用のフレームに相当するオブジェクトを作成する。
mp4 を使用するフィルタに暗黙のメディアタイプを強制する。
無効なネットワークフィルタパターンをより適切に検出
その他」タイプのサポートビューソース
ポップアップパネルでファイアウォールの行をフィルタリングするウィジェットを追加する。
HTMLフィルターで否定されたホスト名のサポートを追加する
少なくとも1つのアセットが非常に陳腐化した場合、積極的にアセットを自動更新する。
matches-path()引数の非ASCII文字を正規化する。
スクリプトレット・インジェクションコードのリファクタリング
スクリプトレットの依存関係を追加してコードの重複を減らす
scriptlets.js で RegExp.prototype.test メソッドを保護する。
assets.jsonでデフォルトリストの状態変化を適切に処理する。
>>94 すみません
重くなるのでMYフィルター以外は全部オフにしちゃってるんですが最低限どこをオンにしとけばいいんでしょうか?
>>78 これ解決しました
フィルターリストでマイフィルターをオンにしてなかったのが原因でした
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
>>102 その調子だと他のフィルターも全部切ってるのでは?
だから標準で有効になってるフィルタでブロックされないのでは
自力で解決出来るならマイフィルターだけで運用するのもアリじゃない
自分でフォルターを書けるやつが フィルターを有効にしてないというアホなミスをするものなのかね
エロ漫画広告消えたと思ってたのにやっぱりまだ消えてませんでした フィルターリストのところ全部オンにしないとダメでしょうか? 低スペックのパソコンなのでできれば5ちゃんのエロマンガ広告消すのに必要なものだけオンにしたいのですが…
全部オンにすると消えますがピンポイントでどれオンにすればって分からないですよね・・・
フィルターを自力で書く知識がないなら、要素選択モードで、いらないものを消していけよ
負荷重視なら汎用非表示フィルタを使用しないとかをオンにする方が効果あるでしょ そんで邪魔な枠だけ手動で消すみたいな ネットワークフィルタはなんぼあってもいいですからね
初心者の質問で申し訳ないんですが、設定のほうは全部オフにすると広告除去に影響しますか?
すみません できるだけ軽くしようと思ってしまって 全部オフにしてしまったのでどれがオンだったか覚えてないので一度削除してまた入れなおしたほうがいいでしょうか? ゴミたまらないですよね・・・
ブラウザ拡張機能は基本何度入れ直してもゴミは全く堪らないのでok
軽さ重視なら全フィルタ切ってそこにもちフィルタだけ入れればいい
>>123 すみません
もちフィルタというのはなんでしょうか?
読んだ感じさっぱり分からないのでやめておきます… ありがとうございます
それすら理解できないのに無造作に設定をいじるなんてどうかしてる
URLクリックしてもちフィルタクリックしてフィルタを購読するをクリックするだけの何がわからないのか理解できないな
EasyPrivacyって明らかに誤爆多い気がする サイトのメニューが表示されないみたいなのを調べてみるとだいたいこれ
クッキーを許可するのがが面倒くさいんだけどI don't care about cookiesで消えないものが多いわ クッキー許可を飛ばすのでオススメがあれば教えて
>>131 I still don't care about cookies はどうでしょう
AdGuard Cookie Notices filterのが明らかによい
>>129 そこまで調べがついてんだったら報告してあげたら?
以前このスレでもたまに不具合書かれてるし 自分の周辺でも確認してるから EasyPrivacy だけは外している
tiktokの「Drag the slider to fit the puzzle」ダイアログだけ消す方法おしえてほしい 下記だとスクロールバーまで消えて実質無意味 www.tiktok.com###tiktok-verify-ele
>>137 www.tiktok.com###tiktok-verify-ele
www.tiktok.com#$#body.captcha-disable-scroll { overflow: revert !important; }
>>138 137じゃないですけどありがとうございます
「Drag the slider to fit the puzzle」ダイアログの後の「TikTokにログイン」ポップアップ消す方法教えてください
下記だと消えない
www.tiktok.com##.login-modal
uBlock 1.49.1b1
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.1b1 修正・変更
assets.jsonに不測の事態に対するチェックを追加した。
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
>>138 137だけど、すごいわ消えた。ありがとう
uBlock 1.49.2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.2 フィックス
ブラウザ.アラームの逆利用について
vAPI.storage APIから拒否された約束に心を砕く。
webext.storage.local APIからのプロミス拒否を適切に処理する。
assets.jsonに不測の事態に対するチェックを追加した。
uBlock 1.49.3b0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b0 修正・変更
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b3
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b3 アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加する
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
ニコニコの午前0時の時報をOFFにしたいんだけどいい方法無いですか?
Firefoxユーザーがニコニコ動画見ているとは思いたくない
uBlock なんか急に普段観てるサイトで広告表示されだしたなと思ったら 設定のフィルターリストのカスタムの部分が無効化されてた
ダッシュボード開いた時に誤って無効にしてしまったんでしょ
uBlock 1.49.3b4
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b4 修正・変更
ロガーで変換されたプロシージャルフィルターを適切に処理する。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加する
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
easylistオンの場合はeasyprivacyオフの方がいいですか?
>>159 はいすいません
いやeasyリストに組み込まれてるのならどっちか1つにしたいなと(`・ω・´)
中身違うならもちろんオンでいきます(`・ω・´)
プライバシー系は完全に個人のお好みでおk 俺は一個もチェック入れてない
>>161 ありがと(`・ω・´)
ワイは網羅したい系おじさんだからオンでいくわw
ありがとう(`・ω・´)
>>160 EasyPrivacyは内包されてるとかそういうのじゃないよ
>>162 The most powerful and highly recommended Everyman's Filter for uBlock Origin
https://pastebin.com/iMV0ht2d >>165 は絶対ダメだから参考にしないでね
165はいつもBetaの同じ更新文貼りまくってる荒らしです
可能な限り通信を抑制したい派なので関係フィルタはオンにする…んだけど、一部サービスに限り許可してる ユーザー操作をそのまま開発に反映させるのが一部流行ってるみたいで致し方なく
不都合の可能性が広告フィルタに比べるととても高いので、それを念頭に利用できる人にのみお勧め 広告フィルタでもたまに起こるんだから、基本的にアドブロッカーを使う人は念頭に入れているはずだけど一応
そういえば不具合と不都合を混同してる人がたまにいるよね
Twitterのプロモーション広告がツイート投稿画面になって割り込んでくるんだけど同じ人いない? TLの広告自体はブロック出来てるしどうすりゃいいんだ
>>165 _n n_ ( l _、_ _、_ l ) good job!! \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / / ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ / / \ \ >>171 自己解決だけど多分tampermonkeyスクリプトの誤作動だわ
疑ってすまんublock
uBlock 1.49.3b6
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b6 修正・変更
フィルタリスト」ペインでサブリストのサポートを追加
ロガーで変換されたプロシージャルフィルターを適切に処理する。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加する
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
>>155-156 うちも最近広告が出るなぁ…と思ってたらカスタムが無効化されてた。
複数のブラウザの内の2つなので同じ操作ミスはしていないと思う。
アドオンの更新のタイミングか?
uBlock 1.49.3b8
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b8 修正・変更
ポップアップパネルで行フィルタのアイコンがレンダリングされない問題を修正
ロガーに "scriptlet "フィルター式を追加する。
ホスト名検出の正規表現を修正する
フィルタリスト」ペインでサブリストのサポートを追加
ロガーで変換されたプロシージャルフィルターを適切に処理する。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加する
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
>>176 ここ数日、YahooのTOPページの右上によく広告が表示されるのなんでだろ?と思ってて、
手動で要素抽出?でリストに入れても、また表示されるし、なんで???
と思ってこのスレたどり着いて、176さんのカキコミ見てチェックしたら、
うちのもカスタムのフィルタのチェックが全部外れてた…
で、チェックを入れ直したけども、YahooTOPの広告は相変わらず表示される…なんでなの…
まさかと思ってダッシュボード確認したら一部期限が切れてた 自動更新じゃないの?
>>180 ,181
フィルターリストの更新もまずは手動でやったのよ
それでも動画タイプ?の広告だけは表示されるの
なにがダメなんだろ?
ここしばらくまったくアドブロックの設定なんて触ってないんだけどな…
今日何度やってもどうやっても表示される広告が以下の3行分
「要素選択モード」っていうので出てきたアドレス?は、以下の3行分で、
繰り返して3番目まで一旦マイフィルタに登録されると報告の部分は完全に非表示になるんだけど、
再度Yahooを読み込むと、また同じ動画タイプの広告が表示される
同じアドレスだけど、表示される内容が「古い写真」「サーフィンかボードをやってるスポーツ系」「猫」と3種類は見かけた
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div > div > [href="javascript:void(0);"]
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div > div
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div
Yahooのトップページ右の広告は適切なフィルター利用してれば出る事がないよ 要素選択する必要なし 設定が何かの拍子に初期化されてしまったって事ないか? 自分はだいぶ前にそれがあってから各リストもメモしてMyフィルターも別に保存してるわ
>>185 普通はそれでいいのだろうけど
個人的に後から訂正することがあるので
txtとcsvで改行分コピペしてる
ツールバーのublockアイコンクリックして、目のマークのとこバツになってない?
>>183 ランダムじゃない
表示内容が違ってても、要素抽出したら毎度182に貼った3行そっくりそのままなの
>>184 179でも書いたけど、カスタムで入れてたフィルタのチェックがなぜか全部外れてたのは全部元に戻したし、
そのあとでフィルタの更新も行った
いままで蓄積していったマイフィルターの内容はそのまま残ってたから、リセットはされてはないと思う
>>182 に貼った3行だけじゃなかった、もう一行追加させて(4行目)
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div > div > [href="javascript:void(0);"]
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div > div
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466 > div
www.yahoo.co.jp###ssp_ydn_82399_269466_ad_frame
これらをすでにマイフィルターに登録済みでも、何度でも表示される
それで、表示内容違ってても要素抽出すると数値部分もそっくりそのままなものが抽出される謎
まるでゾンビみたい…
>>187 今確認したけど、バツにはなってない
ってか、その項目部分にいままでバツ付けたことすらなかった(その使い方を知らないので)
そのYahooトップページ用に登録したMyフィルターは今すぐ消した方がいい そんな事しなくても消せるから
なんかuBlock貫通する広告があっておかしいと思ってダッシュボード開いてみたらカスタムフィルタが無効化されててびびった ここ見に来て自分だけじゃなかったのかと安心したわ アドオンの更新の時にでも外れたのかね
reactやtypescriptキャッシュを永続的と思いこむところや、フィルターやuBlock管理ができていないところを諭したところでどうだろう 聞く耳持たないと決めてる人なんだから
uBlock 1.49.3b9
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b9 修正・変更
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告する。
ポップアップパネルで行フィルタのアイコンがレンダリングされない問題を修正
ロガーに "scriptlet "フィルタ式を追加する。
ホスト名検出の正規表現を修正する
フィルタリスト」ペインでサブリストのサポートを追加
ロガーで変換されたプロシージャルフィルターを適切に処理する。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加する
eldスクリプトレットを後から実行する機能追加
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前に、フィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
雪フィルタ終了してAdGuard Japanese filterにしてたが 結構消えないの多いな せめてヤフートップのPR記事くらいは消えてくれ
AdGuard JapaneseはEasyListとかの標準フィルタと併用するのが前提だが、それは分かっとるよな? 雪だとデフォフィルタ全部切って雪だけで使えてたから念の為
Base統合のoptimizedってこと?なんか間違ったやつ使ってそう ていうかuBOでoptimized使う意味がない
>>195 PR記事って何の事指してんのかよくわからんけど
TRILLとかランキンぐーは消せないよ
あれは記事に見立てた広告だよね
ブロッカー対策なんだろうけど
FirefoxでAdblockがあまりに重たいから、uBlock Originに切り替えた。 非常に軽くしっかりブロックしてくれるのは良いんだが、 ハピタスというポイントサイト経由で楽天で買い物しても判定が反映されなくなった。 楽天とハピタスではオフにしてるけどそれでもダメ 楽天を反映させるには何をホワイトリスト入りさせたら良いんだろうか?
ポイントサイト通すとき広告ブロックオフにしないの?
>>206 以下のレスか・・・
今やってみたけど、ログインを毎回しないといけないのは流石に面倒すぎるな・・・
ここまで手間かけるなら全く別のブラウザで利用したほうが良くなりそう
ただ、可能なら普段使ってるFFでそのままアクセスできると楽だと思ってな・・・
>アドオンの設定を[プライベートウィンドウでの実行]を許可しないにして
>Firefoxのプライベートブラウジング機能を使った方が確実
>履歴残さないモードだから付かないように思えるけど、経由はちゃんと判定される
>>205 Adblockだと問題なかったからオフにはしないし忘れがち
>>204 試してみる
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/05/07/0016326222.shtml このページで、uBlockが有効のときだけなぜかうるさいBGMが流れるっていう謎現象が起きてるんですが、
どのフィルタが悪さしているんでしょうか・・・
すみません、一番肝心なこと書いてませんでした uBlock filters - Unbreak のどれかであることまではわかっています これだけ有効にして発生するので
とりあえずMIDIデバイスへのアクセスをブロックしたら止まった
html5.gamedistribution.com##+js(no-fetch-if, api)
広告ブロックに対する音での嫌がらせ 斬新な手法だな
マイフィルタに以下を記載しても音鳴り止まないんだけど、許可の方法間違ってる? @@||html5.gamedistribution.com##+js(no-fetch-if, api)
>>216 html5.gamedistribution.com#@#+js(no-fetch-if, api)
>>216 これでどうです?
html5.gamedistribution.com#@#+js(no-fetch-if, api)
更新しないで書き込んでしまいました スレ汚しすみません
ウチのFirefoxでは何も鳴ってないね Chromiumブラウザなら余所でやって
そもそもそのゲーム自体がちゃんとブロックされていて表示されない
表示はブロックされてるのに音だけ出てたのか 確認するのにubo切ってみたら広告だらけでカオス
>>220 もちろんFirefoxです
>>213 でいけました、ありがとうございます
でもなんで裸の状態(ゲームをブロックしない状態)だと音ならないのにフィルタつけると音なるんでしょう・・・???
uBlock 1.49.3b10
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b10 修正・変更
content-dispositionがinlineのときにbail outしないようにした。
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにした。
ポップアップパネルに表示される行フィルタのアイコンのレンダリングに関する問題を修正
ロガーに "scriptlet "フィルター式を追加しました。
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
trends-blog.site/tosacafe/ Java無効でも文字ドラッグできないこういうサイトはどんな仕掛けになってんの?
>>227 cssのuser-select: none;
>>227 HTML Content BlockerっていうアドオンでJSとCSS無効にして対処してる
uBlock 1.49.3b11
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b11 修正点・変更点
storage.sync.get()のプロミスが失敗した場合、文字列を返すようにした。
content-dispositionがinlineの場合、bail outしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルで行フィルタのアイコンがレンダリングされない問題を修正
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b12
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b12 修正点・変更点
storage.sync.get()のプロミスが失敗した場合、文字列を返すようにした。
content-dispositionがinlineの場合、bail outしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルで行フィルタのアイコンがレンダリングされない問題を修正
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b13
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b13 修正・変更
AdGuard Tracking Protectionを追加しました。
一部のスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにした。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b15
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionを追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにした。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b16
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b16 修正・変更点
特権スクリプトレットの信頼されたソースのサポートを追加しました。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに "scriptlet "フィルター式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3b18
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3b18 修正・変更点
特権スクリプトレットの信頼されたソースのサポートを追加しました。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBOで特定の文字列を含むドメインブロックした時、 このページの読み込みをブロックしました って画面で下に無効にするボタンがあって それ押すとアクセスできちゃうけど これも出さないように出来たりする? 例えば ht*/baidu*.*/* ht*.baidu*.*/* みたいにしてるんだけど方法があれば教えてエロい人
「あれ?ページが開かない。クリックをミスったかな?」みたいな 状況になるけどいいの?
ファイアウォールでブロックしてもいいんじゃない? ソッチのほうが安心
>>237 構わない
それで開かないページは諦めて他行くんで
>>238 調べたけどちょっと私には敷居が高そう
uBlock 1.49.3rc2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3rc2 修正・変更
Trusted-set-constant スクリプトレットを追加
MAINまたはISOLATEDワールドでのスクリプトレットインジェクションのサポート
特権スクリプトレットのための信頼されたソースのサポートを追加しました。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3rc5
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3rc5 修正・変更
remove-node-text.jsスクリプトレットを追加しました。
trusted-set-constantスクリプトレットを追加しました。
MAINまたはISOLATEDワールドでスクリプトレットを注入できるようにしました。
特権スクリプトレットのための信頼されたソースのサポートを追加(およびreplace-node-textスクリプトレットを追加)
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlockだけど、Adblock Plus みたいにヒット数を出すことは出来ない?
> ブロックしたリクエストの数をアイコンに表示する
firefoxを起動するとき、uBlock Originのアイコンが一瞬黄色く光るのはなぜ?
先ず元を記しておくわ
これを説明すればいいのかしら
ふうん
別に良いけどさ
そんなに頼るのが好きなのか…
それに観察力や注意力が不足しすぎだわ
ポケーッとしすぎだわ
スマホのやり過ぎじゃないの
頭のどこかがポヤーっとしてタワケみたいになっているわ
Arkenfox (advanced)
https://github.com/arkenfox/user.js Firefox Profilemaker (advanced)
https://ffprofile.com/ Catalog - Spyware Watchdog
https://spyware.neocities.org/articles/index.html Choose your browser carefully
https://unixsheikh.com/articles/choose-your-browser-carefully.html Web Browsers | PrivacyTools
https://www.privacytools.io/browsers/ Firefox: Privacy Related "about:config" Tweaks
https://www.privacyguides.org/browsers/ ・Security-related reading sites
Electronic Frontier Foundation
https://www.eff.org/ Blog | Mullvad VPN
https://mullvad.net/en/blog/ r/FREEMEDIAHECKYEAH - MEGA-PIRACY-WIKI
https://www.reddit.com/r/FREEMEDIAHECKYEAH/ Seirdy's Home
https://seirdy.one/ PrivacyTools - Encryption Against Global Mass Surveillance
https://www.privacytools.io/ About Privacy | De online Privacygids | Privacytips and Tools
https://www.aboutprivacy.nl/en/ Privacy Guides — Your Central Privacy and Security Resource
https://www.privacyguides.org/ DNS Privacy Project :: dnsprivacy.org
https://dnsprivacy.org/ CIA Officer's Blog
https://officercia.mirror.xyz/ OffcierCia (Cia Officer) ・ GitHub
https://github.com/OffcierCia/ >>247 Release 1.48.3b1 ・ gorhill/uBlock ・ GitHub
https://github.com/gorhill/uBlock/releases このページ内でiconと検索しなさい
ここまでする必要あるかしら
>>249 どう思うの
言ってごらんよ
> それに観察力や注意力が不足しすぎだわ ( ´, _ゝ`) プッ
もうアンタ達の言う台詞が想定出来ているので勝手にどうぞ それまでに日本語での説明を書くわ まあねえ、完全にブロック状態になるまで 灰色→黄色→赤色 となるわ 赤色になれば問題無いけど、別にそこまで気にしないでいいわ 好きにすれば良いけどさ それとブロッキングモードの理解と言うことに関しては長文になるけど良いのかしら
今から出かけるので帰ってきてからね それまでに頭の中にあるものを日本語に翻訳しておくわ 訳が悪い場合もあるけど目をつぶるんだよ アンタ達は子どもみたいにイチャモンだけは一人前で喧しいから じゃかましいといったらありゃしないわ
>>247 > 完全にブロック状態になるまで
> 灰色→黄色→赤色
>
> となるわ
> 赤色になれば問題無いけど、別にそこまで気にしないでいいわ
> 好きにすれば良いけどさ
>
> それとブロッキングモードの理解と言うことに関しては長文になるけど良いのかしら
答えよ
観察力と注意力不足の精神遅滞児の子よ
このくらいは答えられるでしょう
どうしてほしいのか答えてご覧なさい
>長文になるけど良いのかしら いいよ 全部日本語訳頼む
太平洋にジャポーン インド洋にジャポーン とりあえずあぼーん
長文になるもの 俳句や万葉集の歌やそういった形式で全てを翻訳することは出来ないけどなあ 需要がなさそうなので翻訳した解説は控えますね
uBlock 1.49.3rc6
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3rc6 修正・変更
xml-pruneでxhrをサポートするようにした。
remove-node-text.jsスクリプトレットを追加した。
Trusted-set-constant スクリプトレットを追加
MAINまたはISOLATEDワールドでスクリプトレットを注入できるようにした。
特権スクリプトレットのためのtrusted-sourceサポートを追加(およびreplace-node-textスクリプトレットを追加)。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
ガイジばっかり集まり過ぎだろ 広告ブロックするやつらなんて所詮は陰謀論にハマる頭Qだったか
>>269 ブロック機能だけOFFにすればいいだろ
信奉者キモい
ダウソ板のPLGスレにも雪とかいう人の信者がいて必死になっていたわ 阿呆だと思う まだ若いだろこの人 自分の主張するのは良いが他国の文化にまで介入するのは分野違いだし失礼も甚だしい 恥ずかしく思うたわ 異国文化との接触があるはずなのにまだ日が浅いのかしら…
まあキモヲタとはそういうものですわね 自分に才があると思いきや粋がってしまう 別段大したことないのに呆れ返っている開発陣は多いだろう 長続きはせんよ 見ていればわかる
>>269 他人の開発した超人気Add-onを貶しているのだからなあ…
この発言は痛いと思うわな
他にも批判する場合、名指しで批判することだわな
ここは日本ではありませんよ
日本のマスメディアに毒されていませんか
ヨーロッパ諸国やアメリカにはそのような文化はありません
聖書も読んだこと無いのでわからんだろう わからんならわからんなりに、他の外国人の開発者の姿を見習うか文学作品にでも触れることだわな リルケあたりから始めればいいわ ブレイクでも良いけどなあ ボードレールとかヴェルレーヌとかでも良いだろうよ まあ好きにしなさい ラ・ロシュフコーがいいわ ジョナサン・スウィフト相手にそんなことを言ったらもう死んだも同然だぞ
>>274 みたいな知識人ぶってるやつが実はただのアニメAA荒らしって、泣けてくるわ
>>275 >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、 | ,, -‐-<、 / ∠__∨-‐廾N、 `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ |:.. (:_:_:.冫" ゛Wi, ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:} ヽ:.:.:.:.::/ / i, ',:::.:.:.:./ ヽ二コ / } ヽ i, l==ニ-‐ { ,.i , / /i, /リ"| ハ ト、.| ヽ } (⌒⌒) 冫| |. |从i-レ'〃 ∥弋N,ト',∥ |/ \/ / ヽヽt. _,,,_ / _,,,_ リ } ハ . / {´「゛´ ` ´ `ノメ{ | ゝ|}', /// ' /// ,イノ | . |l ゝ、 ‐~ ,,イ|l うふふ♪大好きよ♥ |l .>t‐- -‐t<. |l ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_ , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l /::::::::::|//::>、 (⌒⌒) . / \::ヽヽ::_::::y l /::::::::::://:/ ヽ. \/ >>275 Yukiさんも同じようなものだよ
権威主義は止めたまえ
第一見苦しい
>>276 出たなお前
君案外Yukiさんと合うかもよ?
Yukiさんも学者っぽい感じの人だからな
Twitterで、俺にはわけのわからない数学の学術的な問題に、引リツでやはりわけのわからないこと言ってたし
>>273 269を「他人の開発した超人気Add-onを貶している」と思ってるのならそれは大間違い
yukiはただ単に併用はやめろと言っているだけだ
それが超人気Add-onかどうかは関係ないし、ましてや貶しているなんてことはない
例えばuBlock OriginとAdGuardもどちらも超人気Add-onだけど、両方同時に入れたらぶっ壊れるから競合はNGだからな
それが「貶している」ということにはならないぞ
270一行目までならよかったがあとはありふれた僻みだな 見苦しい その一行目も併用するなにようつべだけオフにすればいいとむしろ雪肯定内容という矛盾よ 拗らせてんな
事実の指摘を貶すとは言わんわな
併用するなもgorhillがそう言ってるからたぶんuBOの方針なんだろ
まあ
>>269 も今更そんな古いレス引っ張ってまで言う事かと思うが
>>278 だから権威主義的な発言はよせ
見苦しい
ここまで島国根性丸出しのauthoritarianの阿呆なOptimistの書き込みでした
274がまんまこてこての権威主義という道化を演じていることにID:6oojLjTv0本人だけが気づけない世の中の不思議
そんなことよりもJane Styleスレッドに来てくれ 仕事をしない阿呆がいるのだ Yukiさんの事は好きだ ただ取り巻きが嫌いなだけだ わっしょいするので彼にとっても良い仕事ができなくなる あの人は人が良すぎる故に
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/05/28(日) 02:53:47.33 ID:0ktTf3CY0 [1/2] ガイジばっかり集まり過ぎだろ 広告ブロックするやつらなんて所詮は陰謀論にハマる頭Qだったか 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/05/28(日) 15:12:23.93 ID:0ktTf3CY0 [2/2] ガイジ荒らし \、 ___>` ー---|`ー -- 、 ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \ / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \ /イ: :/: :./´:./` |/ |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{ /: :.': :.:i: :./ | Ⅵ \: :|: : : :.∨ / . ': : { : : |:./ ,_ _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´ |: :/|: : :|イ ィ=ミ ィ=ミ } : : ト、!:| Du hattest Gluck. Sie hatten wirklich groses Gluck. |;イ: ! :./`| ム : : |:/: | |:|.:V:l`ri^ixx 、__, xxrvィヘ : |: : :| |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : | |:|: : :l:/ `ァ 〉r‐┤ r‐':./}:!: : : :| |:|: : :l{. / /:.:l ./| |: :/ |:l:.:. :.:.| |:|: : :l| / ∧:.:|/:.l |:/ .!:l: : :.:.|
タワケおじさんこっちに遠征してたのか 迎えに来てやったぞ、神アプリスレに帰ろうぜ
uBOはrc10とか細かく出しすぎだろ rcの意味がない
uBlock 1.49.3rc15
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3rc15 修正・変更
href-sanitizerスクリプトレットを修正/改良しました。
evaldata-prune スクリプトレットを追加
xml-pruneでxhrをサポートするようにした。
remove-node-text.jsスクリプトレットの追加
trusted-set-constantスクリプトレットを追加
MAINまたはISOLATEDワールドでスクリプトレットを注入できるようにしました。
特権スクリプトレットのための信頼されたソースのサポートを追加(およびreplace-node-textスクリプトレットの追加)。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに「スクリプトレット」フィルタ式を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.49.3rc16
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.49.3rc16 修正・変更
xml-pruneスクリプトレットで、属性を削除できるようにした。
href-sanitizer スクリプトレットの修正/改良
evaldata-prune スクリプトレットを追加
xml-pruneでxhrをサポートするようにした。
remove-node-text.jsスクリプトレットを追加した。
trusted-set-constantスクリプトレットを追加
MAINまたはISOLATEDワールドでスクリプトレットを注入できるようにしました。
特権スクリプトレットのための信頼されたソースのサポートを追加(およびreplace-node-textスクリプトレットの追加)。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに "scriptlet "フィルタ表現を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
uBlock 1.50.0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.50.0 修正・変更
xml-pruneスクリプトレットで、属性を削除できるようにした。
href-sanitizer スクリプトレットの修正/改良
evaldata-prune スクリプトレットを追加
xml-pruneでxhrをサポートするようにした。
remove-node-text.jsスクリプトレットを追加した。
trusted-set-constantスクリプトレットを追加
MAINまたはISOLATEDワールドでスクリプトレットを注入できるようにしました。
特権スクリプトレットのための信頼されたソースのサポートを追加(およびreplace-node-textスクリプトレットの追加)。
spoof-cssスクリプトレットを追加
AdGuard Tracking Protectionの追加
いくつかのスクリプトレットを拡張/強化
storage.sync.get()プロミス失敗時に文字列を返すようにしました。
content-disposition が inline の場合、ベイルアウトしないようにした。
インポートしたリストの選択解除が不適切だった問題を修正
トラブルシューティング情報において、注入されたスクリプトレットを報告するようにしました。
ポップアップパネルの行フィルタアイコンのレンダリングに関する問題を修正しました。
ロガーに "scriptlet "フィルタ表現を追加
ホスト名検出正規表現の修正
フィルタリスト」ペインでサブリストをサポートするようにしました。
ロガーで変換された手続き型フィルタを適切に処理します。
アセットビューアーの画面サイズを小さくする
インストール先としてthunderbirdを追加
スクリプトレットを後で実行する機能を追加しました。
ホスト名ラベルをポップアップパネルの上部に移動する
問題を報告する前にフィルターリストを更新する機会を提供する
否定された正規表現に基づくto=ドメインのコンパイルを修正しました。
なんかyoutubeに邪魔くさいブロック禁止みたいな警告窓出てきてたから コンテキストメニューから要素をブロックしたら一切出なくなったわ やばい?
使ってるフィルタのせいじゃねえの うちは今までどおり警告も出てないしお気に入り登録もできる
YouTubeのブロッカーやめろ警告はまだA/Bテスト段階 & 導入してるフィルターでも出なくなる YouTubeに関しては要素選択ブロックしない方が良いよ
YouTubeは本当に無駄機能が多いから 要素ブロックしまくってるわ
動画が終わった後に表示されるニコニ広告を除外してほしいんだがなんとかできないだろうか? いきなり動画とかいうのも目障りだから除外したいのだがなんとかできないだろうか?
フィルタから取り除きたいってことだから合ってるんじゃないの
豆腐はニコニ広告消さない 動画終わった後のはAdGuard Annoyancesあたりが対応してなかったっけ
対応されてちゃだめなのよ 動画と動画の間に広告を見たいようだから
「目障りだから除外したい」で頭混乱する 除外って言ったら「(ブロック対象から)除外する」以外にないからなぁ…… たぶん除去したいんでしょうけど
まぁこのスレで除外と言ったら、普通はブロックされているものを ヒワイトリストに加えてブロック対象から「除外」 だろうな
内製の Resource abuse が降格になっていた
うちはまだ内製のままだけどカスタムなるなら解除しちゃっていいな
先日フィルターリスト見た時なにか足りないようなと思ってたけどこれか でもウチのはカスタムにもないな と思いきやなくなってたのはNightlyだけで無印の内製にはちゃんとあった
無くなったんじゃなくて何かのフィルタに統合されたんじゃなかったっけ?
Firefox 1.50.0 内製にある Edge 1.50.0 内製とカスタムどちらにもない といった状態だわ
>>325 そうです
ああだこうだ言ってる人全員馬鹿です
馬鹿はデフォルトのまま使っていれば問題ありません
そんな詳しくないのだけど それググればすぐわかるようなトコにアナウンスされてるの?
>>329 https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/issues/18428#issuecomment-1582463599 uBlock Origin内製フィルターの1つだったuBlock filters ? Resource abuseはuBlock filters - Privacyへ統合されたらしいです
すぐわかんないな コメント追ってかないとなのか 貼ってくれてありがとう デフォだとページ不具合出た事あるし 十分でない事もあるからカスタムはするよ
パッと見てわかるデフォフィルタの更新履歴みたいなのは欲しいな uBO Liteの組み合わせフィルタに何が含まれていて 何が含まれていないのかもいまいちわからんし
uBlock Origin は、 以下のサイトの読み込みを防止しました: の表示で戻るを押すと無限ループにハマる マウスの戻るボタン高速クリックでどうにかなるときもあるけど確実な方法はないのだろうか
ツイッターのオススメユーザーだのもっと見るだのが表示されるようになった…今までフィルターで非表示になってたのに 非表示にするフィルター構文誰か教えたもう…
uBlockOriginでPCのChromeね 色々ググって調べたけどツイッターの仕様変更後?に対応してるのが見つけられなくて
>>340 そう?だがまあ何故か表示されるようになった
>>342 chrome専スレあったのかありがとう、こっちでの質問は取り下げるね
俺環のFirefoxでは引き続き非表示になってるな
久しぶりにマイフィルターをチェックしたら登録してた十数個 すべて要らなくなってた…
もちフィルターってまだ更新されてるのかな? たまごフィルターがtwitterのTL表示をバグらせてますよ
FirefoxのuBlock Originでマイフィルタを書いてます 処理速度も意識した書き方をしたいのですが、以下のような認識で問題ないでしょうか? ・修飾子は複数付けたほうが良い ・ワイルドカードは基本的に1つ ・要素非表示よりHTMLフィルタリングルールの方が高速 ■ブロック対象の例 ||xyz.net/production/store/xxx/abc128x256.jpg ■「store」配下の画像をすべてブロックする場合 ||xyz.net/production/store/*$image,1p ※正規表現扱いにならないようにサブディレクトリの後にワイルドカードを使う ■「xxx」配下のabcと付く画像をブロックする場合 ||xyz.net/production/store/xxx/abc$image,1p ■「store」配下の128x256サイズとおぼしき画像をブロックする場合 ||xyz.net/production/store/*128x256$image,1p ご指導いただければ幸いです
>>347 > ■「store」配下の画像をすべてブロックする場合
> ||xyz.net/production/store/*$image,1p
> ※正規表現扱いにならないようにサブディレクトリの後にワイルドカードを使う
行頭が/ではないので正規表現回避の*は不要と認識してます
かといって
||xyz.net/production/store/*$image,1p
||xyz.net/production/store^$image,1p
この二つにパフォーマンス上の違いが出るのか不明
> ■「xxx」配下のabcと付く画像をブロックする場合
> ||xyz.net/production/store/xxx/abc$image,1p
xyz.net/production/store/xxx/abc/example.jpgも対象になるのでは?
それが意図通りなら問題ありませんが
認識の問題有無を知りたいなら問題あり 正規表現扱いする書き方になってないから気にすることでない
FirefoxとABPの組み合わせで快適だったのに 昨日から消せていた広告が赤く塗り潰された状態でウザい事になってる これは完全敗北なのだろうか
要素非表示が赤く塗りつぶされてるのを直せないのはABP以前に頭とかが問題だろ
>>348 返信していただきありがとうございます!
ドキュメントの例文でも行頭が/になってましたね、失礼しました
ケースバイケースになりますが、
も含めてブロックしてもいいとの認識で質問しました
>>349 わかりました、ありがとうございます!
また質問させていただくかもしれないので、よろしくお願いします
uBlock 1.51.1b2
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 修正・変更
removeクラスの動作を改善。
ファイアウォールペインにフィルタリングされた行の視覚的ヒントを追加
trusted-set-local-storage-item スクリプトレットに $currentISODate$ を追加。
set-cookie スクリプトレットの値から大文字と小文字を区別しないようにした。
直リン
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/download/1.51.1b2/uBlock0_1.51.1b2.firefox.signed.xpi >>356 さてはABPかAdBlock入れたな?
ABPとAdBlockは新規インストールで全く効かない不具合があるらしい
現在の主流はuBlock Originというやつなのでそれを入れればok
Windows11搭載の新しいパソコンを買った ↓ ABPかAdBlockを入れる ↓ 新規インスコ時の不具合で機能しない ↓ 前まで使ってたWindows10のパソコンだとちゃんと機能してたのに(新規インスコの不具合がある前からインストールしていたから) ↓ Windows11だとまったく効かんやんけ! と思ったとエスパー
uBlock Origin です Twitter用フィルタの「固定されたツイート を消す」 twitter.com##div[data-testid="socialContext"] > span:has-text(固定されたツイート):upward(10) ↑が効いてないみたいなのですがどこを変更すればいいですか?
ページの構造が変わってupwardのところが10じゃなくなったんじゃね? 知らんけど
>>359 見ればわかるじゃん
「固定されたツイート」という文字が「固定」に変わってる
イーロンさんがXから「ツイート」という単語を消す作業の一環でしょうね
>>361 twitter.com##div[data-testid="socialContext"] > span:has-text(固定):upward(10)
これでいいんですか?
>>362 試したら消えました
これで様子見ますありがとう
メルカリ各ページ上部の 『お使いのブラウザがWebサイトに対応していない、または最新版ではない可能性があります』 云々の文言がFirefox ESR最新版でも出てて鬱陶しいのだけど これ消せる? 『要素ブロック』にて消しても不定期に書き換えられるみたい (判明してるだけで4回)
メルカリはここ最近は「最新でない」とか「読み込みに失敗」とでてアクセス不能だから諦めてる。 他にも対応できないサイトが多いから、徐々にChromeの使用頻度が増えてきてる…
自分はどうしても対応出来ない時だけ iron にしてるけどそんな不自由ないな 使える uBO はやっぱFirefox系の方だわ
ういひひひひ余所で規制のおかげで4年くらいずっと書き込めなかったegg板に堂々と書き込める不思議w てかfirefoxのクッキーを必要最小限ログイン関連の処置してサルベージし、それを使いまわすのが好きだったんだが 最近大々的にクッキー仕様を変えたみたいでさ、2年に1回くらいはこうやって新規作成しとかんと不具合が出よる 特にテレメトリOFF系をクッキーに登録させるパターン→ソフトで不要クッキーの一括削除をしているんで常時生かすクッキー(削除不可)を選別しとくわけ 最近新規作成したやつでもちょっと使いまわすと「あなたはbotですか?」的な認証がくっそ増えてどうしようもねえ これも一種の追跡だよなあ^^; クッキーん中にfirefoxのver.登録が為されているとか?それで古いやつ読み込むとBot認定するっつー仕組みだろうか それだとuBlockやユーザー側の調整でどうこうできる問題じゃないよね・・・?
Anti Anti-adblock Enhancer for AdGuard の代替フィルターってありますか?
クソみてえにブロック排除に命かけてるサイトがあった 死ね! 他のとこで見たったわ!
最近画像だけブロッカーブロックするというサイトに出会った 色々考えるね
>>374 ここ
https://bethaniebu.com/ このメッセージ出ないようにしたらサイトにモザイクがかかって見れなくなる
腹立って動画をなんとかして見たら途中で切断されるダウンロードも同じ
広告を表示したらちゃんと見れるのかは知らん
いらっしゃいませ! 広告ブロッカーを使用しているようです。 しかし、広告収入がなければ 価値あるコンテンツと価値ある広告のサイトであるなら ホワイトリストに入れる事を検討するが、 残念ながらそうではないようだ blockadblock.com もブロック対象にしたわ
https://www.yahoo.co.jp/ uBlock Origin使ってるんだが昨日からオンにしていると右に表示される情報ボックスが
二重に表示されるようになった
オフにすると広告は表示されるが情報ボックスが二重には表示されなくなる
広告除去ソフト対策なのかな
べつに二重になってないな てかyahooとか使ってないからどうでもいいけど ログインしてるとかで違うんじゃね?知らんけど
firefoxで症状出たからChromeでも試してみたらChromeは2重にはなってなかった
情報ボックスが二重ってのがどんな状態だかわからんけど 自分のところではYahooのトップに何の違和感もないわ
うちも特に異常はないな(ログイン済み) フィルタ構成とか貼ってみたら?
chromium系向けMV3の機能限定版 Firefoxならそれしかなくならない限り使う必要ない
もしかしてFirefoxも最終的にMV2を切る可能性があるとか?
年内には今後どうするか決めるはず…なんだけど
Chromiumが延期を繰り返してるからこちらも「先送りします」となるだけな気もする
http://blog.mozilla.org/addons/2022/11/17/manifest-v3-signing-available-november-21-on-firefox-nightly/ Towards the end of 2023, we'll decide on an appropriate timeframe to deprecate MV2.
feedly.com##.fx .entry.u0:has-text ↑はfeedlyでの単語を含むフィードを消す例だけど feedlyだけでなく全てのサイトにある単語があったら消す、ということは可能ですか? HTMLタグはdivかpで、クラス名は不明ということでですが。
さっきyoutube見たら広告がブロクックされたくなった。。。uBlock Origin使用です 何か対策ありますか?それともuBlock Origin側が対策するまで待たないとダメ?
うちでは問題なくブロックされてるから そちらで使ってる購読フィルタの対応待ちじゃないですかね
>>399 つべは個別にアドブロ対策してくるからお前が外れ垢ってだけどうしようもない
>>400-401 ありがとう しばらく様子を見てみます
>>399 これかな
https://twitter.com/Yuki27183/status/1696181053919006891 https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/159932 自分もたった今広告が表示されるようになった
アカウントログインはしていない
自分の環境で試してみた限りだと(毎回クッキーを消して確認)
・Youtubeの検索ページから動画にアクセスすると広告が表示される
・動画のURLから直接 or Google検索から飛ぶと広告が表示されない
だったので、しばらくはこれでしのぐのがいいかもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺も外れ垢や終わったわ
新しくアカウント作り直すしかねえわ
uBlock Originユーチューブ広告出るようになった
ublockのオプションからキャッシュを全て削除してから今すぐ更新で直った いつまで持つかな
>>400 つべはデフォフィルタ以外でちゃんと対応してるのないから
うちも同じなんだけど、何故か音声だけが流れてる。 BGM変わりにしてたから、ダウンロードしておいてあとで流す方が良いかな。
gizmodoのスポンサー記事が邪魔なのでublockで消そうと思ったんだけど www.gizmodo.jp##li.p-timeline--col2-cardItem:has(li[class="p-timeline--col2-cardAssistSponsored"]) で大丈夫かな? 一応消えたんだけどちょっと不安
エロサイトだと忘れた頃に行くとuブロがまた仕事してくれてんだけど youtubeもそれでイケるかな? それとも噂の無作為ロックオンで、不可避の裁判員制度みたいなものか
jp: AdGuard Japanese と 豆腐 を併用しているけど(別にコンフリクトなさそうだし) YouTubeの広告はないけど
>>417 なんかユーザーごとにロールアウトしてる感じらしいぞ
どれくらいのユーザーが離れるかサンプル出してるんだろうね
無名なサイトはどちらかのフィルタだけしか対応してなかったりするから意味はあるよ
豆腐もねぎも亀もいちごも雪もみぞれもひょうも入れとる 未だ問題なし
ライブだけど映像止まって音声だけってことがたまに起こるように
YouTube広告ブロックされない問題はどうやら解決された感じかな? メンテナー達には頭が下がる思い
運悪くブロックされた人は自分でできることは何もない
でも運営サイドはやろうと思えばやれるって確証は掴んだだろうね 今後は運営の手のひら
解決はしてないししないよ これからはもっといたちごっこ地獄 規約違反を盾にBANしようと思えば
uBlock Originで夜になってからyoutubeが表示できなくなった。Vivaldi+uBlock Originでは問題なし。
実質ゼロデイ攻撃みたいなもんだし完全な対策なんて無理よね
>>425 これ起きるのFirefoxだけChromium系なら大丈夫
Github見てない勢はJapaneseと豆腐が別々に情報収集して更新してるとか思ってるんだろうな
YouTubeプレミアムも10月から値上で 有料ユーザ獲得に本腰入れてきそうだしそろそろヤバそう
Inoreaderは www.inoreader.com##.article_header_title:has-text でフィード一行消えるんだけど feedlyはどう記述したらいいのですか? なかなか一行丸ごと消えないので
Best and highly recommended filter for uBlock Origin Ver3
https://pastebin.com/20EZUzGZ Myフィルターにリストしてるものをtxtでクラウドに置いてインポートして プライベートなカスタムフィルターとして複数台PCで更新していく事って出来る?
実際にやってみればすぐ分かるのになぜいちいちここで聞くのか……?
ヤフーの広告のことだけどA/Bテストの可能性もあって再現性が低い
まだ広告出るって人はwebサイトのHTML保存して共有するとかしてほしい。
アドガードに報告してるよ!って人なら、適当なオンラインストレージにアップロードしてそのURLをコメント欄に書いてくれるでもいい
再現できなければ永遠にどうしようもできない
保存するのにおすすめなのはSinglefile
https://gigazine.net/news/20220306-singlefile/ うちの環境だとYahooトップ問題なしなんだが 試しにデフォルトのフィルターに設定したら出て来たな 内製5、Easy2、Online Malicious、Peter、AdGuard Japaneseで合ってたっけ
リロードすると枠が出てきたりアドビの下品な広告が貫通してくる
更新するの待ってまだ貫通するようであれば
フィルター見直した方がいいだろな
うちだとこう
ヤホーでバッテリー検索したらトップにヤフショの画面が出てずっとバッテリーをおすすめしてくる 気持ち悪い 一度バッテラ検索したら消えてくれるかな
検索画面からヤフショに飛ぶとキーワードが反映されるようだ
以下のどちらの書き方が速いですか? /ads.js$domain=example.com ||example.com/ads.js$script
>>459 GitHubやTwitterで活動しているYukiさんに直に訊いてみたらどうだ
googleトップページ下のバーのビジネスを押すと「UBlock Originは、以下のページの読み込みを防いでいます」と出るのですが なぜこのページがブロックされるのでしょうか?
うちはビジネスプロフィールのページが開くよ 使ってるフィルタじゃねえの?
>>462 その下にブロックしたルールとフィルター書いてあるでしょ?
5ちゃんの下部にまたなんか空白に閉じるボタンが現れてるけどおま環だろうか
パソコンでbraveブラウザで エロ動画サイトやPornhubやニコ生やtverやyoutubeや abemaの動画見たら一切広告出ないぞ ヤフーや爆サイのディスプレイ広告も出ないぞ
そんなに広告が気になるならホストファイルでブロックしてやれば良いんだよ
根こそぎに余計な通信をブロックするわ
・Host file-related
hosts
https://github.com/StevenBlack/hosts The Block List Project
https://github.com/blocklistproject/Lists Microsoft Telemetry Block Hosts(作成日時:令和5年9月27日(水) 午後6時20分)
https://paste2.org/HVvkII02 Adobe Hosts List(作成日時:令和5年9月24日(日) 午後6時32分)
https://paste2.org/LAUUFfPm Ghostery入れたら激怒のご様子、速攻スリーアウトでロックされてしまいましたw
>>465 うちのも出てる
スレを開いた時に出る閉じるボタンのある空白はブロックすれば大丈夫だけど
板を開いた時に出る閉じるボタンのない空白はブロックすると表示がバグる
>>470 thanks 同じだわ
しばらく待って更新されないようなら報告してみるか
広告ブロックの動作を逆にする(広告以外をブロックして広告だけ表示させる)ことは可能ですか?
PCブラウザからだと5chスレに全くアクセス出来なくなってるな (これは専ブラ)
おれは逆だな Firefoxだと大丈夫だけど、V2Cは全然だめだ
Firefoxで閲覧すると「penguin.5ch.netの応答を待っています」って出て一向に進まないです penguin.5ch.netをブロックするかフィルタリングする方法はありませんか もしくは閲覧の改善方法を教えていただければ幸いです
Firefoxで閲覧すると「penguin.5ch.netの応答を待っています」って出て一向に進まないです penguin.5ch.netをブロックするかフィルタリングする方法はありませんか もしくは閲覧の改善方法を教えていただければ幸いです
ついにyoutubeで広告ブロック規制のポップ出たけど、 広告無しでもまだ見られるようだ
ついにyoutubeで広告ブロック規制のポップ出たけど、 広告無しでもまだ見られるようだ
少し前からブロック規制ポップ毎日でてて つい先日、いわゆる3アウト、3回動画みたらロックするぞに突入して どうしたもんだかといじってたら、以前勧めてもらったEnhancer for YouTubeだかをオフにしたら 何も言われることなくまた見れるようになったわ 区間指定リピートとか重宝してたんだが致し方ない
余計な物を入れるのはトラブルのもと なんで未だに変なの入れたがる人が居るのだろうか
余計な物を入れるのはトラブルのもと なんで未だに変なの入れたがる人が居るのだろうか
YouTube広告対策はuBOだけでおk、他は要らない
Enhancer... は特に
>>470-471 ウチのフィルター環境では対応されたっぽい
>>478 10月1日から一部除き5ch鯖がかなりおかしくなっている
エラーや反応鈍くて書き込む2回押したろ
>>465 はデフォのJapaneseで速攻対応されてたな
初期のJapaneseは外してるけど消えてるぜ GJ
みんな2回ずつ書き込んでるのはよほど大切なことなのかと思った
adblockとuBOのどっちも切らないとYouTube見られないようになってしまった
一定数いるよね こういう訳分からん広告ブロッカーの使い方してる奴
両方入れておいたほうがいい バージョンによっては不具合があるかもしれないし常にどっちも使えるようにしている その使い方で問題なかった
両方入れてたからadblockのほうを検知されて アウトを喰らったんだな
だいたい金さえ払えば幾らでも広告スルーする AdBlockなんて今さら入れる価値ないだろうに
昨日 adblock起動uBO起動→3視聴でYouTube見られなくなるという警告 adblock切るuBO起動→警告なしでYouTube見られた 今朝 adblock切るuBO起動→3視聴でYouTube見られなくなるという警告 adblock切るuBO切る→広告出るけど警告出ず 今 adblock切るuBO起動→今までどおりYouTube見られる みんなはadblockはオフじゃなくてadblockアンインスコしろって言ってたのか でも今は問題ない不思議 検知するときとしないときがあるのか 次3視聴なんちゃらが出たらアンインスコしてみますどうも!
好きにしろよとしか言い様がない 普通は1個入れてたら2個目は入れんけど
ほんと無駄そのものなんだよな両方入れてるのって 自分馬鹿ですからって宣言してるようなもんなんだよな
俺たちは所詮何も関わってない立場だからただ単に小馬鹿にするだけで済むけど 広告ブロッカー開発者やフィルター制作者はこういう連中と相手しなきゃいけないんだよな しかもフィルター制作者はボランティアで マジで凄えわ
PUP Domains Blocklist がメンテナンスされなくなったのでリストから外された
ユーチューブで広告ブロック使うのやめろみたいな警告はじめて出たわ
>>483 広告除去機能を使ってないにも関わらずEnhancerが引っかかってるとは想像もしなかった、おかげで助かったわ
しかしこのアドオンには右クリック押しながらホイールで音量調節とかホイールで再生速度10%ずつ変えるボタン表示とか
かなり世話になってる機能があったから辛い
Enhancer for YouTube 使ってるけど広告削除オフにしたら今のところウチだと使えてるぽいわ
Yuki2718
@Yuki27183
大事なことなのでもう一度。Youtubeのアンチ広告ブロック警告は一部のアカウント限定のテストです。対象外アカウントではどんなブロッカーを使おうが出ません。
https://twitter.com/Yuki27183/status/1712319846548140229 https://twitter.com/thejimwatkins >>508 マジかーいいなー
まあuBlockが引っかかった場合と比べたら便利機能が無くなる程度全然マシな方だし我慢することにしよう
Youtube警告出るけど この一部アカウントっていうのはずっと?それとも一定期間立ったら外れる?
>>509 一部アカウントってどういう基準で選ばれてんの?
徐々に「一部アカウント」を拡大してそう その場合一度対象になったら外されないかもなぁ
>>509 出たわこの警告
でもすぐ音沙汰無くなった
uBOじゃなくてアドガードそのうち使うことになるかもな
>>509 この人が一部アカウントって判断してるからねえ
外国のフォーラムとか?
x押してダイアログ閉じて完全無視でつべ見続けて3日目、まだ何も起きてない このまま行って垢バンされた報告ってもう出てる?
昨日大丈夫とおもってたけどまた出た ghosteryとenhancer for Youtubeをアドオン無効にしたほうがいいかもな 広告削除オフにしてたのに今日またでたわ この2つのアドオン無効にしたら消えた uBlock Originだけにして最新フィルターにして様子見するわ
uBlock更新キャッシュ消して更新 youtubeのcookie消して再起動しても とうとう警告でるようになった 終わりかもしれんね
Yuki2718@Yuki27183 おそらく初となる、一日で二度の更新がありました。AdGuard拡張機能は対応が必要です googleが本気だしてんな
広告ブロックの画面をスポイトで選択して消して動画見れるな
いちばん確実なのはこれはアカウント単位で試験してるからログアウトして見れば良い チャンネルの管理とかめんどくせえけど
登録チャンネルをさ 新しいyoutube市長用のアカウントにもっていく方法なんかないの?
俺はログアウトしてて警告でた その後ubo更新してから同じくログアウト状態で何回かつべ見に行ったけどまだ一度も出てない
>>525 それ多分更新したり他の動画開くとまた復活するパターン
エロサイトでも過剰に広告入れるとこは廃れてしまう youtubeも廃れるかもな 音楽系の動画でいきなり広告が来たらだめでしょ いつ広告が来るのかともやもやしながら視聴するのはストレスがたまる
広告の入れ方が糞だからブロック必須になっちゃうんだよな 画面端に表示するとかにしておいてくれ・・
どーだろ X代替はまだ見つからず企業官公庁も絶賛ご利用中 YT代替もなくて同じく企業官公庁も絶賛ご利用中 慣性惰性をそう簡単に脱せないと思うぞ デジ庁がActivityPubインスタンス建てて官公庁アカウント、経団連等が同じく会員企業向けにとは思うけどな 有象無象の一般ユーザーが属せないから管理も楽だろう こういう考えはもうネットにありふれてるし少なくとも各団体の若手も思いついてると思うがなー 予算と人員かね
YouTubeの広告まだ来てないけど Enhancer for YouTubeの広告ブロック機能が仕事してくれてるのかな
uBlock Origin、Firefox版Chrome版Edge版 要素のブロックがブラウザを再起動するとブロックできなくなります 購読しているフィルターが原因かと思い uBlockを再インストール(設定はいじらずデフォ) 他のアドオンをすべて無効で試しましたが ブラウザの再起動でブロックした要素が表示されてしまいます 助けてください
追記 > uBlockを再インストール(設定はいじらずデフォ) と書きましたが、フィルタだけはすべてチェック外してます
お騒がせしました、解決しました マイフィルターのチェックまで外していました(テヘペロ
Best and highly recommended filter for uBlock Origin Ver3
https://pastebin.com/20EZUzGZ ・UserScript Manager
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/ ・Tampermonkey Script
Tampermonkey Script Summary Ver5 (for stockpiling)
https://pastebin.com/PuWQP5Ki uboでフィルターリストの自動更新がされないのですが、改善方法や確認する箇所はありますか ・手動更新は問題なし ・端末:Win10のFirefox、Chrome、Androidのkiwi Browserの全てで発生 ・確認した設定:「フィルターリスト>フィルターリストを自動更新する」がチェックされていること スレチだったらすみません
Expires が設定されていると、それを経過しないと自動更新はされない
一日一回ubockを手動更新しないとyoutubeの警告が表示される 自動更新頻度上げれないのかこれ?
数百万人が頻繁にフィルター更新したら設置場所へのDDoS攻撃みたいになるからな
www.youtube.com##tp-yt-paper-dialog.ytd-popup-container.style-scope
youtubeの警告だけど 追加フィルタなしの ubo だけで警告が出なくなった もしかして quick filter が自動更新されてうまいぐあいに解決されいるのか しばらく様子みます
>>542 ちゃんとキャッシュ消せ
あと追加フィルタや他の広告ブロッカー使ってるなら外せ
見る専でアカウントとかチャンネルも無いしログインは一切せずなんだが、これもマズイんか
ここでlibrewolfって話題になったことありますか? 凄く情報が少ないfirefoxベースのヤツです
>>554 多分ない
Firefox非公式ビルドスレの方では話題になったことがある
youtubeの対策が早すぎて自動更新が追いつかねえぞ ublock手動で毎日更新しろってか 使い物になんねえ
ブロックされたらどうなるんだ? 2 件の動画の視聴後は動画プレーヤーがブロックされます 広告ブロッカーを使用されていませんか? YouTube を許可リスト(アローリスト)に登録するか、広告ブロッカー自体を無効にしない場合、動画の再生がブロックされることがあります。 世界で数十億人に上るユーザーが YouTube を使えるのは、広告のおかげです。 YouTube Premium に加入すると、広告なしでもクリエイターがあなたの視聴によって収益を得ることをサポートできます
>>556 ちゃんとキャッシュ消せ
あと追加フィルタや他の広告ブロッカー使ってるなら外せ
広告クソ邪魔やなあ 動画の再生中にも流れんのホンマゴミ これでブロックすんなってのは無理やろ
うちも試しに何度も無視してるかど、今のところ普通に見れてるな。 こんな事言っては何だけど、Chromeでも広告ブロックアプリがダウンロード出来るようにしてるのだから、Google関連だけはブロックするなというなも変な話だろ。 それとも、Chromeでなら警告しないのかな。
別にYouTube見る専ならアレをアレすればブロッカー対策などは関係ないんだよなぁ
Enhancer使えなくなったの不便だわ便利だったのに
取り敢えず今は豆腐フィルタ使ってる奴は外せば警告出なくなるで そのうちまたつべ側が対策して貫通するかもしれんが
豆腐は他サイトで有用だから外してないがつべ広告知らず警告知らず
同じく豆腐入れっぱなしで警告なんて一度も見たことないわ
なに、まだFreetubeで観るという手法に移っていないのか どういう時代遅れというか情報弱者なの パソコンが早く壊れても知らんよ 勿体ないがね
PCで再生するだけならならmpc-hcとyt-dlp連携でいいよね
youtube関連でいちいちスレに書き込むのやめてくれ おま環でしかないのだから
だな、Firefoxやアドオンのせいじゃないんだからな
アドオンやフィルタのせいで動かなくなる現象は共有すべきだろ
Youtubeで問題のある場合
・YouTube Player (The Private YouTube Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/ テンプレ追加
うわあああああああああああああ 1 件の動画の視聴後は動画プレーヤーがブロックされます 広告ブロッカーを使用されていませんか? YouTube を許可リスト(アローリスト)に登録するか、広告ブロッカー自体を無効にしない場合、動画の再生がブロックされることがあります。 世界で数十億人に上るユーザーが YouTube を使えるのは、広告のおかげです。 YouTube Premium に加入すると、広告なしでもクリエイターがあなたの視聴によって収益を得ることをサポートできます
youtubeのフィルタ毎日更新されてるけど ublockの自動更新頻度が遅すぎて更新されない もはやublockのバグやろこれ
>>571 んなことは知っている
出ても出ないように出来るよと言っている
uBOだけ入れろ馬鹿かお前とまで言われて uBOだけ入れたのにyoutube見れなくなったがな・・・
そのままuBOのフィルターリストとかマイフィルター追加しないで使ってるとか
× uBOだけ入れろ馬鹿かお前 ◎ uBO以外の広告ブロッカー(しかも複数)入れてんの馬鹿かお前
なんかuBlock側で特別対応できないのかね YouTubeの警告ポップアップが出たらuBlock - Quick Fixesを強制更新する機構を組み込むとかw
Youtubeの情報をなるべくリアタイで追いたい人はこのアカウント
https://x.com/yuki27183 か、uassetのissue欄を定期的にチェックするのが吉
フィルタCDNにDDoSまがいのことしてどーすんだよ 気づいてからキャッシュクリアと更新で十分だ uBOだけで済むんだからどんな池沼でもできんだろ
uboでクッキー許可してくださいみたいな画面がでないようにするにはどうすればいいですか? 以前使ってたときは出てなかったのですが機種変してFirefoxとuboを入れ直したらやたら表示されるようになりました
>>590 フィルターリストの
迷惑系
↓
EasyList – Annoyances
↓
EasyList/uBO – Cookie Notices
にチェックを入れればいいと思う
>>593 またタワケジジイが余計なフィルタ宣伝してんのか
ubo単体だとLiveは広告貫通してくることあるな
uBOフィルターリスト自動更新は常にオフってて毎日使う前にまず更新してる私に隙は無かった
firefox+uBlock Originでyoutubeのカウントダウン出た 豆腐じゃなくてもちフィルタ入れてる 気持ち悪い不快な広告じゃなきゃ、わざわざブロックしないんだけどなぁ
もうそのアカウントは終わりだよ 毎日フィルターを手動更新しないと警告が出続ける 対策はアカウント捨てるしかない
古いFirefox esrにublockだけど今日もまだブロック効いてて警告も出て来ない
Quick Fixesの更新がギリギリなので 少し更新サボるとすぐブロック出る
firefox意外でもブロックしてると出るようになったし、YouTube側も本気でやり始めたんだな。 そこまでやるのなら、広告の質についても精査しろよな。
最初は我慢して見てたけどあまりに広告頻度多すぎてまともに見てられないレベルだったんでこのスレにたどり着いた テレビだって15分に一度くらいだったはずなんだがな
気持ち悪いCM見せられるくらいならGoogleの警告画面を同じ時間見て待ってるほうがいいわ
【すぐできる】YouTubeの憎き広告ブロック返し(警告)をブロックする方法! - nekopictures~ねこぴく!~
https://nekopictures.net/entry/2023/10/17/005348 LibRedirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/libredirect/ ・YouTube Player (The Private YouTube Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/ これとこれとの組み合わせでYouTubeは具合は良い
Twitterにあるリンクから自動的にFreeTubeのソフトウェアを起動して閲覧することができる
フィルターでのいたちごっこでも面白いかもしれんが、落ち着くまではこうしていた方が良いわ
フィルターを活用しての方法が確立されるまでは、こうしている方が良いわ
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / | ヽ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / | ': . -‐― ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / /! / ; V.:´:::::::::::::::::::: ;:::::::::::::::::::::::::::::/ / __/ | / / / i::::::::::::::::::::/ ';::::::::::::::::::::::/./ / ̄/ ̄`ヽ. / , / ; |::::::::::::::/ ';::::::::::::::/' / / // _ l l /.イ ; |:::::::; '゙ ヽ::::/}/. :/ イ, 厶 ''て气ミ ヽ l ! . '゙ _,/ | ' ; | イ ; : :/ /: { l /゙{ ん'.::...リ } l斗 ´! / `|丶/ ' ' / . /. :/ィ : : 八}' 弋:::ン′ ´il | \| _ミヽ|/゙\/ ' / / /: : : : | : : : : ; , , 八| |´/ ( 心/ | ∧ / / . /. : : : : l : : : : i ヽ |/ん'.::..;ハ| / ', / // /. : : : : : l : : : : :. , 弋::ン′ル' / / / 一度も広告なんか見たこと無いよ。阿呆なの? . /. : : : : : : '; : : : 八 , , , イ /''ノ , '′ ∧ : : : : : : : '; : : : : : .、 丶 _ /. 斗 i// / / ';.: : : : : : :.:';: : : : : : :\  ̄∠ .イ,/ 厶ィ゙ / ; : : : : : : : :ヽ : : : : : : \ _ .イ`ニ7ア´| ノ / ; : : : : : : : : \: : : : : : :`ニニ二三  ̄: : ノ: : :// l / /ヽ: : : : : : : : : :\ : : : : : : : : : : : : : : / : : // /
アスキーアートとかいつの時代だよ ここは時でも止まってんのか
>>619 タワケジジイっていう荒らしだけ時が止まってるというのが正しい
>>621 彡彡 ";;;;(""彡彡 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ三;;;;イ::: ;;; i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、 レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''" ,t;;;、 从;;\r' ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\ 狂 く ;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;< ;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=| っ ;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ)) U ―< ;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、 ,,,,,ろ て ;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、 ) :ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ / る ::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄) // :iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、 ・・ :i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ rー iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::: ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/ {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::: :::::::::、" t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::: ,;;;;彡'''ーァ-' `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ::::::: ::::::: ;;;'- ''"´ ::;;" `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ::::::::::::: 、,;;::、 '´ `''''''''" ヽ;;;;;;;;;~''-、::::::: :::::::.... `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r' |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/ いや毎日更新するだけやん
何をめんどくさがってるんだ
>>612 むしろFirefoxのuBO以外は機能制限版だぞ
そろそろブロッカーにも変革が必要だよ 要はCM料が入ればいいのだから 小さい画面で動画を止めずにCMは流すとか
2日ぐらい前からFirefoxでuBlockOrigin入れてYoutube見てったらブロックされるようになって 対策探してたらここで見て解決した。 動画再生中にも広告頻繁に出るしうざすぎた。
2日ぐらい前からFirefoxでuBlockOrigin入れてYoutube見てったらブロックされるようになって 対策探してたらここで見て解決した。 動画再生中にも広告頻繁に出るしうざすぎた。
要するに広告ブロッカーは uBlock Origin (Originが付いてないのはダメ) だけを使い、 フィルター更新を実行する これだけ
広告ブロックをずっとやっててYoutubeのアカBANされたりしないのかどうなのかわからんけど
>>643 登録チャンネルが消えると面倒なのでtakeout.googole.comで
登録チャンネルをcsvにエクスポートしときました。
BANされたら別のアカウント作ってcsvからチャンネル復元します。
アンカー 643 は 634 の間違いでした 最近、5chのレスポンス悪いし、2重投稿されたりするし使いづらいね
Googleのアカウントって同じ電話番号で3つまでしか作れないんだな
ググってみると1つの電話番号で10個くらい作れた人もいるらしいしその時次第じゃない? 時間を置けばいいのかもしれない
電話番号欲しいなら、povoはどうだ? 端末も安く欲しいなら楽天モバイル→povoなら安く上がるぞ。
FreeTubeで広告から解放されました! やっぱりFreeTubeがナンバーワン!
有無 いろいろと機能が豊富で便利だよな 良いソフトウェアだ
宣伝うぜーしFreeTubeをNGワーオに入れておくか
ありゃ 今朝からミニCMみたいなのが挟まるようになってしまった クリックしなくていい10秒くらいのだけど
youtubeのアドブロック対策は毎日 ublockの自動更新は週一 最低1日1回の手動更新をお願いしますm(__)m
youtubeのアドブロック対策は一日2回 これに対してuboの対策フィルタは12時間毎の更新 更新タイミングがずれるとブロックされるアクションゲーム
youtubeの広告問題ググって自己解決したけど奇妙な事が一つ 少し前から検索ボックス周辺のバグみたいな挙動で悩んでたのが 同時に解決されてて何かが関連してたのかなと疑問に思いつつも安心した
>>650 uBlockの自動更新はフィルタ側が指定した有効期限だぞ
YouTube対策に必要なuBlock - Quick fixesは有効期限が12時間と指定されてるので、前回の更新から12時間以上経ってればuBOは自動で更新を確認してくれるはず
逆にEasyListは4日とかになってる
>>652 が言っているようにタイミングの問題かと
流れぶった切りでtwitchの画面左上の 特定のオーディエンス向けに~ をけすマイフィルター教えて下さい
>>658 www.twitch.tv##.disclosure-tool
youtube全然警告が出なくなった uboのフィルタ側が対応してくれたのか知らんけど
Adblock「Youtubeに無効化されてどうにもならない。広告を見るしかないようだ。今までありがとう」 [998357762]
http://2chb.net/r/poverty/1698147034/ >>661 今回の攻勢である程度プレミアム会員が増えたから
Googleがイタチごっこやめたのでは
>>661 Yuki2718
@Yuki27183
10/21からYoutubeの更新がないですが、これまで更新がしばらくないのは大掛かりな変更の予兆でしたので、これまで通り準備は進めていきます。
いたちごっこって終わるときは突然ですので、そうであるならそれに越したことはありませんが。
……
https://twitter.com/Yuki27183/status/1716769023755735416 10/21からYouTube側が更新してこないとのこと
https://twitter.com/thejimwatkins >>663 これ履歴があって便利だわ
いままでログインして使っていなかったので履歴を知ることが出来なかったからさ
Googleって普通ログインするものじゃないだろう
>>667 この人って広告消しに人生かけているのか?
Googleのドタバタ劇でYouTubeも混乱してるのかもな
youtubeとアドブロックのいたちごっこが嫌なら外部ソフトウェア使え もう答えはスレにある
何か調べ物をしているときなんか、どうしてもホームページの他に動画も見る時がある このときもブロックしてほしいから外部ソフトは個人的にはない っていうかアドオンのAdGuardを使っているけどいたちごっこなんてなくて普通に全部ブロックしてくれている
>>669 そんなのわかるわけないだろ
何を面白いと思えるかは人それぞれ
言えるのは更新終了して久しい雪氏のフィルター群は未だに有用って事
なかなか時間割けなくなったから更新終了したのだろうけどな
それなら無駄なぼやきをTwitterでしなくてもいいんではないか
広告ブロックを検知したときにbody要素に付加されるstyle="overflow: hidden;"を防ぎたいのだけれど、 何か方法あります? スクロールできないので非常にうざいです
方法あるよ ところでどこで起きるかなぜ書かないの?
ここ昔から豆腐信者の巣窟だから ちょっとでも豆腐の批判するとすぐ擁護が入り雪やもちの話すると噛みついてくるやついるよ、とくに雪
信者とかいるんだな 広告ブロックのフィルター作者に信者がつくとか変な時代だな 教祖的存在なんだろうかね 笑ける
>>681 信者なんてどんなものでいるじゃん
知らないほうがおかしい
ありがたやーの気持ちから依存的になって従属、隷属するんだろうかね
AdGuardって使った事ないから効果のほどは知らんけど、 まずAdGuardって名前がうさんくさいんだよな キオクシアと同じくらいうさんくさい
uBlockOriginもAdGuardも両方入れている
Youtubeの警告ブロックに関してはAdGuardのほうが完全に楽でなにもしなくていい
>>689 無理して使うことはないよ
便利なことを知らずに済むだけだから
>>682 わかる
ちょっと反発あるとすぐ信者とか憎し憎しとか言う輩
>>692 十分じゃないじゃん
youtubeの広告で大騒ぎする情弱ガイジがいっぱいいるじゃん
AdGuard FreeTube ソフトウェアで完璧にカバー出来るからオススメ!
>>696 LibRedirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/libredirect/ ・YouTube Player (The Private YouTube Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/ これとこれとの組み合わせでYouTubeは具合は良い
Twitterにあるリンクから自動的にFreeTubeのソフトウェアを起動して閲覧することができる
フィルターでのいたちごっこでも面白いかもしれんが、落ち着くまではこうしていた方が良いわ
フィルターを活用しての方法が確立されるまでは、こうしている方が良いわ
>>697 「LibRedirect」をNGワードに登録した
胡散は香辛料の一種で16世紀のペルシャで広く使われていた 口に入れると軽いトランス状態をひきおこす
>>694 十分だよ
「ほかに一緒に余計なもの入れてるからバッティングしてるだけ」
どのアドオンだろがアプリだろが対応しうるか、しえないかであって フィルタがどうだろうが対応するなわてわけない
>>674 前のやつ更新停止したときに消しちゃったけど今でも使えてるの?
>>703 >>674 の意図は知らんが雪フィルタは使えない
同じ作者のAdguard Japanese filter Plusなら使える
>>702 よくわかんないなら黙ってた方がいいと思うよ?
youtubeから目つけられてないだけなのに ublockで十分とかアフォすぎる
>>youtubeから目つけられてないだけなのに その発想が一番アフォ
>>703 使えてる
オンオフしてみて邪魔な要素が消えたからまだ残してる
フィルタは後追いしかできないのにぐちぐち文句言う人達馬鹿だよね 黙って待ってろよ馬鹿なんだから
>>707 めちゃくちゃ目を付けられててるからフィルタが毎日更新されてるんだが……
フィルタだから後追いもできる ハードコードされてるとそれもできないから目付けられたら終わり enhancerとかそうだろ
また動画プレイヤーブロックされたのでフィルタ更新で解除 ublock開発チームにはただただ感謝しか無い
↑こういうやつが広告ブロッカーあきらめていたちごっこが終わるならそれまでは毎日手動でいいよ
youtubeの警告って今までブロックすんなよーだったのが3回目で動画プレイヤーブロックすんぞ警告になった もう広告見るしかないのか
youtubeの警告って今までブロックすんなよーだったのが3回目で動画プレイヤーブロックすんぞ警告になった もう広告見るしかないのか
その時はYoutube卒業 不快になってまで見る動画なんて無い
その時はYoutube卒業 不快になってまで見る動画なんて無い
フィルタ更新とYoutubeの対策のいたちごっこだからタイミング悪いと引っかかっちゃう 3ストライク残り1まで来ちまった
サイトデータ消去で十分だろ そこまでツベにこだわるのはビョーキだから
3アウトになって一時的に見れなくなって なんか怖くなってきた
フィルターメンバーのツイッター見てると Youtube側が反応するブロックリストを増やすと それに応じてublock側がブロックリストを外してるのかな イタチごっこが続いたら普通の広告も貫通するようになるの?
アカウント毎に何ストライクか管理してるのか? ログインしてない状態だとカウントされない?
少なくてもログインせず使ってるオイラは全く規制されてないけどな abemaの方が鬱陶しい
You Tubeで冒頭に広告が出てくるようになりました、恐らく豆腐フィルタ入れてるので再生はされないのですが、 ずっと黒画面で読込中になります、豆腐フィルタの更新をお願いします
今日から広告表示完全に消えたわ 昨日までつべ再生すると15秒くらい黒い画面のままロードしてたんだが 対応してくれたなら助かる
いちいちうるせえよボケ 黙ってフィルタ更新待ってろ情弱
youtube見る以外やることねーのかクソ無職どもが 暇なら死ねカス
>>731 他の無料動画配信は一時的にオフしてまたオンにするだけ
CM1回分見る事はあるがつべのように不快なのは流れない
youtubeの例のやつはフィルタのタイミングの問題だから遭遇しない人はしないらしい ここで騒ぐやつらはガイジだから無視していい
ublockは自動更新がおそいっていう致命的なバグがあるからな youtubeの対策の方が早い
ブロックが過去最大に強くなった フィルター更新しても見れないのはこれが初めてだ
YouTubeの件でこのスレに初めて来たけどえらい殺伐としてんのな ガイジとか育ちの悪そうな言葉を使ってる奴もいるし
Cookie削除してログアウトして見るのが正解(あるいは、シークレットモード) 繰り返し見る動画はダウンロードしてローカルで視聴
つべ新しいタブで開いた動画だけ読み込みが出来なくなった ブロッカー消してもそうなるし謎だ
ちょっとやり過ぎじゃなYou Tubeは 去る人も多かろうて
見れなくなるかもと言われると見に行きたくなるなw 昨日見れなかった動画が今は再生できたわ、一時的なものかもしれんが
正しい情報を取捨選択できる人でないと広告ブロックを使うのは難しい youtubeにブロックされるのはガイジだけ
ショート動画にシークバーを付けるやつ動いてない? 動画が見れん
どうやらブロッカー対策に熱を入れすぎて自サイトを壊してしまったようです。罠用の
http://rr5---sn-o097znze.googlevideo.com リクエストが彼ら自身のCORSポリシーに引っ掛かり、ブロッカーを使っていない人までエラーが出ています。
ワロタ
バカス まあ次は同一ドメインでやるようになるやろ Metaのgraph APIという前例あるし
Is YouTube anti-adblock fixed yet?
https://drhyperion451.github.io/does-uBO-bypass-yt/ uBlock Origin のフィルターが現在のYoutubeに対応しているか確認できるサイト
>>753 まじめにブロックしてないな
株主向けのやってる感アピールだろう
>>753 罠まで仕掛けるとか高度な駆け引きだな
もはやサイバー戦争だろこれ
映像コンテンツはネトフリ、アマプラあるので そんなYouTube見たいって熱量ないけどな しばらく見ないようにするかな、となるだけ
youtube依存症は有料サブスクを利用できない貧乏人だよ 貧乏で何もできないからyoutubeしか見れないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
>>762 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
ブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
広告がどうこうじゃなくて色々ブロックしてるとyoutubeの動作が軽い
チャンネル名や動画タイトルに非表示フィルターを適用するためにコンテンツブロッカーは必須だわ
実に頭の悪さが滲み出ているレスだな YouTubeごときに課金している程度でマウントとられてもねぇ… あんなのタダで使ってなんぼのもんだろ
UBOもブロックすり抜けてCM流れまくりだから警告なんて余裕で出ないわ
それは完全に購読してるフィルターの問題 あとはuBOのバージョン更新
かね払って広告消してる奴はこんなスレに用はないつまり偽物 サーバー勝手にコロコロ動くよなyoutubeって 厳格な広告サーバーに入れちまったんだろ せっかく動画作ってる奴見てもらえなくて可哀相 金ほしいだけだったら動画作りなんてやらんよなー 遠回りすぎる
サーバーが人によって違うんじゃなくて、A/Bテストって言って対象者をランダムに選ぶテストをやってるから人によって警告が出たり出なかったりするんだよ
で、で、でたーwwwABテスト連呼奴wwwwwwwwwwww
adblock plusだと3回まで表示が出た後youtube君激おこしちゃったわ adblock originだと今の所警告出てないけどこれもいつまでもつやら
adblock plusだと3回まで表示が出た後youtube君激おこしちゃったわ adblock originだと今の所警告出てないけどこれもいつまでもつやら
>>776 adblock originとか言ってる辺り事情知らなさそうだが、ublock originは5月からいたちごっこしてっから
つべが対策更新すると警告出るようになるけど、originが対応したの見計らってフィルター強制更新だからね
ABテストってAdBlockテストのことでしょ uBO使ってて何も出ないし
で、で、でたーwwwネタレスしようとして滑る奴wwwwwwwwwwww
>>758 イタチごっこするくらいならこれでいいかもしんない
自分の場合、YouTubeは広告以外にもブロックしたい要素が山ほどあるので どっちにしてもブロッカーOFFにはできないなあ
ブロックしてるとライブ配信開始のデスクトップ通知が表示されなくなった 困った
難しい事は良く分からんがつべ側にバレないように、 広告を「読み込まない」のではなく 「読み込むけど表示しない」にしたらいかんのか?
訳の分からない気持ち悪いCMいらないからGoogleのロゴだけ映した動画流してくれよ 興味の無い広告を苦痛を感じて15秒見るくらいならGoogleのロゴを30秒見てたほうがマシだ
つまりこの板にも一定数居る、 無知で自己中な輩が押し寄せて 少数の有能なボランティアが迷惑被っていると…
現行のアプローチと異なるので対策される頻度が下がることを期待できても意味があるかというとルール書く側のこと考えると手間とかあまり変わらないんじゃないか そのアプローチに変えたら今度はそっちの対策されるだけだと思うぞ ギガジンの記事を気にすることないと思う いたちごっこ化で萎えるのはあるあるだし サポート業務萎えは業務投げ出してほかの誰かがやるかカオス化するかであまり変わらない ここもそうだけどスレ内検索もしない質問者にも丁寧に教える人は絶えないから それが絶えたときにはカオスになるだろうけどそれくらいになるとポストやブログにも解説転がってるから大丈夫だよ
>>796 そいつ他のスレでも同じ事書いてる
どうせFreeTube信者の自作自演
>>799 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
>複数の広告ブロッカーを使っているとYouTubeに検知される可能性が高くなることです。 >広告ブロッカーとYouTubeはお互いに対策を繰り返しているため、 >もし1つでも最新ではない広告ブロッカーが導入されていると、YouTubeの検知にひっかかってしまいます。 成程な…こういうヤツが騒いでは開発者に食って掛かって衰退してくわけか まさにここにもこんなのがつい先日暴れてたのう
ブロック系の拡張を重ね掛けしてる奴って山ほどいるからな ライブ配信してる配信者のブラウザの拡張欄abp+ubo+adgみたいな奴ら腐るほどいる
黙って使ってれば何も言わんのにスレ違いのくせに繰り返しアプリ宣伝するからウザいんだよアホ
お気持ちは察するしウザいのも同意だが ゴミ書き散らすくらいならNGして精神安定を図れ
ubo信者やフィルタごとについている信者も宣伝してるけど何が違うの?
スレタイ読めないアレな人はさっさとNG推奨 E8lz\/2JN
FreeTubeで広告除去・追跡防止は達成できます たかがYoutube視聴するだけなのに帰属意識なんて持たず手段は柔軟に
ここがYouTubeスレじゃないことを理解できないか
>>799 freetubeが嫌われているのではなく、freetubeを自演で宣伝しまくっている「タワケジジイ」という荒らしが嫌われている
こいつは他にもJaneStyleスレのテンプレを改悪して気持ち悪いお気持ちを挟んだり5ch浪人を宣伝するテンプレを貼ったり巨大なアニメAAを貼ったり、Sikiスレで作者を崇拝して荒らしたりしている
あと以前はこのスレでuBOのBeta版の更新が出る度に巨大コピペを連投する荒らし行為を行っていた
それがタワケジジイ
でもスレチかと言われたらどうなんだろう? 例えばAdGuardのスレでYouTubeの広告ブロックするには?と質問したら当たり前のようにYouTube ReVancedを入れましょうと返される でもこれをスレチだと言う人はいない 単に自演でしつこいから嫌われているだけでしょ
>>788 相変わらず捏造書いてアクセス稼ぐクソ
そら裁判負けるわ
>>819 AGスレはそれが当たり前なのか?
特定ソフトのスレで他のソフト上げるのはスレチでしかやいだろ
アプリ入れるくらいでならPipedやInvidiousで
>>819 そんなことない
現行で
http://2chb.net/r/android/1695816696/232 だけで誰からも総スカン
ブラウザで見るかアドガ泥に共有しろがアドガ泥での解決策
ようつべ関連アプリは専用のスレあるわ
思いこみ強すぎ
自演かしらんがしつこくて嫌われてるから反応強いはあるかもわからんね
uBO 1.53.0 正式版になったぞ あとはレビュー待ち
すぐにブロッカーも対策するとはいえ新しい未対応のyoutubeの広告にfreetube使えはスレチじゃないだろ
uBOとAdGuardを使っているけど広告や警告はでない 出るほうが不思議なんだけど
このスレを二週間くらい見ているけど馬鹿、アホ、プッ、ガイジ、スレタイ読めないのか?という文字が飛び交っていて恐ろしいよ
スレタイ読めずにスレ違いのこと書き込むような人間になってしまう方が恐ろしいわ
>>756 このサイトで確認してるけどずーと緑のyesだったのに昨日から赤くNOと表示されてしまう
uBoはGitHubから153を入れてみたけどダメだった
3カウント表示されたら、さすがにもう素直に広告見るようになった。怖すぎる。
>>837 スリーアウトか垢バンだと思ってるならそれは違うぞ
スリーアウトに達したら、今までは広告ブロック警告が出てもバツでスルーできてたのがスルーできなくなるだけ
フィルタ更新やらないと見れなくなる
Cookie消してログインし直したらまた見られるようになるのかな?
>>843 情弱だから使い方が解らんのだろう
年寄りは今の環境の変化を極度に嫌うとよく言うではないか
彼ら老人がこのソフトウェアを使えるようになるまでは充分に悪口を言わせてフィルター更新に必死になってもらっていればいいわ
阿呆みたいな事に彼ら年寄りを縛り付けることも仕事の一つだ
しらないんだょ頭ぉかしぃキチガイだからしかたなぃょωばかあ☆彡
別のアプリで対処するのはいいし誰もそれは否定してないよな ダメなのはスレ違いなのにそれもわからないカス野郎
>>850 ___ /:.:.:.:.:.:,`ーへ /:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:.:ヘ |:.:.:.:/.:.:イ:./:ハイ:.|:.| !:.:./:.:.:.(l/イゝ(/レ′ n. n GJ!!!!! ノ:.:; :.:.:./.:|:.:|. rノー<二に}r‐V└、 ((:./:.:/イ/⌒7⌒ ̄ } } |__ノ />r< // / __,,.ノノノ . 〈 ノ| 〉/ /__/´ ∨|_Y7て /リ .イ:/ |/ / / ! | 日向はこの4p切りがな
ピンズさすがに持ちすぎな気がする
お前らこの手から4p切るの?
数巡前がどうなっているかしらんが数巡前に4ピン捨てて2ソーか3ソーをトイツにしとくべきだな そしたら9ピンツモった時点で3色テンパッている 俺なら4Pの代わりに南を持っているかな
「ここで何切る?」に対して「数巡前に〜」はガイジ 自殺して小学生から国語やり直したほうがいい
>>756 のページで赤色が出ている間はuBlock OriginがYouTube側から検出される「可能性がある」
検出されてしまった場合は緑色になるまで待ってフィルターを更新する
検出されない場合はそのまま使う
以上がYouTubeの広告ブロッカーブロック対策
そら「ピンズさすがに持ちすぎな気がする」に対しての返答だからな 「ここで何切る?」に対しての返答だと思うほうがあれだろ どういうルールなのかしらんがオーラスで1000でもあがればトップなんだからドラなんかいらんしな ラスにならなきゃ勝ち抜けになるとかいうルールかもしれんしそもそも状況がわからん
広告ブロッカーのブロックを本格化するYouTubeでも使える検出不能な広告ブロッカー「FadBlock」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231102-youtube-ads-blocker-fadblock/ >>861 面白い手法で見えなくするんだなあ結構いいなと思ったら
v2.0で有料化されとった
レビュー欄が面倒そうな雰囲気だったんで試してもないけど
どんなもんなんだこれ
>>859 あざす
うちのFirefoxでは全台緑色でした
FadBlock 2.0 のリリースノート - Opt-in monetization model instead of a hard paywall making the extension essentially FREE - Non-obtrusive DOM modal instead of window alerts/confirms - Re-wrote the core logic for mid-roll ads - Performance optimizations (partial-fix) I am very sorry to hear that, can I know the Firefox version you're using, and whether you're over the limit (watched more than 50 ads)? You do understand that I have left the extension open-source by purpose, right? The source is FREE (and will be), constantly maintaining it is a chore and thus a small one-time paywall and if you are not satisfied with the monetization decision, you're happy to downgrade; it just won't receive further updates. I believe that's a fair compromise. I had a donation page for a month, but as you're an intellectual, you'd already know if people contributed or not. It's currently priced at 5.99$ as a one-time lifetime license fee, is that a deal-breaker for you or you'd want a lower price, or paying is completely out of the question?
>>863 一瞬広告は表示される。動画再生途中にもCMが一瞬入る。変な白枠が表示される・・・結果クソアプリ認定
uBlock Originが最強
>>866 ようわからんが50回以上は有料なのか?
>>867 そうなるんだ、ありがとう。ちょい気になって俺も入れてみたんだけど
一瞬広告出ちゃうのはそういう仕組みだからこれはしょうがないのかなと思った
ただデカい問題が、急上昇だとか動画の一覧を表示しようとすると時間がクソ掛かる
ハングしたのかと思うレベル。うちだけかな?
50ブロックまでが無料期間ぽい?のでどうなるか少し見てみる
6ドル払うならさすがにYouTube Premiumにしようよ…ドル高の今は特に って思わせるいんぼう
adguardやfreetube以外にもyoutube対策アプリは需要あるんだなあ ここの人は嫌ってるけどw
>>873 コメントところかオフラインで強制停止状態だった
今は直ったようだ
>>861 を使用して50回を超えた
GIGAZINEの最後に
> 1回限りの少額の寄付を行うか、GitHubのリポジトリにスターを付けることを求めています。
と書いてあったのでGitHubでスターをつけたところ、50回を超えても引き続き使える状態となった
一瞬広告が出たりするけど、ブロック方法がなかなか優秀だし、無料でも使えるなら個人的には有りと感じている
だからYouTube見るのに別アプリ使えって なんでそんなに頑固なんだw
何が一番良いんだろうかね ふりいちゅうぶで事足りているが、もっと良いのあるのかしら
>>876 を訂正
Proにしろとポップアップの頻度が多くなってきた
広告と一緒で煩わしい
www.youtube.com/youtubei/v1/log_event がブロックされてないんだがされてる?
405. That’s an error. The request method GET is inappropriate for the URL /youtubei/v1/log_event. That’s all we know.
とりあえずYouTubeの警告騒動は落ち着いたようなので一安心だな 広告もuBOがしっかり防いでくれてるようだし
うむ 木曜くらいの更新から何も問題なくなった 今つべの件で騒ぐ奴は不必要なブロッカー入れてるか 余計なアドオン入れてるか未だにフィルター更新の仕方知らない奴かのどちらか
5chのIDコロコロにも対応できるバカブロッカーが欲しい
>>888 また会いましょうねッ♪お待ちしてぉります☆
uBlock 1.53.1b4 Pre-release
https://github.com/gorhill/uBlock/releases 新しい
AdguardTeam/FiltersCompiler#192 での議論の結果、フィルタリストの差分更新を追加。結果の仕様はこちら。
インクスケープ
目標は、(jsDelivrの公開統計による)帯域幅使用量で「最も人気のあるプロジェクト」にランクされないことです:
jsDelivrの統計
差分更新により、リクエスト数と帯域幅使用量の両方が減少することが期待される。
差分アップデートが可能にする更新期間の大幅な短縮の恩恵を受けるには、uBOにフィルターリストの自動更新をさせる必要があります。
手動更新を強制すると、次にリストが自動更新されるまで差分更新は行われません。
修正/変更
ネットワークフィルタオプションreplace=を実装(filterResponseDataのためFirefoxのみ)。
完全にロードされるまでSNFEを評価しないようにした。
フィルタリストの差分更新のサポートを追加
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/download/1.53.1b4/uBlock0_1.53.1b4.firefox.signed.xpi >>890 俺竜のレスは>32と>36だけで、FreeTubeも使ってないのでね
アドオンならともかく外部.exeならYouTube回避専用スレ建ててやろうや
20年前に削除人の邪神は
「
https://pbs.twimg.com/media/ChCTDApUYAAuLLW?format=jpg&name=orig も人間だからねぇ…」
って誰が何してるか裏で観てるっつってたな(藁)
誰であれ東風虎が会いに行く事は無い
本来、1999/2/13の💿を返しに来る責務のある紫は℡で白状だけでいい
>>788 >中には開発チームがフィルターに入れたコードを
https://pbs.twimg.com/media/EihwAqtXgAg023-?format=png&name=orig Sew, a needle pulling thread
Ray, a drop of golden sun
社会の窓の二階がスカイDA・KA・RA
(-シュ, DAMMIT!→RickDomIT!, NOT→HOT, 町章→方位記号のN, BAD→AD, 📄→パペットワープで大和の卒アル, 雨→AMO)
【
https://pbs.twimg.com/media/DW5WVfkVMAEEw-S?format=jpg&name=orig 】
boast-a-LOTのスレ:
http://2chb.net/r/software/1692826915/ に合流してはイケアい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ↑YouTube広告回避チェック用の要ログイン動画
>>782 左折は🅰なのに
🇧で左らば昴よ🎤 だった恐怖の谷ラム神事 @2019/10/28 12:38
ダイイングメッセージは「富士山とUFO雲」
のツイートのフットプリントを採取してなかったっていう失体
テツなのにアイゼンがおるすならそらそうよ
挙げてるフラグはTDN白旗ではなく🇮🇱
でシ音っていう「大いなるゲーム」
>>895 YouTubeクライアントソフトのスレ立てしてくれ
どういうソフトウェアがあるのか知らんもんね
テンプレさえあれば立ててみるわ
それとスレタイもね
上げ膳据え膳されないと何もできない赤ちゃんか? 自分で用意しろ
>>908 目ざわりなんでいちいちリンク貼るのやめてもらえますか?
>>909 コイをして~♪(ォオソイヤ☆)シゴトして~♪(ォオソイヤ☆)レキシ刻んだ地球~♪(ギューンッッッ☆)
ふりつべ最強伝説
https://github.com/FreeTubeApp/FreeTube/releases なかなかうpだて来ないですね
まあ、それだけ安定しているということでしょうね
実際何一つ問題無く快適にYouTubeを鑑賞していますからね
これを越えるYouTubeクライアントソフトは無いだろう
こんなものもブロックできんやつがYouTubeがどうのこうのとか100億万年早いんじゃタワケ
タワケジジイに構ってやる
>>911 とか
>>914 とか
【悲報】YouTubeに飛ばせない4分広告が出現wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
http://2chb.net/r/poverty/1699344801/ uBlock0_1.53.1rc3.firefox.signed.xpi
>>936 参考までに聞きたいのだがなぜありがたいの?
こんな荒れそうなスレにワッチョイついてないの謎 ワッチョイどころかむしろIP丸出しでも誰一人困らんタイプのスレやろ
>>939 元々話す内容も減って落ち着いたスレだったのとスクリプト荒らしで落ちてからこっちに流れた
スレ自体は立ってる
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 33
http://2chb.net/r/software/1692826915/ ワッチョイ好きならワッチョイスレに勝手に一人で行けよガイジ
あいかわらずQuick fixes更新で回避でけた
>>946 ワッチョイ有無は別扱いだから次スレならワッチョイなしで36にしてたてる感じでしょ
ベータ直リン貼り連投荒らしが向こうに湧いたみたいだよ
>>952 IP出すならワッチョイの次スレでやるのが筋じゃないか?
書かない奴がいたところでどうでもいいな IPありでもワッチョイのみでもどちらでもOK
ワ有でええんちゃうか どうせワ有で荒らす奴はIP出しても荒らすやろ
http://jin115.com/archives/52383482.html こちらのまとめサイト、最近右下にライブドアの総合ランキングとかいう
邪魔な広告が表示されるようになりました。こちらを削除する要素を教えて下さい
>>963 そのサイトだけJavaScript無効にする
unblockerで松本人志 まつもto とかNGしてるのに ヤフートップに酒のツマミで不快な顔写真出てきてわろた
その報告は必要ありません
>>965 みたいなのが書き込まなくなるならワッチョイでもIPでも付けてください
tiktokのスパムすぐあぼーんされるようになったな
報告しなきゃ消えないから見かけたらせっせと報告するんだぞ
https://ace.5ch.net/saku/ ■広告宣伝 TikTok専用
ありがとうレスは楽天のスマホで書き込んでるみたいだから個体識別番号であぼーんしてくれればいいのに
消すよりも、誰かID乗っ取ってはどうだ。 こんなマルチで書くような馬鹿なんだから、構わんだろ。
>>972 それな…
通報、確認手動削除というのがなんとも非効率
そんな事を繰り返した末に終幕したコミュニティあったな
Twitchの広告うぜー
chromeならなぜかでないんだな
ここみてFFに設定してみたけど広告出るわ😅
https://ichitaso.hatena blog.com/entry/2023/09/19/194432
>>983 そのTwitchの広告を見てみたいのだがURLを貼ってくれない?
Youtubeのチャンネル開くの遅い。10秒近くかかるな。 uBlock Originの攻防だからかな
>>987 マイフィルターにルール追加したらチャンネル開くの早くなった
甲斐あってAdGuardのフィルタ管理者からSKEIDsがいなくなってくれたし雪も?
お昼くらいから自動再生で続き動画勝手に流れる機能無効になってない? 動画終わるたびに操作必要になっちゃったよ なお自動再生ボタンは非表示状態
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 36
http://2chb.net/r/software/1700556288/ >>987 主観的な意見過ぎるんだよな
しかも言葉遣いも拙いし表現も子どもみたいだわ
若者かしらね
>>995 _n n_ ( l _、_ _、_ l ) good job!! \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / / ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ / / \ \
Slot 🌸 🎴 🌸 💰 💰 👻 🍒 😜 🎴 Win!! 4 pts.(LA: 4.15, 4.48, 4.74) このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results🎰🎰🎰 Excellent!! 0🎴🎴🎴 Gratz!! 0🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0💣💣💣 Backingum!! 0Win!! 1Points 4 pts. life time: 293日 4時間 36分 46秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250221083846ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1675241210/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21 ・【ジャニーズ事務所】再発防止特別チーム調査報告書 ジュリー氏について「社長を辞任すべきと考える」★6 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part68【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part23【280blocker】 ・【悲報】大手ネトウヨアフィ「アノニマスポスト」の運営者、60歳だった 大統領選デマで広告停止される 「運営目的は広告収入」 ・【広告除去】Adguard Part4【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】 ・【ジャニーズ】広告撤退ドミノがテレビ番組にも波及 TBS「A―Studio+」でジャニタレ出演中止、スポンサー花王の意向★2 [ヴァイヴァー★] ・【社会】「シリコンバレーより南武線エリア」 トヨタが求人広告……沿線にはNECや富士通などの電気大手が [無断転載禁止] ・【グーグル】Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ、23日発表[6/24記事]Gmailのユーザーは12億人以上 ・【AI技術追跡でジェノサイド】168人への取材で判明。もはや「AI監獄」と化した新疆ウイグル自治区の実態 通話の音声認識で捕まる [ガムテ★] ・【相撲】「今、勝った瞬間にもっとも歓声が上がるのが炎鵬だろ」 今や“角界の広告塔” ファン急増し小柄な志願者増加中![07/18] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【広告除去】Adhell Part1【Galaxy】 ・【新型コロナ】有人環境下で使用できる紫外線「Care222」が新型コロナを不活化、照明でウイルス除去可能に──ウシオ電機と広大 [すらいむ★] ・楽園追放-Expelled from Paradise-【防衛12回目】 ・【広島県警】ナイスアイデア!広島県警の“はだしのゲン風”暴走族防止漫画が大バズリ [牛乳トースト★] ・外資土地買収対策の概要 防衛施設周辺1キロ「注視区域」指定、「基線」有する離島も個別に告示 中止命令違反者には懲役刑も [Felis silvestris catus★] ・【IT】NHK、Netflixに全番組の配信停止を要求 広告導入で [ムヒタ★] ・【Weblock/AdBlock】広告ブロック16【AdGuard Pro】 [無断転載禁止] ・中止になった昨日のM-line広島で竹内朱莉さん、乗る新幹線を間違えて1時間遅刻で出発して通路に3時間立ちっぱなしと告白wwwwwww ・【訃報】『ノッティングヒルの恋人』ロジャー・ミッシェル監督死去 ジュリア・ロバーツが追悼 [少考さん★] ・【野球】セ・リーグ S5-4DB[8/26] リベロ先制打&決勝弾!山崎プロ1号!ヤクルト連敗脱出 2度追い付き9回乙坂弾もDeNA連勝止まる ・【週刊朝日】共産党を排除しようとする広告が物議を醸した京都市長選。作家・室井佑月氏はナチスを思い出したという ・テラスハウス出演者で女子プロレスラーの木村花、事務所が逝去発表。アンチからの誹謗中傷とコロナによるプロレス休止で追い詰められ ・【出ていけ!】1分間に4人近くが住居立ち退き 米国にまん延する強制退去とその影響を追跡調査する新プロジェクト ・【MLB】大谷翔平、復活への道のりは険しく…復帰後2度目の登板は2回途中5四球2失点降板、防御率37.80(※参考:打率.148)★2 [ラッコ★] ・アメリカ政府機関で使用中止命令が出された「カスペルスキー セキュリティ」最新版が発売 OS再起動時にマルウェアへの感染を防ぐ機能追加 ・テレビの広告収入が激減 番組予算が削られ、声がかからなくなったタレントが多数… 「芸能人の貧困化」が止まらない [Felis silvestris catus★] ・【悲報】アイマス信者がJRに迷惑をかけ広告撤去 ・【選挙】FBで性格丸裸→刺さる広告配信 米で変わる選挙戦術 [無断転載禁止] ・【アメリカ】FB、政治広告の掲載禁止を検討 11月米大統領選控え=通信社 【ロイター】 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】「丸出だめ夫」「ロボタン」の作者・森田拳次さん死去 盟友・ちばてつや氏が報告「ワシと同じ85歳で…」 [少考さん★] ・【映画】「風と共に去りぬ」米動画サービスが配信停止 「残念なことに、民族・人種差別的な表現がみられる」★2 [muffin★] ・【JYJ】ジェジュン「コロナ感染」嘘でラジオ出演中止の余波 DJも「影響考えて」と発言、『Mステ』出演辞退求める声も ・【中東】サウジアラビアで映画『ナイル殺人事件』が公開される イスラエル人女優が出演し、レバノンなど一部のアラブ諸国では上映禁止に [上級国民★] ・【繋がる広がる】大阪のライブハウス2カ所で集団感染か 密室空間で拡大、足跡追えず―新型コロナ ・【犯罪集団革マル枝野幸男】京都市長選「共産党NO」広告 立民・福山哲郎「野党協力に影響ない」 ・【ゴーン被告】自分を追い出した5人の名前を激白→ 西川広人前社長、ハリ・ナダ、豊田正和、川口均、今津英敏 ・【芸能】平塚千瑛 ヌードになっても「47万円」!? グラビアアイドルのギャラ事情を赤裸々告白[08/16] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【芸能】あの美女は今何してる? 青木裕子・根本はるみ・松金よう子… 消えた平成グラドルを追跡調査![04/03] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【芸能】河村隆一 2年前から原因不明の発声障害症状、テレビで告白「悔しくて泣いた」 19年肺腺がん、22年声帯の静脈瘤除去手術 [冬月記者★] ・【速報】エースコック、EXIT出演のウェブ広告を消すwwwwwwwww ・フェミニスト 「犯罪防止目的なら、クルド人ではなく、まず日本人の男を排除すべき」 ・【奈良】奈良市生活保護・通院交通費訴訟、原告の橋本さん死去 判決確定を見届け 市は交通費支給の考え ・【海外】「Glee」リア・ミシェル、共演者への人種差別で広告クビに!インスタで謝罪 [鉄チーズ烏★] ・【芸能】大阪ガス、ジャニーズ起用の広告中止 「ジャニーズWEST」出演のCM放送を取りやめ [冬月記者★] ・メルケル首相「対ロシア制裁の解除は双方にとって利益となる。ミンスク合意を履行しウクライナの統治権を戻せ」 [無断転載禁止] ・【埼玉】やめて!「遺跡で宝探し」…法に触れる可能性も 想定外の行為に「無断掘削禁止」 埼玉県がSNSなどで警告 [アルカリ性寝屋川複垢★] ・東京ディズニーランド「(当社が許可した場合を除き)営利活動は禁止」と、禁止項目を追加。好き勝手撮影し稼ぐYouTuber対策ではと話題に ・【韓国経済新聞】韓国が米国防衛ラインから排除される「新アチソンライン」を心配 日本の韓国支配を容認した「桂・タフト密約」の過去 ・【野球】セ・リーグ C7-4D[9/8] 広島M1!初回丸先制弾!2回石原・野村・田中・新井適時打! ジョーダン2回持たず6失点・中日3連敗 [無断転載禁止] ・【話題】水素水のパワーがビタミンCの176倍、ビタミンEの430倍、ベータカロテンの536倍というトンデモ広告あらわる(画像あり)
18:38:50 up 38 days, 19:42, 0 users, load average: 11.44, 10.32, 18.82
in 5.0900909900665 sec
@4.2693839073181@0b7 on 022108