【僭越ながら自作レシピ】
※少々ゴチャゴチャして見にくいのはご容赦ください
↓ハイデラバード風重ね炊きビリヤニ
↓南インド風炊込みビリヤニ
↓簡易版ハリーム(※簡単だとは言ってない)
【食ったらアカン / 食っていいホールスパイス+αの一覧】
インド料理に入ってる葉っぱとか木の皮とか
食っていいのか悪ぃのかはっきりしろよオラァ! って人に↓
なおこの画像と自作レシピは他のスレに貼るなり何なり好きにして,どうぞ
↓ここから先はインド人店員氏に聞いた仕入先↓
ナスコハラルフード
http://www.nascohalalfood.com
ここは肉の質が良いらしい
群馬に加工工場持ってるとか聞いたけど真偽不明
アンビカ
https://www.ambikajapan.com/
https://www.ambikajapan.com/jp/
ベジタリアン向けのインド食材店
スパイスが安くてクオリティが良い
1パッケージの最低の量が多いけど頻出のアメ横の店より安くて量が多かったりするから自作頻度が高い人には良いかもしれない
英語サイトの方からだとパクチー、カレーリーフ、ミント、ココナッツみたいなフレッシュの野菜が買える
インドのスナックとかあって楽しい
インドのラム、ビール、ワインあり
tmvsfoods
http://www.tmvsfoods.jp/
通販サイトはやる気が無いけど実店舗はヤバい
店員も客も95%以上インド人で現地感が半端ない
ミントやパクチーは当たり前のように売ってるし青いバナナやドラムスティック、ココナッツみたいなフレッシュの野菜が売ってる。しかも量り売り
南インドのアッパムやプットゥみたいなティファン用の粉も売ってる(通販サイト探しまくったけど売ってるのは見たことない)
ケウラウォーターやローズウォーターもネット通販で見ないブランドのが実店舗で売ってる
店員氏曰く「電話かけて注文で1万以上で送料無料だよー」って言ってたけど俺には日本語レベルがどれくらいか予想出来ない相手に電話をかける勇気が無かった
誰か試してみてほしい
インド(含む周辺国)料理のレシピブック
インド総合
・「ナイルレストラン」ナイル善己の やさしいインド料理 / ナイル善己
・南インド料理店総料理長が教える だいたい15分! 本格インドカレー / 稲田俊輔
・だいたい1ステップか2ステップ なのに本格インドカレー / 稲田俊輔
※塩の量が少し多め?
南インド
・家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理 / 香取薫
・南インド料理とミールス / ナイル善己
ネパール
・ダルバートとネパール料理: ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化 / 本田遼
スリランカ
・家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理 / 香取薫
ベンガル
・ベンガル料理はおいしい /石濱匡雄 ユザーン
※塩加減がおかしいレシピがあるとの部長からの報告があったので塩の量については要注意
西インド
・西インド料理はおもしろい /マバニ マサコ
南インド&ネパール&スリランカ
・南インド、ネパール、スリランカ 3つの地域の美味しいカレー ミールス ダルバート ライス&カリー / 小此木 大 本田 遼 濱田祐介
ビリヤニ
・ビリヤニ とびきり美味しいスパイスご飯を作る! / 水野仁輔
・本格カレーとビリヤニ 最速レシピ / 香取薫
以上テンプレ
>>9
>>12
ありがとう
Food Lovers TV 傑作選(英語)
ダウンロード&関連動画>>
いつもノンベジばかり紹介してるのでたまにはベジを
しかもこの店はブラーミン[バラモン]向けの料理なので
ベジの中でも特に厳格な菜食主義
日本で「南インドのミールス」と聞いてイメージするのはむしろこういうのかも
そう言えばこの司会氏はヒンドゥー教徒ではない?っぽくて
ふだんはブレッド類を千切るときに左手を使ってたりするんだけど
この店では完全に右手一本で食べてるな
店の宗教的バックグラウンドとかによってテーブルマナーも変えてるのかもしれない
と思ったけどパパド砕くときに左手使ってたはwww >>15
新スレ乙であります
インド人店員氏によるとヒンドゥー教徒でもそこまで厳密じゃない場合もあるらしい(人によりけり)
自分は食べ方がよく分からない料理の食べ方いちいち聞いて頑なに右手で食べてたら名誉インド人認定されたw
>>16
ある国の文化に対して,現地人よりも
異国文化として愛好してる外国人の方が原理主義的,っていうのは
まれによくあるみたいだしw
初めて作る料理を「習う」なら動画ありの方がずっとイメージしやすいね
それを「再現する」なら材料と手順だけ分かれば十分だけど 文字になってた方が作りやすいなあ
動画だと自分のペースで出来ないし見直したい所を出すのが面倒臭い
>>21
だねw
動画の下に文章で材料と作り方も載ってるのが一番いい
ただしvahchefとかの場合,
動画と説明が一致しないインドクオリティなことがよくあって困るw また書けない。
全てグラムで統一といえばイナダシュンスケ氏の流儀
豆腐そのままカレーに使ってもあんまりおいしくなさそうだけど
味噌漬けの要領でマサラ漬けにしたらどうなるかな
>>25
専ブラならうpデートすると書けるようになったりする
それでも駄目ならブラウザから書いてみるとか
>>26
インドでは厚揚げをJapanese paneerとして使うとか聞いたな なるほどねー
インディアンチャイニーズの中にインド化されたマーボー豆腐は無いのかな
アメリカでもそうらしいけど、豆腐はベジの材料と思われて
肉と合わせる発想は拒否されるかもしれないな
お邪魔します
基本S&Bのカレー粉+α程度のなんちゃって自作カレーなんだけど
味がとげとげしててあまり美味しくできない
マイルドな自作カレーの作り方御指南いただける?
基本使ってるのは
カレー粉、ウスターソース、醤油、トマト缶、小麦粉、コンソメ
前は入れる前に小麦粉とカレー炒めてたんだけどなんか意味あるのかな?って思ってそのまま入れてる
癖がある肉とかの方がインド料理に合うかなーと感じてしまう初心者ですが
魚のアラでピリヤニレシピのおすすめ教えて下さい
>>35
現地でも魚の頭を具材として使うことはあるみたいだから
"fish head biryani" とかで検索すれば見つかるかも
スマン自分で試したことはないけど さっき何となくYouTube見てたらハリームらしき料理がHareesaとして紹介されてる動画が複数
どういうことだろう?
>>37
ハリーム&類似料理は広いイスラム圏で広く食べられてるから
それすらも表記揺れの範囲内なのかもしれない ハリーム食べられる所がなさすぎてつらい
憧れだけが募るよ…
半端ない手間だからなんだろうけどw
あれ具の形はなくなってるしとことん煮込んでるから
瓶詰やレトルトで販売できそうな気がするけど、どうなんだろうね
Freshmateのチキンハリームがアマゾンと、楽天のアールティーに置いてあったけど
どっちも売り切れだった。残念
なるほど缶詰か
思いつきもしなかったわ
食材買いにいくついでに覗いてみるかな
ありがとうわくわくしてきた
今週の嫌儲インド料理部スレは72時間完走
多数のご参加ありがとうございました
次回は9/18(土)午前から活動の予定 >>42
これ会社近くのハラール食材店で5種類くらい並んでるの見たわ
テレワーク開けたら買ってレビューする
>>46
ありがてぇ
こっちのスレでも,立ってるときなら嫌儲でも是非お願いします >>45
お疲れ様ー初参加だったけど楽しかった
取り敢えず「あのドレッシング」を作ってみる
>>48
こちらこそご参加ありがとうございました
「例のドレッシング」は興味ある人が多いと思うので
作ってみたらぜひレポplz パキスタン料理の店で料理名をあっちの言葉で言ったら店番の女の子
(成人してると思ってたがどうやら若かったらしい)が
言葉わかるの?ってすごく喜んだ感じで食いついてきたことあったなあ
料理の名前だけ少しって言ったらがっかりしてた
店番がほかの人に交代してからだいぶ経つけど、元気にしているといいな
ちゃんと学校とか行かせてもらえてるといいけど
>>50
未知の言語を学ぶワクワク感をまた味わいたい,って思いが
最近になってなぜか急激に強まってね
この年になって新しい文字体系を1から学ぶとか
いやーマジつれーわー(歓喜)
>>51
英語ならともかくパキスタンとなると
話しかけてくれる日本人とかマジレアだったんだろうな
>>52
自分はとりあえず
「今日のおすすめは何ですか?」を真っ先に覚えようと思ってるw 向こうは日本語わかってたけどね
ホワイトボードに日本語と英語で書いてある料理名をウルドゥー語?の呼び名で言ったみたいな感じ
自分の場合は「美味しい」か「ありがとう」を一番初めに覚えてるわ
その次が挨拶かなあ
アルファベットでも漢字でもカナでもない文字覚えるの大変だよね
コミュ強やなあ
テイクアウト利用だと「こないだ買ったのおいしかったです」になるからちょっと複雑だ
タイの店でしばらくそれやってたことあったな
店の子に教えてもらったりしながら(わたしも女だから可能)
あの子日本語書取り一生懸命勉強してたけどまだいるのかな
タイカレーで悪いけど無印のカレーキット美味しかった!
イエローカレー作ったんだけど最初の一口二口は「ん??」て感じだったけど慣れると美味しい
これがナンプラーパワーか?!
>>58
言語学習において
「身近に話者がいる」ってのは何よりも強いアドバンテージよ
だからヤシオスタン民の自分はウルドゥー語に決めたw
無印のカレーはキットもレトルトも
国籍問わずウマーいよね
自分としてももっと色々試してみたい ワイ、次の土日でムリガタニースープ作るど(・∀・)
インスタントポットでつくるど
というかさ、けっこーデカイんだけど・・インスタントポットw
4合炊飯できるってよ でかいわそりゃw
無印のカレーキット昔と比べると随分値上がりしてるからタイカレーを頻繁に作るならメープロイのペースト使うとお得だよ
ナンプラーの小瓶とココナッツミルクとコブミカンの葉とか買い足せば実質ほぼ大容量のカレーキットと言える
タイカレーペーストは業務スーパーが安いよ
ペーストに一通り入ってるんだから、入手しにくくて日持ちもしないコブミカンの葉は要らんと思う
>>62
無印のに乾燥コブミカン入ってるから書いておいただけなんだけどね
大津屋なんかで売ってるものではあるし
ペースト使うなら乾燥コブミカンもそこまで味や香りが変わるものでもないとは思う 今ちょっとみたら無印のカレーキット大幅刷新されてて昔みたいな材料じゃなくてほぼ煮込むペーストだけになってしまったんだな
しかもイエローもレッドもない…
なんでや…
(今日使ったのは昔買って消費期限切れてたけど作ってみたw)
あー残念〜
>>60
前も言ったけど圧力鍋として使うなら
容量の半分(豆類なら1/3)しか入れられないから
大きいと感じるぐらいでちょうどいいはず
ムリガタニースープ成功を祈る >>65
そうだった!(・∀・)
そうだった!忘れてた! 店員「いらしゃいませ!マトンカレーのおきゃくさま!」
(ヽ´ん`)「良い店だったのになあ…」
>>67
ケンモメンさん・・・w
と言いつつ,インド料理屋ってどこも多かれ少なかれ入りづらいから
入店できるようなケンモメンならある程度肝は据わってる気もする
そして今週の嫌儲板のインド料理部スレはお休みです
次回は9/18(土)午前から活動の予定 某スレの123で紹介されたカラチの空に、今日、ビリヤニを食べに行ってくる(・∀・)。
カレーマニアだけど、今まで食べた経験からビリヤニには全く美味しいイメージがないので
それを払拭するようなビリヤニを期待してる(・∀・)。
>>69
いてら
ビリヤニとのよい出会いがありますように 部長さん、ムリガタニースープ、大成功でしたよーーーー(・∀・)
初・インスタントポット料理!
手順をメモしておこうず
・豆を洗って水と一緒にポットにイン
・「炒めもの」モードの「中」で蓋を取ったまま沸騰させアクを取る
・一旦「取り消し」にして、鶏ももとニンニクを入れる
・「豆」モードの「高」で10分セットする
・圧が抜けるのを待って、具を入れる
・「炒めもの」モードの「低」でちょっと煮込む
完成!!今日はシャンツァイが売り切れてた。
トッピングなくてちょっと寂しい・・・。
(刻みショウガでも良かったかも)
ともあれ、3食分できたど。
残りは、スクリュージップロックに入れて冷凍しる。
(出来るのか?)
お豆、つぶすまでもなくペースト状になってました。
お肉もニンニクもホロホロのホロ〜リ♪
以上、レポでしたー。
>>71
成功おめ
これはウマーそう&栄養のありそうなスープ
レスでも言ってたけど「炒める」のもインスタントポットでできるんだっけね
やっぱり欲しくなってきたw >>73
アタリ!「1ステップ2ステップ〜」から作りました
>>74
そうそう
低:煮込み
中:しっかり焼く
高:焦げ目をつけながら炒める
これはフタはしないで使うモード
地味に便利ー >>72
えへ(・∀・)
ただ、ミニとはいえそれなりにデカイので
収納場所を確保してからの方がええとおもう
>>76
助言ありがとう
ウチの台所はただでさえ調理器具が多いから考えねばw
イメージとしては「炊飯器が1台増える感じ」でおk? >>77
5合炊きの炊飯器くらいの大きさだとおも(・∀・)
>>78
んだ。2〜3合程度の少人数用炊飯器よりは大きいおね
>>79
おk了解
我が家に置くには台所の大規模な整頓が必要だw あと、カレーとは関係ないんだけど・・・
参考書籍がないのよ >インスタントポット
添付のレシピブック(100レシピ載ってる小冊子)が頼り。
あとは公式サイトのレシピ集とか。
日本語の書籍とかサイトとかブログが見つからないのね。
だから、豆だけ炊ければいいのであれば
普通の圧力鍋でも良い希ガス
ワイは買っちゃったから使い倒すけど(・∀・)
今日も、豚肩ロースと大豆のホロホロ煮をこしらえたお
やったお!
実はだいぶ前に買ったけど置き場が無いから出してないんだw
>>82
えええーーーー なんとか置き場を作ろう
宝の持ち腐れwww
>>81
まあ炒める/煮る/圧力調理とかができる
電気仕掛けの鍋と思えばいいんでしょ?
ウチはコンロが2口しかなくて複数品作るときに足りないから
それの拡張として欲しいと思ってる
>>82
くれwww YouTubeでインスタントポット レシピ で検索すると何故か納豆の作り方が上位w
動画としてインパクトあるからかな
>>85
ヨーグルトモードがあるから発酵食品作りには便利なんじゃないかな
自分も手に入れたらドーサ生地作りとかに使うと思う dancyuのマトンコルマ作ってたら圧力鍋が欲しくなった
普通の鍋だとマトン煮るのに時間がかかりすぎる
色んなダルに手を出したけど結局手軽でうまいレンズ豆とひよこ豆に戻ってきてしまった
レンズ豆は煮えるのも早くてええよね
さてここで知ってる人もいるかも知れんけど豆知識
レンズ豆とガラスのレンズは,実は豆のほうが歴史が古い
だから「レンズみたいな形してるから『レンズ豆』と名づけられた」のではなく
ガラスのほうが「レンズ豆みたいな形してるから『レンズ』と名づけられた」が正しい 今までレンチンビリヤニしか作ってなかったけど
初めてダム式で作った
軽くまぜる
美味い 部長が書いてるとおりスターアニスが香りの肝だったわ
>>89
秒速でブクマした(・∀・)
かろうじて読めるけど自信ないので後で翻訳こんにゃくしてみる! 今日はポークジンジャーマサラ作ったどー
例によって、1ステップ2ステップ〜からです
ジンジャー、言うだけあってショウガをドカドカ入れるレシピでしたw
ちょっと甘口かな?ワイはお砂糖半分量でも良かったみたい。
次回に活かしますれば!
>>93
【審議中】
>>94
成功おめ
>>95
単体だと苦手な人は結構多いけど
ビリヤニには必須だと思うんよね
米料理には特に相性がいいっぽい?
>>97
砂糖を加えるインド料理はたまにあるけど
加減が難しいよね みみっちく値下がり待ちで本を持ってないのでわからないが
これは見栄えからして、インド中華の類いかな?
>>98
うむ・・・。ちょっと入れて味見しても良かったみたいー
甘み抑えてカレー味増やすともっと美味しくなるかもー
>>99
インド中華ってのがよくわからんけど、
カレーではあるけど、どちらかというと和テイストかな
味はね。 ジンジャーポークマサラで検索しても何も出ないし、
生姜焼きをもとにした創作だったりするんだろうか
生姜+甘みってのはインドでも定番っぽい
ジンジャーチャトニにはジャグリを結構入れたりするし >>70
食べてきた!今まで食べたビリヤニで一番味が染み込んでいて美味しかった。
でも途中から辛さで口が麻痺して味がよく分からなくなった・・。
美味しかったけど、食べていて、カレー的なものをぶっかけて食べたくなったので、
拙僧にはやはりカレーが合うんだなとも感じた。
後日用に「ハリーム」、「チキンマサラ」、「サグカレー」と
サイドメニューで「ロティ」と「シャミカバブ」を持ち帰りした。
昨日ずっしりと重たい「ハリーム」をロティで食べたら、途中で満腹になってしまい
半分残して冷蔵庫に戻したら、気を失うようにして寝てしまった。
物凄く濃厚で美味しいけど、これは1食で食べきれないは・・。
>>104
カラチの空はたしかにちょっと辛めなんよね
ハリームは麦や豆が入ってるから結構腹が膨れる
それ自体で食事になるから,パン類なしでそのままスプーンですくって食うのもアリかも
何はともあれ,パキスタン系はカレーも美味しいのいろいろあるから
また機会があればヤシオスタンにウェルカム ベンガル・バングラディシュ料理屋でカッチビリヤニ食べてきた!
メニュー写真だとまだらな感じだったのにガッチリ混ぜて提供されてがっかり!
バングラならそれで正しいような気もするから難しいなw
ガチな作り方でも色が均一になることはあるからね
でも少なくとも,メニュー写真と違ってたのは若干詐欺w パニプリのプリの代わりにポテトチップスクリプスを使って
みじん切りの玉ねぎとかきゅうりとかトマトをチャットマサラで和えたのを盛り付けたら
いい感じのチャートにならんだろうか
というのをふと思いついた
日本人に出しても違和感なさそうだしネパール人にもウケたら一石二鳥
>>111
どちらかと言えばマサラパパドに近い感じになりそうな
まあ何にせよウマーいと思われる
揚げ物+生野菜+チャートマサラの組み合わせは間違いない 今日は、
・キーママドラス(スパイスカレー教室より)
・ナスのアチャール(やさしいインド料理より)
をこしらえますよー(・∀・)
パプリカパウダーを切らしたど
どうしよう
パプリカパウダーがないならカシミリチリを使えば良いじゃない
そっちの方が入手難度高いと思うんですけど(真顔) >>115
マリーアントワネット風味を出してみたw
真面目な話をすると赤っぽい色味に拘らないなら多少味は変わるけど必須ではない気がする
>>116
せやね
インド現地のレシピでパプリカ使ってるのあんまり見ないし パプリカパウダー無しで作ったよーーーーー(・∀・)
やだー 油の量がえげつないーーー
しかも、すり下ろしショウガとニンニク入れたら
まーーーはねること!(すかさずフタした)
おナスは4本入れた!
青唐辛子とカイエンヌペッパーは半量で!
これでワイの口にはちょうどいい
油モノだから保存はホーロータッパーに入れました
>>116
黄色っぽくなった!
>>117
そうなのけ!
出来たは出来たけど上手く美味しくできたのか不明
冷めて味が染み込んだらまた変わるのかな・・
>>118
ニンニク&ショウガ入れるときは火を止めてもいいかも
それかタマネギのあとでもおk
>>119
日本のレシピによくあるパプリカ+チリのミックスは
それこそカシミリチリみたいな,辛さ控えめのチリの代用っぽい? インド人の店員氏もカシミリチリは赤くするための物って言ってたしパプリカについては部長の認識で間違い無い気がする
カシミリチリの置き換えと思われるパプリカ+チリは韓国唐辛子に置き換えても良いんじゃないかと思うんだけどどう思う?
カシミリチリと比べると若干辛さの質は違う気がしなくはないけど
まあアリなのでは
インド料理本でも,辛さが苦手なら韓国唐辛子を勧めてる奴あるし
ただ香りがちょっと足りないかも
カシミリチリって辛さは控えめなのにクッソ唐辛子らしい香りするやん キーママドラスとナスのアチャール出来たよーーー(・∀・)
味はたいへん美味しゅうございますた
ただ、カレーの方はココナッツミルク100ml入れたらビシャビシャになっちゃってw
煮詰めようにもひき肉の油が邪魔してなかなか煮詰まんないし
一瞬大失敗したかな?!とおもた
そして、今日はせっかく計ったスパイスをひっくり返すという大惨事が起きた
その中にはチリパウダーも入っていたので・・・orz
うっかり素手で後片付けしてたら微妙に手がヒリヒリするし。
注意力不足。
なんかカレー作りで体調が分かるってのも変な話だけど、ワイ、本調子じゃないみたい・・・
>>124
見る限りウマーそうやん
汁気多すぎじゃね? ってのはインドカレー作ってるとよくある
でも煮込み終わってから少し馴染ませると丁度いいシャバ感になったり
そもそも米に合わせるなら汁気が少し多いぐらいのほうが具合がよかったり
あとチリの扱いにはくれぐれもご注意を
自分は以前,自家製柚子胡椒を作るためにボウル一杯の青唐辛子を素手で処理したら
痛くて眠れなくなったことがあるw >>126
あるあるあるある!まさに同じことを過去にしますた
一応、薄手のビニ手はしてたんだけど、青唐辛子の破壊力はスゴス!
柚子胡椒、1年掛かりおね
夏に青唐辛子処理して冬に柚子入手して
それから更に寝かせるからぬ
>>127
スレ違いになるけど自家製柚子胡椒は本当にウマーよね
青唐辛子+柑橘って組み合わせだから
ある意味インドみを感じないでもないけどw 手も舌も辛さに対する耐性は鍛えられるよね
エチオピアのカレーも一回行く度に10倍ずつ上げていったら完食できたし手食始めた頃は風呂に入ると指先しみたけど今は何ともなくなった
その点「辛味」って不思議よな
甘さや塩分を10倍にされたら人間には食えないのに
辛味は慣れしだいで(ほぼ)上限なく耐性がつく
辛さは痛覚であって味覚ではない,なんて話もあるけど インネパ料理屋でほとんどの客がナンかライス頼んでる中バトゥラ頼んでインド料理部の格の違い見せつけてきたぜ
バトゥラ登場時のざわめきが楽しい
画像貼り忘れてた
>>131
自分も「どうせ着色料の代わりだべ?」程度に思ってたんだけど
ターメリックは意外と香りも重要なことに最近気付いた
あと苦味はちゃんと油で火を通せば感じないって話も
>>133
バトゥーラ置いてるインネパ料理店も,
それを見つけて注文したあなたもgj
バトゥーラ&プーリってどう考えても健康には悪いんだけど
抗い難いウマーさがあるんよね…… バトゥーラは揚げナンとかいう名前で置いてる店意外とあるよ
>>134
でけえ ターメリックの土臭い香りも意外と重要な要素だよね
あとはアーユルヴェーダ的に解毒の効果があるらしい(だから肉をターメリックと水で洗うとか)
日本で言うワサビみたいなポジションなのかなと思ってる
使わないレシピもあるし狭義のスバイスカレー作りたいなら省いても良いのかもしれんけどレシピで指定してあるのに省くほどの物でもないってのが個人的な感想
ワイはココナッツオイルをゲットしたー
またくいしんぼに、1近づいたw
>>134
でっかー!どんな味がするのでしょう? >>138
味はナンだけど外サクサク中モチモチだよ
揚げたてのカレーパンイメージして貰うと良いかも
カレーは中じゃなくて別皿だけど >>139
エア・もぐもぐ
(´〜`)モグモグ ほうほう!
アカン嫌儲板でスレ立てられん
固定も携帯もダメだった
色々試したけどダメだったので
今週はこっちの部室スレで活動しましょう 誰かが代理で立てるのはダメなん?
今日はミャンマー料理をテイクアウトしたよ
豚のカレーとお茶の葉のサラダを買ったら
お茶の葉のサラダのほうが激しい味だったw
揚げた豆、生のニンニクのスライス、塩、唐辛子、お茶の葉、乾燥させた小エビなど
今口の中がめっちゃニンニク
揚げた豆がいわゆるダルっぽかったので気になった
半割で皮なしの小粒の丸い豆(ピーナツとかもあった)
単に手に入りやすいから使ってるだけなのか、ミャンマーでもダルを使うのか
21時からBSプレミアムでカレー特番やるよ
稲田俊介、印度カリー子、ビリヤニ大澤の人とか出るよ
>>143
スマヌ(´・ω・`)
>>144
まあ今は嫌儲で大規模な規制がかかってる?って話だし
今週はいいかな
次回以降,自分が立てられないときは誰かBE持ちが代理してくれると助かる
ミャンマー料理ってのも気になる
近隣のタイとかだと緑豆(ムング)あたりはよく使うよね ミャンマー料理はなぜかインド寄りみたいなんよね
よりシンプルな感じではあるのかな
しかしお茶の葉サラダみたいな独自性もあり
肉は牛豚鶏羊なんでもござれみたいだ
>>147
ミャンマーはインド寄りなんか
「インド&周辺国料理(=南アジア料理)」の線をどこで引くかって割と悩ましい
他だとブータンとかアフガンとかが微妙なところ
>>145の影響か、
Twitter で「ビリヤニ」がまさかのトレンド入りw