◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5[無断転載禁止] ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1555930330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは
>>980あたりで。
※前スレ
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1549176716/ いちおつ
今度二人目が産まれる
男兄弟になる予定なんだけど、五月人形どうしようか迷ってる
一人目は約15万で人形を買った
二人目にはそもそも買うかどうか迷い中
買うとしたら兄弟差をつけるの良くない気がするけど、2つ飾るのも大変
皆様のご家庭のお節句人形事情はいかが?
まだ子供が乳児でずっと公立を考えていたんだけど、前スレの友達の影響を考えて私立に〜
というのが目から鱗だったわ。
家賃が高いところに住んでいることもあって、子供が私立中学とか行ったら貯金できなそう…
年収あがってるといいなー
>>3 女の子だとお雛様1式がデフォだよね。男の子は違うのかな。
>>4 女の子で共有がデフォなの?
1人1つがデフォだと思ってた
>>6 本来の由来としては、一人一つだよね
兜もそう
だけど、どこまで伝統に則るか、各家庭で決めても良いと思うんだけどな
人形屋は、二つも要りませんなんていうわけないし
兜2セットじゃなくて弟くんには鯉のぼりにするとか小さめの金太郎人形にするとか
女の子も、妹は市松人形にする場合もあるよね
>>6 身代わりの意味があるから、一人一つが本来らしいよ
さすがに買えない&置けないので、大きいの1個と身代わり雛小さいの2個にする予定
雛人形はお下がりでも共有でもいいけど、羽子板は一人一つ買いなさいと言われたわ
地域特有の話か全国区の常識かは分からない
人形を作ってる工房で購入したけど、お姫様の裳袴に名前を入れる刺繍サービスがあって
「2人目ができたら無料で刺繍しますよ」って言ってくれたよ
次女が生まれて名前を実際に追加してもらった
一応、次女用にってことで吊雛も買ったけど、雛人形も吊雛も2人の物って感じになってる
姉妹だけど1式しかないわ。
うちの親も義両親も「いや2つもいらないでしょ!」という考えだった。
将来喧嘩するかなぁ。
うちは女二人姉妹だけど、一人目の時に雛人形もらって、
二人目の時に市松人形2体貰ったわ
かなり収納スペース取るよ
バカと言い切るのはすごいな
実家は七段飾りが一台だけあったけど場所とるし猫が遊んじゃうし夜見ると怖くて子供側も引き気味で小学校以降は申し訳程度に男雛女雛だけ出してたよ
大きめの一つと小さいの二ついいと思うな
シュタイフのとかかわいい
>>11 一つしかないなら喧嘩しないと思う
下の子は小さいのだったり、下は市松人形だけとかなら喧嘩する。というかした。
>>3 鯉のぼりモビール買って飾るのはどうかな?うちは兄妹で男児一人だけど
人形とは別にいせ辰の飾ってるけど子も喜んでるし親も癒されてるw
私自身の話になるけど姉妹で一つの雛人形で
全くなんの違和感もなかったけどな。そういうものだと思ってた
>>3です
親の収入事情よりも、家庭や地域の考えによる部分が大きいようですね
すでに上の子の小ぶりな人形と室内鯉のぼりモビールがあり、近距離別居の義実家には夫の兜があります
自分は他地域出身なので、義実家と夫が一人一個派なら従う事にします
雰囲気を変えて小さ目の兜か、同規格位の人形か、金太郎か、まる1年あるので夫や義実家とよく相談します
自分が姉妹だけど1つで喧嘩したことない
子持ちの良い大人がバカとか絶対と言い切るのは恥ずかしいよ
お嫁に嫁ぐのが女の子の幸せではない、と義実家(義祖父)の考えで雛人形無しの我が家…
でもお祝いに都度都度ご祝儀くれる
結局裕福な義実家に嫁いで良かった、と思う私…
娘1人なので自分の実家の話だけど
男が3人いて兜が1つだけだったな
変に大小で人数分あるよりも家に1つという認識だったので良かったと思う
>>22 そうだよね。どっちにしても違うものが二つある方が喧嘩になりそう
大小で差をつけるのも下の子が気の毒だし
ここの年収帯でも共有派多くてちょっと安心した
うちは男児二人だけど、マンションで床の間は小さいの一個ギリギリ置けるくらいの広さだし、そもそも縁起物に何十万もかける価値を感じないので、小さい兜一個共有+お揃いの名前札にしてる
だいぶ前に節句スレをチラッと覗いたときに共有NG派の声がデカかったから少し気にしてたんだよね
>>21 お金はないよりあるにこしたことない
良かったね
>>24 この年収は貧乏ではないけど金持ちでもないので、もし個別に買っても置く場所なかったりすると思う
うちもお雛様共有してるよ
三段飾りだけどかなりお雛様の段ボールの場所をとる
とてもじゃないけど2セットは無理
まああいてるフリースペースに入れられないことはないけどあまり場所とりたくないしな
それぞれにお雛様があるお宅は飾るの大変そう
それはそれですごくゴージャスで素敵だよね
ここの下の方のうちには無理ゲーだけど
この辺は都内でも農家がある地域で、裕福そうな新築の大きな日本家屋の池のある庭に大きな鯉のぼりが泳いでてね
このスレ上限の私は身分の差をひしひしと感じたわ、うちそんなの絶対無理だし…
それは代々土地を持ってるってことじゃないの?
年収がどうかはあまり関係無く。それが身分の差かどうかは知らないけど
まあ職場の通勤圏内に親が保有する不動産があって住めるなら、このスレ上限あれば生活に余裕あるよね
農家とか職業によっては土地もってるよね
でも土地あると敷地内別居とか同居とかされられそうだし良し悪しだと思うよ
うちは農家ではなく別の職業だけど、旦那の祖父が外国に女と子供を作ったので、相続で土地はほぼ持ってかれた
元は自分たちのものだったのに賃貸料払って会社の土地借りてるわ
馬鹿らしい
祖父名義じゃなくて会社名義にしとけば良かったのに
お金は稼げるけど土地はなかなか買えないから土地持ち裏山
子供に分けられるからねえ
>>31 土地なんかよりお金の方がいいよ
複数人に相続するなら名義分割とかややこしいし
子供が進学や就職結婚で地元を離れたら邪魔にしかならない
>>32 都内に限っての話よ、人がいるところ
私の親は地元の山3座と田んぼ2haくらい相続放棄したわ
>>32 うちも都内で母方の祖父母が亡くなっり、土地と家があるけど母の妹から実家が無くなるのは寂しいから売らないでと言われ母が相続して固定資産税だけ払ってる
私に住んでもいいよと言われたが私も持ち家はもうあるし今の場所に生活基盤が出来てるから住めない
現金なら綺麗に分けられるのにね
>>33 売れない土地は確かに貰っても困る
あとは土地だけ残して相続税払えないというのも困る
確かにお金だけを残してくれた方が複数の相続人がいる時は楽だわね
取引先が白金やら中目黒やら広尾にあって、会社の上をマンションにして賃貸料得てるのは羨ましいと思う
会社やってる場合は土地あって損はない
でもうちはそれらの小売に売る問屋なので、余裕ぶっこかず必死に働いてくれた方がありがたいんだけとな
世帯年収1100万円、アラサー、未就学児1人
年間貯金額250万(学資保険別)って少ないかな?
皆年間どの位貯金してる?
>>37 アラサーだけだと幅があるからなんとも言えない
>>37 34歳夫婦(アラサー??)保育園児2人
世帯年収1350くらいで、貯金は年間550くらい
ただ、
>>34みたいなパターンで都内の不動産にタダで住んでるからズルいかも…
まぁそこに住まなくても、月1万の社宅に住むからあまり貯蓄額は変わらないけど
横だけど、こういう質問の時は貯蓄型の保険料も合わせて記載した方が良くない?分けると参考にならない気がする
うちは貯蓄のうち、貯蓄型の保険が80万、投資信託の積立が200万位なので、現金の貯蓄なら250程度
40代前半、世帯年収1400で年間貯蓄450万
目標は60歳で金融資産1億5千万
来年は世帯年収1700万くらいになりそうだから500万以上は貯めたい
自分で銭ゲバだと自覚はしている。
みんなためとるなあ!
32歳と30歳で世帯年収1100万で
年間貯金250万程度だぜ・・・
>>39 別にズルとかないよ
利用できるものは利用しないと
貯金額大きくてうらやま
夫850妻200、ともに34才、幼児1人
昨年は貯蓄200と学資50
不妊治療もしたし、今年は出産と産休育休で全然働けないし、これ以上無理
来年はもっと頑張る
近所のこども園に通わせてるけど、3歳クラスに入園時に20万の入園料がかかる
無償化がなければ年間50万の保育料←助かった
PTA会費4月に5万とかなに??
何も考えずに綺麗な園でよかった☆とか思ってたけどなかなかの負担だわ
旦那39(約850万)私32(約500万)
私の収入は私会社の社内貯金にほぼ全額行ってるw
福利厚生で利率が破格で、給与天引きでしかそこに貯金は出来ない事になっているから
旦那給与で生活して、プラス旦那ボーナス分からも蓄えてるからザックリ年間500くらいかな
会社傾いたら諸々やばしw
会社から生計手当っていくらもらってる?
子供1人につき8500円なんだが
扶養手当ともいう?
配偶者を扶養してたら毎月1万円、
子供1人につき毎月8500円とかあるでしょ?
生計手当ってその企業独特の言い方だろうね
私は一回転職してるけど主人の会社含めて聞いたことないな
夫の会社にはあるね、昔ながらの日本企業
1人5千円だったかな?
たぶん妻の扶養手当もある、もらえないけど
うちの夫の会社は、扶養手当1人1.2万
私は貰ってないけど、なぜかうちの社内は総合手当という名前だな
>>44 入園料高いね!私立幼稚園はみんなそんなにかかるのかな
認可保育園だと無いから正直助かるけど、
でも年少に上がるとき制服やバッグ代や鍵盤ハーモニカ代やらで6万くらい取られ、
園内で保育時間中に習い事してくれるんだけど、時間内だからほぼ全員参加でやらない訳に行かず、その月謝が3.4万
保育料も月4万だから、早く無償化にならないかな
年長のお泊まり保育代も数万円かかるらしい
公立の認可保育園なら、もっとお金はかからないんだよね
>>54 公立認可通わせてるけど、制服なし、連絡ファイルやお道具箱も貸与で経済的には優しい
代わりにお勉強系プログラム皆無、習い事皆無、遠足は年2回だよ
業界は伏せるけど大手メーカー、扶養家族一人につき月14000円出る。
日系大企業ならわりとあるものかと思ってたけど恵まれてのか…。
その代わり住宅手当や社宅等はしょぼい。
夫の会社は10年前は扶養手当一人15000円だったのに数千円ずつ減額して今は5000円。
給与は下げることが難しいけど手当は簡単に減額できるから、給与が高くて手当は無い方がいいよ。
私の会社は家族手当という名で子供1人につき1.2万出る
旦那の会社は家族手当=住宅費補助で賃貸持家に関わらず3万
子供に対しては扶養手当、扶養が何人いようとも一律1.2万
だからもし2人目出来たら私の扶養に入れる予定
うちの会社、税法上扶養一人につき2万弱でるから、子どもは私の扶養にしてる
夫との会社は扶養とか関係なく妻は1万、子は1人5千円
>>37です。
レスくれた方ありがとうございます!
>>38>>39
妻28 年収300 夫31 年収800 子1歳
年間貯金(現金)250 学資保険年間25
賃貸住みです。
貯金額は多くはないけど、少なくはないということろでしょうか。。
同じくらいの世代・貯金額の方が多くて安心しました。そして400〜500の方もいて驚きました。すごい…!!
教えてくださった方ありがとうございます。
↑正 少なくはないけど多くはない
意味合い変わるので訂正
>>55 横だけどすごいね!その業界で世界で一番ってすごく憧れる
>>60 妻の方が年収高い?
低くても税扶養できるのかな?
税法上の扶養はどっちでもいいのよ。高い方に入れろとか言ってくる会社はあるかもしれんけど。
>>65 そうなんだ
でも収入が高い方の扶養にしてた方が税金の面では得なのかな…
うちは旦那の会社は管理職になるまでは子供の手当てがつくけど、管理職になったらなくなるらしいから
その前に私の扶養にしようかなと悩んでた
でも年収は私の方が低いから逆に損になったら意味ないし
>>67 子供が16歳未満なら扶養控除対象にならないからどっちでもいいよ
>>64 税扶養はできる
健康保険は多分出来ないところが多い
みんな連休に旅行とかレジャーとかお金持ちね
世帯年収1200万だから50万とか旅行代はムリ、みんな本当に余裕あるよね
うちは連休NetflixとSwitch…
>>70 gw予約取れないし、高いよねー。
うちは、近場でのお出かけと近距離の旅行の予定。子供が乳児なので宿代大人分だけ。
子供が大きくなったら宿代ももっと高くなるものねー。稼がねば。
学生の時に宿泊予約関係のバイトしてたから、どうもピーク時に旅行する気にならない。
ボロ宿でも強気な値段だし、良いとこはアホみたいに高いし。
幼児を近場のイベントに連れて行くつもりだけど、絶対混んでるし、自分は臨月だし、予定一つしかないのに考えただけでヘトヘト
男児だから連休のうち2日はお節句とその支度で毎年使ってるわ
家で餃子やらピザやら作ってお茶濁してるわ
あとは日帰りでちょこちょこ出かけるくらい
>>68 子供2人とも乳児なので私にします!
ありがとう!
旅行はするけど上のスレみたいにお金はかけられない
高い時に旅行したくないけどさ、大型連休の時しか休みが取れないから仕方ないのよね
うちは割といつでも休み取れるので閑散期にランク高いホテル泊まってる。飛行機はLCCにして有料の座席指定で最前列にしたり。かなりお得。
親はよくても、子が学生になるとそれがなかなか出来なくなるんだよね
>>79 学生ならまだ自由度高いんじゃない?
生徒なら難しいわな
旅行やレジャーなどは混んでるだろうから今回は行かないので、せめて買い物でも行こうと思ってた
そしたら明日行こうと思ってたSCで催涙スプレー撒かれてて出かける気が失せた
連休中の予算10万だったんだけど、何か美味しいもの食べて終わる予感
>>80 小学生は児童で中高生は生徒って言わなきゃ気が済まない人?
79はどう見ても、小学校から先全部ひっくるめて学生って意味でしょ
>>82 いや、それなら学生なんて言葉使わずに「子が学校に行き始めたら」って言えばいいでしょ
明らかに間違ってるのに逆ギレするのは教養を疑われるよ
79と82は別の人じゃない?
個人的には教養ない人よりはわざわざ揚げ足取ってる人の方が嫌だわ
学生と生徒で呼び分けてるの初めてみたのでびっくり。
生徒=中学生以上なの?
ほんと、子が中学生になったら部活もあるし、全然休みの予定が合わない。中高一貫で土曜日も授業だから、本当に繁忙期しか旅行いけないわ。
GWか、お盆、年末年始、春休み…春休みがまだマシな値段設定だけど、親が合わせるの大変。
>>86 上が私立だけど夏休みも課外授業というのがあったり体育系の部活だと合宿もあったりで確かに合わせるのが大変かも
>85
小学生=児童
中・高生=生徒
大学生=学生
常識だと思うけど
>>88 うちの夫は塾生と言い張るわw
連休も4日目(土曜出勤したから3日目)
ひたすら断捨離してる
未就学の子供が邪魔してくるけど、夫に任せて頑張ってる
年収1000万、家が散らかってるからいけないのかと
何とか年収200万上げたいから頑張る
旅行来てるけど、どこ行っても人混んでるわ
仕方ないけどね
>>91 どこ行ってるの?
混雑もいやになるけど、天気も悪くない?
まだ公園しか出かけてない
近所のスーパーや無印が超空いてる
みんなどこに出かけてるんだろうなー
帰省の帰り道で温泉旅館泊まり中
帰省と旅行一緒にしたら交通費浮いてお得
今回は休み長いから日程的にも余裕あるし
うちも帰省の前にペンションで3泊してきた。子連れ向けの評判良いところは、子ども向けに星空観察ツアーとか、チョコレートフォンデュとか色々あって、
幼児2人いれて4人で1泊2食3万くらいだし
昼間は観光地は行かず、近所でリス探したり小さい牧場や大きめの公園行ったりで十分…幼児だし
食堂のキッズコーナーで遊ばせつつ、美味しい料理をゆっくり食べれるのが良かった!もうまた行きたい
ペンション楽しそうだねーいいなー
うちは子供リクエストのキングダム見に行って遊園地に行くくらいかな
>>97 全然関係ないけど、5歳にキングダム見せたらハマってしまった
剣を習いたいと言い始めたんだがこれどうしたらいいの
とりあえず空手習ってるから山の民みたいになれるんじゃない?って誤魔化してるけど、剣道でもないし…フェンシングとかまだ無理だしそもそも剣の形違う…
空手やってる子って下半身安定してるから、剣道入りやすいかも
面つければ山の民感も出るしw
ただ、剣道はあんなに飛ばないけどね
キングダム面白かったもんなぁ
男の子がハマるのわかる
5年ほど前、年収600万だった時に3200万の家を買った
その後、夫が昇進し年収900万になった
そして私も働き始め年収300万稼ぐようになり、世帯年収1200万になった
ローンがめちゃくちゃ楽でびっくり
休み中にマネーフロー作ってたんだけど、思った以上にめでたいことになっててありがたい
同じスレ内なのに上下を作ろうとする
>>102の方に違和感
自慢には思わなかったけどそう見えた人は一体どうしちゃったんだろ。
旦那が900万は羨ましい
でも一番税金取られそうな年収かな
中学も高校も公立予定よ
つか、金ないから私立なんて無理
中受する層ってこの辺だよね
もっと上は小受とか考えだす年収帯だと思ってる
そうなの?都内だとこのへんてそんなに余裕なくない?
スレ真ん中だけど中受はさせない予定
このスレで都内住んでると親の援助とか年齢次第になるよね。うちは親から住宅資金の援助あり、夫婦共に30代前半、2〜3年内に一つ上のスレがほぼ確定で子供2人中受予定だよ。
ずいぶん若い頃に生まれたのですね
羨ましい
年取ってから子供作ると体力がもたない・・・
>>116 知らないけど、たぶん115は2〜3年以内に年収が上がると言いたいだけで、2〜3年以内に小6になる子が居る訳ではないのでは…
本当だね、中受予定の家庭1000から1500万が3割、1500万以上が2.5割なんだ。まあ親からの支援の有無、社宅有る無しでかなり実際の暮らし向きは変わるからね
中受予定の家庭は、結局親本人が中受経験者の割合が高いだろうから、その親も金持ち、資金援助ありの確率が高そう
https://www.inter-edu.com/article/enquete/enquete-180524/ >>114 都内だとこの年収は金持ちじゃないしそこまで余裕ないよね
子供の人数にもよるだろうけど
>>117 そうです、2〜3年内に上のスレになるだけで子供は28歳と31歳で出産して今3歳0歳。そこまで若い母じゃないです。
親の援助がある、不労所得がある、住宅ローンが完済もしくはほとんどない等プラスαの要素があればこの年収の下でも中受できるよね
うち都内アラフォー夫婦で子ども小1と年中の2人
全然余裕無い
連休公園ばっか行ってるw
>>117 ごめん、かぶった
でもその通りだと思う
ほんとみんなお金持ち。かつ夫婦仲も良くて絵に描いたような幸せ家庭がたくさん溢れてるマンションに住んでる。
うちは中でも最下層、そして離婚寸前。
>>123 このスレの年収なら最下層ではないでしょ
親の援助で身の丈に合わないマンション買ってるから最下層。レジャーにお金なんてかけてられない。不仲の原因は子供。
あーなんで金持ちはみんな仲良し家族なのw
美人なママに優しいパパ、お揃いの服着た子供達、、、眩しい。
一歩外出たら幸せ家族ばかりで気分が落ちる。
GWなんて早く終わればいいのに。
>>126 住み替えて埼玉に広い戸建買えば全て解決
うーん、でもここの年収でお金絡みで幸せになれないとしたら
もはや年収が2000万あっても、3000万あっても幸せになれないと思うよ
どれだけお金持ちになっても、上には上がいるからさ
>>126 隣の芝は青く見えるんだよ。
一々、外で喧嘩する夫婦はいない
普通、仲悪くても周りには良く見せるでしょ
うち超幸せだわ
お金には困ってないし、夫は稼ぐし家事育児するし優しいし格好いい
子供達もいい子で賢くて容姿も良い
ご近所さんはいい人ばかりで、私は昇進の話が来てる
SNS見てたら妻や夫の悪口書きまくってフォロワー増やしてるアカウント多いけど、
なんでそんな人と結婚したのかと思うわ
もちろんもっと素敵家族はあるのだろうけど、現状で人に愚痴るほどのことはなーんにもない
愚痴るよりポジティブな気持ちを声に出した方がいいよ
うわー出た
女の あたし幸せなのいいでしょ?自慢w
金持ちじゃないけど幸せだな
不仲の理由が子供って何だろう
おなじく
うちもお金は大してないし夫もボチボチだし家事育児の負担は自分多目だし自分はマミトラだしSNSもやらないし写真とか撮るのもド下手だし全くポジティブシンキングじゃないけど、意外と全体的にはそこそこ幸せだわ
子供が可愛いのと夫が優しいのとご近所さんがいい人ばかりなのは
>>131と全く同じなので、そこがキーなのかもと思う
>>130 それな
表面良いのはみんな同じだよね
1年間のマンション理事をやっと終えたんだけど、総会の時に次の理事になるお隣さんが意外とヒートアップしてて驚いた
1つの階に4部屋しかないし、たまに会って挨拶すると明るい人という印象しかないから、総会や理事って人間性が出るので面白いわ
ここでしか書けないけど、私幸せなんだなってこの連休で痛感
優しくて趣味が同じ夫と、その趣味に染まりつつある可愛い子供と、独身時代から飼ってる犬たちと穏やかに過ごす休日の暖かさがヤバい
お金の心配も特に無いし、物欲もそんなに無いからそこそこの暮らしが出来たら満足できる体質だし、ずっと住みたかった場所に家も車も電動自転車wも子供の自転車もあって庭もあって子どもがいるのに自分の部屋があって広い子供部屋と夫の書斎と快適な寝室があって
これ以上は健康くらいしか望まない
夫1000万私250万だけど二人ともほぼ定時で激務じゃ無いし、親も義親も健康で元気だし、なんなら祖父母も元気だし
親戚の仲も良く、親の別荘も義親の別荘会員権もあって、親戚でワイワイ集まって金持ち喧嘩せずだし
会社でたまに嫌なこととかあるけど、それはなんの仕事してても同じだし
子育てをゆるく楽しくできる環境に感謝
お金に余裕あれば解決できることも多いし間違ってないよね
カツカツになってくるとギスギスしてくる
いつか家ほしいけど、背伸びしないでおこうと思うわ。。
親が金持ちってチート
てツイートがあったな
間違い無いよね
うちは両家とも貧乏でも金持ちでもなくプラスマイナスどちらの遺産もなさそうな感じ
支援はなく節目の祝い金を数万というところ
私達の代にはもう少し上を目指して孫の教育費支援とかしていけたらいいなと思う
ここにも幸せ夫婦多すぎて居場所ないw
みんなうらやましー
夫の実家が結構金持ちなので
子供の教育費援助してもらいたいんだけど
プライドがあるのか、夫が嫌がる…。
夫は一人っ子なので、喜んで出してくれると思うんだけどなー
早めにもらった方が、相続税かからないからいいと思うよ
孫への教育資金は、今年から年収1000万までは確か非課税なはず
去年まではこのスレの年収も非課税だった
贈与で贈与税かからない範囲でもらうのがよいかと
数年前に相続税の基礎控除もあがったしね
なんか、144の図々しいところを夫が見抜いて嫌がってるのかもよ。
金目当てかよってね。
>>145 贈与税は少し払うのが良いらしいよ
継続的に納税ライン以下で毎年贈与してると税務署に難癖つけられる
生前贈与で
親父から毎年100マンもらってるけど
やべえかな?
うちも長いこと毎年100万振り込んでもらってるけど税務署になにか言われたことはないよ
特に目をつけられるような行為ではないと思う
うちは両家とも金持ちでもなければ貧乏でもないけど、節目ごとに示し合わせたように100万ずつ包んでくれる。
それが普通だと思ってたらそうでもないことに気がついて親に感謝した。
といっても将来子供に同じようにしてあげないといけないから、貯金してる。
>>144 なんか怖っw
あなた逆をされたらどう思うわけ?
それ普通じゃないからね。
ご主人引いてると思う。
基本的には自分たち夫婦の力で暮らしたい
両親お金あるわけじゃないし、本人達の老後に使ってくれ
親が死んだ後が大変だったよ。
税理士つけて色々対策していてもね。
うちは田舎だから税務署から目をつけられやすいの。都会は桁外れの金持ちがたくさんいるから大丈夫じゃない?
この年収稼げるくらいの子供育てる親ってなんだかんだで金持ってること多い
余らせて相続税払うくらいなら使い切るか生前贈与して欲しいのはある
>>149 dマガジンでさらっと読んだだけなので
よければ日経トレンディ読んでみて
完全に白と言うには対策が要るっぽい
旦那実家が億単位の資産あるみたいだけど、生前贈与もないしお祝いも普通。
旦那は相続をあてにして老後の貯蓄とか不要だと思ってる節があるけど、私は旦那とは別口座で将来のために貯金してる。
旦那には口出さないけど、相続させないで使い切ろうと思ってるんじゃないかと私は推測してる。。
まぁ相続なんてない前提でライフプラン考えるのが普通だよね。
>>157 うん
相続なんてどう転ぶかわからないし兄弟いたら争う可能性もあるし当てにしたライフプランなんて御免だわ
>>157 あると思ってて案外なかった
もらえると思ったけど全部長男が相続することになった
とかよくある話だし、ないものとして貯金してるあなたが賢いと思う
その上でもし頂けたら棚ぼたくらいに考えておいた方が良さそうだね
うちも似た感じだけど実際のところどんな感じか分からないしうちは長男でもなく遠くに住んでる身なので口はさめないしはさむ気もないわ
まぁ、全部長男に大人しく取られる必要は全く無いけどね。長男だからって価値観の人もまだ居るのね
数億あっても、親が高級介護施設に入居したりして、相続税でがっぽり持っていかれた残りを兄弟で分けたら、たいして貰えないよね
アテにしないべきには同意
ただ親は終活をきっちりして兄弟全員に見通しを伝えておくべきだと思うわ
なんか前も休みの時期にこういう幸せだーみたいな書き込み増えたよね?
でもわかる
普段は常に時間や仕事に追われた生活してるから
家族揃ってのんびり食事できることに幸せを感じる
>>162 分かる、平日なんて寝る瞬間しか幸せ感じないくらい忙しいもん
休日だと子供とゆっくり遊んだり家片付けたりお金の計算したり、自分が恵まれてることを改めて実感する機会になる
>>145 都度贈与(入学金がいる時期に入学金を贈与、など)なら
もともと年収制限なしで贈与税0
必要な都度支払う場合に限るから
大学資金とかには難しいけど
祖父母の名前で入金してもらうだけでいいから
手続きも楽
生活費の一部として貰う分はオッケーなんだよね
祖母から臨時収入のお裾分けを現ナマで貰ったんだけど、不妊治療費、出産費、上の子の保育料という事にしておくわ
親援助多いなー
うちは私の実家からは援助あり、義理実家はなし
モヤる
うちの両親離婚してて、父親は再婚済み生前贈与のつもりなのか、時々お金を振り込んでくる
父親が面倒くさがり&多忙で、税金対策の説明を一通りしたけどスルーされたわ
結局毎年贈与税を払っている
もともと遺産は後妻さんとその子供がもらえばいいと思っていたから、それでもありがたい
夫の年収900で生活して、私の年収450と生前贈与は全て貯金中
うちも義理実家からはないわ
初節句も五千円札裸で
でも毎度「何もしてやれなくてゴメンね」と言われるし、義母は苦労してきた人だからしょうがないかなと思ってる
正直、介護とかでこちらの持ち出しないだけでありがたい
>>168 それなら仕方ないね
義実家は2人とも公務員で年金たっぷり、派手に暮らしてるわ
私の実家がつましく暮らしてる中から生前贈与くれてるから申し訳なくなる
要らないよと言ってるけど
>>167 収入の内訳がちゃんとわかってて尊敬する
うちはザルすぎでどちらの収入が何に使ってるか把握できてない…
親に「子供の教育に金かけたから社会に出た後は自分の力で生きていけ」
って言われて育って、つまり援助はない。
この流れだと叩かれるのかなあと思うけど、何度か生前贈与しようとしてきた夫の親を
ずいぶん過保護だなあ、子世帯は子世帯でやっていけるのに、
いつまでも自分の子供だってところから抜けられないのかなあと思ってた。
逆に夫から見たら金無いわけじゃないのに、って思われてるのかな。
贈与は夫とその親の間の話だから、私は知らないよって言ったことあるんだけど、
これって非常識なのかな。私もお礼言わなきゃいけなかった?
>>170 生前贈与は税金対策や
(相続税より贈与税の方が総額では安いことがある)
相続で揉めないようにするという側面もあるから
過保護とは言い切れない
私の母の場合は
親自身が相続で揉めた上に
夫(私の父)が自分の兄姉に援助したがりなので
生前贈与の手続きを始めてる
親と食事行った時、当然親が出すもの派と当然子が出すもの派がいるけど両者は相入れることないから交わらないのが1番
相入れない同士で結婚しちゃうのが1番ダメ
>>171 なるほど。税金ともめごとの種が少なくなる方どちらにするかって話は理解しやすいですね。
うちの親父の退職祝いに飯奢ろうとしたけど
断固拒否されて親父が払ったわ
毎年お金くれるし、すねかじりでごめんなさい
スネかじるな派は親が死んでも相続放棄するのかな。死んでから貰う分をトラブル回避と節税のため、事前に受け取るだけだと思ってたけど
まぁ相入れないもんなのね
うちの親は、自分たちが経済成長の時代でいい思いさせて貰ったから、これから大変な時代を生きていく私達に恩恵をお裾分けって感じみたい
と言っても私が子どもの頃からずっと質素な生活だったから今にまとまった額の贈与があってビックリしてる
親世代は終身雇用、定期昇給、年金満額でいい思いしてるよ
だから援助もらって当然とは思わないけど、世代間の不均衡の是正ではあると思ってる
実家も義実家も貧乏な私からしたら、ただただ羨ましい話!
26で分譲マンション買ったけど、親の援助なんて一銭もなかったわ。
うちも援助ないし期待もしてない
遺産もなくていいから親には自分の老後にしっかり備えてほしいと思ってる
生前贈与とかしっかりやってる人はもちろん老後の備えとかもきちんとしてるんだろうけど、今とにかく長生きする時代だからそこが不安だわ
相続税調べてたら、日本えげつないなこれ
みんなが土地切り売りするのも頷ける
小学校入学を機に引っ越し考えてるけど、都心に住もうと思ったら家賃20万近くするわ
今は都下で13万
購入して動けなくなるの嫌だから賃貸派だけど、さすがに家賃もったいないか
>>182 ここの層って月々の住宅費、20万くらいだと思っていた
みんなどうなのかな?
うちは月々住宅ローン15万 + 管理費・修繕積立金5万の計20万
ローン12管理費修繕費で2の14万
年収は1300弱、20万はキツいなー
スレ半ばで23区だけど家賃安い所なので12万だよ。
保育園の入りやすさと家賃で選んだ。20万も払えないよー。
うちはスレ半ば、城東地区でローン月15(頭金ほぼなし)
月20なんてとても払えない。
世帯1100
ローン+管理費+駐車場で月8万8000*10、ボーナス月は40万*2で年170万くらいか
月20万はここ上限ないと厳しくない?
上限だけど13万だよ
家賃補助出るから自己負担は7万
20はキツい
スレ下限
社宅で4万+住宅財形で5万
ローン検討中で、月8万、ボーナス追加20万で考えてる
スレ下限でローン月10万弱
ボーナスは景気の変動あるし頼るのは怖いよ
うん、20はきついと思う。1600で15万弱の支払い。
ボーナスはなし。去年で還付完了したからそろそろ繰り上げしないといけないけどお金がない。
スレ上限、都心で家賃14万。
年300貯金、他は好きに使うって決めてるんだけどかなり余裕あるよ。
スレ真ん中、引越を予定してて都区内で賃貸探してるけど45u15万とか55u19万しか見つからない
子供2人と猫がいて木造アパートや築50年は敬遠してしまう、もっと都下も検討すべきなのか…
通勤時間短縮と保育園に入れられるところだと20万も仕方ないかもと思ってしまうけど家計にはかなり厳しいのね
>>196 どこを探しているかによるけど、23区内でもそんなにしないところはありますよ。
スーモの家賃相場に、駅ごとに相場調べられるところがあるから便利。
板橋区とか練馬区が環境と賃料のバランスがとれそうだなと思います。
ただ、猫は難しそうですね。
30代前半夫婦
スレ上限でローンと管理費や修繕積立金で月22万
結構カツカツだけどまだ子が小さいからなんとかなってる感じ
でも2人目産まれるのと産休育休で収入が減るから節制しないとな
まず復帰後3年以内に一つ上のスレに行くのが目標
>>197 豊島区とか北区とか
保育園が不安だけど板橋区も候補にしてみます、ありがとう
32歳30歳1100万
ローン12万、繰り上げ返済年100万で
50歳に完済
ただ、これから育休入るから収入減るし、
養育費でどのくらいかかるかわからないから
毎年コンスタントに返せるかな・・・?
>>203 子供人数によるけど、うちより若いし平気平気
ありがとう
出世できればグンと上がるから
もっとたくさん返せるんだけどね
まあ、見込みないな
旦那700私500
同僚で私と似たような年収で奥さん専業主婦の人もいることを考えると
家賃やローン20万クラスでも絶対にやれないことはないんだろうなと思う
私はバカコマだから無理だけど
>>201 保育園の入りやすさでいくと世田谷意外と良いですよ
駅から遠かったりすると空きがあるし
駅を選べば家賃も杉並と遜色ない
この年収でお子さんをバレエさせてる方います?
娘がやりたがってるんだけど、発表会一回で20万とかきいて怯んでる…だせない額ではないけども贅沢な気がして…
>>208 うちは高学年の娘が年中から習ってます。
バレエは教室によってピンキリなので、どれくらいまでを目指すかで費用は相当変わってきます。
ちなみにうちは、週一の月謝が月7000円、月一のヴァリアシオンが月3000円、一年半に一回ある発表会が15万円(直前の集中稽古や衣装代込み)、父母会が年8000円かかってます。
月で平均すると2万円なので習い事としては安くはないですが、姿勢の良さや柔軟性や筋力がついたので、良かったなと今は思ってます。
ただし、各種コンクールに出ている生徒はうちの倍以上は負担しているみたいです。
>>208 ピンキリだよ
うちはチェーン展開してる大きいスタジオでやってるけど、週一で月5700円、週ニなら月8200円
発表会は年一度大きいホールで、2曲踊ってDVD代やら衣装代やら全て込みで3万円代だし、親の出番はゼロ
そんなだけど、小4の子あたりからはきちんとした踊りしてるし、習わせる価値アリだなと感じる
>>210そのくらいの費用負担で済むならやらせたい
差し支えなければもうすこしヒントください
>>209,210
208です。
ありがとうございます
どこも高いのかと思ってましたがピンキリなんですね。210さんのところくらい安ければ理想です。
教室に費用についても聞いてみて検討してみようと思います!
旦那(29)750
私(25)300
お互い高卒だから今後の子育てとか悩むな……
地方だから、私立とか殆ど無いし
大学は通える範囲に割とあるけど
別に大学行って欲しい訳では無いけど、行きたいと言われたら行かせてあげたい……
大学行かないならせめて資格が取れるかスキルが身につく学校に入って欲しい
お互い資格やスキルがあるから働けてるようなものだし
>>215 旦那は数少ない職種だから身バレするから言えない
多分全国に1万人もいないよ
私は普通の技術職
高卒で29でその年収はすごい
大卒32のワシで560しかないぞ
>>214 高卒だからとか関係なく、あなたがまじめだから悩んでいるだけでは。
うちは私も夫も国立大出てるけど、子供達にも大学出て欲しいとは全然思ってないわ。
お受験とやらにも興味なし。
それよりも自分の好きなこと、得意なことを見つけて欲しいかな。
子供がやりたいと言ったことは、できる限りやらせてあげたい。
と言いつつ今娘がピアノに興味持ち出してて悩んでいるところだけど…。
うちも高卒夫婦
最下限でもここにいられるのは、正直ただの運なので
子供にはスキルを身に付けてほしいけど、
今のところ無理そうな予感しかない
本当、好きなことでも見つけてくれたらいいけど…
子どもに好きな仕事についてほしいと思いつつ、電車の運転手は早々に自動運転化して
職がなくなりそうだとまだ5歳の子の将来を心配してしまう程度には気が早い
小さいうちは私もそう思ってたけど、育ってきたらやっぱり勉強頑張って良い大学行って欲しくなった。
今上の子6年で受験生。
小さい頃、スポーツばかりさせないで勉強系させればよかったと思ってるよ。
>>222 そんなことないよ
上の子は私立中学通ってるけど、先生がスポーツやってる子は追い込みがきくことが多いって言ってた
たぶん主に競技系だと思うけど目標がはっきりしてる、集中力がある場合も多いって
さすがに六年生ではやめるか休む子が多いけどね
好きなことを見つけるのが難しい時代なのかなと最近思ったり
けっこう周囲の話を聞くと、子どもが就職の決めてで悩んでるらしく
余程これしかないという才能を持ってればその道がおのずと決まっていくのだろうけどね
うちもピアノ頑張ってるけど、音短じゃなくて四大となると年間学費だけで200万だもんね
国公立は狭き門だし
しかも音楽で食べていくのは難しい
子どもは頑張ってるけど、正直将来のこと考えると不安だわ
駅弁夫婦でこのスレ中盤だけど、実力以上に評価されてるなと感じることが多いから
コスパの面でも国立大に行ってくれればいいなー
ただ夫婦ともに地方出身で都内だとどういうルートだとこのレベルに達するかわからない
自分たちがこの程度なのでそれ以上は望まないわおこがましいし
うちの夫、高卒で1100万
そして私、世に言う一流大卒で結婚退職からの専業主婦やって再就職して240万
学歴なんてなんの役にも立たねえ
手に職ですよ、ほんと
大手IT企業にいた時、学歴は全く関係ないし学歴の話になったこともない
完全実力主義だった
私は実力ないので年功序列の時代が少し羨ましい
まだ女だから良いけど、男で仕事頑張ってもできない人もいるわけで、実力主義は詰むよなあ
>>229 会社役員です
主要取引先は半官半民企業でかなりまともな仕事です
>>229 この後役員予定ですが、まだ役員じゃなかった…
そしたら年収もっと上がるのです
私なんて足元にも及ばないのです
この年収帯ではありがちだと思うけど、夫が「うちは稼いでるから多少贅沢しても大丈夫」って感覚が強めだった
小梨時代は確かに余裕あったけど、子供二人産まれて私は時短取って当然以前より余裕は無くなってる
なのにすぐ外食提案したり小遣い額に不満そうだったりと資金繰りが悪化してる実感が無さそうだったので、マネーフォワード入れて数ヶ月分の記録を見せながら話し合ったらようやく現状が理解できたみたい
特に理想の家計との比較が視覚的に効果あった(全体的にメタボ家計気味)
やっぱり一方だけで家計管理してるともう一方と感覚がずれてくるんだよね…
高卒で1100はすごいけど本当に実力と運がある一握りだよなぁ
現状では学歴があるとより年収が高い傾向があるのは事実だから
就職先の選択肢を増やす意味でもできれば子供には大学へ行ってもらいたい
子供が就職するころには新卒採用の仕組みも変わってるかもしれないけど
https://www.nenshuu.net/m/sonota/contents/gakureki.php うちも高卒で大企業だから1100だけど
センターで数学全問正解だったって言ってたから
元の頭は悪くないのかも。
でも大卒なら今の会社は入れなかっただろうな。
同じ高校だった子たちは全員大卒だけどボーナスの額聞いたら
自分のは言えなかったって言ってたわ。
俺560万、妻540万で
育休明けに復帰する予定だったが、
2年育休とりたいと妻から言われた
別にいいんだけど、
妻の年収頼りな世帯だからお金が心配・・・
保育園激戦区だからどうせ認可保育園入れないから
育休延長になると思うけど
>>237 お金が本格的にかかるのは子供が大きくなってからだから良いんじゃない?別に
>>237 激戦区で育休2年ってそのまま退職コースじゃない?
みんな泣く泣く0歳復帰して枠確保すると思うんだけど
>>237 育休延長でお給料ないのは半年+賞与くらいだしそこが問題ないならいいんじゃない。
保育園入れずに退職になったらアレだけど。
>>237 2年とるってことは2歳で入れるってことかな?
激戦区だと退職覚悟だと思う。うちは23区でもベスト3に入るくらい
入りやすいけど2歳は兄弟加点でもない限り絶望的
1歳なら普通に入れるんだけどね。認可外を今のうちに見学したりして
調べておいた方がいいと思う
妻は公務員だから退職はない
公務員は3年取れるし
もしかして3歳児からのが入りやすいのかな?
3年目は完全無給だから辛いけど
まあ、今年の4月入園の認可と認可外を
申し込んで運良く入れたらなあ
公務員って3歳の年度末まで取れるの?
うちは民間だけどそれだったから、最悪幼稚園入れて延長maxで取ればいいか(願書提出で並べば入れる)って思ってたから気は楽だった
結局2歳4月の新設園で保育園入ることできたけど
私が奥さんなら、頑張って旦那並みに稼いでるんだから、無給期間1年くらいならそれくらいいいじゃん!ケチ!って思う
保育園の3歳クラスが入りやすくなるって言う話をたまに聞くけど、うちの保育園に限って言えば3歳で退園する子なんて毎年1人いるかいないかだからそこまで入りやすそうな印象ないな
保育園入れなければ幼稚園の延長保育を視野に入れてる感じなのかな
>>244 転園で枠が空くんじゃなくて3歳クラスから定員が増える保育園が多いからだと思うよ
>>242 公務員なら連続して産んで、まとめて4〜5年産休をとれないの?
>>247 これが一番良いよね
知り合いは数人生んで10年近く育休取ってたw
この年収帯で兄弟加点がないと激戦区のうちの自治体では保育園入りづらいわ
育休中に連続して産んだ方が世帯年収下がるし、兄弟同時入園もできそう
住んでる自治体によるんだろうけどね
時短&残業なしで一旦復帰すると給付金下がるし、連続育休の方がお得なんだよね本当は
給付金延長も下の子2歳まで延ばせるし
職場によってはどうせ二人産むなら連続で取ってもらった方が代替人員入れやすいとかで歓迎される場合もあるし
>>245 うちの自治体は3歳で定員増える園は、ほとんど無いわ。辞める子もほぼ居ないし
23区で土地が無いから、先生の数より面積がネックなのかな。逆に1歳クラス募集なし、2歳クラスの定員増の園が結構あるから、2歳4月は認可外加点あれば入りやすい
自治体、住んでる場所によって全く違うから、このスレで聞いても無意味よね。心配なら役所に自分で聞きに行ったら良い
私公務員で諸事情あってほぼ3年育休とったけど保育園激戦だったよ
2歳児クラスは年度途中だからそもそも無理ゲーで認可外で待機
翌4月の3歳児クラスは激増してる小規模園からの卒園児がいっぱい
結局第6希望まで全部落ちて遠いとこに決まった
長く育休とるならリサーチ必須
事情で転居したくて年中の途中から入れる園を検討中
都内の新設園だと空いてるんだけど、年中クラスから入園した子は、親がフルタイムじゃないとか、指数低めの家庭が多いのかな
>>253 都内新設園に通ってたけど、途中入園は年少までは母子家庭(加点高い)、年中以降は母親パートや在宅の人だった
空きがあれば指数低めでも入れる可能性高いんじゃないかな
1ヶ月ちょいで10時間も寝てた!
びっくり お陰で睡眠は十分取れたけど
うちの自治体も2歳までの小規模で全部埋まって3歳は無理ゲーだわ。
小規模には沢山あるけど入った時点で退職が視野に入るレベル
都内
旦那単身赴任で非課税、1人親家庭に次ぐ加点あったから認可公立入れた
2人目旦那帰ってきちゃってるから来年度兄弟加点だけで入れるか…
どうでも良いけど、
>>237=
>>255の人は、妻が夫の立場で書き込んでいたんだね
どういう意図なんだろう、不思議
帝王切開スレで主語は私だし、父親で
>>255の発言はしないだろうし、ID被りや妻と夫が2人いるなら、わざわざこの同じスレに誤爆しないだろうし
共有の一台のPCやタブレットから書き込んでるとか?
>>258 2年育休取りたいなんて甘えだ、って叩かれるか様子見したとか?
夫婦それぞれで同じスレにレスするとも考えにくいし
離婚することになった。
持ち家6000万中頭金2000万をわたしの実家に
払ってもらっていて、まだ3000万ほど残っている状態。
旦那が家は売って半分ずつ分けようって言うんだけど、変ですよね?
>>262 一般的には親からの援助を差し引いて考えるんじゃないかな
でも残債のある不動産だからそれぞれだね、話し合うしかない
弁護士に相談してみてもいいかも
あとは専スレの方が的確なアドバイスがもらえるかと
>>262 離婚後もあなたがローン返せるならあなたが旦那さんに500万払えばローンごと権利を手にしていいと思う
固定資産税、自動車税、軽自動車税、、
今月は税金祭やってます
育児関係なかった
子供と共用のレゴを買いまくってしまった
この年収帯はおもちゃは我慢せず買えるのありがたい
>>262 ローンの名義が誰か、がまずポイントじゃないかしら
>>262 変だね
離婚で金銭絡むなら調停をオススメするよ、弁護士雇うよりお金かからないからさ
名義は私と旦那にしています。
車も私の親に800万丸々出してもらっているので
腹立たしいです。
その他、旦那が作った400万の肩代わりも親が以前しています。
離婚について無知すぎるので勉強してみます。
>>271 やり直せないのかな?
もしやり直せないなら、親とも相談して、よく勉強してから超強気で対応した方がいいかも?
>>271 税金関係は、各地の税理士会が無料相談してくれてるし、電話相談もある
慰謝料は原則非課税だけど、相手への贈与の税金が出たら、贈与側も連帯納付責任生じるから気を付けてね
弁護士→税理士と相談したら良いと思う
借金のあったような男と誰もやり直したくないでしょ…。
つうか色々やってもらったのにはらだたしいとかわけわからない。
あなたも親からの恩恵受けまくって来たくせに何を一人で怒ってるのよ。
離婚のあれこれはよくわからないけど親御さんの援助が凄すぎてただただ裏山
400万も借金がある旦那
なのにこの年収帯で800万の車購入
親がお金持ちで夫婦で金銭感覚おかしくなっちゃってるのかな
育児関係ない話だったわね
子供服の福袋買うのがストレス発散の一つになっちゃってる
遠慮なくいっぱい買うんだけど、引き出しに入りきれずに反省中…
財産分与の対象外
なぜ離婚する旦那に贈与する前提みたいな話になってるのかわからんが、弁護士と税理士にちゃんと相談
親から800万人かー
うちはそんな話とは無縁だから一庶民として働くわ
投資おじさん、投資オバサン
息してるう〜?wwwwww
【株価】日経平均株価、ついに7営業日続落。
5月14日の終値は前営業日比124円05銭安の2万1067円23銭
http://2chb.net/r/newsplus/1557813932/ 弁護士、相談だけでも絶対した方がいい
税理士は離婚には不要
親から贈与された不動産持分と車を離婚時に旦那に分与するなら贈与税の対象だよ
名義がどうであれ
車800万ワロタ、分不相応すぎてビックリ
世の中高い車に乗ってる人も大抵現状はこんなものかもね
基本的に税理士は離婚に関係ないけど、離婚に伴う譲渡や贈与で弁護士から回されてくるのは、まあまあある
今回の相談の話も、その通りにするなら贈与や譲渡が絡むので、税理士にも聞いた方が良いだろうね
>>283 いやいや弁護士は無駄に揉めさせてくるよ、その方が稼げるから。
話のうまい税理士の方がうまくまとめてくれるよ。
弁護士資格には税理士資格も含まれてるから、弁護士が税理士の仕事をしても違法ではないけど、税理士が弁護士の仕事をしたら違法じゃね?
愚痴らせて
旦那が春のミニボーナス貰ってきた、旦那の会社は年3回ボーナスある
明細見て笑ったよね
半年前に育児が落ち着いて正社員として再就職した私の月給より多く税金やら引かれてんの
ミニボーナスの天引き分以下の能力しかないのか私と凹んだ
そのうち1つ上のスレになるだろうけど、夫婦間格差ェ
それだけのお給料もらう旦那さんと結婚できたのはあなたの能力だよ!
ミニボーナスの額が思ったより多くて舞い上がってるんですね、分かります
>>288 弁護士が税理士の仕事しても違法じゃないけど、餅は餅屋で弁護士は税金にはあまり詳しくない
税理士が代理人務めたら違法だし、本業じゃないのに話まとめるのうまい税理士なんてそうそういないから、相談は無料相談の弁護士からスタートしたら良いとは思うわ
法律に詳しい素人は一番だめ
税理士に相談して区分けをはっきりさせてから
弁護士に相談(離婚交渉の落としどころとか)のが良さそう
ここの年収帯の方は学資保険入っていますか?
未就学児と、妊娠中で子が1人増える予定なのですが
今時、特な事はなくても入っておかないと学費貯められなさそうな気がするので
>297
学資保険は入るメリットが私にはないから入ってない。
けど、自分で貯められないと感じているなら入れば良いと思うよ。
明確に子どものためのお金 っていうのが明確になること
強制的に貯められること
があなたが入るメリットだね
自力で貯めたり運用できるなら不要だけど。
>>297 入ってるよ
満期で116%で帰ってくるやつ
確実に116%の利益あげる運用なんて私には無理だし夫に何かあっても数百万の大学費用だけはちゃんと残せるという安心感がある
個人貯金3000万も普通預金に入れっぱなしの私には安心の制度だわ
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、
ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。
おなじような方に無償支援をしています。悩まずに思い切って連絡をしてください。
少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
>>297 3年前に5年払で満期120%の入った
マイナス金利の影響で今はもっと返戻率低くなってるから、今0歳の下の子の分は迷ってる
親が出産祝いにそれぞれ500づつ一括学資保険入れてくれた
贈与の関係で?学資保険が良いって保険会社の担当に勧められたらしい
本当に良いのかは不明
297です。金利が低いとはいえ、110%以上のものもあるんですね。
色々と調べてみようと思います。ありがとうございました
米国債がよいよ
ちょうど大学入学時に償還なるのを買ってある
為替の影響度外視して133%
ドルが60円くらいに下がらなければ元本割れしない計算
こんな年収の旦那なんて明日はリストラ予備軍よw
今のうちね
>>297 10年の短期払で入ったよ。
返戻率105%くらいだけど、旦那が保険嫌いだから万一の学費分の死亡保障のつもりで。
年収同じくらいの共働き高額保障は要らないものの、すこしはあった方が安心なので。
>>305 それ何年?
いま米国債でも年利2.4%しかない。
長期的に持つと米国ETFの方が遥かに成績良いんだよね
>>309 買ったとき18年残だったかな
米国債はドンと買っておいて寝かせて、ETF はちょこちょこ買ってる
>>310 18年で33%なら微妙って思っちゃうけど、
保険付きだからね。
堅くやりたい人なら狙い目なのかな。
>>311 為替リスクはつきものだけど、
長期にみて、日本経済がアメリカ経済に勝てる要素無いでしょ。
せいぜいリスクオン時に円が買われる程度。
円だけを持ってるリスクの方が、
遥かに高いと思ってる。
>>312 どんなポートフォリオにしてる?参考までに教えてケロ
分散したいけど色々ありすぎて…
運用興味あるんだけど、まず何から手をつければいいのかわからないレベル
ネット信託で少額試すところからやってみようかな
全く何もやってないならとりあえず積立NISAからがいいんじゃない?
>>314 自分のはあんまり参考にならないと思いますが。
個人年金(企業年金みたいなもの、年利1.2%)50%
米国株ETF 35%
米国株 15%
最近やっと積立NISAを始めたところ
夫:私 7:3くらいの収入でスレ上限なんだけど財布は別、家計簿もつけていなくてどこから始めたらいいか分からない
互いの給料、貯金額は把握しているけどここは妻管理で夫小遣いの家庭が多いのかな
うちは夫:妻が8:2で、夫から生活費貰ってる
生活費は食費日用品費、水道光熱費、通信費(夫携帯以外)、子供被服費、医療費、その他こまごま
他は夫が管理してたり、社宅なので家賃は天引きだったり
私の給与は保育料だけ払って貯金にしてる
>>305 仲間発見!
マイナーだけど米国債は優秀
ドル建て社債も優秀、1口大きいのが多いのがネックだが
>>320 ゼロクーポン債なら買ったら気絶してれば良いから楽ちんだよね
>>313 どう言う方法で入ろうとしているのかにもよるけど、贈与税の基礎控除額(110万/年)ならかからない。
ただし、他の贈与がないのが前提の額だけど。
夫名義で入って妻名義の口座からの引き落としは出来ない会社が多いよ。
全期一括払なら夫名義で振り込んじゃえるけど。
トランプのせいで怖くて株が動かせない
上海やられたし溶けたらどうしよう
ゼロクーポン、昔は税金がお得だったけど、今は普通の国債と同じだからなあ。
うちは米国株とか海外株etf とかやってるわ。
私は低収入なので、仕事辞めて株やってた方が良さそうだけど、
引きこもりになりそうだから仕事やめない。
寝る前のワクワクが止まらない…!
明日は寝れる、寝倒せる
午後は子供の自転車の練習しか予定がない
子供も土曜は寝坊していい日だから、9時過ぎにいそいそと布団に入って即寝してたわ
ゆるいワーママだけど、さすがに金曜日はしんどかった
私300万以下なんだけど、私の3倍以上をサラッと稼いでくる旦那を素直に尊敬する
そして旦那はゲームしていてまだ寝ないそう
アグレッシブだなあ、私はそんな体力ないや
この年収帯で医学部に入れられますか?
子供が将来医者になると言ってきて、私は友人の医師たちを見ているので反対しましたが、本人の意思はとても固いようです
もし私立なら6年間で3千万以上
今低学年なので、今の貯蓄にもっと貯めようと思ってどう頑張っても2千万ほどにしかなりません
子供1人なら何とかなりますかね、学費高くても私立理系の院くらいなら何とかなるかなーと思っていたので今かなり悩んでいます
低学年だしこれから夢がエンジニアとかに変わらないかな…医師の友人過労で倒れてるし…
私立はねー近大医学部は初年度納入金が1000万と聞いた
絶対後を継ぎせたい開業医とかでもないと行かせられないから、普通は国公立狙いになるね
労働環境は20年もたてば変わってるだろうから、まだそこまでは考えないかな
>>328 そんなに医師が硬いなら絶対に国立医学部に受かるよう勉強頑張れ!と言うしかないね
でも切り詰めれば貯金2000万しか貯まらないなんて事にはならないと思うけど…
うちは父サラリーマンで多分ここの年収だったけど兄は私立の医学部出たよ
地方の旧帝医学部にも受かったけど家が都内だから学費が比較的安い慶應に行った
>>330>>329
ありがとうございます
10年で3千万貯めるには月30万ほど貯金ですか…
我が家の手取りが80万ほどで、支出が45万(家10万、光熱保険車10万、食費雑貨10万、教育費5万、犬3匹飼育費5万、被服昼食外食レジャー5万)、35万全額貯めれば何とかなりますかね
>>328 夢を語るならせめて地方国立医くらいに入れ、という姿勢でいいと思うよ
私立医にしか入れない成績ならそれは縁がないということ
>>332 自宅生前提でしか考えていなかったので、地方国立医が念頭にありませんでした
その手もあるんですね
少し気が楽になりました、ありがとうございます
犬3匹の方がびっくりしたわ。
うち30代前半夫婦だけど既に2000万貯蓄あるよ。
親から援助は一切ない。
>>334 保護犬です、譲渡会でなぜか3匹くっついていて離そうとすると悲しい声で鳴くのでそのまま連れてきました
もう2千万すごいですね!同じ30代前半ですが何かとゆるく生活していて、全然そこまでは貯められていません
これから頑張ろうと思います
>>334 若いうちにどれだけ貯められるかは、環境と価値観次第だからね。
双方激務で都心に住まざるをえない&それなりの身なりが仕事上必須&付き合い多めで外食多め、地元遠方帰省時交通費10万超えとかだとそれだけで普通に無理だと思うわ。
地方民だったら、県立医大の地元推薦枠とか意外と入りやすかったりするけどね
何年か前、島根だか鳥取だかでボーダーがセンター60%って出て話題になってた
>>328 小学校低学年なら国公立目指せで良いと思うけど
うちは子供2人の大学学費に5000万貯める予定
子供1人で3000万なら普通に貯まると思う
それに奨学金もあるし3000万満額親が用意しなくてもなんとかなるのでは
でもそもそも家計はメタボ気味
犬5万は医療費がかかってるのかな
医療費やエサ代は削れないけど、もしトリミング代とか美容にかけてるのならもう少し頻度減らすことも考えた方がいいのでは
教育費5万も子供1人低学年にしてはかなりかけてるほうだし、食費雑費に外食別で10万もかけてるなら簡単に削れそう
多忙で自炊出来ないレベルなら無理かもだけど
光熱費保険車代も内訳によっては改善できそうな気配が
今時短で妻500万+夫800万の1300万、近いうちに時短解除で妻700万、夫も来年900万になる見込みで1600万予定。
子供2歳、一人っ子かなと思ってる。
7500万くらいの戸建を買おうと想定してるけど、勤務地近い都内と実家近い埼玉で悩み中。
ちなみに子供が風邪とかひかないのもあり、今まで実家には頼らずに回せてる。
埼玉なら注文住宅いけるけど、都内だと建売か中古。ほんと悩み過ぎて、、皆さんならどちらのがオススメですか??
通勤時間や小学校中学校をどうするかなんかで条件がかなり変わるじゃないですかね。
東京都も埼玉県も広いし、漠然としすぎててなんともいえない。
建築系の仕事してる身としては、中古戸建はかなり勉強しないとオススメしませんよ。
>>339 一人っ子で職場も都内なら都内かな
中学から私立行くだろうし、そうなると学校近いほうがいいよ
埼玉はとても環境が良いけど、都内までは意外に遠いし、何かあって橋でも落ちたら川泳がないと帰ってこれないよ
とりあえずオリンピック終わるまで待ってみてはと思うけどな…。
今って1番買い時じゃない気がする。
私も似たような感じで今時短だからこのスレにいるんだけど、さすがにその予算出して建売か中古だったらそもそも買わないかなぁ。
>>339 その金額で、都内はどのあたり想定?
都心4区で狭小住宅なら買える予算だなと思って
私も同じような感じなので興味あります
家購入、リストラや病気を考えると決断できないわ
このスレなら7500万は親からの援助ない限り分不相応だから、どっちもオススメはできないよね
上のスレで聞いた方が早そう
たまに、本来上のスレだけど今時短だからという理由で時短の年収スレに書き込む人いるけど、それでライフプランにかかわることを聞いて何かの参考になるんだろうか?
下のスレでの生活水準に合わせて節制したいという目的があるならわかるけど7500万の家検討だとそうではなさそうだし、アドバイスのしようがない
うちは借り入れ3700万だったけど
今中学生いてキツイなあ
半分くらいなら良かった
>>346 これだよね。時短解除してから上のスレに書いた方がいいアドバイスもらえると思う
うちは子供が2歳0歳で保育園変わるのも入れないと困るので
マンション購入は上の子の入学のタイミングで考えてるわ。
>>339 年収的にほぼスレチなので、値段は置いといて
帰宅遅くなるのと、小1の壁で祖父母サポートが必要かどうかが割と重要な気がする
祖父母サポート欲しいなら実家ごく近くに限られるし、土地探しだけでも時間かかりそう
このスレ上限、20代後半なんだけど7500万の家って身分不相応かな…?不相応っていうのはある程度年いってる前提?
援助なし、中学受験なし、都心に住むから車とか交通費にはそんなにお金かからない前提で。
20代後半なら子供もまだ小さいよね?
都心住みで中学受験しない前提って大丈夫なの?
親の援助の有無や家族構成年収の上がり幅によって違うから、あなたが大丈夫だと判断したならいいんじゃない?
親は受験させる気がなくても子供が急に言い出して六年生から受験勉強を始めた子を知ってる
今は無事に受かって県内トップ校で上位常連らしい
頭が良かったから自分の実力を試してみたいってすごく両親を説得して私立に行ったらしいよ
もしものことも少しは想定した方がいいと思う
夫婦ともに中学から私立で、結果的に損をした部分が大きいと感じているので、中受しない前提でした。
子供が中受したいって言い出すことは想定していませんでした…考慮に入れないとですね。
アドバイスありがとうございます!
20代なら昇給が見込めるだろうし、中学受験しても
それほど分不相応てこともないと思うけどな。
20代でここ上限、子一人なら無理ではないよね
でもここで意見を聞いてもいいアドバイスは出てこないと思うw
まもなく時短解除なら、解除してから上のスレで相談しては?
時短解除してからの生活が分かった方が、実家に近い方がいいのか会社に近い方がいいのかも決めやすいと思うけど
若い場合は夫婦の収入比と先々の仕事の安定性や伸びしろかな
1000と400なら将来1200と200でも大丈夫かもしれないけど、700と700で片方が辞めたり転職することになったらしんどそう
話変わるけど、私の歯並びがとても悪くて後悔してるから、子供2人とも矯正歯科に通わせる予定
200万くらいかかるかな。ちょっと痛い出費だけど、してあげたい
>>344 返事が遅くなったけど。ダメじゃないよ、買うならかなり勉強しないと、というだけ。
中古マンションなら長期修繕計画があるけど(無いのは買ってはいけません)
戸建は無いのも多いだろうから、自分で考えないといけない。
まあ、瑕疵担保保険があるから、昔よりは買いやすいとは思うけど、
極端な話、綺麗に壁紙張り替えてあって気づかなかったけど雨漏りするとかありえなくはないよ。
>>360 小一なんだけど、受け口が気になってさっきカウンセリング行ってきたら、
大人の歯が揃う前の前半と、揃ってからの後半で各70万だったわ
税込1人150万コース×2人分かー
ここ上限あまり伸び代なしで7000万の物件に手を出してしまった
そこまで分不相応って意識なかったな
ここ数年で物件価格が上がりすぎて、10年前にローン組んだ人と今検討中の人とでは正当な価格と感じるラインがずれてそうな気がするな
うちは4年前に都下で5,300万の3LDKを買ったけど今同じ場所で同じスペックの新築買おうと思ったら6,000万弱する
オリンピック終わったら本当に価格下がるのかな
若ければ余計に早めにローン組みたいよね
>>364 そうだね
まさに一番高いときに買ったな
小学生になるとか色んなタイミングがあったので後悔はしてないけど他の物件見ないようにして心の平静を保たねば…
五輪終わって本当に下がるかなんてわからない
うちはもう買ったし、買いたい時が買いたい時ーだよね
スレ上限なら7000万どうにかなるんじゃない?
さすがにそれ以上はキツそう
50までにローン返済して早期退職して
あとは公務員の嫁さんの収入頼りに暮らすわ
無理かな
オリンピック終わってからというより、2022問題がどうでるかが重要かと
本当に近いから下がるのかね
毎月40万貯金できないかな、子供って意外とお金かかるよねー
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、
ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。
おなじような方に無償支援をしています。悩まずに思い切って連絡を
してください。
少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
>>362 もう一軒くらいカウンセリング行くことオススメ
>>362 医療費控除で3割ぐらいは戻ってくると思う(所得税2割 住民税1割)
>>362 それは高すぎ。
ソースは明かせないけど。
>>374 この年収世帯ならだいたい戻ってくるんじゃない?
>>362 なんだけど、近所にもう一ヶ所あるので、そこにもカウンセリング行ってみます
乳歯から始めた方が痛みも少なくて歯も抜かなくて済むっぽいので、今のうちにやってあげたい
皆様ありがとうございます
自分が歯並びは良いけど虫歯で苦労したので
子にはできる限りのことやってあげたい
歯も含め自身の肌とか身体全般、良好な状態を保てるメンテナンス意識持つよう育ってほしい
上の子5歳
おやつ毎日だけど幸いまだ虫歯はない
>>376 世帯でも収入比率違うからそれによりけりだと思うよ
>>378 年収500万の給与所得なら、年老いた祖父母同居や障害者特別控除何人かとか特定扶養数名に年金も払ってる、
その他住宅借入控除フルや寄付しすぎたとかじゃない限り、50万くらいは課税標準残ってると思うわ
育休中に私が矯正して、旦那の方で医療費控除したけど1割しか返ってこなかった
ふるさと納税フルでしてたからかな?
その時旦那年収600万だったけど
>>380 返ってくるって書いてるから還付金のこと言ってると思うけど、所得税率10%ラインだっただけだと思うよ
あと、住民税で控除されてるけど、還付じゃなくて翌年の税額が減ってるだけだから分かりにくい
>>379 同居してる両親扶養したら税金の面では得かもしれないけど、
ほかのことで損しない?
ここ上限
私が扶養抜けた代わりに無理やりうちの両親ねじ込んだら、主人の方はわりと税金面でお得になったらしい
私なんて年収240しかないし、税金なんて微々たるものだから何も分からない
私600万、夫450万で、義両親同居。
義母が悪びれもせず私の扶養に入りたがってきて引いてたけど、税金のメリットあるなら良いのかな。
バランス的に育休1年とかは無理(産休明けフルタイム必須)だが子供まだ産む可能性あるし、離婚の可能性もあるのだけど。。
親を扶養に入れるのっていい事ばっかりだと思ってたけど、何かデメリットあるの?
子は税金が控除されるし、児童手当等の上限に引っかかりにくくなる
親は健康保険を払わなくていいし、年金納める年齢なら3号になる
別居でも仕送りすれば扶養してる事になるんだよね?
何か誤解があったら教えて下さい
>>387 合ってると思う
デメリットなんてなにもないよ
ただ同居じゃな畔親が年金貰ってる場合、年金額より多いお金を送金してるって実績が必要だったはず
だから本当に扶養してなければ難しい
>>387 実際にはデメリットではないんだけど、以前老人にばら蒔いてた何とか手当?みたいなお小遣いが貰えない
それより扶養控除他のメリットの方が多いんだけど、周りのじいばあ友達は貰ってるのに自分は貰えないとボヤク人に会ったことがあるw
あとは介護医療関係の助成金の金額が変わることがあるくらいかなと思う
育休中に転職活動するのはあり?
すごく条件良い求人を見つけてしまった…
でも2回も産休育休取らせてもらって辞めていいかなぁと悩むわ
今は夫600万円妻500万円
転職したら100万円upして、休みも増える
>>391 育休とって辞めてく人と同程度に見られるとは思うけど本人の人生だし違法なわけではないから好きにしたらいいと思う
ただ転職したての有給で乗り切れるのかとか考えたら辞めておいた方がいいと思うし、採用する側を他社で育休中の人は余程の有能じゃない限り避ける気がする
385です。
ありがとうございます!勉強になります。
諸々あり混沌としてるので、もう少し人生プランが見えてきてから手続きしようと思います。。
>>387 親は配偶者じゃないから年金の3号被保険者にはなれないよ。
>>389 >>390 扶養の件ありがとう
仕送りどころか小遣い貰っちゃう状態だったわw
>>396 勘違いでした、ご指摘ありがとうございます
>>391 個人的には、スキルがずば抜けているか、今の待遇が低過ぎて同情に値する人なら、育休中の転職者でも歓迎だわ
そうでもないなら
>>393の言う通り敬遠対象だなあ
復帰直後にバンバン休まれるリスク、2人育児と仕事の両立が難しくて即退職されるリスクや、3人目出産のリスクもあるし
>>391 育児休暇で保育園に申し込み、復職証明が出ないから認可入園の育休加点が無効になり認可の内定が取り消しになった人を知ってる
同じ自治体で育休明けに転職だけど元の会社へ一日だけ復帰して、復職証明をもらって翌日から転職した人は大丈夫だった
>>391 うちの自治体は
>>400に近くて、育休中の転職は退園させられる。育休前の会社に戻ることが条件として明記されてるわ。だから育休中に会社潰れたら即アウトw
親を扶養に入れる件参考になったわー
ありがとう
義両親と同居してるから早速旦那の扶養に入れてもらえるようやってみる
義両親には内緒でできるのかな?
扶養に入れるとか言うと将来の面倒全面的に見てもらえると思われるとキツイし
親を扶養に入れたら、親の生活費を出してあげてないと
不正な扶養控除を受けてることになるからね。
節税じゃなくて脱税になっちゃうからね。
扶養家族に、扶養手当が出てる会社だと
バレた時に全額返金+利子も請求されるよ。
そんなこと思われそうな親ならやめといた方がよいのでは…
福利厚生の一環で自由に使えるETCカードとガソリンカード、無理し貸付1000万まで、扶養手当1人増えるごとに3万円
ありがたや
でも扶養するには親の年収が年間180万未満じゃないと扶養入れられないよね?
>>391 自分も育休中に転職したけど、前職が酷すぎた身としては本当に転職して良かったと思ってる。外野のマイナス意見は大概僻みから来てるものなので無視してOK。
その転職がいい転職だったかどうかは転職してみないとわからないんだよなあ
育休取っといて転職する人は
>>408みたいなメンタルが多いんだろうなぁ
僻みってw
転職したくなるような会社にいる時点でお気の毒なのに
僻む人もいるかもしれないけど、流石にみんなって発想はどうかと
周囲の友達とかも全員そんな残念な環境なのかな
私は派遣だけど、派遣先の今の会社とてもいい環境だから出産してもみんな戻ってくるよ
まあでも、酷い環境から一抜けした人は特に元同僚や上司からは悪く言われそうだし、実際僻みもあるんじゃないかな
そんなの自力で抜け出すべきだし僻み自体はお門違いだよね
そうじゃなく、そこそこ良い環境で周りの協力や善意の上に育休取らせてもらったなら、ある程度ギブアンドテイクというか会社への貢献できてから転職すべきだとは思う
制度として整えるのは会社の義務だし、たかが会社員なんだし職業選択の自由があるのは確かなんだけど、実際に骨折って協力して育休を支えてくれてるのは同僚なわけだしね
会社から育休中の賃金出てるわけじゃないんだから、それは違くない?
会社は給料払ってないわけだから、その分別の人に賃金払って派遣なり人員確保すべきだよ
それをせず周りの社員に育休分の仕事させてるなら、会社がブラックなだけ
育休取った人の責任ではないよ
会社からじゃなくて雇用保険から
だから雇用保険払ってる全ての労働者は不正受給に不満の声をあげていい
扶養の件、義両親に内緒は難しくない?
税金上の扶養にしたいなら大抵義理母は義理父の扶養に入ってるから扶養の重複がおこる
厄介な人たちを自分から厄介ごとに巻き込むのは愚策でしょ
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れており
ます。
おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。
少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
>>417 厄介って親のこと?
扶養にできるってことは年金少ないから?
>>409 自分は目の前で『ずるい』って言われたよ。ストレートすぎて家に帰って笑ったw
お金がある程度あるって幸せ
これ以上多くなっても微妙だし、少なくても嫌だ
今がちょうどいいなと
お金がある、って思ったことないかも
ないわけではないけど
地方ならこの年収帯でもそう思うのかな
スレ下限だけど子が幼児だから割と余裕があるように感じる@地方
進学で下宿になるから、今のうちに貯金しないといけないけどね
>>424 ちなみに30前半子は2人、園児
ローン終わったら多分楽になるはず
スレ半ば、株でたまたまかなり儲けたためにローンなし、都内。
お金がないとは思わないけど、2人目考えてるし、教育費がどれくらいかかるかわからないから余裕があるとは言えないなぁ
夫860万妻300万の年収、二人とも31才、子供二人で都内なると
どれくらいの住宅ローンが適切でしょうか?4000万円が妥当かと思いますが
実際みなさんどれくらいのローンを払っているかも含めて知りたいです
自己資金は1000万円です。
今って5000万で都内に買える?
5年前くらいまでならたくさんあったけど
>>428 すみません。千葉埼玉も考えています。首都圏でこの年収だと
みなさんどれくらいのローン組んでるのかなと思いまして。
もちろんそれぞれ価値観によると思うのですが、リアルではそう言う話できないので
上がる見込みはないのかな?
うちも夫32妻28でトータルでは同じくらいだけど上がる見込みがあるから5500万くらいまでは仕方ないかと思ってる
もちろん4000万くらいで気にいる家が見つかればそれは御の字だけどあんまり通勤時間がかかるのも負担が大きいし…中古も選択肢に入れてるよ
買うのは3年後くらいのつもりだけどね
夫900、妻100、子供1人、車なしなので4900万の駅近マンションを東京に近い埼玉で購入しました
最初は中古しか買えないかなと思って中古のマンションや戸建てを見てたけどこれだと思えるものがなく、ためしに新築を探したらいい物件が見つかった
子供2人だったら4000万以下の戸建て、車があるなら3500万以下の戸建てにしてたと思う
リビング隣にひと部屋ある3LDKマンションは子供2人だと生活しにくそう、ただ最近のマンションの3LDKは必ずと言っていいほどひと部屋がリビング隣になってる、かといって4LDKは高いので戸建てになるのかなと
>>431 横からごめん、物件価格がマンション>戸建なのは何故?
修繕積立はどちらにもかかるとしても管理費や駐車場の分
マンションのほうが物件価格以外の固定費多いよね
横だけど、単純に子供一人でお金かからないから、その分物件価格も高くなっただけじゃない?
価格差+管理費分、戸建てより多くかかるけど、子供一人だから問題なしということでは?
>>433さんが言うとおりに考えていました
子供1人、車もない、夫は仕事の関係であまり休めず旅行に行くことも少ないのでその分、家だけでもという感じ
子ども一人で車もないのに戸建てに住むメリットを感じなかったのもあります
東京に近いエリアだと駅近戸建ては高い、それか建売のペンシルハウス、かといって安い戸建ては駅から遠いので無理がある
中古なら今の家より安いけど諸費用やリフォームを含めると結局5000万近くなり、それなら新築の今のマンションがいいなとなりました
夫800、妻500で都内5,500のマンション
5年前だからこの価格だけど、今は6000くらいからだよね
実家は駅徒歩8分の戸建て
スーパーに買い物行くのに車出す生活(歩いて10分くらいだけど)
今は駅徒歩2分のマンション
スーパーはマンション1階で24時間営業
1度この距離に慣れると歩くのが辛い
自分の行動範囲に駅近の一軒家ってあまりないからマンション一択だわ
部屋数や収納考えると戸建てなんだけどね
700同士で6800万の物件買った
駅近にこだわったから、子供が大学生になったら手放して郊外に引っ込む
1300 35歳 神奈川 車なし 駅近築浅中古マンション5900買ったばっかり
変動にして浮いた分は運用しておいて金利が上がったら繰り上げ返済予定
フルローンで家用の貯金は現在800程だけど大丈夫なのかとても心配
いま家たっかいよね。しかし子ども就学前の今しか買うタイミングがなかった
中受は避けたいけど中受盛んな地域だからそこも心配
しかも他県出身だから詳しくないけど神奈川の高校入試は悪評高いらしく…
1400 42歳夫婦 30の時に2900ローン組んで残り600
繰り上げできるが上の子中受するからこれから教育費がかかりそうで、このままのんびり返そうかと思う
夫600妻500のアラフォー夫婦 4000ローン組んだばかり
子供は未就学児3人でこれからすごくお金かかりそうで怖い
>>440 うちと状況似てる
1150 35歳 神奈川 車なし 駅近築浅中古マンション5000 買ったばかり
ビビリだし金利安いから全期間固定型にしちゃったけど浮いた分を運用って手があるのね
後半も丸っと同意
神奈川って家も安くないのに中受が盛んとかなんなのよ
夫850 妻450の31歳夫婦
神奈川で4200万ローンを組んだばかり。物件は5000万くらいだった。
軽自動車あり、子ども2人。
辞めるつもりはいまのとこないけど、辞めたくやっても仕事辞めれないだろうな〜やだなーとは思う。
うちの地域は公立に行く子が多いらしくそうなってほしい
アラサー、夫700 妻300
3500に頭金600突っ込んだ
固定で繰り上げはしない予定
子供産むのが早めだったので教育費に全振り
車1台、子2人
アラサー夫婦、夫900 妻200
基本ボーナスなしで会社の利益によってボーナス支給スレ上限くらい
地方都市で6000万のローン組んだ
子は未満児ともう一人妊娠中
高校までは公立が多いけど大学は家出る子が多いから節約しなきゃ
子はもう一人欲しいと思ってるけど難しいかな〜?
>>446 公立優位な地域ならいけそうだけど車必須かどうかによって変わるかも
車ずっとある生活は子供ひとり育てるのと同じくらいかかると聞いたことがある
ソースは忘れた
アラフォー夫婦 夫930 妻470
妻は時短だけど、これからも収入増やすつもりはなし。
総予算8800万で、これから8000万のローン組むところでガクブルしてる。
今のマンション売却益が3700万ほど、金融資産かきあつめて5000万、ほかに払い込み中の保険商品などあり。ローン額にビビるけど、借りれるだけ借りて、資産運用で増やしたい。
都心駅近5分で周辺環境もよく立地は抜群だから、狭小でも土地代で軽く5000万オーバー。体がどうにもならなくなったら売ってホームに入る。
地方都市でローン6000万って豪邸じゃない?
貯金なしで諸費用込みのフルローンとかなら厳しそう
うち旦那1100自分100で3900万のローンだけど
今子供公立中通いで家計はなかなか厳しい
詰むレベルではないけど節約は必要
塾代がじわじわくるよ
多い時は塾代6万とかだし
>>447 公立優位だけど車必須かな
バスの本数は結構あるけど一家に一台車が必要な地域です
>>451 土地込みなのでそれほど豪邸ではありません
このスレの年収になったのが2年程前なので貯金は700くらいしかない
今は子が小さいので年350くらい貯金してるけどもう一人望むのは厳しそうですね
>>448-449 おー、たしかに
まさに埼玉の都市部に家を出る買ったよ
ただ、埼玉は川の氾濫や満員電車、湿地帯エリアを避けないとね
>>453 >>450です。16坪ちょっとなので…坪単価330万円近く。たしかに周辺はもっとする(坪350〜400)のでお買い得だと思ってる。
子が男女二人で車もあるから、建物の広さもかなりギリギリ。
427です。みなさんありがとうございました。
夫のみ年収が上がる可能性はあります。
いま都内駅近で家賃13万円のところに住んでいるのですが
家賃補助が出ていないので、もったいないなという気持ちもありつつ
2020年以降まで待とうかなという気持ちもあって
皆さんいくらくらい住宅にかけているのか知れてとても参考になりました
子供は2才0才ですが、ずっと住むとなれば
教育事情も視野に入れないとなと思いました
>>450 手持ち資金が8700万あるってことでしょ?
余裕かと思うけど車もあり子供2人か
あとは老後資金と教育費どれだけかけたいかだね
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでご利用下さい。 あと年収200万上がらないかなー
そしたら子供が小学校から私立行っても余裕なのに
この辺は200増えても手取りがあんまり変わらない・・・・・・
>>463 上限で私立小通わせてる
確かに200万収入上がれば、楽になるわ
我が家は小学校では世帯収入最下層な気がします
>>465 子供何人?
共働きでお受験成功したのすごいね
うちはここの上限で、私が時短やめてフルに戻れば200万くらい上がるけど、
私立行ったら公設の学童行きにくいし、週5で民間学童行って、私立小の学費+学童月8万とか掛かるし無理だわ
>>467 そもそも夫婦フルタイムでお受験成功するの至難の技じゃない?
金額じゃなく時間的に
32歳だけど、確実に定年60じゃないし
年金も貰えない、今の会社も残ってるか
わからない、なんて考えると
将来がとても不安になったきたわ
少なくとも二つ上のスレか、金融資産で億以上ないと老後まで余裕ある暮らしは無理だね
このスレの年収帯なんて、年収600万に毛の生えた程度だよ
ここって夫婦合わせて手取り60万くらいじゃん
広告見た?片方だけでみたら薄給扱いされててワロタ
子育て世代はいくらあってもお金足りないわ
あれ、広告的に手取りとは書いてないのに手取り前提で拡散炎上されてるね
最大限広告よりのに考えて、賞与なし年俸性総支給扱いで年収600万
それでも今の30代くらいまでだと高いと行く思う金額にはなるねえ
いま時短で額面30万月。ボーナス4ヶ月分はあるけど
やりがい優先しても私1人分じゃ子ども2人は大変だ
銀行が言う富裕層
表向き:金融資産1000万あれば富裕層ですよー
本音:
金融資産1000万→雑魚、手数料のカモ
所得2000万→小金持ち
金融資産1億→小金持ち、手数料のカモ
所得4000万→金持ち
金融資産10億→金持ち、割の良い商品紹介
所得2億以上→富裕層
金融資産25億以上→富裕層
富裕層は特別扱いが色々・・・
育休から復帰してボーナス迎えた
評価時期が休みなので対象外だけど給食室一時金として1ヶ月分が貰えた
二人目時短だけと、フル復帰してスレ脱出目指すのと時短でまったりするのどっちがいいのか未だに分からない
>>477 給食室?
私も2人目育休明けて、時短でまったりかフルでこのスレ脱出か同じ事で悩んでる
今は17時前に迎えに行って、帰りに公園寄ったり出来て良いけど、時短だと会社がうるさいので一切残業、出張出来なくて不便なんだよね
社内は旦那さんが1200〜1500位貰っていても、時短だと思うように出来ないから即フルに戻す!って人が多い
ごく稀に、幼稚園受験成功したんで15時には帰ります、保育園はちょっと〜みたいな人も居るけど
うちは夫が1000も無いし、頑張って稼ぐべきかぁと思いつつ、目先はそこまでお金に困ってもないからやる気も出ない
なんとなくだけど
>>477は時短もありだけど
>>478はフルに戻したほうが性に合ってそう
ただの印象だけど
フル+残業ありでここだけど、もう年収半分でいいから楽な仕事に転職しようか悩んでるよ
フルはきついし、子供との時間もまったく取れないよ
お金のためならやめたほうがいいと思う
仕事での承認欲求が強いなら、それは個人の価値観だからいいのかもしれないけど
私は9時半〜17時半の時短だけど職場が遠くて帰宅が19時すぎだから時短の意味があまりない
来年度から夫の年収が上がるからもう少し家から近い会社に転職しようと思ってる
>>481 近いところあるといいね
私はぐうたらなので復職時に近さを優先して15分の所にしたらめちゃくちゃ生活が楽になったよ
近過ぎても気まずいし気分転換できないから、15分くらいがいい
住民税決定通知書見たら、自由に使えるお金なんて微々たるものなのねと悲しくなってきた
>>466 一人っ子です
名門校ではないので、何とか
>>482 私の感覚からすれば15分は十分近すぎるけど、いずれにせようらやましい
15分良いなぁ。職場が都心でドアドアで40分、これ以上は家賃が無理
478だけど、今は8:45〜16:15の時短中で17時前にお迎えしてるけど、
フルに変えるなら8:15〜16:45、17時半お迎えなら大丈夫か悩んでる。1歳4歳の2人だから、夫が朝送れない時、7時半開園ギリギリで大変そうなのが不安だ
年収100万以上増える、出張も行ける、でもまだ1歳だしでグルグル悩んでる
夫フル残業なし
妻時短
アラサーでここ下限
子供が小学校三年生くらいになったら
夫フル残業あり
妻フル
にしようと考えてる
そしたら、ここの真ん中
アラフォーになったら、次のスレと取らぬ狸の皮算用してる
俺の理想は50で退職して妻に養ってもらうことだが、無理だろうなあ
2人目育休中
通勤1時間のとこから通勤30分のところに引っ越した
フルで復帰する予定
フルは9-18だけど、8-18時半預けでいけそう
そうすると結局前に住んでるところも時短で8-18時半だったし
そんで一つ上のスレにいける
どうでもいい話をする
私は元キャバ嬢、大学時代からOL時代まで通算10年続けた
月収手取り50〜60万、OL時代はお給料とダブルインカム状態で80万ほどの手取りがあった
学費と生活費以外は欲しいものも特にないのでほぼ貯めていた
ちゃんと納税もしていたので税務署的には問題ないし、そのお金でローンを返済したい
子供の学費がこれからかかるので今のうちにローン一括返済したいんだけど、相手の親にバレるのが嫌
夫は大学の時から友達だったので全て知ってる
しかし夫の家は会社経営、夫もそこで働いてるから収入は把握されてるし
いきなり4千万も返済したらバレるよね
うちの親から貰ったって言いたいけど、うちここの下くらいの普通のサラリーマン家庭だから辻褄合わない
ローンは返済しないで学費に使うか悩んでいる
それでも計算合わないよな…
>>490 ローン返済したら相手の親にバレるの?
給与から天引きとか?
家計管理を変えて口座を作ったから支払い方法を変えたとか言えばごまかせそうだけど
普通ローン完済してるかどうかなんて分からないと思うけどわかるのかな?
親からもらったというのもそこまで問題ある?
相手の親がどのくらいの収入でこれまでどれだけ貯蓄しててなんて子供でも分からないくらいなのにちょっとであったくらいの義理親にわかんないと思うけどなー
質素に暮らしててもかなり貯蓄ある人もいるでしょ
そんなに不自然なら宝くじ当てた(から全額ローン返済に充てました)とでも言っておけば?
キャバ嬢給与の正しい使い方だね
キャバ代払ったおっさん達もちゃんとした活用されてニッコリやで
>>490 バレたくないのが「キャバ嬢で貯めた金」なら
資産運用がうまくいったと言えばいいじゃない
FXや仮想通貨とかね
全部処分したのでもうない
たまたまうまくいっただけなのでアドバイスはできません で
資産運用の結果
私個人で3000万近く金融資産あるよ
月手取り25万くらいだけど
取っておいて運用して、アメリカのETF でも買ったら?
そちらを教育費や老後につかったら?
ローンて住宅ローンだよね。今の時代、金利低いし返すと団信代わりに何か保険入る必要あるから、私もローンの残債の四倍くらいは金融資産あるけどローンはチビチビ返してる。
>>490 私も団信を保険と思って、ローンにするかな
>>491 雇われなら年末調整でローン残高バレるよ
年金支給開始年齢は上がって給付率下がるんだろうなー
3号憧れるけど、庶民だし厚生年金2本でいくしかないな…
我が家夫婦と未就学児2人
旅行や冠婚葬祭入れておしなべても生活費26万もいかなくてちょっと衝撃だった
貯蓄率高いかも…将来不安で個人年金とか投資とかめっちゃやってるw
元キャバ嬢の書き込みした者です
様々なご意見ありがとうございます
投資系ですと確定申告はうちの税理士さんを通しなさいとかうるさくなりそうなので、宝くじとかtoto系にしてみようと思います
こういう時に収入面がガラス張りなのはとても辛いですね
私の収入は完全に別なのですが、もし扶養内でしたら細かくチェックされそうで正社員にして正解でした
自分が働いたお金ではありますが、たくさんの会社の接待交際費や経費が最終的に一個人の住宅資金として流れていくという日本社会にめちゃくちゃ不安を感じます
皆さん本当にありがとうございました
>>500 今は会社も交際費かなり減ってると思うしキャバ嬢の稼いだ金は住宅資金じゃなくてホストとかにいく金も多いんじゃないの?それより住宅はマシなような。
むしろそこまで義実家にギチギチに監視されるあなたのほうがはたからみてると不安を感じるけど。
>>499 将来が不安でいまを楽しめないなんて本末転倒
>>502 確かに、将来は約束されたものじゃないものね
でも今だけを見るわけにもいかないし、ほどほどが良いんだろうね
小1の子を夏休みだけ民間学童に通わせることにしたのだけど、利用料金見て目が飛び出たわ
最低でもここの年収ないと無理だろうなぁ
>>505 え、おいくら万円?
小学校低学年時代が一番ため時だと聞いてるけど…こわひ
>>506 20万近くなりそう
公立だと月6000で済むのだけどね
質も料金も差が激しい
夫婦共フルタイムで年収ここの下限、子は0歳1人
坪単価20万の田舎だし私立受験の予定もないから割と余裕って思って特に節約とか投資とかしてないんだけどこれやばい?
スレくらいの年収世代が1番貧困に陥ると聞いてビクっとしてる
家計簿つけてないからざっくりなんだけど、だいたい主人の給料で生活して妻の給料(今は育休中で月15万くらい)を貯蓄に回してる
何を聞きたいのかわからないくらい、
日本語が不自由な貴方がヤバイ。
ふだんも自分の喋りたいことだけ喋って人の話を聞かないタイプだろうね
気の毒だ
保育料見て目玉飛び出そうになった
認可なのに6マン超えだよ0歳高いね…
>>508です
上手く書けず申し訳ない
この年収でも節約とか貯蓄対策をされてる方がたくさんいるけど、私立受験もなく物価も安いど田舎暮らしだとそこまで対策しなくても大丈夫って考えてたらまずいでしょうか、と書きたかった
あと、ここは都市に住まれている方が多いので、私のようなど田舎住みの人はいないのかな?と単純に疑問でした
持ち家なのか違うのか
車はあるのかないのかあるなら何台か(ないと不便な地域なら)
相続予定有無、家族計画、現在の資産内容
何もわからない状態で答えられる人がいたら怖いわ
大丈夫とか貯金頑張っててすごいねって言って欲しいだけのパターンだね
>>511 地域によるんだろうけど激戦区の方が高いイメージ
友人は認証の方が安くて融通もきくから認証に入れてるわ
>>513 ありがとう
家は家賃4万のアパート、車は10年ものを2台、相続や援助はなし
資産内容は家族としては300万の預金のみで私個人で400万くらい独身時代の貯金がある
家族計画は、できればもう1人子が欲しいけど経済的に難しそうならこのままでいこうと考えてます
>>514 本当にアドバイスが欲しくて書き込んでしまった
地元のFPに相談しても、ここの地域ならそんなに頑張らなくても大丈夫〜とか、難しい資産運用を勧められるばかりで、それならここのスレの方々の方が現実的で厳しい意見がもらえるかなと
嫌味な書き込みになってしまってたらごめんなさい
うん、6万なら安い。6万で8時間×20日預かってもらったら、1時間あたり375円だからね
どれだけ税金の補助が入ってるかよく分かるわ
復帰後、初のボーナス66万だった。時短だし、こんなものかな
>>518 復帰してすぐでそんなもらえるなんてなんの仕事?
>>519 ごめん、初ボーナスと言っても昨年の10月復帰だから、復帰してすぐでは無いです
普通の会社員です
>>520 それでも手取り65なんてうらやましすぎるw
うちはボーナスとは別にお疲れ金ってのがあるんだけど育休復帰した人はもらえないんだよなー
>>516 結婚したばかりの若夫婦なのかな?
家庭の貯金が心もとない。
一生賃貸?
家やマンション購入するなら投資云々はもう少し元お金出来てからにした方が…
住宅頭金と並行してiDeCoやニーサもしていっても良いとも思うけど。
どこまで教育費をかけたいかにもよるけど、
ここの年収世帯で子ども2人が経済的に無理なら日本終わるよ
手取りとかどこかに書いてあるっけ?
普通給料とかの話するとき、額面じゃないか?
手取りならこのスレも手取りで1000万〜1400万なのかな?
>>524 うちの所もそれくらいだよ
坪単価15万くらいの田舎
4万いいなー
月15ためてるなら年200弱ためられてて、たぶんボーナスもあわせると300とかだよね?
そんだけあれば充分じゃない?そのエリアに家建てるなら安いだろうし
あとは地方だと大学時代の子供の仕送りが結構かかると思うからその辺貯めといたほうがいいかもね
>>516 >>526 が書いてるけどほんとに月15万貯めてるなら
貯金300万て一年〜一年半で貯まる金額
結婚してからの月数×15万>300万なら
出費を少し見直した方がいいかと
把握してない出費がありそう
細かい家計簿つけなくても
毎月決まった日に給与口座/貯金口座の残高をチェックして
月にどれくらい使ってるのかは把握した方がいい
>>526 そういう地域はこれからの少子高齢化からの地方自治体財政難により公共サービスの能力維持が難しくなり、人口減により各小売店などの撤退が相次ぐので、今目先の家賃が安いからといって安易に住んではいけない
そんなことないよ!周りに子供いっぱいいるし!って言うんだ、大抵の人は
その子供たちは全員そこに定住するの?あなたたちは歳をとらないの?
よく考えないとね
>>516 地方住みだとそもそもフルタイムが続けられるかが難しいような。まだ第1子育休中だろうからその辺わからない部分あるかもしれないけど。意外とうちの会社でも地方の事業所の人は辞める人多い。
上に上がった民間学童もそもそもないし、保育園もジジババ援助必須らしい。最近聞いたのは人数が少なくてPTA役員のなりてがおらず、役員になったらPCいじれる人がいないから雑用がまわってくるとか。
あと町内会とか地域活動も大変そう。
>>528 今の内に貯めるだけ貯めて、老後はお高めの老人ホームへ移住がいいなぁ…まあ夢物語だけど
ていうか都心だろうが田舎だろうが最終的な行き着く先は老人ホームなんだろうな
>>530 全員を収容できるキャパはないだろうから椅子取りゲームだよね
ホーム代貯めないと
>>532 ねw地方でもフルタイム共働きはたくさんいる
>>533 ほんとね
私のところもかなり田舎でフルタイムだらけだわ
大抵ジジババが近くにいるし、学童なんて民間学童なんて無いどころか、公設?ふつうの学童がたくさんあって余ってるから専業家庭でもはいれちゃうw
いや、ホントのど田舎には無いよ。
うちは学校や学童が遠くて18時までに保護者迎え必須だからジジババに頼れないと勤務時間は限られてしまったと思う。
>>536 無いって言い切るのはどうかと
それならうちはど田舎で祖父祖母遠方だけどフルタイムで働いてる
地域によるとしか言えないよ。ど田舎でも住みやすい場所はたくさんあるだろうし人それぞれ住みやすさの度合いは違うから一概に田舎は住みにくいって決めつけるのは違うと思う
田舎でこの年収帯なら結構余裕あるんだろうな
そこは羨ましい
都内で一個上のスレくらいの余裕感だよね多分
アラサー夫婦スレ半ば、ぼちぼち家買いたいなぁと思ってるけど5000万以内で考えるとやっぱ都下か埼玉、千葉あたり
通勤に時間がかかるほどお迎え問題で困ることも増えるよな〜と思って悩ましい…
>>538 中古マンションは?
うちは近県の実家近くに買ったけど、実家がなければ都内で中古マンションにしてたと思う
田舎住みの30代前半夫婦でここ上限、子は園児2人
私の給料全額貯金に回してて、正直余裕だと思ってるんだけど、夫がめちゃくちゃ堅実派
家は狭い賃貸だし、車は夫しか持ってないし、なんだかなーと思うわ
貯金も大事だけど私は今に使いたい、快適に暮らしたいわ
>>540 そう言う真面目な節約してるといきなり逝っちゃったりするよね
若い頃から馬鹿みたいにギャンブルに遣ったりしてる人はストレス溜まってないのか無駄に健康で保護受給してたりするという
てか大人はいいけどさ、子供には周りの子と同じような環境を与えてあげないと可哀想だよね
今の子育ては持ち家習い事ミニバンor外車SUV子供用ゲーム機スマホがデフォルト
30代前半、妻時短でこのスレ上限近く。
うちも夫が堅実タイプ。
消費税5%の頃に4000万の分譲マンション買って住んでるんだけど、あんまりマナーの良くない住民がそれなりにいて、ロビーが完全に子供の溜まり場になってたり色々目に余ることが多い。
やっぱり5000万〜とかもう少し分譲価格の高い物件にしてたら住民の民度も高かったのかなとかモヤモヤしてる。
関係ないかな?
ちなみに学区は悪くない。
土地持ちの人が自宅近くの農地を売る時に、お高めのハウスメーカーに売って分譲してた。やっぱり価格高めの方がそれなりの人が買って住むはずと考えたらしい。
運と土地柄によるのでは
うちは安かったけど民度は高い、ラッキーだった
たまたま勤め先のレベルも似ていて助かった
少し離れた高めの分譲は庭BBQNが3軒も…不憫でならない
>>540 うちも浪費癖のない旦那で助かっているけど、倹約で痛い目に遭うのは家事負担の多い私だから、一度大喧嘩してバンバン使うようになった
ハイハイのスペースもないアパートからマンションに引っ越し、スライドドアのミニバンを私用に買って、冷蔵庫も500リットルに買い替え、洗濯機もドラムに、食洗機も買った
旦那は家に寝に帰るだけだから住み替えや買い替えに今も納得してないみたいでそこがムカつく
直接言ってはこないけど、価値観の不一致とか浪費嫁と思われてそうで本当に嫌
子どもがいないときは私も家に寝に帰るだけだったからよかったけど
>>545 そうそう、帰って寝るだけなのに家のことうるさいと困るよね
家具、外食、習い事、子供と私の持ち物...この出費に意味ある?高くない?と
旅行もしない、実家にも帰っていない
主人はというと、仕事帰りにスーパーでビールとつまみ、外食、交際費、衣料品、結構買い物しているな
安上がりで楽しめるタイプ
周りのママ友、うちがこのスレタイだと思っていない
たまにバカにされるしw
共働きでここならあまり高くないしな
バカにされても仕方ない
適度にお金使って楽しまないと何のために働いてるかわかんなくなるから旅行も外食も家電も我慢せずお金使ってる
それでもここ下限で年200は貯金できてるから危機感はない
高卒夫婦なせいかうちも周りから(親からも)浪費し過ぎ、貯金してなさそうと思われているようだ
>>548 どうなるかわかんない50年後のために、面白くない毎日過ごすってのもつまんないよね
10年後に死ぬかもしれないし
お金貯めるのが生きがいならいいんだろうけどさあ
私もほどほどに楽しみたい方だわ
>>548 もしかしたら同じような仕事かもw
うちも高卒夫婦で周りから結構見下されてる
去年年収×5年くらいの家建てたんだけど、お互いの兄姉(大卒)から「なんでこんな家建てられたの?私達に黙って親から援助あったんじゃないの?」って疑われてるw
うちも年収五倍ぐらいの身の丈に合わない家買ったら
周りはアウディ、ベンツ、BMWばかりで
うちはN-BOXだよ・・・なんか恥ずかしい
年収5倍まではセーフティゾーンではないの?
ここを超えるとローン地獄に陥るとか
どっちかの年収の五倍じゃないの?ずっと共働き前提だとリスクありすぎる。
昔は結婚退職やら出産退職やらが多かったし高収入な女性は一握りだったから、妻の収入は収入合算という形で夫1人でローン組むことが多かった
今は出産しても働き続ける人が多いから収入合算ではなくてペアローン組むケースも増えてる
ペアローンは妻自身も団信に加入するし疾病保障付きのローンもあるから、世帯年収ベースで考えても別に無理はないと思うよ
世帯だと4.2倍、旦那1人だと6.1倍の額で、
2人目育休中に旦那1人でローン組んだよ
仕事やめられなくなるから勇気がいったわ
ローン控除狙いで2人でくむって人の話も聞くね
一歳児に習い事三つさせて、パーソナルジム通ってるとほっんとに僻みが多くて世の中こわい
まだ仕事もどってないから日々なにしてるのかときいてくるな。
身内も敵
ママ友なんかいらないのに、なんで他人の生活がそんなにきいてくるの?
不思議なんだけど。
あと役所にある件で行ったら、保育園に預ける気はないのでしょうか?
は?
パワハラで不人気の園しか余ってないしシッターさんやら色んな方から情報もらえるしナメてんのかな
>>558 大丈夫。この年収帯でそんなに妬まれることもないよ。みんな世間話として、興味も無いけど話題を振ってるだけだと思うよ
そんなに人を信用出来ないのは、親子関係がうまくいって無かったとか何かあったんだろうか。もっと気楽に生きたら
>>560 確執あるんで、気楽にはいけないです
このスレは荒れてないのさすがだなと
もうすぐボーナスだー!!
デジカメ買い換えようかな
統計では子育て世帯の7割が共働きという時代でも、このスレ以上って1割程度らしいけど本当かしら?と感じる。
子どもが都下認可保育園通っているんだけど、ほとんど正社員共働き(時短含む)で勤め先も似たり寄ったり。体感5割以上はこのスレでここが世帯年収の標準な感じがする。都区内はもっと所得高そうだけど、統計からすると地方ではかなりレアという事なのかな。
共働きが主流になってきたのってつい最近だしね
認可保育園に入れるのはフルタイム共働きくらいだからパートや派遣の共働き層は認可にはいないだろうし
小学校の専業ママ達と食事してて、会計の100円もしない程度の割引が適用されてないと店員と30分くらい押し問答してるのをみてやっぱり経済状況違うわと思った。
世帯の経済状況の違いなのか、ママの自由になるお金の違いなのかは分かんないけど。
>>567 100円でもお金はお金ってレスつきそうだけど
30分もやり合うくらいなら勉強代だと思って二度といかない方がいいよな
夏ボ去年は手取り3桁あったけど、今年は育休明けで寂しい額
>>567 いるねそういう見苦しい人、ホント働けよと言いたいわ
ファミレスのママ会でいつもコーヒーおかわりして粘ってるけど、次回はコーヒー一杯1,500円するホテルのラウンジにしてやろうかな
都区内だけど、保育園のママさん達は戸建に外車、子どもは2人か3人という人ばかり
私立小に入れている人もチラホラいるし、ここ上限だけど最下層じゃないかと思える
公立小に行くとまた変わるのかなぁ。でも、外車が止まってる新築戸建の前で、幼稚園バス待ってる人達も加わるんだろうから、やっぱり下層のままではという気がしてる…
食費ってどれくらいかけてますか?
夫婦と6歳3歳の家族ですが、月8万円でギリギリです
一般食費5万円
パン屋さん代1万
果物代1万
外食代1万
(平日昼食は夫婦共に社食給与天引き済み)です
この先子ども達がもっと食べるようになったら10万はいきそう…
>>573 夫婦と4歳
今は家計簿つけてないけど、食材+惣菜5万、外食出前1〜2万、夫婦の昼代+ドリンク代4万
573のパン代と果物代は高いって自覚してて書いてるんだと思うし趣味みたいなものならいいんじゃないかな
うちは毎朝パンだけど、基本は超熟、パン屋は月2回くらいだけ240円の食パンと500円分の菓子パン(計3500円)
果物代は月3000円
アイスお菓子類も月3000円
酒ほぼ0円
0歳2歳持ちで8万は行くわ
旦那の飲み代は交際費として付けてるけど、それ足したら10万行くかも
料理がとにかく面倒で、キット使ったり惣菜BF頼みになりがちでどうしても高く付く
まだ授乳中でお腹すくからお菓子類もちょこちょこつまんじゃうし
これでも子が小さくて外食あまりしないから、外食増えたらヤバい
しかも子はよく食べる男児二人…
うちは子が生まれる前に比べたら圧倒的に食費は減ったなー
土日飲みに行ったりちょっといいランチに行くのができなくなったからw
お互いの誕生日もせいぜいホテルのランチビュッフェだし
でも何万か把握してないからそろそろ子も1歳だしちゃんとしよう
10歳5歳がいて食費8〜10万、うち外食が2万くらい
少食な一家だけど、ミールキットが多いせいかこのくらいいくわ
カツカツに節約もしんどいし仕方ないと思ってる
0歳児のいる三人家族だけど食費3万くらいかなぁ
旦那の昼食はお小遣いからなので、これも食費として計算したら4万くらいかな?
0歳がいるから外食も行かないし平日昼間は動かないから食べないからなー
本格的に仕事復帰したら食費も跳ね上がるのかしら
うち、夫婦で酒飲みだから自宅で飲むビールや酎ハイだけで月2万くらいかかってるわ
家計簿つけてないけど酒含めた食費は夫婦と8歳4歳で8万くらいかな
>>579 なんでそんなに安いの?
自炊してるから?
同じ家族構成で7万なんだが
うちも0歳代の育休時代は食費3万いかないくらいだったよ
働き出した今は5.6万くらいかな
時間あると毎日スーパー行けるし、惣菜も使わないから食費かなり安くなる
米は田舎から送ってもらうとかの裏技なし?
3万だと単純計算で1日千円、米とか調味料とかなければ
なんとかなるのかな。うちは無理だ
0歳は食費なしとして、朝は食パンとコーヒー、昼は食べないんだったら、夜は800円の予算で夫婦の夕食作るって考えたらなんとかなりそう
毎日特売の肉か魚でメイン作らないと無理だけど
たまにパルシステムの食材キット買うんだけど、メイン1品800〜1000円で女性2人分くらいの量しかない
家にある食材を適当に足してカサ増しして夫婦と幼児分にしてる
これからもう1人産まれて将来的に夫婦と高校生中学生男子2人っていう家族構成になるけど、キット2つ買うお金の余裕ないし買ったとしてもカサ増ししなきゃいけないのか…と考えると憂鬱
昼は食べないって昼食費無し1日2食って事?
それとも上で出てたみたいに社食や小遣い対応?だとしたら実質もっとかかってるって事だよね
夫婦と年長、2歳の4人で8〜10万円
平日の昼食(1万×2人)と外食、酒代含む。
質素ではないけど贅沢してるつもりもないし、食材はスーパーで買うし、
自炊するし惣菜買うのも週1くらいなのに毎月これくらいはかかる
食費5万以下家庭と何が違うのかわからん
夫婦と1歳児で12万。
旦那がほぼ毎日飲む酒代があるとしても、これは高すぎるよね。
作るのめんどくさくてすぐ外食とか惣菜になるからだろうなー。三万とかは無理にしても、せめて10万以下にしたい。
>>586 基本は国産、PBとか廉価版はあまり買わない、セールやクーポンを意識的に利用していない、果物お菓子飲み物とかの嗜好品をあまりセーブしていない、とかかな
うちは買い物は基本ネットスーパーかコープなんだけど、たまに実店舗で買い物すると5〜10%オフクーポンとかしょっちゅう配布してるし、イオンだったら火曜市やポイント倍倍デー、5%オフデーにまとめ買いするだけでも1万くらいは変わってくるんだろうなとは思う
ネットスーパーだとその辺の恩恵に預かれないからどうしても高く付くんだよね
育休中だけど0歳連れてそんなにまとめ買いできないし、赤子連れで出かけるのも億劫だから諦めてるけど
>>573です
皆さまありがとうございました
主婦雑誌?とか見たら異常に食費が低くて我が家ヤバイのか?と思いましたが、このスレ世帯的には我が家の食費はまあ普通くらいというのが分かりました
軽くぐぐったらこんなの見つけた
https://www.aeonbank.co.jp/special/money/131/ 年間収入727万円〜で食費平均が月87,231円だから、まあこのスレだったら妥当な金額なんじゃないかな
主婦雑誌は年収が平均くらいで、さらに節約意識の高い人を想定してるんだろうし
>>588 確かに肉野菜は国産だし、PB商品は避けてるし、牛乳は成分無調整、マーガリンやラクトアイスは買わない
ウインナーもアルトバイエルンかシャウエッセンだけど、そんなことで月数万の差が出るのか…
子供が大きくなったら食費が怖いなぁ…
>>584 パルのキット割に合わなくない?
あれ、製造元みるとヨシケイと同じだし
パルシステムのキット何回か買ったけどやめた
量少ないし日持ちしないし調味料はしょっぱかった
でも家にある食材足せば味濃いのも量少ないのも解決したのかも…
ああいうの楽なんだけどねー
>>592>>593
ヨシケイ2品で1日分1100〜1200円くらいなのかな!?(そこそこ量があるらしいから2人分をパルと同じ量で想定)
パルだと良さそうなメニューがあった時だけ頼めるから気楽で月1〜2回頼んでるけど値段に見合ってると思える料理には出会っていない
手作り風で普段と違った料理が作れるのはいいんだけど
>>594 ヨシケイも高い割に肉の量とかめっちゃ少ないから足してるわ
値段に見合ってないのは買い物に行かなくていい手間賃だと考えるようにした
献立考えなくていいのも楽だよね…時間と労力を金で補う感じ
パルシステムは割に合わなかった
最後はロイズのチョコしか頼まなくなって、ついに退会したよ
自分が使いたい量よりも少なめだから、結局他の食材も使うことになるんだよね
それでもいいと考えるか、それなら自分で献立を考えて安く済ませるか、だよね
手作りキットって一応手作りしましたよっていう既成事実を作るためにだけにあると思ってる
バレンタインのチョコを溶かして固めて手作りって言ってるみたいな
そのものを買ってきても値段変わらないし美味しいみたいな
幼児いて惣菜だと味が濃いから、ミールキットで味の調整が出来たり具材のアレンジができる点は良いなと思ってる
ただ毎日使うには高い
大体コープで週1食、たまにセブンミールで週1〜2食追加って感じかな
まだ使ってないけどローソンのミールキット使い勝手良さそうだよね
当日朝8:00までに注文でその日に受け取れるとか
帰りにローソンで受け取ればいいのも出産時みたいな動けない時を除けば宅配より使い勝手いいかなーと
あとは量と味がどうかだけどね
ヨシケイ、量が少なすぎるので白米お茶碗2杯
食わないと満たされない
割に合わないと分かっていながらパルのキット使ってる月曜配達だから月曜火曜がキット
たまたま夫が少食だから大人2人でちょうど良い量(子は基本別メニュー)
とにかく野菜切ってくれてるのが楽でやめられないわ…
出来れば肉も切っておいてほしい
ヨシケイ、1週間通しじゃないから選んで頼んでるけど結構多いと思う
夫も同意見、地域により違うのかな?
肉の量より野菜の質が気になってやめるか迷ってる
>>603 野菜の質って?
たまに外国産があるからかな、カボチャとかメキシコ産多いよね
鮮度で言うとオイシックスのキットより新鮮に感じる
ここ上限で食費雑費7万、外食4万、家賃14万、保育料7万、光熱費3万程度が主な出費。手取り給料夫婦合計80万円からそれら差し引いて45万程度。
お金にかなり余裕あるって感じてるんだけど、ここの人って余裕があると感じてない人が多いのはなぜ…?貯金を崩さずに私立の学費払ってるとか?
>>604 里帰りしなかったので2ヶ月頼んでた
味に期待してはいけない
>>606 上限だからじゃないかな
あと、年収1400万・手取り960万だったら年300万貯金するから使えるのは680万、80万は旅行や大型家具家電などのボーナス的出費に置いておくから残り600万
月50万で生活しなきゃいけないから余裕ない〜って感じかなと思ってる
うちは下限近くだし貯金は年200万だけど
余裕がないというより、子供2と0で今後学費やらなんやらでどんなに出費が増えていくか読めないから漠然とした不安はある。
子供がやりたいって言ったことはできる限りやらせてあげたいと思ってるし。
そう思うとあんまり贅沢はしてはいけないかなと思ってる。
うちもヨシケイ使ってるけど、コースによって量は違う気がするな。
調味料を自分で調節できるから気に入ってる。
うちは国産のお肉なんてめったに買わないから、ヨシケイさん意外と国産多くて驚いたw
>>609 分かる。子が2歳で妊娠中なんだけど、
特に私たち夫婦が地方出身で大学まで国公立だったので
今都内在住で子の教育にどれくらいかかるか全くピンと来てないから
贅沢はできないやー。今は賃貸だけどマンション購入も視野に入れてるし
>>605 ヨシケイの野菜、相場が高いときなんか顕著だけど規格ギリギリ、B品みたいなのとか多い印象
卸業者から納品された時に検品してないのかな?こっそり品質落とされてるのでは?と心配になる
メニュー決まるの早いから、野菜が高くなると厳しいんだろうね
むしろ外国産は品質は安定してる感じ
>>611 そうなんだ
エリアによっても検品の基準が違うのかな?B品ギリギリのなんて入ってきたこと一度もないや
私のB品の基準が緩いのかもだけど
白菜に黒い点々があるとか、玉ねぎやジャガイモが普通にスーパーで売ってるのより小ぶりだとかいうのはあるかな
でもそんなもんかと思ってたw
毎日配達してくれるのと、チラシで紹介されるお取り寄せグルメが楽天のお店のより2、3割安く買えたりするから重宝してる
ヨシケイはラビュコースだとおいしいけど手間がかかる、プチママやラビュクイックだと味イマイチでやめちゃった
オイシックス便利だよ、キットも他の食材もある
白菜の点々はポリフェノールだから、何の問題もないと思うけどな
ヨシケイは頼んだ事無いから知らないけど
偏食の上の子と、何でも食べるけどアレルギーある下の子で、我が家はメニュー決まっているキット系は無理そうだ…
全員が食べられて野菜もタンパク質も取れる、少ないメニューをヘビロテで暮らしている
>>606 食費雑費あわせて7万はやり繰り上手な部類では?
私がバカコマなのもあるけど、同じく上限であわせて11万はいってしまう
私もそのくくりだと雑費がけっこう行くなー
キッチングッズや育児用品とかの便利グッズ的なものなんかをちょこちょこ買ってしまう
子が小さいから服や靴もすぐサイズアウトして頻繁に買い足してるし
0歳2歳のWオムツで、オムツ関係やウェットティッシュなんかの消耗品の消費量もすごいし
古着屋も利用してるし、急がないものは楽天スーパーセール待ったりアマゾンの定期配送便利用したりしてるけど、もうちょっと節約できないかなあといつも思ってる
私がバカコマなだけだろうけど、この年収帯でこれとかもっと下の年収帯って本当にどうしてるんだろ…思ってしまう
>>606 ここ上限近くだけど、ボーナス比率大きくて毎月の手取りは65くらい
ボーナスは全貯金で年間300ちょっと貯金や投資に行ってるから余裕が無いというか、あえて月々なるべく抑えているというか…
レスありがとうございます。
食料品は一番近いからって理由でオーケーストアだし貯金も年300できれば余裕(というか貯めたところで有意義な使い道なさそうw)、家を買う予定もないから余裕感じてるのかも。
オーケー近いの羨ましい。チャリでたまに買い出し行ってるけど梅雨どきなので最近いけない。
子供が男子二人なので大量に肉を食うのでオーケーでも食費かかるのがつらい。
ここ上限で子は一人
ローン食費その他生活費は旦那の給与で余裕だから
自分の給与はこづかいと貯金
ただ自分の支出がかなりどんぶりで
毎月カードの引き落としが10万ほど…
そのほとんど被服費
少しでも多く貯金しなきゃいけないのは分かってるけど
働いてることを理由に服やバッグなど買ってしまう
みなさんこづかいどのくらいですか?
毎月は決まってないけど、今月は服と化粧品と靴を買って3万5千円
買わない月はなにも買わないから参考にならないけどね
仕事に関するお金(ランチ服コスメ等)と自分だけの趣味の品に掛けるお金を小遣いとするなら、三万いかないぐらいかな
比率は9:1ぐらい?
>>620 毎月は昼食費や雑誌やお茶代等私的生活雑費的に2万づつで
半期ごとにお小遣い25万円づつ
>>620 うちは夫婦で6.5万円ずつ。ボーナス月は更に+6万。
そこから夫は毎月数万円の奨学金の返済してる。
私は余るから積み立てNISAしてる。
小遣いと家計をうまく分けられない
全て現金なら財布分けるとか方法もあるけど、ほとんどカード払いだし
みんなどうやって小遣いと家計分けてるの?
それこそ、別のカードで支払うとか?
>>626 財布とカード分けてる
自分用は月数万円なので現金とLINE Payカード
別のカード使ってる
お小遣いは夫婦ともに6万で個人の買い物は個人カード、家庭のもの買う時は家計用カードで払う
週末のお出かけ用に共有財布もある
現金支給して、カードや電子マネーで支払いしたものは後で清算方式
マネーフォワードに自動的にあがってくるから大して面倒でもない
ケチだからできるだけクレカ払いしてポイント貯めたいし
手帳に小遣い使った額を書いて、範囲内に押さえるようにしてるくらいだな
財布は分けてない
>>626 財布分けて口座もわけて
VISAデビット使ってる
小遣いは年額にして
小遣いから投資(+分はもちろん小遣い)もしてる
ID変わってるかもしれないけど626です
みんなちゃんと管理してるんだね
カードのポイント貯めるためにも、ほとんどメインのカードばかり使ってて、だから全部ごっちゃになるんだな
ちょっと旦那に提案してみよう
>>634 カード一緒になってても、時分のこづかいとして使った額の総額を把握してたら良いんじゃないの?
数字上で総額と残額だしておけば管理可能よね
パスモにオートチャージしたものは
交通費としてzaimで処理されるけど
実際はコンビニで買った食費とかなんだよね
振り替えるの面倒だからしてない
パスモもzaimに連携できないのかな
ボーナス明細もらった
額面で85万
諸々引かれて手取りはもっと少ないけどもらえるだけでもありがたいわ
ボーナス私も出た
初の額面100万円越えだった
けど色々引かれて75万円
仕事しんどくて辞めたくなる頃にボーナス支給日が来て
辞めるの惜しいと思ってまた一年
夫の会社が収入のボーナス率高いのもあって、私の5倍以上もらってくる
新入社員レベルの平と役付きではそもそもが違いすぎるんだけど、毎度自分の働く意味を考えてしまうわ
夫83で私65
オリンピック前で景気がいいけど終わってからが怖いな
同業種なだけに共倒れもあり得そう
ここでしか自慢できないけど育休明け1年めでボーナス170万円だった!
お察しの通り、ここのスレなので基本給が低いだけなんだけど。
嬉しくてフライングで20万円使っちゃったから、残りはローン繰り上げかな。
育休明けだから去年の年収が半分くらいだったから、引かれる額も少ないのかな。
>>644 170万!良かったね!
なんだかんだいってお金沢山もらえると嬉しいよね。
夫92、私84だった。ほとんど貯金に回るけど、ちょっとした買い物ができるから嬉しい。
私も最初年齢かと思ったけどボーナスの額じゃない?w
ボーナスか
年齢かと思ってた
笑ってしまった
92歳で子育てはしてないよね
曾孫だよね
>>646 うちも!うちも夫も私もボーナスない
私の父親も年俸制でボーナスなかったからボーナスのありがたみ感じたことないわ
同じ世帯年収隊なのにこの時期はすごい損した気がする
>>646 >>654 同じ年収なら基本給多いほうが良いよ
育休手当も年金も多い
>>653 吹き出して寝かけた子どもが起きたw
いやでも私も読み返したら年齢にみえたよ
うちもボーナス額わかった
夫80(手取り62)、妻101(手取り76)
引かれる額が大きいよ〜
皆さんお仕事用スーツはどのブランド、どのくらいの価格帯ですか?
基本はオフィスカジュアルで、月に1回程度スーツ着用必要な仕事です
ほぼ9号サイズなので既製品、それもオリヒカのセール品で済ませてたけど
見るからに質の良さそうなスーツを着てる上司をみるとやっぱり違うなぁと思って
でもたまにしか着ないんだよなぁ
スーツは23区やICBで買ってて上下合わせて5万くらいかな
大体スーツに合わせてインナーも一緒に買うことが多くて、カットソーなど合わせると7万くらい
百貨店で探してみたらいいかも
これからセールだからスーツも定価の30%offくらいで買えるよ
>>640 うちなんて夫と私10:1
夫には完全に小遣い稼ぎに行ってる扱いされてる
そして本当に小遣いになってる
スーツなんて新卒入社した前の会社でしか着てない
ワークマンで980円だったTシャツで通勤してる
私もこの夏のセールでスーツ新調したいからオススメ情報ほしい
普段は私服で、スーツ年に一回着るくらいだから10年前に買ったやつをずっと着てたけど、
さすがに形が古くさいのと、ウエストが辛くなってきた…
スーツはサイズ感が9割だから
セミオーダーみたいなとこで買うのが一番良い
スーツ、気になってた。30代BMI24だけど、LAUTREAMONTか23区のLがちょうどいい。太目に似合うスーツのブランド教えてほしい。
>>663 セミオーダーのオススメ店舗や
こう選ぶと良いみたいなポイントある?
選択肢が多すぎて決まらなさそう
勝負服として一つ欲しいんだ
スーツ着て仕事憧れるなぁ
働き出して10年、制服通勤しかしたことないや
クルマ通勤だから寄り道もしないし。会社帰りのスーツママがお買い物してる姿とか見たらかっこいいーと勝手に見惚れてる
>>664 大きめサイズで、上半身と下半身のサイズが2サイズ以上違うので上下別で買えるところで買ってる。
海外旅行先のアウトレットやセールでバナリパ(日本より展開サイズ大きめ)やカルバンクライン買ったり。最近妊娠含めて体重が乱高下してるからあまりお金かけたくなくて、ユニクロ上下別のを買ってる。
>>664 若い頃からずっと同じくらいです。スーツだけはデパートの、
ニューヨーカー・アリスバーリー・キース・Jプレスのどこかで買ってます。
ここはちゃんとサイズ展開あるので。
普通サイズ売場の13号と、大きいサイズ売場の13号はサイズが違うことがあるので
両方着てみたりします。
職場で着替えるからテキトーな服
子ナシの頃は流行り廃り気にしたり多少お洒落してたけど帰りに公園寄るし抱っこ紐だしで育休中に公園行ってた服のまま
出張来ると焦って服を買いに行くw
全然おすすめ情報じゃないけど、楽天で評価高い安いスーツ買ったらなんかもさかった。。
高いスーツってシワにならなかったり、やっぱりいいよね。(旦那のスーツ比)
私ももっぱらオリヒカだわ。20代細身だとデザイン的にも値段的にもそこに落ち着く。
オフィスカジュアルだと、アプワイザーとかミッシュマッシュのトップスとかたまに買う。
事務服いいよ!
セロリーとかエンジョイとかブランドたくさんある
丈夫だしスーツも機能性いい
私はノーカラーのジャケットを制服として着てるけどよく褒められる
40前にしてテーラードジャケットが似合わなくなった
通学経路の途中に会社があるので娘と通勤してるけど、上スレ年収の女性役員を見かけた時に「あんな感じがいいと思う」と言われる
ノーカラージャケットにスカーフやブローチ、しっかりしたネックレスなんかでポイント作ってる
でもジュエリー揃えられる年収じゃないよね
あー、私は胸がでかいからテーラードジャケットは似合わないなぁ
胸がでかいとキチンとした服装似合わない
ジャケットはたいていノーカラー買ってる
首元にちょっとフリルとかのポイントあるインナーか、シンプルインナーに長めのネックレス付けることが多いかな
まぁ仕事の場合はいつもネームホルダーぶら下げるから、ネックレス代りになるんだけど
IT系だからTシャツジーパンスニーカーだ…
オシャレをする機会がない
逆にノーカラーウエスト丈のジャケットが似合わないのよね
なんか何着ても安っぽくなってしまう
ここのスレの人って都会のキャリアウーマンが多い印象
田舎に住んでる人とかいる?
>>674 同じく、UNIQLOでこと足りるし、なんなら学生時代の服でも何も言われない
ノーカラーが個人的趣味としては苦手なので、見るからにカッチリ系のスーツばかりになっちゃう
ズボンも苦手でスカート派だから、タイトじゃないフレアタイプスカートのスーツ探し中
百貨店ウロウロするのが早いかなあ
>>677 公務員夫婦なら30代で到達するだろうから、都会住みじゃない人も多いんじゃないかな
>>681 ありがとう!調べてみます
子供の歯科矯正セカンド・オピニオン行ってみたけど、方法と値段が結構違ったわ
矯正歯科学会所属で近いとこで探してたけど、骨格から矯正派か歯並びメインかとかあるのね
>>674 自分もwサンダルで通勤しちゃう
同じビルに入ってる別の企業の人はビシッとスーツだからギャップ半端ないw
>>683 先生次第だからね。
国立大出身の女医にしておけば間違いないよ。
>>679 四国仲間!
作業着着る系だからジーンズです
>>490 キャバスケが身分を弁えろ。恥ずかしい職で稼いだ自覚がある分際で
>>687 私も気になってました
子の歯列矯正が必要そうなので、個人的にはタイムリーな話題です
高校受験に塾って何年生から?
費用どのくらいかかりました?
まだ子ども未就学だけどこの先の教育費が未知数過ぎて不安…
うちは中学から
必要なければ塾は行かせなくて良いと思うけど
今は行かせて良かった
小さな頃から公文とか学研とかやる子もいるんだけど
あれは向き不向きがありそうで
うちは向かないと思ったからやらせなかったけど
近所の子はやってる子も多くて
向かなそうだなと思ってた子たちは軒並み勉強嫌いになってしまってる
勉強系は子供の性格見極めてね
>>690 高校受験なら高学年〜中学生が一般的だけど、頭良かったり上を目指さなければ塾不要だよ
まだ幼児の時点じゃ子供の能力わかんないから、とりあえず金貯めとけ
子によっては中学受験したいとかスポーツがんばりたいとかあるから
小2息子の本棚に学習漫画を増やすかで迷ってる。
読書自体は割とする方だけど、実験対決とかサバイバルシリーズ与えたら、読むのが8割そればかりになってしまった。図書館でも、借りるのが半分くらいは漫画に。そして、漫画は繰り返し読んでる。
文章の本も全く読まないわけじゃないけど、ただでさえ家での時間短くて読書の時間限られてるし、あまり学習漫画でも与えない方がいいのな迷う
学習漫画いいと思うよ
小2で活字を好んで読む子は少ないよ
歴史とか学習漫画で好きになった口だから、興味もつきっかけとしてはオススメだけどな
学習漫画なら図書館や学校の図書室にもたくさん置いてあるだろうから、親が買い与えるんじゃなくて興味あるのを本人に借りさせたらいいんじゃない?
歴史や小難しい文学作品とか古典とかは漫画がおすすめかな
兄に買い与えたものが家にあって読むだけで教科書の補足にもなって模試とか全国トップになれた
今からでも全巻揃えたいくらいだし、子どもにも勧めたい
取っ掛かりが漫画でもいいと思うよ
歴史漫画私も読みたいくらいだな
子が興味持ったら買おうかな
歴史漫画いいよね
全巻揃えるとセンター試験で8割取れるらしい
>>694 うちもそうだったけど高学年になったら普通の小説読むようになったよ
絵本嫌いな子だったから漫画から入ってしばらく後悔してたけどね
本の虫って人でも取っ掛かりはそういう学習マンガとか鉄道図鑑だったりするよね
頭金200
5千万の家購入できるかな?大阪です
もっと頭金用意できるまで待った方がいいだろうか…
>>702 200なら頭金ていうか諸費用と引っ越し代で消えるのでは…?
それらは別としてもここ上限なら…って感じ。
下限で夫婦の年収が同じくらい、かつ昇給見込みなしなら薦めない。
人生100年時代だし、一般的には家買うのは早いほうがいいよ、社宅や家賃補助が定年まであるなら別だけど
このスレなら下限でも5000万なら大丈夫だと思う
ただ地価の上がり下がりについて考えるとなんとも言えないよね
個人的にはそろそろ頭打ちでオリンピック前に下げ局面に入るかもと思ってる
うちはまさに、補助がずっとあるからいつ買うか悩んでる
だから思いきれなくてズルズルきてしまった
早いうちにマンション買って50で完済予定
ライフプラン立てやすいよ
30で買って80歳で築50年
人生100年ならまだ20年住むのか?
人生長いから2回買うか遅らせて家族構成決や仕事環境がかたまってから40くらいで買うのもあり
高齢で大規模リフォームや建て替えはキツイ
マンションにいたっては50年過ぎればリフォームではどうしようもない
60過ぎたら有料の老人ホーム入りたいなあ。
天然温泉とかジムとかあるやつ。
そう思うともっとガツガツ働いて上のスレ行かなきゃなーと思う。
そこは別にいいんじゃない
多分709がイメージしてるのとは違うタイプの老人ホームもあるよ
60って今の時代ですら、バリバリ現役よね…
その頃リタイアして海外南国移住とかなら幸せかもだけど、ホームだったら退屈で死にそう
高級老人ホームがあるのは知ってるよ、でもそこに60歳で入りたいと思うのかと…
ごめん、人それぞれだけど
あ、ごめん、60過ぎたらって書いたけど、60になったらすぐに入りたい訳ではない。
でも30前にマンション買ったから早めに出て行きたいし、かといって年取ってから資産を持っても管理やメンテがめんどくさいなと思って。
家事が究極嫌いだから、誰かにやって欲しいし、夫と2人暮らしもしんどいし。
子供にも早く家出て自立して欲しいしなぁ。
海外はたまに旅行行くくらいでいいや、住みたくはない。
某高級住宅街にあるホームのチラシをよく見て、羨ましいなぁと思ってるw
50で早期退職して
嫁さんに養ってもらって
週3でバイトして
85ぐらいで死にたいわ
まあ、ローンが多くて無理なんだけど
60で高級サ高住とかに住み替え…
ものによるけど、いいと思うけどね
ホテルに住んでるようなものだし、ありだよね
70ぐらいのご近所さんが家を売ってそういうとこに移っていったけど、土地代がかなり値上がってるからウハウハな老後だろうなと見送った
今買うとなるとマンションより一戸建ての方がトータル安いんだけど
マンションの方が好きなんだよなー。夫が一戸建て派で
話し合いが平行線をたどってるww
マンション、50年経ったらゴーストタウンじゃない?
実家は郊外のマンション住まいだけど、両親亡き後どうするか、頭がいたい
築年数が経つと分譲でも人に貸す人が増え始めて、家賃相場が下がる
売れなかったら不良債権
かといって家賃払い続けるのもなーと思いつつ、家購入に踏み切れない
>>718 場所によるんじゃない?駅からバスの新築より、駅から徒歩5分の築30年近い中古のほうが価値あると思ってうちはそっち選んだ。値段は中古のほうが安かった。10年たつけど購入価格より査定額1000万くらい上回ってる。
>>718 うちは今年築13年の中古マンション買ったよ。
家賃払い5年で1000万ちょい位。
もう少し早く買いたかったけど、金利低いタイミングで買えたしいいかなと割りきってるわ(笑)。
うちのマンションは、築16年になるけど、
新築で購入した額よりも、
中古で売れてる金額の方が3割ほど高いよ。
査定でも、
不動産会社が2割増し即金払いを呈示してくる。
売れるマンションなんてそんなもんだよ。
>>718 実家は50年弱のマンションだけど中古で2000万ほどで売れる部屋もあれば賃貸で借り手がいる部屋もあるのでゴーストにはなってないよ
共有部分の大規模修繕もされてるので綺麗になってる(構造上の不安はあるけどw
今は中古物件も高いよね
諸費用含めると新築と変わらないので私は新築にしたよ
>>718 それは郊外だからでは?共働きで駅近は必須なんだけど
築年数経っててもそこまで値下がりしてない
50年前なんて郊外の巨大団地の2DKが高値で売られてたんだよ
50年後がどうなってるかわかんないよ
最寄り駅前のマンションも築30年だけど全然値段下がらないみたい
需要あるところにはあるよね
うちも駅までは10分以内だし、まだ築浅とはいえ売りに出たら即買い手がついてるし、最近のマンションは耐震もしっかりしてるからそんなに心配はしてないな
うちは築もうすぐ50年の80平米で超都心。
ローンはあと6年なので、ローン終わる前にもう一軒老後まで住む家買う予定。
大通り沿いなので上に伸ばせるから、建て替えれば少し狭めの新築になるかも。
実は売っても買った14年前より1000万高く売れる。
中は新築そっくりさんでフルリフォーム済みで、
住んでる人はみんなそれなりなので全体の修繕もしっかりしてる。
コツコツ買った白金と銀座ワンルームも二件あるし、家に関しては新築や一戸建て信仰がなくてよかった。
>>704 もう4ヶ月前くらいに下がり始めてるよ。
まぁ不動産やさんに言ってもピンと来てなさそうだったけど。
価格改定しても売れない物件がかなり増えた。
>>726 こういう成功者の話を聞きたかった
立地のいい、手の届く不動産を安い時期に買い叩く感じかな
これから人口減るし、空き家問題発生するよ
都心一等地以外はマンション値崩れする
>>727 そのレポートは毎月見てるよー
うちは港区、千代田区、中央区、文京区しか手を出さない。
上がり続けるのは、みんなが上げるから、
後から売る人が上乗せした結果だとしたら
価格改定は下がり始めの証だと思う。
中古を売ろうとする人は、最初高めにしておいて、
やっぱり売れないから下げてみても、需要がなければいつまでも売れない。
特に内装が汚いのは売れない。
(1000万でスケルトンリフォームできるのに)
我慢出来なくて限界が来ると業者に買い叩かれる。
でもリノベして売る業者のも、最近はなかなか売れなくなってる。
価格改定の物件が増えて来ると、後から売る人もあまり強気に出れなり、
改定を見た人も下げて貰おうとするから、その連鎖が起こるはず。
今が下がり始めなら、近いうちに全体が下がる、のではないかと。
少なくともこの10年は下がるのはほとんど見た記憶ない。やっと動き始めた、という感想。
>>729 外で言うと変な人扱いされるので、チラ裏失礼しました。
>>718 あれ?
私が書いたのかと思った
今義両親が、築40年の物件住んでるけど、
「このマンションをお待ちの方が3組います!」
みたいなチラシ入ってるから、
売れると思ってるみたいだけど
中受させた方、塾はいつから?塾代どれくらいかかりました?大学までの教育費いくら予算見込んでいますか?
予定なかったけど、長男5年生で先日何となく模試を受けたら結果がまあまあで子も仲良しの友達の影響?もありヤル気っぽい。(中受は少数派2-3割な地域です)
下の子もいるので中学から私立はちょっと教育費が心配です。
>>733 横だけど、何の模試を受けたの?
うちも5年生だけどテストしか受けたことないから気になった
>>733 私立でも公立としても大学まで行かせるならそんなに教育費変わんないよ
大学付属に入れば塾代もいらないから、私立の方がお得だったって事もある
塾なしオール公立で行ける優等生なら別だけどね
金がかかるのは留学、一人暮らし、浪人、芸術系
中受塾から高3まで、毎年100万かかるイメージでいいと思う
予備校行くならもっとかかるけど
中学受験は小4からの3年間で大体300万円弱くらい
都内私立中高一貫だと塾なしで年間100万円くらいが標準かな
公立優位の地方では、塾80学費80諸経費込みで200万で概算してる
>>738 付属校だけど、だいたいそれくらい
だだし入学年度はプラス40万ぐらいみといた方が良い
入学金と制服体操服関係が結構高い
うちはキリスト教だから聖書や賛美歌も
本人もこのまま上の大学行くつもりなので、塾は行かせない予定
同じく5年生の受験生持ちです
全統の結果は中受の学力の目安にはならないし、5年のこの時期から受験勉強始めるのはわりと大変だよ
少し前の高学年の中学受験スレに似たような話題が出てたから見てみるといいと思う
中学受験は賛成派2〜3割の地域ですって不思議な書き方だな
中学受験をする子は2〜3割の地域ですなら結構盛んな地域だなと思うけど
このスレにいるってことは、兼業主婦なんだと思うけど
兼業で中学受験は
子供が親がいない時間や、親が自分の用事してる間でも
自分で机に向かって毎日2〜3時間勉強できるタイプじゃないとつらいよ。
塾に行けば自動的に合格できると思ってる親子が多いけど塾が出してくれる大量の宿題をこなせるかどうかが大事
>>744 そんなことはないかと
四谷大塚、日能研、早稲アカ、栄光など、東京は選択肢たくさんある
全国統一小学生テストは5年生くらいだと中受する子は内部生以外、あまり受けない気がするので、偏差値あまり参考にならないかも
皆さまありがとうございます。
統一テストでの偏差値はあてにはならないのですね。
すみません。我が家は都下在住で都区内は中受半分以上の子がするとか聞いた事があったので…2-3割は少ない方なのかな、と思っていました。
学校では一応優等生キャラで、宿題等は勝手に済ませ、祖父と脳トレ計算?やったり漢字検定を受けたり、俳句や百人一首を覚えたり、昆虫の研究?をしたり勉強っぽい事は好きそうです。
祖父がかなり高学歴なのですが、学習と受験勉強はまた違いますよね…家庭学習だけでは難しいですかね…。
諸事情で義実家に仕送りしていて家計が少し厳しめです…。
>>747 そのタイプの子なら国公立の一貫校向きかも
倍率は高いけど受かればお金もかかんないよ
>>747 確かに国公立一貫に向いてそう
すごく優秀なら高校からでもいいと思う
私立でも一貫校なら楽しく過ごせると思う
偏差値高い学校は面白い部活もたくさんあるし
私立は年間100万はくらいは覚悟したほうがいいと思う
特に修学旅行の積立をする年はかかる
うちは海外であれば額面で約30万くらいはかかるし国内でも10万はいく
入学時はもっとかかるよね
たぶんやってるところはわりとあるかと思うけど学校で推奨される課外授業は任意だけど数百円から数万円まで金額の幅が大きい
そういう細々した出費もだけど意外とバカにならないのは交際費だと感じる
ちなみにうちの学校は安い方に分類される学校
都内じゃなくて中受したいけどここ真ん中だとどうなんだろう
私も夫も幼稚絵から公立で、大学だけ私立
夫は都内出身だけど某西高に勉強もしないで受かるような子だったからわざわざ勉強して中受なんてしてない
ただ子供が今年長で3年生の内容を国算理社と学習している、公文ではなくて、たまたま通った幼児教室の先生がノリで個人的にどんどん進めていった
それに合わせて家でやる通信教育も3年生の発展用、英語はプリント学習だけで5級受かってしまった
普段はサッカーするかYouTubeしか見てないのに、勉強は異様にできる奴だから公立だと浮きそう
私立小学校はここじゃ無理だから国立に入れたいけど通学区域外で無理だし、せめて中学からでも合う環境に入れてやりたい
今貯金が1千万くらいしか無いから今から貯めても私立行かせたら大学までギリギリ…自慢とかではなく切実に悩んでる
お金が足りなくて親のせいでごめんって思ってしまうのが辛い
もっと下スレだったら迷わず公立だけど、出そうと思えば出せてしまう分迷うよねー
文化祭とか連れて行って、本人の意思を聞いてみては
今年長さんなんだったら小4の入塾まであと3年あるから頑張って貯めれば良いだけなのでは
子供1人ならここ真ん中で中受は普通に余裕じゃない?
だいたい出来の良い子は公立小にも沢山いるから
私立小にいかせてやれなくてごめんなんて考える必要もないと思う
>>755 都内なら小石川とかも良さげだよね
本当にずば抜けてできるなら筑駒狙いも良いと思う
ここ真ん中で上の子は中受予定、下は未定だけど、そんなに悲観するほど無理な話じゃないと思う
そもそも中受家庭のボリュームゾーンがこのへんの年収帯じゃない?
うちは今子供高学年だけど
二人いるから、二人同時に私立中高一貫だと
学費年間200万近いから本当に迷ってるよ
もともと大学くらいは理系私立でも行かせてやりたい
と思って貯めてたけど
中高で使い果たしちゃうよね…
>>752 都内じゃないっていうのは地方?大学通学圏内?
私は地方出身で小中高大院全て公立で塾なしだったけど、大学から下宿して仕送りもらっていたし、1年留学したからそれなりにかかった
弟も全部公立だけど大学から下宿
下宿中は学費とは別に10万円仕送りしてもらっていたから、私と弟の仕送りだけで月20万
私も子に公立以外の道を色々考えたけど、大学まで考えたときに費用的に無理だと諦めた
通学圏内の大学もあるけど、子どもがどこの大学に行きたいと言うかはわからないし、留学するとなるとその費用も一応用意してあげたいし
私立中高はどうにかできても大学で足りなくなってしまう
2人の子は3学年差だけど院行ったり休学して留学すると重なるし
子供がまだ年長ならちょっと悩むの早くないかな
私立小はちょっと大変だけど、私立中なんてもっと下の家庭でも行かせてるよ
年間100万×2人ってそんな厳しいのかな?
今未就学児二人で保育料やら習い事やらで教育費月7万かかってるけど年間300は口座に貯まってるから、余裕で中受して大学も奨学金なしでいけるつもりでいる
>>762 うちも。
どこにお金をかけるかによると思う。
ご近所さんは500万の車乗ってる。うちは100万の車。
ママ友は年一でハワイ行って100万使う。うちは帰省に10万くらい。
私立中行ってハワイ行って高級車乗っては無理だけど、他で使わなかったら全然余裕だけどな
いいなあ
ここ下限に近いし、高くて都内に家買えないから未就学児1人の保育料のみで6万
これから10年はこのスレ確定だし、2人とも中高一貫は厳しい
車もないし旅行も国内年1、帰省も首都圏なんだけどな
うちは地方でこのスレ上限だから
だから余裕で暮らせる
ただ田舎特有の付き合いでお金が出ていく
近所付き合いが面倒くさい
>>762 ここ下限のうちも、二人分の保育料と習い事で8万近くかかってるけど、年間300万は貯められるようにしてる
なので、月20万くらいまでの教育費なら貯金使わずに回していけるなーとか考えてる
その頃には食費が今の倍かかるようになってるとかはあるのかもしれないけどね…
その頃にはその分昇給してるといいなぁ
>>762 まあ中高一貫に二人だと
年間300万が年間0どころかマイナスもあり得る
被服費や食費、交通費、教育費(習い事や塾)……
それを乗り越えられるかどうかじゃない?
一時的に年間貯蓄が0やマイナスになっても耐えられるなら問題なし
実際の生活より精神面がしんどいかも
>>765 全然
子供1人で外食や土日のお出かけを節制しても、年200だよ
2人目欲しいんだけど、どうしようなレベル
子供預けて復帰予定だけど、保育料だけで9万ですって
笑うわー笑うしかないわー
定期昇給の微増以外にお給料の上がる余地がないから、働けど働けどキリギリスに奪われていく感が半端ない
>>769 今未満児1人だよね
上の子3才とかで2人目産んでしまえば、2人目は未満児保育料半額だろうし、3歳からは無償化の対象になるんじゃ?
もし兄弟いても認可に入れないレベルの激戦区だったらごめん
うちは上の子小4の時点での貯金額で、公立中高一貫か私立中高一貫か検討予定
都内でここ下限。
最初は高校まで公立かなと言ってたのに、旦那がとある私立中に注目し始めて
こういう環境は親が促して行かせてあげないとと言い始めた。塾費用調べたら高すぎる。
自分の親がこのスレより下で2人中受させたから、できなくはないだろうけど、親と違って自分は趣味とかも楽しみたいし頭がいたい。
本当にコレ
>>763 どこに優先順位を置くか、だよね
教育住宅趣味(車や旅行、被服)どこか1つは予算高めでも大丈夫だけど、全部は無理な世帯
一番最悪なのは自覚なくちょっとづつ高めで結局最後は破産コース
>>771 実は夫からの要望で土日に出掛けたり外食したりしたら、この1年は120位しか貯まらなかったんだよねw
出掛けるのも県内か都内の日帰りなんだけど、ちりつもって凄いわ
バカコマ自覚したので、今月からまた節制を頑張ろうとしてるところ
ちなみに兄弟加点最強と呼ばれる横浜だから認可には入れるけど、2人目の保育料は割引あるけど確か半額より高いし、無償化でも主食費とおかず代が取られるのでそこまで安くならない…
>>770 ここで保育料9万とかあるんだね
自治体によるだろうから、引っ越した方が得かもよ
>>772 4年生くらいから文化祭や説明会回り、6年生になったらテストや模試で土日を費やし、お弁当持参や送迎もある
お金以前に趣味の時間を割いてお子さんの受験に費やす時間の捻出はできそう?
>>777 うちも未満児一人で9万超えだった
ただ、この辺りの自治体は似たようなものだし、通勤の都合もあるし、2年くらいだったら引越し代+αくらいだなと思って我慢して払ったわ
高いけど、0歳1歳を一日中面倒見てもらうにしたら、時間換算すると激安じゃない?
そうは言ってもうちの区だと1歳児で4万程度だわ
結構違うもんだね
時間換算とかそういう話をしてる訳じゃないからww
年収と自治体によって差が出てくるところだよね。
うちは都内で認可なら5万7000円が上限で、中3までの兄姉がいると二人目半額
>>773 ほんとこのスレで二人私学キツイとか親がバカなだけ
老後に生活水準を下げるのが一番キツイゾーンなのに自覚が無さすぎ
アドバイスくれた方々ありがとうございます
都内まですぐなのですが、隣県です
中学からは都内へも電車通学が自宅から30〜40分ほどなので、私立を考えていきたいと思います
小学校までは公立で様々な価値観に触れてもらおうと決意しました
ありがとうございました
>>777 もちろん認可保育園だけど、3才未満10時間だとそうなるの、最高価格帯よ
預ける時間減らしても2-3,000減る程度
引っ越したら保育園がなくなり通勤時間が増えてお迎え時間が閉園に間に合わないわw とシミュレートしている
3歳からは無料化を唱えながら乗りきるしかないわね…
そういう地域って住居費生活費が比較的安い地域なんじゃない?
ちょっと調べてたら地方の方が保育料高いよね
都会じゃないのは認めるわ
気位だけは高い、観光客だらけの街と言われているところよー
>>778 説明会くらいやらお弁当くらいはなんとでもなるけど、模試とか親がやることあるの?
それに、送迎してもらったことないよ。いまは送迎当たり前なの?
昔より治安悪いのかな。
>>788 たぶん私の地元だw
自治体も借金たくさんあるからねー。
子育てしやすい街とは思わないな。
待機児童ゼロとか言ってるけど嘘だしね。
幼保無償化は10月から決定だけど、児童手当を世帯年収基準にするって話はどうなりましたっけ?
>>790 気になってググったけどわかんない
どこだろ?
最初京都かなと思ったけどkmkrがわからん
鎌倉?
>>796 去年、クーラーなくて子どもが死亡したよね
旦那の転勤が出そうで辞めるか単身か悩んでる
旦那の950、自分400、子4,1
里なし義実家はほぼ縁切りレベルで頼るとこなし
時短フルで取ってるのに既にしんどいのにここからオールワンオペとか自信ない
旦那の転勤が憎い
>>798 旦那出張で半年ワンオペしたけど一番の辛さって自分が倒れた時助けがないことだったわ
私だったら旦那さんがその年収ならついて行ってお気楽そうなパート探すかな
単身赴任って意外と金かかるし
2年とかで絶対今の場所に帰れるなら家事サービスとかシッターに金かけて頑張ってワンオペするかも
うちの会社は配偶者の転勤についていくために休職する人もいるし、育児理由なら一旦辞めてから同じ条件で再雇用の制度もある
会社の制度を一度調べてみてはどうかな
お子さんが保育園2年目以降だったら休む回数も減ってるだろうし、シッターと家事代行利用して単身赴任もありかなと思うけどね
シングルインカムでこのスレ入り出来る収入羨ましすぎる
時短ならお給料減ってるんだよね?
それでも400とか…。
子供小さいし若そうなのに世帯で1350なら上スレ見たら?
>>798 その年齢2人でワンオペキツイよね
転勤にくいのは間違いないけど、着いていって落ち着いたらとりあえずパートから探してみるとか
>>798 旦那と自分(時短)の年収、子供2人ってとこが一緒だわ。
転勤が2〜3年でまた戻ってこれるなら、私ならついていかない。
普段ほぼワンオペだからっていうのもあるけど、シッターやファミサポ、家事代行とか使えるものは使って出来る限りやってみるかな。
旦那には土日は出来る限り帰ってきてもらうという約束で。
子供2人育てることを考えると、今後もっと出費は増えていくわけだから、旦那の収入だけでやっていく方が不安。
やめたら今後待遇の良い正社員に戻れる気もしないし。
>>798 うちも1歳4歳の年齢構成まで一緒。夫の年収が100くらい少ないけど、私も時短で一緒
私も804と同じ意見。夫が戻ってくるのか否かによる
夫が数年で戻ってくるなら、フルタイムに戻った時、600、700貰える仕事辞めるのは勿体ないから辞めない
とりあえず単身で行って貰って、家事は代行をお願いしまくり頑張って、退職はそれでも辛かったら考えれば良いと思う
逆に新しい土地で知り合いゼロ、上の子幼稚園へ転園、下の子自宅保育…も中々、精神的にキツイ点もありそう
>>802 スレ内なんだから別に良くない…?
>>798 子4、0で二人目妊娠中から単身赴任
赴任前も長期出張多くて慣れてたからかもしれないけど、
平日はなんとかなるよ
週末が辛いから週末帰ってこれる距離なら大丈夫だと思う
>>797 あれは炎天下で社会科見学に行ったからでは?
>>807 豊田市って聞くだけで法人税たんまり入ってくるイメージなのに、クーラー設置率がほぼゼロで驚いた記憶
社会見学以前にクーラー設置されてて体を休める環境だったらと考えたけど、どうなんだろう?
私は単身赴任について行かないに一票
数年前同じ状況だったけど、夫単身赴任中が快適過ぎてもう一回行って欲しいと思うくらい
まあ子どもがその時は一人だったからかもしれないけどね
週末帰って来られる、インフルとかのトラブル時に帰って来られる、
自分の体力にもよるかな
シッター、ファミサポ各種準備して、いつでも辞めると思ってやってみるのは?
同じ収入に転職は難しいかもだし、平日夫の分の家事ないと案外楽
洗濯も少ないし、料理も片付けも全部減る
うちは子ども生まれる前から片道切符の単身赴任で、子どもの年も収入も同じくらい
週末帰って来るから、平日の歓送迎会は行けないとか、トラブル時はきついけど、なんとかなってる
もしも単身赴任するなら、週末は自分の自由時間をきちんともらってね
ほぼ同じ世帯年収と割合、家族や親族構成も同じです
ちなみに夫婦ともに30ちょい
うちは夫の家事参加率が高くて家事分担が多い
その代わり夜遅くて育児参加は週末のみ
うちもそろそろ転勤が来そうだけど夫なしに家事をまわしたことがないので辞めるしかないかなと考えてます
洗濯風呂掃除食器洗い献立作りに料理の下準備、買い出し…
これを外注するとなると額が怖い
皆若いのに収入凄くて羨ましい
旦那の会社は月2回までの帰宅補助だったから毎週帰れるわけでもなく結局月一くらいだった
家事代行とかシッターとかって体調不良の時すぐきてくれるわけでもないし家に他人が入るのもなんか怖くて調べたまま利用せず終わった
それよりコープの弁当配達がありがたかったな
なんにせよ転勤は廃れて欲しいね
>>810 その状況なら、食洗機ルンバドラムネットスーパー導入して、炊事は手抜きして、風呂掃除は上の子の役割にしてしまえば普通にワンオペ+週1家事代行だけで回せそう
家事の手抜きをどこまで自分が許容できるかの問題なのかな
>>810 夜遅いが何時くらいなのかわからないけど、元々旦那さんの負担が重すぎない?
道具導入して楽になるようにしつつ、練習がてら、少しずつ自分の負担増やしたら?
>>812 に同意
風呂なしで、シャワーにすると負担減る
あと、ホワイトな会社だと、シッターとか家事代行のクーポンない?
会社の制度調べるのも重要
辞めるのはいつでもできるから
風呂掃除なんてバスタブクレンジング、スクイージー+防カビ燻蒸でそこそこキレイよ
ただまあ夫不在が怖いのはわかる、うちもがっつり戦力だからさ
ルンバあるけどある程度家が綺麗じゃないと使えないし子供のいる時に使うとうちの子は泣くし
床のもの片付けて保育園連れていく前にルンバonとかできないくらいいつもギリギリだからたまにしか使ってないわ
今1番欲しいのは小さい冷凍庫
土日作り置きと非常用冷食で冷凍庫パンパン
たまたま読んだ家計管理の本に年代別&年収別の貯蓄額(平均値と中央値)の表が載ってたんだけど
他の年収帯では基本的に年収が上がると貯蓄額も上がるのに対して、1000~1200万円の年収帯だけは750~1000万円の年収帯よりほとんどの世代で貯蓄額が下がってた
やっぱり1000万超えたあたりが一番油断して家計管理が疎かになりがちなんだなと痛感
うちもまさにその年収帯でメタボ家計であまり貯蓄できてないから、これから心を入れ替えるわ…
>>817 ハイアールの136Lあるけど便利だよ
上から離乳食ストック、弁当用おかず、アイスや冷凍野菜、アイスノンや保冷剤+α入れてる
ふるさと納税で肉魚来るし150Lでもよかったな
>>817 うちは子供がルンバに飛び乗って壊れた…
>>817 三菱の130くらいの引き出しタイプ便利だよ
備蓄食料入れるには冷凍が重要よね
>>819 良さそうですね。ちなみにどこに置いてますか?便利そうだけど、うちには置き場所がなさそう
冷凍庫、昔は霜がすごかったけど最近のは大丈夫なのかな。
霜が出ないなら欲しい
高いのは霜つかないけど、一人暮らしようみたいな安いやつは霜つくと思う
5年前に買った20万の冷蔵庫はとりあえず霜つかない
>>824 冷凍専用の冷凍庫のこと言ってるんじゃないの?20万もする冷凍庫なら飲食店ならありそうだけど。
うち旦那1000で私自営250のバランス悪い世帯なんだけど
たまに私も急ぎの仕事がある日は旦那に早く帰ってもらって子供任せて仕事したりする
旦那の残業代の方が時給はいいし保育園代も高いし扶養からも外れて私働かない方がいいのではと悶々とする
健康保険だけ扶養で入れてもらえるのがラッキー
せめて節税で共済とiDeCoフルで活用しようかな
>>822 コンセントの関係で普通の冷凍冷蔵庫の横
狭くなったけど便利さを取りました
4年くらい使ってるけど霜は今のところついてないな
だいたい冷凍しちゃうし野菜は野菜室だから冷蔵室がいつも半分以上空いてて鍋丸ごと入れておけるのが結構便利
>>826 うちもほぼ年収比一緒で、私も自営業。私は保育園一時保育にして、子供みながら仕事したりしてるよー。
健康保険が扶養内なら、年金も第3号で税金安いんじゃない?
旦那が年収増えると税金も増えるから、デメリットばかりではないと思うけどな。
>>829 仕事しつつは凄いね私には無理だ
一時保育だけでそんだけ稼げるの羨ましいし保育料も抑えられていいね
世帯の足しにはなってるからこのまま続けてみようと思えたよ、ありがとう
旦那の会社が妻自営だと所得によらず健保は扶養に入れるけど年金は制限ありだから私は外れた
年金の扶養から抜けた分節税考えないといけないんだけどお金の話はさっぱりだから手付かずで半年経ってしまった
子供のお金って何かしてる?
お祝いとか臨時小遣いとかは子供の通帳にそれぞれいれてるけど他になんかしてる?
>>831 投資で増やしてる
別枠でやってるからもしも原価割れしたら自分の口座から補填する
学資代わりに上の子は低解約返戻金型終身保険(15年で500万)、下の子は積立NISAを月3万
貯蓄が充分あるなら特に何もしなくても大丈夫なんだろうけど、うちは子供が生まれるまであんまりちゃんとしてなかったので…
今は未満児で保育料が高いけど、二人とも以上児になって保育料無償になったら積立NISAを夫婦二人分の枠を使って月6万にしようかと思ってる
でも控除が終わったら先に住宅ローン繰り上げ返済の方がいいかな
子ども手当は全額子供の貯金にしてるよ
年長の子の分はもうすぐ100万越える
100万越えたら、ジュニアNISAしていこうと思ってる
>>834 ジュニアNISAするなら早ければ早いほうがいいと思うけど。
長期投資ほど増える確率も高まる。
このスレでも手当15000円でる?
ニーサ20年やると二倍になるって記事見たからきになるけどやり方わからないわ
児童手当はずっと5000円だよ
下の子生まれたときにギリギリ5000円の枠だったみたいでショックだったわ
>>836 夫800弱私600弱で世帯合算じゃないから15000円出るよ
子が産まれてすぐジュニアNISA手続きして継続中
運用年数は長い方がいいよね
ジュニアNISAで子供が喜ぶ優待株買って数年経つけど
優待株ってほとんど値動きしない…
優待は喜んでるけど、資産運用にはなってないのでどうしようかな。
下世話ですが貯金いくらありますか?
1400万です
30半ば賃貸子供ひとり
株と外貨あわせて3000くらい
相続ゼロだしあと5年で住宅補助なくなっていずれ家買わないといけないからもっと貯めないと
現時点で400万分くらいの株の売り時迷ってる
オリンピック前に売っちゃいたいけどまるまる売る勇気が出ない
>>841 何歳で?
ここの年収帯は持ってる貯金幅広いと思うけど
うちは30代後半で
3000
同じく賃貸ですが…
そういう書き方すると貯めてる人しか書かないでしょw
軽くググったら、2017年の年収1000-1250万円の二人以上世帯の平均値だと、
普通預金だけだと417万円
定期預金とか生命保険とか諸々含めると1976万円
だそうです
書くのが恥ずかしいけど夫600万、私500万の年収で預金は子供名義で貯めてるもの合わせて700万くらい
払済みの学資保険が300万×2あるけど
いろいろ浪費しちゃうんだよなあ
年収1100で
貯金1400万です
30前半です
皆さま、やはり持ってますね
夫婦ともアラサー、貯蓄額−ローン残高でマイナス2000万
>>835 その通りだけど、一応現金もあったほうがいいかな、と思って。まぁ、ただのビビりだよ。
今98万だから、来年からジュニアNISA始めるよ。
なんだかんだいって、現金での貯金を優先させちゃうなぁー
日本人らしい日本人だわ
ジュニアNISAって2023年で終わるよね
終わった時に上がっていればいいけど、下がってたらその分からの値上がり益は課税対象でしょ?
2023年まで好景気が続くと思える人以外は手出ししないほうが良い制度だと思ってたけど違うの?
うちも家買わずに賃貸だったら3000万以上はあったなー。
家はやっぱり色々かかる。
投資信託1200万
貯金600万
住宅ローンで5000万
きつかねー
>>833 idecoは?
うちは控除終わっても投資やら個人年金枠の生命保険控除にまわすなー。
住宅ローンも生命保険の一種とわりきってる。変動0.7だし。
学資300×2(支払い中)
定期740万
普通1000万
住宅ローン2700万ぐらい?
頭弱いのと日々の忙しさを理由に
何もせず興味もなく…
>>847 年齢年収おなじくらいだ
私も経済疎すぎて何もしてない
普通に積立しちゃってる
積立分投資にまわそうかなと思って調べてもわけわからん
皆さんしっかりしててすごいですね
3人家族でNISA、つみたてNISA、ジュニアNISAやり独身時代の貯蓄で株やったりしてるけどNISA系で投資信託やれば振れ幅少なくて精神的にとても楽。
日本株は優待目当てのお遊びで適当、放置状態。
とにかくアメリカ様が今後も経済頑張って欲しい。NYダウがたった今調子いいからこうして語る気にもなってしまう。
超安定の企業年金5割
SPXL(アメリカ株ETF)5割
正直ウハウハです。
気持ち悪いほど増えてる。
>>853 ありがとう
老後資金は別で低解約返戻金型終身保険を組んでるからこれ以上いらないかと思ってたんだけど、あえてローンを60歳まで残しておいてiDeCo分で完済するって考え方もあるか…
そのへんも含めて一回ファイナンシャルプランナーに相談した方がいいかなー
65の定年時に退職金企業年金も合わせて大台行かないくらいは貯まる計算
老後資金、教育資金、繰り上げ返済、保険の見直し諸々含めてFPに相談したいんだけど、どういう基準で選んだらいいんだろう
日本FP協会の検索システムで見てみたけどいまいち決め手にかける···
FPに相談した方、どういう条件で探しました?
>>858 出たspxl笑
いつも1400〜2000にも必死に書き込んでるよね
>>859 ローン金利にもよると思うけど、11年目の繰り上げ返済かidecoは悩ましいよね。夫婦の考え方にもよるかも。
うちも年金としての低解約返戻契約してたから流動性の点で不利なidecoは考えてなかったけど、節税として始めた。ここくらいの世帯年収ならとられる税金が多い分、節税効果は大きいしね。
>>861 うちは家 建てた時、住宅メーカーが紹介してくれた。ちなみにソニー生命。住宅ローンは地銀だから特に繋がってはなさそう。結果的にはアタリの担当者だったから満足。ネットでもあまりハズレの報告なさそうだし、相談してみたら?
ソニー私はハズレだった。
メールの返事遅いし、条件を先に伝えても提案書すら用意してなかったから一回で切った
時間かけて色々売り込みたいんだろうなーと
>>866 アタリハズレあるんだね。
こればっかりは選べないから時の運だね。
マンションていくらくらいの購入してますか。うちは5000くらいを考えてます。
ほけんの窓口みたいなとこの人でFPの資格持ってる人がよかったよ
FPなんて少し勉強すれば取れる
FP持ってることは大前提で、
FPコンサル経験100件以上ある人とかの条件で選ぶといいよ
家計診断やってみたい気もするけど趣味のゲームに月数万課金してるとか言えないから無理
>>872 趣味にお金使えるのっていいことだよね
私趣味なんだったっけ状態
子がまだ小さいから子供服買うのが趣味だわ
とはいえ安いものかデパートブランドはセールで買ってるけど
兄妹なのでどっちにしろお下がりできないし男女のお揃いを見つけるのが楽しい
年間350万貯めて200万繰り上げ返済につかってる
けど、子供が大きくなったらできないんだろうな
今のうちに払っとこ
アラサー夫950妻400、子3、0
現金1000、保険1500、株1000
レジャーは株主優待と配当で賄ってる
賃貸住みで車を5年毎に買い換えてる
これが無ければもう少し貯められたかな
下限だけど定期預金200しかないなんて言えない
何をどうしたらいいのやら
家の頭金にぶっ込んだとかまだ20代中盤とか相続多額あって気にしてないとか諸事情あるしね
家族構成にもよるけど、
若くてこの年収層なら節制すれば挽回できそうだけどね。
うちは悲惨すぎて笑いしか出てこない。
40代で夫1100、妻300時短、子1人2歳。
賃貸で貯蓄3000万。
都内に住むのがきついと思ってたのに、
こないだまさかの妊娠発覚したw
4000〜5000万くらいの家を探してた最中で、
契約しなくて、ほんっっとによかった。
中学受験が当たり前の地域なんかに住めない。
生活コスト高い地域だと、子供1人増えたら詰むわ。
妊娠ってまさかでするもんなのか?
詰むって思ってるくらいならちゃんとすればよかったのに可哀想だよ
妊娠自体はおめでたい話なのに残念な感じだ
>>881 持病ありで結婚して10年たってもできず、
高度な不妊治療を受けて、ようやく1人出産。
10年できなかった子を40代で自然妊娠するとは一体どうなってるのって状況。
若い人だと想像しづらいよね。
貯金3000あって妻時短で年収上限で、悲惨すぎて詰んでるの?
40代で子育て終わる人もいれば、始まる人もいるんだもんねえ
こないだ39で孫が出来たという人にも会ったし…
色々だわ
>>882 悲惨とか詰むとか言ってるのが理解できないって話だと
>>882 40代で妊娠っていろんな意味で大変だね
そこは価値観じゃないかな
持ち家も買って子への教育もしっかりしようとしたら物足りない貯蓄額かも
しかも上の子もまだ2歳でしょ
40過ぎるとそろそろ老後も見据えて貯蓄しないといけないのに、今から赤子育てるって精神的に大変だよ
若けりゃ3000万もある!って思えるかもしれないけど、体力気力が衰える年代だと詰んだって気持ちになるの分かるよ
2人の子が大学になる頃には両親60代で世帯年収も落ちるだろうしさ
物理的に詰んだというよりは精神的に詰んだって感じじゃないの
>>885 ああ、そういう意味か。そこは大目に見てください。
自然妊娠の可能性がなくて一人っ子確定してた夫婦だったし、悪阻が始まって退職しそうな状況でライフシミュレーションを自分で組んで
必死に2人目の費用をどうやってだそうか考えてる最中。
愚痴くらいお目こぼしくださいな。
同じような感じの年齢と家族構成や貯蓄、住宅費用で中学受験しようと思ってるけど全然詰んだと思ってないや
都内ではないけどそれなりに物価も物件価格も高い土地柄
中学受験がスタンダードな場所だからかな
1人なら小受でもいいと思ってたくらいなのに
私が危機感なさすぎなのかな
>>878 30前半
家は買ったばかりだけど手数料諸々でいっぱいいっぱいでフルローン5000万
相続もなし
奨学金返済とか新幹線通勤してて自腹年50万とかあるけど、田舎にしては家にお金かかったし上にもある通りチリツモで贅沢してしまってるんだと思う
がんばる
>>891 家計簿つけてないなら、とりあえずmoneyforwardとか家計簿アプリ入れてみたらいいんでない?
うちも子供産まれるまで家計がザル過ぎて貯金ができてなかったから、家計簿アプリ入れて色々見なおして改善中
幸い保育料無償化の恩恵は丸々受けられるので、下0歳が小学校に上がるまでにはなんとか普通預金分1000万円は貯められる見積もりはついた
変な人がいるね
妊娠して頭のなかハイになってるのかな?
上の子小さいし親は高齢だから気を付けてね
4才1才の教育ってどうしてる?
時短だけど職場が離れているので平日の習い事しんどい
ちゃれんじ、英語ちゃれんじ、土曜に運動教室
下は何もやってなくてちゃれんじ以外の通信教育を探してる
上がスイミングと英語教室に行きたいらしく、お金よりも暇がなくて頭抱えてる…
>>890 不安を煽ったようならごめんなさい。
同じ40代といえど、うちは旦那がアラフィフで
旦那両親へ8〜10万毎月送ってるから
かなり状況が違うと思う。
子2人でライフシミュレーションつけたら、
中学から私立だと大幅赤字で悲観してしまった。
こんだけ貯めててもこの結果なのかあって。
30前半年収下限、結婚10年子7歳4歳だけど、貯金5〜600万しか貯まってないな
プラスで、個人年金とか学資保険とか養老とか積み立て型の保険で年100万くらい払ってはいるけど
私は職場の友達と毎日美味しいランチ食べてるし、土日はほぼ毎週お出かけして1〜2万は軽く使う、子供がしたいことは大抵させてるし、普段のご飯でも美味しいもの食べてる。旅行のときもいい宿のいい部屋に泊まる。家族皆で楽しい毎日を過ごしてる
貯金は少ないけど何の後悔もない
って後悔するのはうん十年後かもしれないけどw
>>894 うちも夫親に仕送りをしてるからこのまま仕送りを続けた場合、減額した場合などいくつかパターンを作ってキャッシュフローを作って夫に説明して仕送りを減額したよ(前は月10万、今は月5万
夫は40半ば、定年のない資格持ちだけど念のため60からは収入半分と仮定して作った
余裕がないなら話し合って、それでも義両親が生活できないと言うなら足りない分は生活保護にと説得するしかないと思う
仕送り続けてたら私たちが生活保護になりそうだよね。30年後まで制度が続いてるかわからないのに
>>895 いいと思うよ
うちが今その真逆で後悔してるとこ
もっと低学年のうちから旅行とか行けばよかった
心配性なのもあって、その時はうまく楽しめなくて
まだいっかと思って見送ってしまった
中学生になった今、予定合わせるのが難しすぎる
>>896 夫親さんは自営業だったのかな?10万の仕送りしてたってすごいね
厚生年金の夫婦平均受給額は15万程度だけど持ち家あって家賃なけりゃかかるのは最低限光熱費と食費くらいだからなんとかなるよね
うちは夫親が公務員だったのに仕送り5万してて全然納得いかない
月5万あれば子に習い事させ放題なのに
老後の年金とか出産含めて働けなくなった時の保障とか、諸々考えると正社員(または公務員)共働きがやっぱり一番安泰なのかなって思う
若い頃とかフリーランスとか起業とかちょっと憧れてたけど、子供できて現実見るとね
>>892 ありがとうマネーフォワードは良さそうよね
とりあえず始めてみます
私も今後の貯金額の見積もり知りたい
>>900 どこから手をつけていいやら状態なら、家計管理とか資産づくりに関する本をいくつか読むのもオススメ
Kindleの読み放題対象だけでも評価高い本色々あるよ
私も育休中で時間があるから色々読んで勉強してるところ
>>896 うちも将来赤字になるシミュレーションを旦那に見せるわ。
こんだけ収入と貯蓄あるのに詰むとか言うなって、旦那に言われたけど、
旦那の希望するような都心に住んで、教育費や住宅費を使って、さらに仕送りしたらやっぱり老後破産する。
いつまで続くかわからない旦那両親の仕送りさえなければ、
普通に第2子を喜べたのにと思うと、
嫌な気持ちになるから考えないようにしてる。
現役世代の荷物になるって嫌だね。
自分の子たちには絶対迷惑かけたくないわ。
二人目で詰むという状況ならちゃんと避妊しとかないと
油断してて年の離れた子を妊娠しちゃって堕ろしたなんて良くある話らしいね
経産婦ならIUDが手間がなくていいよ
長々と旦那のせい不妊のせいでこの人ちょっとどうかと思うよ
不妊でも高齢でも悲惨とか言葉出るくらいなら避妊する
結局旦那希望を実現しようとするから破たんするのよね。
住宅費下げて、教育費をそこそこに我慢して、旦那両親の仕送りも下げて、
私が全力で働けば黒字だから、その方向でやるしかないわ。
いずれスマイルゼミ入ろうかなとか、スイミング入れたいなとか思ってたし、そのために稼ぐ。
避妊処置なんて考えもしなかったけど、今回の出産の後にリング処置してもらえるか相談してみる。
>>893 スイミングは土日あいてない?
うちは日曜に通ってるけど同じ時間帯の同級生がうじゃうじゃいるよ
小学生になればバスで勝手に行ってもらう予定
英語は、オンラインという選択肢もあるよ
安いしマンツーだし送迎いらない
こっちはまだうちも考え中で習ってないから何とも言えないけど
>>898 サラリーマンだよ
結婚して最初の2年は10万、その後は子供が出来たので減額
離婚した片親だから年金8万で生活しているけど賃貸だから安い郊外に引越してもらって家賃を払ってる
同居したら仕送りは不要だけどストレスになるし、介護したくないので頑張って回避したw
子供は一人確定なので5万でも問題なく貯金できてるけど、二人目がいたら1万か2万が限度になりそうだね
>>893 4歳0歳でスイミングしかしてない
ひらがな・カタカナ読めるし一応書けてるから
いまのところ勉強は後回し
隣にある夫実家がピアノを購入したので
ピアノを習わせようかな……と考えてるところ
でも、旦那の親に5-10万も仕送りで、アラフィフ旦那でこれから出産で
家の購入もこれからってなったら悲惨って自虐で言いたくなるのも理解できるわ
子供が増えた分の学費1000万と親への仕送りも1000万くらいはみる必要ある
それでも、新しく子供が増えるのは幸せだから、産む選択してるんだしね
それぞれ頑張りましょう!だよ
旦那さんの実家仕送りって精神的にイライラするだろうけど、月に8万仕送りしたら年収でマイナス140万前後?
世帯年収1400なんだから、世帯年収1260で2人目産まれたら悲惨!赤字!というのは、冷静に考えるとやっぱりどうかなぁ…
このスレでも1200万以下で子2人以上の人も沢山いるだろうしね
>>893 うちも4歳1歳。保育園で体操、英語習えるからそれだけ。よそに習い事に連れて行く時間無い
年中4月からスマイルゼミ始めたのと、毎日15分親がピアノ教えてる
1歳2歳とかは保育園通ってるだけで、習い事十分と思って何にもしない予定
>>910 元々の年収が1200万未満で子供が2人なら頑張れるけど仕送りのために200万弱が家から出るのはいい気はしないと思う
年間140万だと10年で1400万、子供に1400万かけるのはいいけどお金のない親のために1400万はちょっとね。
世帯年収1200万で子供2人中受させたらシミュレーションで赤字になるってことは、多分普段の生活もメタボ気味なんじゃないかな?
こんだけ収入と貯蓄あるのに、という旦那さんの発言と、都心に住みたがってるというところからなんとなく推測
1000万プレーヤーとして自負ありそうだから、旦那さんのお小遣いも多分3、4万ではおさまってないだろうし
夫小遣い8万、子供2人中受して家賃25万の家に住んでとかやってたら確かに世帯年収1200万レベルでは破綻すると思う
この流れで聞いてみたい
義理の兄弟が引きこもりで、この先義両親亡き後生活保護になりそうな人がいるんだけど
うちは義兄弟の面倒をみるつもりはなくて自分の子に出来る限り教育費やら結婚式費用やら出してあげたい
世帯年収高いんだから出せるでしょ?って役所に言われたりするのかな
ニートに仕送りするくらいなら仕事辞めたいわ
>>912 年収1000-1400くらいって大して手取りもないのに、一番勘違いしちゃう見栄っ張り層だからね。
うちも義両親死別で姑のみ、年金額月10万ないらしく仕送りしてるけど未就園児3人いる我が家に余裕はないからやめて欲しい
あと夫は一人っ子じゃないのに夫だけ負担してるのも嫌だわ
880です。荒れたようですみません。
書き込みは最後にしますが
>>912さんが近いです。
都心なのに車持ちで、典型的なメタボ家計です。
>>913 生活保護の審査で、市役所から援助要請はくるね。子供がいて費用を出せないことを説明できれば大丈夫だけどその陳述書はかなりしっかり書く必要があった気がする。
>>913 子供がいて無理だといえば大丈夫
年収までは見られないし、義家族や親を扶養するのは強制ではないから
>>916 陳述書がいるの?電話で断るだけだと思うけど
義実家は裕福で、土地も相続させて頂いて家も建てた
一括学資で子の教育費も援助してもらった
一方私実家は自営だった上、死別で母1人
月10万私が仕送り出来ているのも実質義実家のおかげ…
うちは地方で夫900妻300
一馬力で1000万はいかないけど地方なのもあって稼いでるって自負があるから、やっぱり現状を理解させるのに苦労した
家計簿アプリとかで数字を見せて説明するのが一番良かったよ
メタボ家計云々はそのとおりなんだろうけど、税込み1400万でも手取りはもっと少ないから
単純に世帯年収1200万として試算するのはおかしいと思うわ
>>922 でも仕送りしている人は親を扶養に入れてるんだろうしなぁ。どっちが税金多くなるんだろう
うちの母は死別して1人、自営業だったから年金も最低額に近いけど、
父が生命保険に入っていたし、母も70過ぎても現役で働いているから、仕送りしていない
義両親も70近いけど2人とも働いてる
自分も働き続けるんだろうし、当たり前と思っていたけど、70過ぎても母を働かせて仕送りもしない冷たい娘な気もしてきた
30歳前半
世帯年収1200万円
預金積立1600万円
ローン4500万円
だけど、この前FPにシミュレーションしてもらった
子供2人、中学受験で大学院まで私立理系で、厳しい条件でやってもらった。(300万円の車を10年ごとに買い替えも条件に含む)
それでも、老後の貯金が5000万円残った状態で年金でやりくり出来るとの結果だった
家買う時、親から3000万円の援助の申し出があったけど断った。子供が私立医学部とかに行きたいと言いだしたら、
援助してもらおうかな
恵まれた家庭の書き込みは多いし、
うちは悲惨だって思いたくもなるかもね。
うちも両親が自営業で年金少ないのに熟年離婚して、実家の固定資産税をうちが払って、
去年から毎月10万仕送りしてる。
精神的にも家計的にも子供が2人増えたような感覚。
このスレ上限の年収だけど、節制せざるをえなくて1つ下の年収スレがしっくりくる。
しがらみのない人が羨ましい。
>>922 税込の世帯年収1400万だと、手取りは1000万位かな
けど月10万の仕送りしてるなら、税込年収1200万の試算で間違ってないんじゃ?
>>923 仕送りも援助も無しというのが普通の家庭だと思うわ
>>925 夫婦アラフォー
我が家もFPさんに中学から私立で厳しめに見積もってもらって65歳退職で4000(退職金入れず)くらいで年金で〜という結果になったのだけど
年金の給付基準が今現在のもので正直疑心暗鬼
夫婦で40も給付される気がしない…
皆さんどこでシミュレーションしてもらってる?
私はいつも生保の担当者に頼むんだけど、あっちも色々契約させたいだろうから
結果も純粋なものではないのかななどと思ってしまい別の人に見てもらいたいと思っています
それ私も気になる
保険の人は企みがあるのではとか思ってしまう…
荒れてたようだね
実際これくらいの層っていろいろキツいよね
親が貧乏だとめちゃくちゃ頼ってくるし
子供二人中学受験させると塾代もかかりたちまち余裕がなくなるし
もっと上の層とのつきあいも出てくるから倹約ばかりしていられないし
割り切って郊外に住んで子供は中学まで地元であれば
車も持てるし2年に一度以上海外旅行にも行ける
この層で無理して都心近くに住まないほうがいいと思う
投資ギャンブル脳の現在の様子wwwwww
574 ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [FR] sage 2019/07/18(木) 01:33:59.27 ID:04TGE+Q50
もう15年無職
株でどうにかやってこれたけど昨年の年末からずっと負け続けてあと1年分の生活費しか残ってない
焦る期間は通り越して諦めの境地に入ってる
>>930 うち都外だし駅からちと遠い立地
買い物は激安スーパーとタイムセール狙い
車は会社から半分手当てが出るクラス
親子でユニクロGU、保育園着はお下がり万歳
休みはイオンか近場の公園
年収はスレ上限だけど暮らしは一つか二つ下のスレに近い
自分が貧乏出身なのでお金に悩まないで済むのが幸せ
使い所は大事だよね
兼業でタイムセール狙いとかできる?
時短で職場が近ければ夕方のタイムセールとかなら行けるのかな
子供も0歳2歳でネットスーパーとコープ頼みだからどうしても割高になってしまう
土日と感謝デーとかポイント〇デーが重なったらまとめ買いするくらいしかできないわ
あとamazonプライムデーとか楽天スーパーセールとか活用してる
>>933 横だけど、スーパーの閉店間際の30%引きとか半額商品狙いなら旦那の帰りが早い日にできる
主に食パンと肉で、買ってきてすぐに冷凍するものだけだけど
でも、0歳2歳ならちょっとの金銭的節約よりは時間と労力の節約のほうがはるかに大事だと思うわ
>>933 フルタイム入場者持ちだけど帰りかちょうど割引タイムなんだよね
いいなー、タイムセール。
夕方から寝かしつけまでバタバタしすぎていけないや。
育休中の人とかいるかな?
旦那1100、私200育休中、0歳児1人
来年1歳での復職予定で準備してるけど、
不安でいっぱい。
実家は双方遠方で、旦那は下手すると来年単身赴任してるから、誰にも頼れずワンオペ予定。
周りに迷惑かけながら働く自信がないし、
小さいうちから保育園に預ける罪悪感もある。
FPに相談して退職してもお金が大丈夫なら、
退職するしかないかも。
>>936 小さいうちから保育園預けるのに罪悪感とか、このスレの人は大体保育園に預けて働いてるのに喧嘩うってるの?
とっとと退職すれば
そんな怒らんでも。
初めての子を1歳から預けて働くのに不安なのはわかる。
罪悪感無い方が珍しくない?
こっちのほうがいいんじゃない
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part26【育休】
http://2chb.net/r/baby/1551643374/ >>939 無神経でしたすみませんでした、移動します。
怒るのは図星だからだよね
0~1歳で保育園入れて何の罪悪感もない母親はいないだろう
第一子育休中ってことは時短でもないから、200ってパートかフリーランス?
200くらいの仕事ならいつでも再就職できるだろうし、子供0歳なら単身赴任より辞めてついていく方がコストかからなそう
下の子だからだろうけど
0歳クラス入園に罪悪感あまりなかったよ
里なしだから密室育児辛くて離れることが出来、ほっとした
離れたほうが可愛いしお迎えで暫く覗いてると楽しそう
上の子も保育園好きで行きたいって言う
兼業故のしんどさもあるけどベテランの先生に相談できる、歩いた!とか食べた!とか一緒に成長を見守ってくれる人がいるのは心強い
何より自分が風邪引いて寝込める有り難み
仕事辞めたくないけど旦那の転勤が来そうなんだよね…
育休手当が年200ってことじゃないの?
1歳で預けることに、預ける前から罪悪感ない親の方が怖いわ
罪悪感より開放感だったよ
密室ワンオペだったから仕事という外の繋がりが嬉しかった
私も夫も生後3ヶ月で保育園いってたしだからと言って親恨んでる訳でもない
私が育児向いてないのは分かってる
育休手当で年200なら復帰したら上のスレじゃないのかな?
それなりに稼げるなら辞めるのももったいない気はするけどね
辛かったり子供が嫌がったらいつでも辞めようの精神でとりあえず復帰してみたらいいよ
そうこうしてる間になんだかんだ10年くらいあっと言う間に過ぎるから
自分も保育園児で楽しかった記憶しかないから、罪悪感とか考えたことも無かったわw
見学時から良い印象で、実際良い園だったし感謝しかない
同じ預けるなら罪悪感に苛まれながらより明るく預ける方が子にとっても良いと思うんだけど
他人が罪悪感を感じていないと気が済まない人っているよね
上の子は無駄に罪悪感持って苦しかった
下の子は期待感で、今も楽しい
1才で実際に預けるまで罪悪感あったけど、通い出したら、子もすごい楽しんで通ってるし保育園最高ってなってる
上の子も下の子も
まぁ、保育園預けて働いている人が大半の場所で、保育園なんて罪悪感だから退職するしかないかも〜って言われたら、
>>937みたいに言う人も居るよね
育児より仕事の方が向いてるタイプで、子は二人とも1歳から保育園預けてるけど
936みたいなレスみても母性強くて羨ましいなくらいにしか思わないわ
働かないとやってけない人からすると罪悪感とか言われたら辛くなっちゃうかも
私は2人目不妊だから悲惨の方にイラッとしてしまった
人それぞれだわ…
ここのスレで何が何でも働かないとやってけないって人いるのかな?
夫婦で半々だとそう思うのかなぁ。
少ないなら少ないなりに暮らすから実のところはそんなに深刻ではないんじゃないかな
今すぐ立ち行かなくなるというわけではないけど、子どもが高校、大学行った時に進学面などで不便を感じさせたくないなと思うと「今は働かざるを得ない」って考えになる
育児向いてないって簡単に言っちゃう親の子は可哀想だなと思う
そこ開き直るのって子に失礼だと思う
私ももちろん保育園入れてるから、保育園に預けるのが悪いとは思ってないよ
夫900、私300で都内だから働くのが普通という価値観ではあるけど
>>955 子供が可哀想って何様〜?
育児向いてなくても頑張って子供育ててるんだよ
この場合の「育児向いてない」は、「育児に専念するのに向いてない」じゃない?
っていうか、「私、育児とってもむいてるの」って発言もそれはそれで怖い気がする。
私も親としては全然自信ないけど、まあできる範囲のことはする、という程度だし。
ところでこのスレ、夫がどういう状態かは条件にないですよね。
夫が専業とか、夫扶養範囲内とかはまあ少ないかもだけど、夫病休中とかなら結構いる気がする。
1人で育児するのが向いてないってことじゃない?
実際に子供育ててみて3歳まで自宅保育は無理と思う人も山ほどいるでしょ
そういう人が保育園って手段を選んで子育てしているならちゃんと自分をわかっていると思うし、結果的に子供のためにもなっていると思う
>>958 過去スレでも夫がメンタル病んで休職中みたいな人はチラホラみたよ
>>955 向いてないイコール嫌い、やりたくない、子供に愛情ないというわけではないでしょうに
向いてないこと自覚して試行錯誤したり勉強してやってるあなたよりマシだわ
あなたの子が可哀想
って言われたら嫌じゃない?
>>955 短絡的だなぁ
それは開き直りではなく単なる事実確認
向いてないからネグレクトするならクズだけど、向いてない自分を自覚してその中で最適な子育てを模索してるって話なのに
読解力と思いやりのない母親で子どもがかわいそう!
ギスギスしてるなあ
みんな暑さで疲れてるんじゃない?
ところで明日で学校終わって子供夏休みだよ
学童行くけど毎日お弁当作るの気が重いわ
うちは2歳から預けたから、預ける罪悪感はゼロだな
1歳半過ぎたら保育園に行く方が母親と家にいるよりプラスだという考えなので
ただ、体調悪そうなの見なかったフリして保育園に預けたり、迎えに行くといつも最後の一人で事務室にポツンといる姿を見ると罪悪感でいっぱいになる
私は教師だから、明日の学期終わりを心底待ってたわー、長かった…
>>963 同じく
明日が終業式だから、そのまま学童
お弁当作りがあると思うと気が重い
>>964 わかる
私もお金のためというより保育園に預けられる権利を得るために働いてる
規則正しい生活、栄養満点の給食、体いっぱい使うカリキュラム
家庭保育では絶対無理だ
結構融通利く仕事だから休んじゃえ!で有給とって子供家で見てる時の方が罪悪感感じる
保育園連れてくのが面倒なんだよー
>>964 お疲れ様
今は先生も2年育休とれるのね
うちの子も明日から夏休みだーって、ちょっと嬉しそうに登校してた
うちは0歳児から保育園(職場に併設)だったんだけど、
最初の数ヶ月はホント身を引き裂かれる思いだった
1ヶ月間は昼休憩中に会いに行って、1時間しっかり抱き合って過ごしたなぁ
あの頃の事思うと色んな思いでいっぱいになって涙が出る
結果的には、子にとっても色んな経験が出来て、規則正しい生活も出来て、
私側も経済的にもちろん充実して、子供に色んな物与える事が出来て良かった事しか無いと思ってる
うちは上の子6歳まで専業でのんびりしてたけど
下の子はいわゆる育てにくい子で精神崩壊しそうになり1歳半から預けて働きに出た。
なんとなくどちらの立場もわかる。
今子供たちは中3と小5だけど小さい頃から預けて働いてるからなんだという事もないよ。
どちらの子も勉強も部活も忙しいけど友達に恵まれて充実してる。
>>968 うちの保育士さんたちは親が居ると子が家帰りたいモード入るから朝もなるべくささっと出勤を推奨してたよ
併設とはいえ仕事途中会いに行けるなんて珍しいね
>>970 珍しいのかな
自分はそこしか知らないから、併設してるとこはどこもそうなのかと思ってたよ
まだ離乳してない子もいるときはいるから、
職場に「授乳お願いしまーす」の連絡が入る時もあるよ
なんか癒されるひと時
>>971 勤務中授乳も出来るんだ!併設ならではだね
うちは参観すらバレないよう隠れて見学だ周りもそういう園が多いからそれが普通だと思ってたわ
色々あるな〜
併設じゃないけど、哺乳瓶拒否だったので育児時間取得して授乳通ったな
一歳までは30分×2回は有給だった
保育参観、朝いた親が昼で帰るとその後が阿鼻叫喚らしく、全学年廃止されたわ
>>980 スレ立て初めてのあなた
ごめんけどスレ立て面倒…なあなた
エラーが出てスレ立てできないあなた
スレ立て依頼スレ
http://2chb.net/r/baby/1541763804/ ここで依頼するとスレ立てを代行してくれるよ!
立てて欲しいスレのタイトルとアドレスを貼ってね
あとは勝手に立ててくれるのを待つのみ
決まりもないしお礼もいらない楽チン仕様
みんなで使いましょう!
祖父母に預けて働いてる人いますか?
私5歳まで専業で、たまたま夫の転勤先が私の地元だったので、転勤とともに自分の親に預けてフルタイムになったんです
助かるけど、保育園に預けてる同僚には楽で良いよねーとか言われるし、会社でも残業できるよねみたいな扱いだし
家事も育児も迎えに行ったらあとは自分なのに、なんか酷くないかなと
夫1100万、私300万なので保育料代わりに自治体で定められた保育料の金額を親に渡してます(親はいらないって言って孫名義貯金してる)
これだと家庭保育児みたいでしたね
幼稚園に週5で行ってます、今は夏休み
習い事の送迎も頼んでるのでガソリン代も含めてってことでと金渡してる感じです
基準がないので保育料を参考にということです
それはここではなく会社にちゃんと説明すればよいのでは
>>976 保育園みたいに何時までの規定ないから
残業できると思われてるんだろうし
迎えに行ったらあとは自分、の
「あと」が寝つかせるだけと思われてるんじゃないの?
世帯年収関係ないし、愚痴なら愚痴スレへ
兼業ママの不満・愚痴スレ part23
http://2chb.net/r/baby/1561871989/ 立てました
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 6[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1563590742/ 同僚に何人かいるけど、親の家で食事を食べて、お風呂まで入って後は寝るだけの子を受け取って帰るって人が多いからそのイメージで考えられてそう
習い事の送迎までやってもらってるなんていいね
5歳ってことは来年は小学生?小1の壁なく過ごせるなら楽だと思うよ
>>976 うん、いくらお金払ってたとしても、保育園に預けるのと身内に預けるのでは全然違うと思うよ
あなたにはあなたの苦労があるんだろうけど、
子供が体調崩しても仕事の心配しなくてよかったり、
キリの良いところまでやってから退社できるし、
出張だって行きやすでしょ
本当に羨ましいなと思ってしまう
しかも、レッスン費とガソリン代払えば送り迎えしてくれるなんていいなぁー
ここの多くの人は、仕事終わりにクタクタの状態で習い事に送迎したり、
もしくは土日を潰して対応してるんだもん
それを信頼できる身内に任せられるのって、お金以上の価値があるよ
>>981 乙です!
羨ましがられるのはまあ仕方ないよね
実際同居じゃなきゃ幼稚園には行かせてないだろうし、他にも諸々頼ってるのは事実だし
お金渡してるとはいえ、同じ時間シッターを雇ってたら比較にならないくらいかかるよ
義実家と比べたら気も使わないし、書いてる内容見る限り関係性も良好だし
それと別に残業の件は上司としっかり話し合うしかない
正直愚痴スレ行ってもフルボッコ案件では…
客観的に見て兼業としてはすごく恵まれてると思うよ
幼稚園の夏休み中も朝から1日実母が見てくれてるんだよね?
お昼ご飯だってお弁当持たせてるわけじゃないでしょう?
いやー、私は両親遠方で基本的に頼れないから、普通に何から何まで羨ましいわw
実弟は実家の隣に住んでて
>>986みたいに夏休みや放課後は実家に面倒見てもらってる
すーっごく羨ましいよ〜
預ける方は簡単に考えてるのかもしれないけど、
預かる方としては予定押さえられて身動きとれないし、
ずーっとテレビやゲームってわけにはいかないし、昼御飯作らないといけないし、
毎日毎日子供を1日預かるのって大変だよ
私なら老後に月6〜7万程度もらうだけでそんなことできないわ
あ、ごめんなさい、アンカミスです
>>989は
>>976宛ね
子が風邪ひいて早退、休みってこともしなくて済むしね。
羨ましいけど親に預けるのはいろいろと不安なので私は近距離でも預けないだろうな
呼び出しの対応をしてくれたら助かるけどね
>>989 しかも渡したお金は孫名義で貯金してくれてるとか
自治体の決めた5歳の保育料って6-7万もしないよね?
高くても3-4万だと思う
シッター2.3日分の値段だよね
> 基準がないので保育料を参考に
シッターやキッズライン、ファミサポの値段じゃなくて、自治体の保育料を参考にしてドヤられても…
実家頼るなとは全く思わないけど、
同僚の「楽でいいよね」なんて嫌みくらい、
「そうなんですー助かってますー」って返すのが当たり前なくらい恵まれてるよ
幼稚園の役員とかどうしてるのかな
それも祖父母任せなら、園ママサイドからも色々言われてそうな気が···旦那さん一馬力でも大台だから、正直働かなくてもやっていけるだろうし
祖父母頼りで幼稚園行ってて残業できません、は正直ちょっとなーとは思う
今どき幼稚園の方が教育的に上ってことも無いし、色々言われるのが嫌なら保育園に入れておけば良かったのにね
保育料+ガソリン代で一体いくら渡してるんですか?
ここのスレだと保育料上限になるから、5歳でも5万くらいはかかるとは思う
というか、孫名義で貯めててくれます〜の情報いる?
だったら払ってないも同然じゃん、という反応になってもおかしくない…何のために書いたんだろう
>>997 全国の保育料ランキング1位の横浜で43500円、2位島根県松江市で42000円、3位以降は3万円台、25位以降2万円台だよ
以上児の保育料はデラ安い
クリニックで働いてた時に孫を預かるのが本当に辛くて…って愚痴を先生に言ってた人も何人か居たしやっぱり子供を見てるってのは大変なことだと思うよ
親である私たちでさえ疲れるもんね
と言うことで、1000!
-curl
lud20241227090225ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1555930330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5[無断転載禁止] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2[無断転載禁止]©5ch.net
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情2
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3[無断転載禁止]
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情5 [無断転載禁止]
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9 [無断転載禁止]
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 11【育児】
・世帯年収2000〜3000万家庭で妻課税の育児事情 3©7ch.net
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 10【育児】
・世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1[無断転載禁止]
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その31
・世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その17
・世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.10
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その29
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その33
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 21 [無断転載禁止]
・世帯年収2001万円以上の家庭の育児事情
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 28[無断転載禁止]
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 30
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その26 [無断転載禁止]
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.5 [無断転載禁止]
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情28 [無断転載禁止]
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情27 [無断転載禁止]
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その34
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情21©3ch.net
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情22[無断転載禁止]©2ch.net
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その45
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その27
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情20[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情34
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情18
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その44
・夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その24 [無断転載禁止]
・夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情8
・夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情
・夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情
・【専業】年収400万円〜500万円家庭の育児事情【1馬力で子供二人以上の方】
・年収400万円〜500万円家庭の育児事情 32 [無断転載禁止]
・世帯年収3000〜5000万の家庭の生活事情part3
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭28 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭37
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭38
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭33 [無断転載禁止]c2ch.net
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭25 [無断転載禁止]
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭32 [無断転載禁止]c2ch.net
・世帯年収税込 1300万-1600万の家庭 その20
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭29 [無断転載禁止]
・世帯年収税込 2000万-∞の家庭 その2
・世帯年収800〜1200万の標準的な家庭持ち40代
・【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★2
・20万円を交付されるのは住民税非課税世帯、もしくはコロナの影響で年収が半額以下になった世帯のみ
・タワマンを6000万円で購入した世帯年収1500万円会社員が教育費捻出のため仮想通貨を始めるというお話
・【幼児教育・保育無償化】対象のうち住民税非課税世帯の0〜2歳児は、最大で月4万2千円の保育料が無償に
・【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★2 [potato★]
・【児童手当】世帯主の年収が960万円から1200万円未満は5千円に、1200万円以上はゼロ [孤高の旅人★]
19:02:25 up 15 days, 5:26, 0 users, load average: 4.97, 7.64, 9.20
in 2.7696118354797 sec
@0.072849988937378@0b7 on 122709
|