吉田のスライダーに簡単に手を出してしまったら春夏連覇するで
吉田がイケメンやから
桐蔭が悪者になってしまう
金足は土食い雑草魂で
勝ってきた強運チーム
だけど余裕で桐蔭は
今日も勝つ!
謙虚に春夏連覇
最強軍団、大阪桐蔭の打線が大爆発する
西谷が宙を舞う!!!
報道は金足一色だな
大阪桐蔭ブチ切れで全力野球なるで
アウェーはねのけて圧勝するかもしれん
見た目で損してるが人格者の監督とプロ顔負けの精鋭部隊
アウェイの雰囲気に飲み込まれない精神力まで兼ね備えて相手エースは余力無しの手負い
正直負ける展開が思い浮かばない程の盤石だと思う
大阪桐蔭おめでとう!
とくダネ!でオズラが「大阪桐蔭ははっきり言ってプロですよ。だって昨日はエースが投げないでショートを守っていたもん」。余裕あるもん。」だってw
大阪桐蔭のエースは柿木なんだがな。
全国ネットでよくもイケシャーシャーと柿木の自尊心を傷つける間抜け発言するよな。
今日の先発は根尾だろうが、最後の抑えには柿木登場で153キロぐらいのストレートで三振奪って優勝投手は柿木で締めてもらいたいね。
秋田出身といえば佐々木希、柳葉敏郎、あき竹城もだな
>>17
wikiに佐々木希が金足農業中退とあったがマジなんか? 試合見てる感じ大してアウェイじゃないな
やっぱ大阪桐蔭ファン多いわ
トーホグは優勝ゼロであってこそトーホグ
永遠に優勝なし
審判よ ちゃんとやってくれ
今の中川のはボールやで
桐蔭は来年は強いんか?
再来年は強いって聞いたが、、
中谷監督は別の高校にいって
打倒、大阪桐蔭を目指してほしいわ!
打つのは四球で塁を埋めてからでええ
金足Pは振ってくれないと三振取れない
>>29
新チームは履正社の時代
再来年はまた桐蔭かな >>18
ガセじゃないの?中学時代かなりのヤンキーで高校行けんかったんじゃなかったっけ? 履正社の時もツーアウトで宮崎からだったな
宮崎はいつも落ち着いてる
奈良県民 ありがとうよ。
お前ら奈良ももうちょいがんばれ
野球もブラバンもうまいけど、甲子園にはあわない
金に物言わす品のない中国みたいなもん
やっぱこの藤原はヒッティングが上手いな。
ホームランはあまり期待出来ないかもな。
〃 、-ゝ、 /⌒勺},、 ' / ., '/ ヽ,\\ ∠, ,.イ
, ゙ 〃ヽ_ _∠-――-ゞ_ ,' 〃 / ! , ヽヽ" ̄ !
/ 〃 ゙>", / ̄ , \!/ / ,' | レ、 ! ヾ゙i !
┏┓┏━━┳━┓┏┓./,' ! 〃 / .ヽ, l' ,4../! l i' i } Y゙i.┏━━┳━━┓ ┏┓┏┓
┏┛┗╋━┓┣━┛┃┃.! ! レ゙ / _,. -ヽヽレ_く l ヽ i -、i ノ | リ┃┏┓┃┏┓┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┣━┓┃┃l , v/ / /- _ !.i !ィ⌒iT゙、 i` ー},X !:! |....┃┗┛┣┛┃┃┏━┓┃┃┃┃
┏┛┗┳┓┃┣━┛┃┃./ヘ‖ イ/_ '、!.!|廴ソ ヾ ン⌒ヾr|j /|... ┃┏┓┃ ┃┃┃ ┃┃┃┃┃
┗┓┏┫┗┛┃ ┏┛┃ レ゙ィ:: i`==ミ゙ 、 .}ノ| ィ ,{;;;rソリ/ イ.: . ┗┛┃┃ ┃┃┗━┛┗┛┗┛
┃┃┗┓┏╋━┛┏┛ ィミ!: | ` , ーミ/ !, '、 `¨ンイノ l, l ヽ .)..┃┃┏┛┃ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛┗━━┛‐_ 〈〉_」...._ 、 ` ./ ! !iヽ, `¨´ _///: ヽヽ `T . ┗┛┗━┛ ┗┛┗┛
.! i i'" i〃 ∨ ` ミ ー.ノ: ∧!ヽォニ,'''フ//ヘ(- 、 \_,!
| | | |' ', ヾ⊥-"人!` 、 二レ// //) ,' ̄
春の選抜決勝タイムリー
履正社戦で追い詰めらてから逆転の口火
地区大会5割、出塁率No. 1
夏決勝スリーランホームラン
宮崎様やろもう
根尾キュンきたきたきたあああああああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおお
らっしゃあああああああ
ナイスバッティング
根尾さん
根尾はほんと乗せ方が上手い
軽く振ってバックスクリーン運ぶからな
20点ぐらいとってくれ
今日はラストだし流さないよな
なんかバットの先やったけどな
バックスクリーンまで運ぶかあれ
怪物や
相変わらずシラケた記憶に残らない試合で記録を残す大阪桐蔭
悪いけど大阪3回戦4回戦レベルの相手や
パイアが来たところで力でねじ伏せなあかんわ
甲子園決勝戦でバックスクリーンへHR
やっぱ根尾だよな
___
,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::|゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|:::::::ヽ
. |:::::::::| \__, ⌒ |:::::::::|
|::::::::::| メニュ t'ニメ |::::::::::|
~~~~Y { (::9} {(::9 } Y~~~~
(cっニツ 3 ゛ニcっ) < うふふ えへへ
`ー ..____..一´
/、|:.:`:´:.:|,ヽ
次は嫉妬藤原のアベックアーチが炸裂するでw
宮崎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
81 ええんちゃう。マスゴミにもお灸据えたれ。昨日もいい加減うざかったし。
西谷の家族も学校関係者も気をつけたほうがいいね
やり過ぎると家族からなにもかも失うよ 西谷は
吉田流石に集中が切れたな。
ホンマに天晴れなピッチャーやった。
もう少し早く当たってたら打てなかったかもしらん
言ってた通りだなぁ
エース1人で勝ち上がるとこうなる
当たり前だが日大三の方が面白かったな ピッチャー枚数いるし
地元率
金足農業→100%
大阪桐蔭→27.8%
笑える数字だ。
しかしホンマに強いな。
浦学戦もそうだが、相手のレベルが上がる程に集中力が上がるんだろう
もうちょっと早く当たって万全での対決みたかったなー
決勝の得点記録まであと5点やな
2008桐蔭はほんまに強かった
大阪裏金外人部隊パイア高校
優勝おめでとうございます
大阪裏金外人部隊パイア高校
優勝おめでとうございます
大阪裏金外人部隊パイア高校
優勝おめでとうございます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>109
昨年と一昨年の秀岳館のデータをお前に見せたいw 大阪桐蔭アルプス以外の静けさ
つまらない野球は飽きられるな 外野とか桐蔭の応援に拍手すらしてる人居ないね
この大阪桐蔭も去年は地獄を見たからな
あれから舐めプはしないようになったね
いつもの桐蔭なら大阪学院戦であそこまでやらんわ
昨日の済美戦は本気出してなかったな
浦学、金足戦だけ本気モードで後は省エネモードか
奇跡の世代を見れるのもあと4イニングか・・・
1アウトごとに寂しさが募るぜ…
しかし金足の糞監督!ほんまいい加減にせーよ!
虐待ショーなんぞ見たないんじゃボケが
吉田代えたれやほんまダボが
吉田が最後まで投げ抜きたい言うても代えろ!それが指導者としての責任やろがい!
あーあ可哀想に
吉田は素晴らしいけどここまできちゃダメなんだよ
こうなるのわかるからな
08と12と一緒
大阪桐蔭優勝すると 明日には何事もなかったように日本中が白けて通常と何も変わらない
さすがにマスコミうざかったから良い気味だわ
もっとやったれ
ホント右本格派は御馳走だな〜
まあでも吉田は昨日で限界だったな
馬鹿アンチざまあああああああああwwwwww
おっとチャンネル変えるなよw
お前らの大っっっっ嫌いな高校が目の前で2度目の春夏連覇するの見届けろよwwwwwwwwwwww
レフト側も金足のあまりの虐殺されぶりに引いてきたwww
これ見てたら、吉田一人で酷使されてる事実を見て見ぬ振りして
どんちゃん騒ぎしたアホ共は何を思うのかね
エゲツないって表現がピッタリ。
まあ大阪民の楽しみなんてこれとラグビーだけだから、別にいいか。
マスコミはこの吉田君の酷使をどう伝えるのか
はよ代えたれよ
明日も金足の話題だけで優勝の桐蔭の話題は少ないだろな
接戦に見せて勝つこともしない。
空気読めないなぁ これじゃニュース金足9割大阪1割だぞ!!
とりあえず新チームのメンバー予想と大阪全般の展望頼む
( ´∀`)フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
これが大阪桐蔭様の力だ!
吉田壊れるぞ
桐蔭のアホ共はワザとアウトになったれや
観客からしたら桐蔭の攻撃見せ続けられとるだけやんwかなのうの攻撃すぐ終わるし
学校の宣伝のためとはいえさすがにやりすぎ
100回大会を自分の都合のために台無しにした西谷監督の罪は重い
もちろん桐蔭の選手は純粋にすごいと思う
9回は根尾がマウンドに上がるので、柿木は咬ませ犬。
柿木って投げる以外全くノーセンスだな!(笑)
ピッチャーとしても金足吉田に遠く及ばないし
地元甲子園の観客さえ敵に回す悪の総本山大阪桐蔭
桐蔭が勝って喜ぶのは当人たちと当校の生徒と
極少数の「勝てば正義」が脳内比率100%のアホなファンだけ
これで最後に柿木降板させて根尾に花持たせたら、柿木かわいそうやな(^^)
>>166
高校野球は勝てばいいんだよ。
文句言うなら観なければいい。 >>152
あのコントロールでどこの球団が取りに行くんよ?(笑) >>166
凄いな今日1日中同じような書き込みご苦労様です。
とりあえず名前と住所教えてくれたら俺が相手したるで >>167
アンチだけならよかったんだけどな
ほとんどの日本国民を敵に回したろ
まあ、これが野球留学に少しでも歯止めをかけるきっかけになれば多少はこのチームの意味はあったんだろうな 親方は来年あたり秋田からピッチャー引っ張ってきそうw
記憶に残らない100回大会決勝戦になったな
クソつまらん
>>166
悪いが田舎の公立でほぼ軟式出身に奴らに
負けるわけにいかんのや
シニアやボーイズの有力選手が占めてる桐蔭が
負けるわけない
15歳で遠方から出てきて厳しい練習と競争を勝ち抜き今がある、そこらへんの高校生と一緒にすんな。 高校野球は努力してる選手のものでお前らを楽しませる道具じゃない。文句あるなら見るな
桐蔭おめでとう
もうプロの育成機関だね!
全国から選手集めてずっと連覇でいいよw
甲子園を終わらせてほしいw
>>182
だよな桐蔭は全国の中学から野球だけにかけてきたシニアやボーイ、ヤングに居る
選手の為にも全力で勝たないと全国に散って優勝目指してる選手の立つ瀬がないわ 大阪桐蔭の連覇でいいけどさ、100回大会の決勝がこれでいいの?
なんの記憶にも残らない結果やん
>>183
そうなんだよな
いつのまにかこうやって学校の宣伝が一番って考える人間が増えてしまった てかさ、準決勝まで疲労困憊の吉田を
仕止める高校が無かったのが悪いねん
確かに大会前は熱中症対策が甘いとかドームでやれとか球数制限すべきとか
好き勝手にテレビで言うてた人
金足が快進撃してる時にも言えよな
吉田はもう投げさせるなって言えよ
終わってからまた言うんやろうけどな
桑田がラジオで良いこと言ってるね
アマとプロは切り離して考えるべきで、プロは勝利至上主義でいい。
でもアマは人材育成主義が大事。
桐蔭四番の亜細亜伝説
野球で亜細亜行くも、田端、近田と続かずに退部 退学
人材育成がなぁ 森はプロ入っても先輩にタメ口。。
>>191
勝っても負けても金農大会とか言ってなかったけ
高校野球は部活、高校生のモノ、マスコミやファンの玩具じゃない センバツの時は柿木良かったのに、いまいちパッとしない。
しかし、ドラフト下位だな。
巨人、ソフバン、オリックス、阪神のどれかがとるな。
大学なら徳山を追って早稲田だな。
まあ横浜が悪いわな、横浜と桐蔭のガチンコ決勝が100回大会にふさわしかった
>>197
学校の宣伝だけに球児を利用してる桐蔭と西谷監督に言ったら? 野球で頂点とっても、人材育成に関しては。。 それが大阪桐蔭
藤浪の不貞腐れ具合
浅村とか先輩にタメ口の森
>>204
誰もが望んでいた試合だな。
横浜はピッチャーがいつもクソ >>203
大阪桐蔭アンチなら見るのやめたら良いじゃんwこの試合見るの辛いでしょ?w 福山とか嵐とか甲子園のブラバンでいらねーよ
演奏会にきてんじゃねーんだよ
夏の甲子園!記念すべき第100回大会!
感動を呼ぶ!金足農旋風!吉田君熱投!
タイブレーク!奇跡のサヨナラ逆転満塁ホームラン!済美vs星稜
松井、桑田、運命的始球式!
あ〜そういえば、大阪桐蔭が春夏連覇したんだっけ⁉
>>205
桐蔭はもう売名の段階は終わって夢をもって入学してくる生徒を育てる学校だよ 柿木ンゴwwwwwwwwww
しっかりしろよwwwwwwww
この回抑えないと、容赦せんでええで、隙を見せたらアカン
>>211
文句言いながら観ちゃ悪いって、どなたが決めたのでしょう?(笑)おまえか?(笑)(笑) 吉田は徹底的に肩を痛めて再起不能になってほしい
トラウマになって死ね
これが大阪の総意!!
>>214
100回大会を狙ってこれだけの選手集めてる高校がか?
それなら来年も再来年の世代も今年並みの選手が集まってるんだろうな?
そうじゃなきゃ完全に宣伝のためだよ >>150
アンチの俺はずっと大阪桐蔭の負けが見たくて追っかけてる。
吉田にも、とりあえず宮崎を、塁に出さない、四球0と伝えたのに、いきなりやったしな(笑)
このチーム、根尾様はもちろん、宮崎がキーなんだよ、しかし俺は宮崎を抑える術はわかってるんだけどね、疲れた吉田じゃどうしようもない 甲子園全体から湧き上がる大歓声
これなんだよなぁ 大阪桐蔭には全くない
高校野球とは こういうもの
柿木は本当に中学時代凄かったのか?桐蔭に入れる逸材では無いような気がするが。
眉村みたいなピッチャーいつ出てくるんだ?
横川の用意
これだけ点差があっても安心して見れない
柿木劇場
あんま大阪桐蔭怒らせるな
まじで立ち直れへんぐらいの点差なんぞ
ホンマ観客の悪乗りうぜーな
あんまり大阪桐蔭怒られない方がいいぞ
この観客全体で片方に肩入れするやり方は
ピッチャーのガッツポーズよりよっぽど高校野球らしくないと思うんだが
禁止する放送流しても良いだろこれ
大東市の校内だけw
梅田は?難波は?誰も関心もないようだね 地元では
100回大会の主役は金足農業やったな
優勝なんてなんも意味なかったわ
この状況でも勝つために一年練習してたんだろうからな
むしろやる気出るぐらいだと思うわ
カピタン5代連続甲子園ホームラン最後のチャンスだぞ中川
履正社ならここまで嫌われてないわなw
大阪の子多いしw
なんか中川の打席でボールがストライクになること多いな
ここに来て外角甘く取り出した審判さん
ゾーンが広くなっているけど相手Pがあれだからあんまり追いかけない方がいいな
追い込まれるまでは無理に打ちいかない方がいい
この試合に限らず、負けてる方にとりあえず肩入れする球場のノリいい加減やめたほうがいいな
ほとんどの試合でそうなってねーか?
こんな決勝にした戦犯は横浜
もっと言うなら4番の万波
>>239
何度も優勝して慣れとるんや
100年に1回やと生きてるうち見られへんもんなw
そりゃ騒ぎたくもなるわ 大阪桐蔭三塁側アルプスだけの歓声
外野も内野スタンドからの手拍子すらなし
ここは地元関西なのに 誰からも応援されないのは辛いね
打っても桐蔭アルプスだけが虚しく鳴り響いてるだけやな
>>259
圧勝しとるのにどこが虚しいんや?
金足のタオル回しのが虚しいんだよなぁw PLとかの時代は良かった
大阪の子が多かったから
素直に凄いと思えた(´;ω;`)
他県民です。
歴代の大阪桐蔭ベストナインを教えて下さい。
非常に興味があります!
ロッテの香月は入りますか?
生徒が好きな学校に行くのは悪いことじゃないけど規制はある程度必要だね桐蔭を見てると
規制して桐蔭が弱くなれば西谷に育成力がなかっただけ
しかしこれだけ優勝しても
優勝経験のない大谷、菊池以上のプロ選手を輩出できないというw
大谷が高校生なら間違いなくスカウトしてるだろw
大阪桐蔭は水島マンガの明訓高校をめざすんかなぁー!
柿木完投できるか
エースとして有終の美を飾ってほしい
桐蔭をセンバツで見たいけど厳しいかなぁ、、履正社出ても野球がつまんないし
アンチ「スタンドガースタンドガー(涙目)」
未だに中継見てるアンチって 虚しいのぅ虚しいのぅwww
5点くらいで抑えとけばいいのに
こういう野球では学校のイメージダウンにしか繋がらん
秋は履正社にやられるしかないのか。にしても補強はなぜ成功しない?
でも2014を優勝させたんだから監督の手腕は凄いでしょ
今は金足応援だが桐蔭の校歌流れ出したら全体がお疲れ様という雰囲気になるよ
嫌われてるなら閉会式の時にも拍手はないとかなのかな?
この盛り上がりのなさが凄いなww
2回目の春夏連覇なのに会場がお通夜
西谷は今大会
「そろそろ打つのやめろ」とか
「抜いて投げろ」しか
指示してないんじゃなかろうか
>>278アイドル、アナウンサーとかと結婚したいと思ってるんだろうw この吉田農業も2回戦くらいで桐蔭と当たってたらまた違ったゲーム展開やったんやろけど。
まあ、クライマックスは近江戦やったんやろな。
さあ奇跡の世代最後の攻撃だ
本当の最後だ!括目せよ!
大阪桐蔭あとで生放送でたりするかな?
春は出てたよな
地元なのにこの盛り上がりのなさ、史上初の2回目の春夏連覇なのにこの盛り上がりのなさ、
マスコミが取り上げるのは金足のことのみ
どんだけ人気がないんだこの学校はwwww
まぁ秋田の初優勝夢見て詰めかけた金足ファン多いしな
現実突きつけられて放心状態なんだろ
大阪なんて、PLの時代が終わって
大阪桐蔭くらいしか興味持って応援しないレベルだぞ
基本、高校野球応援熱なんて大して無い
履正社とかクッソ不人気だし
その他の高校応援してる奴らとか老害みたいな古参じじいしかいない
大阪には高校野球しかないからとか書いてる奴らなんで高校野球なんかみてんの?
雑魚なのにwwwww
一高校スポーツで騒ぐ方がおかしいだろ。また糞ゾーンだな。
めっちゃ強くてもPL学園の試合は面白かった印象だけど、なんでここまで大阪桐蔭はつまらないのか。
よくも100回記念大会汚してくれたな大阪桐蔭くそシラケる
秋以降も近畿では桐蔭1強だから、アンチはおかしな夢見ないように
さあさあ9回表だよ!!
アンチさんもテレビ付けて春夏連覇の瞬間見届けよ!!!!(*´∀`*)
>>302
PLの試合てww
お前が歳取ったんやろ さあ奇跡の世代が目指したゴールまであとアウト3つ
これで本当に見納め
目に焼き付けるぞお前ら!
ぶっちゃけ今年の桐蔭って2017の選手権に組み込まれたら優勝出来る?
1アウトおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
ここまで貧打のチームと試合し続けるって近年稀だよなー
2アウトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほらほらアンチさんもっと金足応援して!!!!(*´∀`*)
プロ野球は大阪桐蔭OBだけで1チームつくれるからな!
>>324
昨年は、組み合わせも日程もハードだから今年のようにはいかないよね。
今年はイージー ┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2度目の春夏連覇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
精神的にここまで結束し、成熟した代は無かったのではないか?
素晴らしい世代やった。ホンマにおめでとう!
おめでとう
俺は泣いてる、ほんとこの世代はプレッシャーに負けずよく頑張ったよ
おめでとう!!おめでとう!!更におめでとう!!もういっちょ、おめでとう!!
最後にもっかいおめでとう!!
>>334
俺は花咲徳栄か広陵にやられるとおもうんだけど はい、乙
バッティングなかなか良かったな
運悪いと厳しいのに
よっしゃーーーー
吉田死ね死ね死ねーーーー
正義は勝つ!!!!!!
>>367
33-4でもよかったと思うがな
さすがに押さえすぎ 正直石川のタイムリーと宮崎のホームランで試合決まったな
二度目の春夏連覇は正直高校野球史上最強の学校だと思うわ
速報テロコネーwwwwwwwwwwwwwww
NHK氏ねよwwwwwwwwwwww
やっとテロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
スタッフしらけてただろwwwwwwww
柿木頑張ったな佐賀の田舎から来てよく耐えたよ根尾とかいてくるしかっただろうが
西谷はん、別の高校にいって打倒、大阪桐蔭を目指してくれ!
ほんまにおもろない決勝戦やったで!
前キャプテンの福井が中川にお前が折れたらこのチームは終わるで。の言葉から始まった。中川、先輩たちのかたきうってくれてありがとう。
中川よ ようやった!
ありがとう
ありがとう
ありがとう
胴上げ投手・・・センバツは根尾、選手権は柿木
西谷監督、粋な采配しよるで
春夏連覇おめ!
中川主将はプレッシャーの中でよくチームまとめたで
ベース踏み損ねがなかったら春夏春夏4連覇あったなぁ(・∀・)
中川は計り知れないプレッシャーの中で1年間やってきたんだろうな
おめでとう!最高のチームだ!
感動をありがとう!
おめ。さすが王者。代表も野手はこのメンバーでいいんじゃないかな
>>360
怪我しなきゃ関東に対抗はいたが、総崩れした 大阪桐蔭来年から出禁な
甲子園つまらなくした責任とれよ
中川、、頑張ったな。計り知れない努力があったんやろうなぁ
んで、根尾の落ち着きよww名参謀感www
大阪桐蔭はこんなに強いのに何でこんなに人気ないの?
奇跡の世代が入学してからの2年4か月
お前らともに追いかけて楽しい毎日だったわ
本当にありがとう!
大阪桐蔭の選手たちにはおめでとう!
西谷監督はまじで反省しろ
球児を学校の道具に使うのはいい加減にやめろよ
来年はクソ弱そうだな桐蔭、ネオ、藤原、中川もいない、雑魚そう
負け犬共がここ荒らしにくるやろけど、それも心地ええなぁwwwww
根尾のホームラン、イチローみたいなスイングやったな
>>416
体が持つか次第だろう
ここの最大の弱点は監督の体
PL抜きしたから、どっかで一旦休憩しとかんと若いのに命削りすぎてる 一人じゃできんもんな
仲間がみんなついて行ったからな
中川よくやったよ
根尾も頑張った
でも中継の桐蔭の他の生徒見たら中学生みたいに
弱弱しくて、たくましい選手たちとえらい違いやなw
さあ明日から2年連続春夏連覇のための練習開始
謙虚に行こう
>>426あるわけねーだろww嫌われ者近畿猿なんだからw >>432
宮本、中三川がいるし履正社程ではないけど大阪では戦えると思う 1大会8本のホームランって大阪桐蔭史上最多だよな?
最後まで投げさせてやりたかったw
肩ぶっ壊すブラック指導者やんw
結局1番追い詰めたのは履正社だったなww2012の春夏連覇した時も履正社じゃなかったっけ
これなら履正社、日大三高、智弁のほうが嫌だったな…結果論だがな…
日大三高は吉田君1人にやられたし
>>435
藤浪がベビースターラーメンを送るのをやめるべき 選手に罪は無いが豚谷には心筋梗塞か脳梗塞、クモ膜下で早く死んでもらいたい
大阪桐蔭、観客から嫌われすぎでワロタ
完全にヒール扱いだわな
さて来年も履正社、金光あたりと死闘になるんだろうな
全国はスカウトに見せるためのおまけ、ボーナスステージや
>>451
ただの甲子園名物判官贔屓
あれ、やめた方が良いと思うけどね 桐蔭よ 春夏連覇おめでとう
しかし桐蔭には新たな試練が来る。ベスト4で履正社と戦わなくてはいけない
決勝で会おう
創価学会は、組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)をやめろ!
創価学会は、組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)をやめろ!
創価学会は、組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)をやめろ!
創価学会は、組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)をやめろ!
創価の幹部は、反日思想を持った在〇朝〇人ばかり。
創価の幹部は、反日思想を持った在〇朝〇人ばかり。
創価の幹部は、反日思想を持った在〇朝〇人ばかり。
創価の幹部は、反日思想を持った在〇朝〇人ばかり。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>444
大体優勝するチームって予選で立ちはだかる存在が居るわ
予選楽々で勝ち上がった所は大事なとこで負ける
だからそろそろ履正社に覇権を譲れってことや 大阪桐蔭高校優勝おめでとうございます。
今年は大阪北部地震の被災地に捧げる優勝でもあるので勇気づけられて良かったね。
強者の辛さは強者にしかわからんわな
強者は努力するから強者になったわけで
才能だなんだで優勝できるわけはない
さあ 明日から選抜3連覇目指すぞ!
柿木 おめでとう!!!!!
>>436
あの中継は大阪桐蔭中等部の生徒らやからね 1番両井
2番西川
3番小深田
4番野口
5番井上
6番池田
7番内
8番清水
9番桃谷
優勝しても優勝しても人気が出ない大阪桐蔭
PLや横浜みたいな全国区の大正義チームにはなれなかったなコイツら
おめ!!!!
中川の号泣ヤバイわ
柿木完投もうれしい
夏の優勝5回で、ついに PLを超えたか
ほんまにスゴイわ
こんなに悲しい春夏連覇があるのか…
日本国民は金足の優勝を願っていたよ…
おめでとう!
つまらない決勝と言われるかもしれないけど、
ずっと見てきた世代だけに感無量だわ。
偉業達成おめでとう!
大阪桐蔭、優勝おめでとう!
いち高校野球ふぁんとして、感謝しています。
選手のみんな、ありがとう。
自分が有能な子の親なら桐蔭に入れたい
昔から一人エースなんて勝てば勝つほど酷使されて終わる
内容のない春夏連覇
PL、浪商は永遠に越えられない
日本国民は秋田の優勝を願っていただろう。
しかし全国からかき集めたブタが勝った。
勝って当たり前やろ。
誰が監督になっても優勝するとニュースにあった。
茹でダコくん達、夏の甲子園は終わりました
テレビを消して溜まった宿題をしなさい
もう夏休みは今週いっぱいだよ
>>433
負け犬オタと出身地差別オタと公立依怙贔屓オタと雪国オタが今頃悔しくて脱糞してるかなwww >>484
お前の中でな
記録にはしっかり刻まれる 客を楽しませるためにやってる野球じゃないのは分かってるが
ホントにクソつまんねぇな裏金の野球はw
桐蔭おめでとう!
なんだかんだ言ってもこんだけ桐蔭関係のスレがあるってことは
皆な桐蔭好きだよな
史上最低最弱不人気な春夏連覇校が誕生したな
なんの印象もなく明日で空気なる最悪な結果
どうせプロでは中途半端で通用しない高校野球で勝つだけの選手集めた
大阪桐蔭の優勝回数は春夏計8回で、PL学園(大阪)、広島商、松山商(愛媛)を抜き、歴代単独2位となった
あとは中京か
一強全弱!!
他の46都道府県代表が弱すぎ!!www
なぜか大阪桐蔭の場合この一強全弱の状態で優勝するwwwww
全国の大半の視聴者は大阪桐蔭といえば野球部とかラグビー部の
鍛え抜かれた屈強なk男たちが集う学校みたいな印象しかないだろうから
学校からの中継に映った中等部のガリガリメガネの陰キャ勢ぞろいの光景は目を疑ったんじゃないか?
初回の絶対に先制させる党員パイア球審。あれが全てだな。
その後通常に戻してごまかしてる。 これじゃ勝てん罠
桐蔭はまんまメジャーの海堂高校やな
秋田の茂野吾郎は勝てなかった・・・・・・
勝ったチームにこういう事を言うのもアレだが、つまんね
圧倒的すぎて勝ち筋が全く見えないじゃん
これ総当たり戦やっても全勝するだろ
>>482
とは言え桐蔭も優秀な投手がいないと徳山みたいに酷使されるで。 しかし今回の甲子園は履正社どころか金光大阪よりも強いチームがなかったな
強い間に春夏春、夏春夏、とか可能な優勝記録は全部達成してほしい。
大阪桐蔭なら出来る!!
>>507
甲子園でパイアパイア連呼して歩いて来てや!
そんなお前みたいな奴おらんからみんなから爆笑されるで 本当におめでとう
中川の涙見て俺も涙出たわ
3年間ありがとう!
楽しかった!
桐蔭とかww裏金で全国から優秀な中学生集めてるだけのバカ監督。なんの感動もないわww
お前は育成力なんて何も無いからww
こんな汚い野球は高校野球に相応しくはない。
金足農業さんお疲れ様でした。公立校で地元の選手をここまで育成した監督さん素晴らしく感動しました。国民の9割は金足農業を応援してました。これが結果です。金足農業の勝ちです。
大阪桐蔭が優勝する大会は観客減るし視聴率下がるから暫く勝つな甲子園出るな
全然盛り上がらない最低の大会なる藤浪の時に匹敵する空気だったよ
明日で忘れられる2度目の春夏連覇
>>532
今大会入場者数最多やで
初の100万人超え 優勝した瞬間の盛り上がらなさ
地元で優勝してシラケるてよほど嫌われてんだな
閉会式の甲子園の上空に虹が架かるとか
漫画やなww
地元なのに全く応援されないのも頷ける試合でした
記録には残るが記憶には残らない
桐蔭の試合は全てつまらない
来年1年はたぶん桐蔭弱いよな
1年後の秋からまた強くなると思うけど
すまんのー大阪強すぎて
履正社出てたら大阪府大会を甲子園でお見せできたんやがな
自分は大阪桐蔭を応援したことは一度もないけど、正直アンチの言い分に腹が立ってくる
何かと理由を付けて今年の桐蔭は弱いとか、○○なら勝てるとか、下手すりゃ近畿最弱とか色々始まる前に言ってるけど、たまには当てろよと
自分自身今年の桐蔭が過去と比べてそれほど強いとは思ってないし、左腕と言う明確な弱点はあったけど、それ以上に他が金太郎飴
吉田はヒーロー的な立場だから一応応援してたけど、昨日の日大三校を見た限り、3番手で登場した2年生井上の方が正直あの場では上だと思ってしまった
日大三が上がった方が絶対に苦戦しただろう
来年は今年より投手レベルが更に高いと思うから相対的に桐蔭の夏は厳しいだろう
プロ野球のつまらなさ
高校野球ファンに謝れ
拝金主義者め
あかん この曲聴くと寂しくなる
秋田のみなさんはミナミで遊んで帰ってください!
なんか松井を5敬遠した時の明徳義塾に匹敵する悪役チームになったな
でも勝ちは勝ちだ、おめでとう
しかし100回記念大会、伝説にはならなかったね
今日でさらにアンチを増やしたね
ほんと裏金の試合はつまらんわ
記念すべき100回大会をぶち壊した感想はどうですか?
2018は終わった さっさと新チームの話に移行しろ
外人部隊の恥さらしwww
これだけ勝っても府内の上位選手には不人気
優勝したのに金足農業ばかりwwwwwwwwwwwwwww
誰からも愛された池田高校
誰からも愛されたPL学園
誰からも愛された横浜高校
誰からも愛された早稲田実業
誰からも愛されたことのない大阪桐蔭
寂しすぎる覇権校
優勝したのに全く歓声がないとか、どんだけ嫌われてるんだよ。キモ豚の裏金監督マジで消えてくれ、謙虚過ぎて腹黒で性格の悪さがわかるわww
>>505
くそぉーだがな俺はありがちな単細胞アンチとは違うぞwまぁ俺はアンチじゃないけどな。
浦和学院が負けて、異次元に強いと思ってたし、あの智弁が何回やっても勝てないのは頷ける。
強すぎて大阪桐蔭は優勝を目指しているから打倒○○とかがない。そのため打倒大阪桐蔭を目指すチームは目の前の試合に集中力を100%にできずに散ってしまう ブ男は画にならんよ、いつの世も
そんなに凄けりゃ、NPBなんか行かずにMLBで結果(活躍)だしたら------->桐蔭の連中さんYO
優勝回数でPL学園を抜いたな、大阪桐蔭。
大阪桐蔭 夏5回 春3回
PL学園 夏4回 春3回
履正社戦の9回表に宮崎がバント失敗して2死ランナーなしになった瞬間
この夏のこのエンディングを予想できた奴はどれだけいただろうか
観客の反応が全てだよ
裏金の選手がヒット打っても拍手すらなし
地元なのにこの嫌われよう
ちなみに柿木と吉田なら地力は正直五分五分だと感じた
立場が違うだけで柿木は凄い投手だった
100回大会完全優勝、平成最強、史上初の偉業達成。
最高の大会だったw
スタンド応援の3年ベンチ外の4人wwwww
インタビューされて完全にさらし者だったなwwwwwww
>>557
そろそろ衰退に入り第二のPLになるかな 動画
【パワプロ 今だチャンスだ打て!♪ 応援歌に乗って】
根尾昂 バックスクリーンへの2ラン 2018.8.21 決勝
ダウンロード&関連動画>>
日大三ならどうなってたかな。普通に勝ってるとは思うが投手陣豊富だし今日みたいにはいかなかったのでは?
今日はこのアンチの阿鼻叫喚のレスで飲むビールが最高だな。
まじでw
まさか大阪や兵庫の学校が甲子園で完全アゥエー状態になることは
ないだろうと思ってたが、今日
大阪桐蔭が完全アゥエー状態になったな。
吉田と柿木だったら、
たぶん、柿木のほうが評価上だと思うよ、プロ的にもね。
甲子園決勝の勝率10割(8戦8勝無敗)とかレアルマドリードやなw
来年は有力高にドラ1候補が多いから西谷は捨て年にするやろな。
確かに2点以内のリードで9回の守りを迎えてたら球場の雰囲気がどんな恐ろしいことになってたのかとゾッとするな
2010年の準決勝の
興南と報徳の試合も
報徳は地元の西宮なのに、完全にアウェー状態だったw
大阪桐蔭以上に甲子園に近い距離の学校なのにw
ちなみに、大阪桐蔭の西谷監督の母校は報徳w
事実上の高校野球界トップ
この勢いはどこまで続くのか
無限に裏金があれば、どんな学校だって最強チーム作れるんだよバーカww
西谷ではなくても誰でもできるww
>>576
それなw
それをさせなかった大阪桐蔭は凄すぎた。
アリを踏み潰す巨像みたいな感じw まぁ、全く感動はないな。
自己コントロールも出来ないデブのもと。
大阪桐蔭人気ないな
やっぱり大阪は嫌われてるからな
桐蔭と互角に戦える高校は履正社しかいない。
それに続いて金光、上宮太子、大冠あたり。
もう少し大阪桐蔭にもスポットライトを当てた報道をしてたら見方変わった観客もいるのではないか
彼らにも物語はちゃんとあったのにね
>>576
そこも計算して手を抜かなかったのだろう おまいら嫌われ過ぎ(´・ω・)
西谷なんてニュースで一秒も写ってなかったぞ
長嶋監督と同じで寄せ集めチーム
なんでも欲しがる長嶋とニシタニ
小笠原の東海大相模とどっち強いかな。あの時の相模もめちゃ強かった。去年の花咲やら作新よりは確実今年の大阪桐蔭のが強いよね
>>584
この19試合すべて出場したのは根尾と藤原だけ?中川や山田もかな?
しかしこんな輝かしい戦績を残しても18回しか勝てないのに
通算で甲子園20勝した桑田ってとんでもないな だから2008の再来だって言ったじゃん
大阪桐蔭相手には主人公()とか漫画()とか全く意味ないから
ヒール校ではあっても、大阪桐蔭は能力が凄いチームじゃ倒せないのは凄いと思ってはいる
今時の楽しい野球を根本から否定するような強さはやはり持ってる
桐蔭を破れるのはやっぱり徹底的に鍛え抜かれたしぶとい強さを持つチーム
野球をなめるなって事か
しかしこいつら可哀想だな
レベル50でクリア出来るゲームなのにレベル99まで上げてしまって倒す敵がいなくなった状態
阪神の二軍あたりが裏面のボスキャラとして登場する必要がある
>>595
デブの小笠原なんて後数年で戦力外だろw 吉田の致命的なところは、抜いて投げれない。
常に全力でなければ打たれる。
>>577
泣くんだね。
そう言うのとは遠いと思ってたわ。 桐蔭の落ち着いたメンタルすごいわ
あれ出来るだけでも普段すごい練習してるんだろうなと思うし応援したくなる
大阪桐蔭は何故嫌われているのですか?
よかったら教えて下さい
今後も大阪桐蔭が超有力選手を集結させ全ての全国大会で優勝し続けたとする
その現象によってもたらされるものは哀しいかな野球人気の低下・野球文化の衰退・縮小なんだよな
ちなみに国際大会での独り勝ち状態が続いてる中国卓球界は世界レベルでの卓球競技の衰退を懸念していて
実際ヨーロッパあたりではその傾向が顕著だったりする
近視眼的に甲子園春夏連覇すごいな!で終わるんじゃなくて
長期的視点で高校レベルの全国大会はどうあるべきか…と冷静に思考できる人が増えるといいね
>>600
能力だけじゃなくてメンタルが大事ってことがわかる
普通なら決勝で雰囲気に飲まれる >>588
そんなもんは今に始まったことではない。
アホのマスゴミ(テレビ)の常だ。 >>606
凄すぎて全く面白くない
プロ野球みたいだ
マモノとか緊張とか重圧とか
一切関係ないから
超絶つまんない 588 そこなんだよ。日本のマスコミがゴミだって言うのは。特にここ最近の報道はひどすぎる。贔屓のオンパレード。俺は産大のオービーだから常に桐蔭の応援してるけど本当に腹立つわ。今日はいい夜になりそうで嬉しい。
>>581
少なくとも君には出来ないよw
ネットで罵詈雑言吐き散らすしか能のない小物に誰がついてくるの?
ナメられて終わり
まずは机に向かって勉強しなさい 一強で衰退してたらV9巨人の時代にとっくに野球は衰退しとるよ
高校野球なんか3年で選手そっくり入れ替わるんだからいつまでも天下が続くことなんかあり得ん
>>607
高校野球の精神を逸脱しているからです。 2017センバツからこのチーム好きだったから
秋からさびしいな
>>607
裏金で選手を集めてるから。今回のメンバーなら誰が監督でも監督が地蔵なら勝てるからww >>608
単純に越境禁止にしないのだってそういう理由だからな
そもそも流出してる地域だから近畿は
大阪や兵庫から選手ぶんどって結果すら出せない他のクズみたいな高校を叩いた方がよっぽど有意義
それならここで桐蔭叩いてるアンチも大満足の地元オンリーの大阪代表が甲子園でもみられるようになるよ
それでもアンチは大阪のシニアボーイズはセミプロだから卑怯とか言い出すんだろうけど 秋田の百姓一揆、鎮圧!!!
大阪桐蔭、全国を平定す。
>>611
そういう野球以外のところというかむしろ弱いからこそ起こるハプニングにしか興味ないやつがいちばん嫌い
スポーツ見る資格ない もうNHKも高校野球、甲子園やめていいな
拝金主義すぎる
中学野球に移行した方がいい
やりにくいのは勝って当たり前のプレッシャー背負ってて、研究もしつくされてる桐蔭の方だもんな
それでも安定して最高パフォーマンスを発揮できるのは凄いわ
金足の方は完全に緊張で浮き足立ってたな
>>622
今年の大阪桐蔭がオール大阪民だったら説得力あるんだけどなぁw スゴイわ 大阪桐蔭 あっぱれ
大阪桐蔭
夏の甲子園成績
91 ◯◯◯◯◯
02 ●東邦
05 ◯◯◯◯●駒苫
06 ◯●早実
08 ◯◯◯◯◯◯
12 ◯◯◯◯◯
13 ◯◯●明徳
14 ◯◯◯◯◯◯
17 ◯◯●仙育
18 ◯◯◯◯◯◯
10回出場で
なんと優勝5回!
37勝5敗
>>630
負けた相手もそうそうたる伝統校ばかりだな
駒苫は伝統校とまでは言えないかもしれないが、その年の優勝校だし 大河ドラマ 西郷どん 変更のお知らせ
今秋より 西谷どん に改めます
あの残酷的な負け方は大阪桐蔭にとって大事だったんだよな
湘北に負けた山王はもう負けないんだよ
相手が弱いだけなのに接戦じゃないとかドラマがないとか言われても困るわな
実際金光大阪戦は最後まで息詰まる接戦だったし履正社戦はあと一歩まで追い詰められた
17年のサッカー部と当たらなければ4連覇の伝説達成できたよなぁ
そもそも大阪ってめちゃめちゃ小さい県やから、京都や奈良、和歌山、兵庫へ行くのに30分もかからへんからな。
ましてや大阪桐蔭は奈良との県境にあるしな。
まあ アンチがわくのは強いものの宿命やけどな
去年夏はもしキック無かったとしても広陵の山本打ててたか怪しい
主役・・吉田
脇役・・藤原、根尾、柿木、中川
脇役止まりで残念でしたねww
悔しいのうww
どっかのスレで吉田がノーヒットノーランするとか書いてたアホがいたな
去年のあの悲劇があってこその今年の中川キャプテンのチームって側面もあるし
今となってはあの負けはあれで良かったとすら思える
審判買収したって本当?
インチキじゃねーか?
日本の恥が
審判買収したって本当?
インチキじゃねーか
日本の恥が
「甲子園」幻想が肥大化しすぎていろんな弊害が顕在化してるわな
炎天下での短期集中トーナメントなんて運営側にとって都合がいいだけで
選手の体調なんか二の次三の次だしな
金で有力選手を集められず層の薄い田舎の公立校なんかそりゃ大会終盤にはボロボロにもなるわ
鍛え抜かれたチーム(伝統校かそうでないかに関わりなく)は大阪桐蔭相手にある程度はロースコアに持ち込める
野球を楽しむに比重を置いてるチームは、一度崩されると粘りが無くなってそこから数点取られて呆気なく大差敗けを喫する
この違いが凄く重要なんだな
大阪桐蔭おめでとう!
でも、なぜか今年の高校野球は面白く感じなかったな。
春選抜決勝タイムリー
履正社戦ツーアウトから冷静に四球を選び逆転の口火を切る
地区大会5割、出塁率トップ
夏の甲子園決勝、試合を決めるスリーランホームラン
実はこの世代影のMVP宮崎
宮崎が打ってくれてほんと嬉しかったよ
どこに行くかわからないけど応援してるぞ
皆さん春夏連覇おめでとうございます!
あ〜あ
世の中を敵に回しちゃったね
これからバッシング浴びまくりだな
甲子園に出るために練習したとこと甲子園で優勝するために練習したとこの差だな
おめでとう大阪桐蔭
>>629
大阪桐蔭やったら兵庫南部・奈良・京都南部くらいからは通学圏内やからな
関東にもそういう高校いっぱいあるやろ
オール大阪みたいなチームは越境を完全禁止にしないと作られへんねん
それをやってもろて喜ぶんも大阪やって話やで
健大高崎の山下やら早実の野村やら明桜の山口やら数えたらキリないけど、その選手が全部大阪に残るってことやから 去年の負けから本気で頑張った結果やったな、毎回一塁ベース確認しながら踏んでたのは印象的やったな
優勝おめでとう
>>660
なれないのは横浜見てればわかるだろ
集めるだけじゃ無理 >>648
90年代2000年前半はまだまだPLが強かったからな >>656
諦めなって。
おまえらはもう明徳義塾と同じ扱いなんだからさ。 批判のコメントしてるやつらは残念やったな。
自分の贔屓にしてるチームが早々に負けたりで悔しいのはわかる。自分も去年そうやった。
来年は上まで勝ち残れるといいね。
優勝しても一切称賛してもらえない
こんな哀れなチームは初めてですよw
中川の涙とか美しいな
去年の悔しい思いがあったろう
なぜこれで叩かれるのか
金農寄り過ぎるだろメディア
日本中の高校から目標にされ
動画とかで対策・研究されまくっても
その上で当たり前のように結果を残す凄さ。
新チーム楽しみやなぁ
今年はほぼほぼ三年のチームで来年は戦力は大幅ダウンの中
どんなチームになっていくのか。
まぁ、桐蔭の事やからどんどんええ選手でてくるんやろけど
エースは中田君?
ここですか?おめでとう
中日ドラゴンズで待ってます
>>662
横浜は桐蔭ほど集めてないよ。選手のポテンシャルでも激しく劣ってる まぁマジで強かったよ。
まぁおめでとう。
・・・なんか、「まぁ」がつくんだよな。
来年は桐蔭は厳しいんじゃない?来年は履正社の年になりそう
甲子園で大阪代表がこんなに応援されないのは初めてだよな?
空気読めずに世論やマスコミやメディアに逆らってしまったね
これからこいつら(大阪桐蔭)に待ってるのは世間からのバッシングやで
かわいそうになw
>>677
優勝校だよ。
明徳義塾並みには賞賛されるはず。 それぞれがプロで活躍して、歴代最強世代として10年後、20年後もより美化されて、今以上に賞賛されてる可能性ある
PLのKKや松坂の春夏連覇みたいに
誰からも祝ってもらえないかわいそうな優勝乙でありますw
>>656
相変わらず糞TBSの特集だったぜ
秋田がああああああ
反撃があああああああ
大阪桐蔭が史上初めての春夏連覇を達成しました(はい3秒で終わり)
農業新聞がああああああああ
仕事やってらんねーええええええええ
寄付が
パンケーキが再販www(なおりんごは中国産w)
花火が ここ迄嫌われてんのは大阪桐蔭とアベぐらいのもんだぞ
>>682
大阪人や、取ってきた選手の地元の人は応援してるよ。 点差ついたけど吉田の初回連続三振の存在感は凄かった
3点目は打者が困った時の全力ストレート一本に絞ったんやろうけどストレート以外にも頼るボールがもう1個あったらもっと苦戦したやろな
>>681
その世代ではなくてイメージとしては立浪PL世代に似ている雰囲気やな 全国桐蔭とか言ってる人って近畿そして大阪の強さを誰やりも認めてるよね
だって大半は近畿で一番多いのは大阪やん
なぜ優勝したからって大阪だけがこんなに叩かれる
一番甲子園に排出してるのも大阪やしそれなら毎年二枠くれよ
>>657
大阪桐蔭が金に糸目をつけずオールジャパン的な最強チームを作り続けて
全試合コールドレベルの圧倒的な試合運びで何年も甲子園連覇してくれた方が
高校野球界の問題点が浮き彫りになり改革は進むかもしれんなw 去年の花咲には大阪の奴がレギュラーに2人おったし、今年の花咲なんてレギュラーに埼玉人ゼロで、ベンチ入りしてる埼玉人は2人で大阪と同じ数。
大阪をはじめ北海道、新潟、兵庫とかき集めまくりだが、まぐれ優勝1回だけだから誰も何も言わないw
浦学の4番打者は大阪だし、関東からイチャモンつけられる覚えはないな。
>>693
そいつらが枠増やしてくれるわけじゃないからw 金で集めたチームは
どんなドラマがあろうとも
全て売名とスルーされるべき
それが高校野球なんだよ
残念だな wwwwww
初回の大阪桐蔭のチャンスで、吉田VS中川、吉田VS藤原、の勝負は見ごたえあってしびれたけどな
まあ、これで呪術的なフラグは満たしたから、これから起きる事に対しては歯食いしばれよ
春以降、京都以外の関西5府県は呪術的に呪われてる上に、今日更にその威力が増した
馬淵飲み会組とそのバックボーンのせいでな
しかも、術式を掛けたのもそいつら自身
その暗喩が分かってる奴らが、必死に文句言ってるが、もう手遅れ
バックボーンは止めようと必死だったが止められなかった
わくわくもんだぁ!
>>695
いやありえないからwちゃんと調べてみなよ 大阪も近畿から一つ抜けて2枠
東京ー関東みたいな扱いにしたら良いのに
横浜は、選手が勝手にくるw
筒香とか、横浜側は誘ってないのに
わざわざ和歌山から自分を入れてくださいって来たらしいw
関東人として大阪桐蔭と横浜の差が酷すぎて悲しくなってくる。
大阪桐蔭のように圧倒的な戦力抱えながら、数年後選手が劣化してる横浜。
2年春の根尾、藤原は打撃も荒削りだったけど3年になり超高校級にふさわしいぐらいに成長してた。
関東がさらなる飛躍を遂げるには横浜のような高校の排除が必要。
>>694
そうそう
桐蔭みたいなチームはある意味エポックメイキング的なチームだから存在は必要
私立野球を突き詰めたらこういうチームが出てくるのは当たり前
昔のPLも全国選抜作っててこんな感じだったけど不祥事でつぶれた
桐蔭にはつぶれるような風潮(付き人制など)もないし、このまま突き進んで次の記念大会ぐらいには留学規制を作ってもらい真の大阪代表を見せてほしい 234名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 17:52:27.27ID:TM4O+XiR0
大阪って、野球しか無いんか?あまりウダウダ言わんほうがええで。恥ずかしい。
しかも、「高校の部活動」に、ここまで熱くなるって異常やわ。
大阪万博以降、経済が衰退してるし(あのPanasonicが、遂に門真を出て東京へ本社移転したのは凄いショックやった…)、
政治も大阪維新の会(笑)がボロボロにしてくれよる。
大阪万博誘致活動も必死になっとるし(万博はオワコン。一部企業が儲けるだけで市民は疲弊する)、
これでカジノまで来たら、ホンマに大阪は沈没したまま浮上できひん。
動画見て桐蔭のノックは社会人みたいやった
浦和のノックも見たけど全然違う
なお観客動員数は年々増すばかり
大阪桐蔭の試合はパンパンな模様
青地と石川が、花紀京と岡八郎にしか見えんかった
大変おもろい大会やった
>>638
2014だって打線がイマイチ調子に乗り切れなかったけど、気比に5失点の先制パンチを食らって目覚めたから、その後のことなんて分かるまい。
そもそも広陵も徳山をどれだけ打てたか分からんしな。 大阪桐蔭の選手の皆さんは素直におめでとう
優勝がノルマみたいなプレッシャーの中で頂点に立つのは本当に凄い事だと思う。
反面 箱根駅伝で高校生のトップランナー10人揃えた大学が優勝しても関係者以外ドン引きだろう。
応援して優勝してドヤ顔してる人はおめでたいと思うわ
桐蔭の選手の皆さん おめでとう!
桐蔭推しの皆さん おめでたい!
そんな100回記念大会でした
選手のみなさん、甲子園優勝おめでとう。
全国の高校からマークされ厳しい戦いだった。
嫉妬に狂ってる人間もいるが実力で勝ち取った優勝は決して色褪せない。
>>670
必要十分な情報でそれ以上に分析したんだよ 桐蔭だってめちゃくちゃ練習してきたんや
それが報われて嬉しい
OBの平田が一番起用で打ちまくってるが これって高校時代は考えられんよな
>>710
桐蔭はおっさんよりも若い女の子から人気あるわ 現役プロ野球選手で
大阪桐蔭OB VS 横浜OBやったら、オールスター以上にもりあがるんじゃね
現役選手で全ポジション揃えられるでしょ
大阪桐蔭おわったな
全国の高校野球ファンを敵にまわしよった
あの明徳義塾の馬淵みたいにな
最強世代とは言われるけどその裏にはとてつもない努力があったはず
ワイはこの三年世代ずっと見てきてここまで平坦な道のりじゃなかったのも
知っとるから一部の奴らが何と言おうと気にならん位素直に嬉しいわ
来年も応援するで
優勝おめでとう!
強かったです
来年も楽しみにしてます
by 埼玉県民
トーナメントの組み合わせとか一発勝負とか関係なく全チームに全勝出来そうなチームは今回が初めてやろ
間違いなくどの山に入っても優勝する
18大阪桐蔭は究極のアハ体験
関東だが
ニュース金足しかやってねえ
やっぱそうなるよな・・・
ニュース金足ばっかやん
金足高校から生放送しとんで
>>730
関西もや 優勝おめでとう!
いま仕事終わった、早く帰って録画見たい
明徳は、得だよな
松井の敬遠と横浜松坂の準決勝逆転勝利で何度も取り上げられるから、なんかめちゃくちゃ知名度あって名門ぽいけど
実際は、春夏通じて優勝1回だけだからな
簡単に優勝した事によって
拝金主義の売名校と全国に知らしめた
大人しく準優勝で良かったのにw
2012、2018の春夏連覇
ともに1番苦しい試合は履正社戦だったな
接戦になってたらアンパイヤも流されてたからな
序盤にたたきのめして良かった
ぶっちゃけクジ運に恵まれただけだったな。
初戦で創志学園、次に金足の順に当たってたらどっちかに負けてたぞ。
今日の根尾のホームランなんてシュート回転して甘くないった力の無い球だったしな。
そもそも中学オールスター集めてボロ勝ちして当たり前だし、何が嬉しいのかサッパリだわ。
中川の男泣きには感動した。
勝って当たり前と言われて勝ち切るのは普通は出来んからな
毎年負けないチームなんやけど今年は特にそうやったね
投手戦打撃戦どっちでも最強クラス
もちろん今回みたいな圧勝劇もある
最強世代と言われながら春夏連覇をまじで達成するとは恐れ入った
今回はくじ運が良すぎたなw
雑魚の作新
どこ?沖学園w
田舎の高岡商
大阪桐蔭アレルギーの浦和学院
P弱り切ってる済美
PのHP0の金足農
このブロックなら広陵でも楽勝で優勝してたわ
金足農業いくら取り上げられても、吉田以外の選手の名前を誰も知らんという
監督の名前すらわからんという
まぁ桐蔭は勝って当たり前だから
それで勝つからこそ王者たる由縁
今まで通り謙虚に勝利を積み重ねてくれたらそれでいい
負けても感動をありがとうとかいう文化は弱者だけの文化
大阪代表にそんな文化はない
だからこその最多優勝地区なんだから
>>731
調べたのがそれかwそこで名前の上がってる万波のこと調べてみなよ。メディアに持ち上げられただけってのがわかるから。
その類の記事鵜呑みにすんなよw マジやで、大阪桐蔭は今大会U18代表投手3人を打ち崩した事になった
決勝は疲れてるワンマンエースの弱さが出たな
安楽済美くらいのチームだったな
2度春夏連覇したけどくじ運と弱いとこにしか勝てないから明日でしらけて忘れられる
山口より吉田の方がいいP、昨日は決勝に備えて余力残したんかもな
まっ技術面の話すると山口の方が球種豊富で絞りずらいんやろうけど試合前の存在感は吉田の方が怖かった
のび太がジャイアンに勝つのが見たかった
それだけだ
履正社より強いチーム全国にいなかったな
はー全国大会どこも弱すぎてつまんねえわ
やはり一流選手になると他人に誉められるかどうかなんて評価尺度じゃないしな
そこを目標をしちゃうとやった感だけで結果はついてこない
自分が自分のプレーに満足できるかが全て、それも凡人から見たら恐ろしく高い次元で
やべーなこいつら、本当に高校生?
決勝は大差がつくとは思ってたから予想通り
本格派の球威が落ちた状態は大阪桐蔭にとっては打ちごろの球。
なんだかなー。
うん、優勝したけどさぁ。
扱いが空気かヒールなんだよなぁ。
そりゃあ、金足農業に比べて金を使ったり
有望な選手かき集めてるけどさぁ。メディアも少しは春夏制覇に触れてもいいんじゃない。
>>757
強かったチームにほとんどあたってないからなんとも。運も実力のうちだけどね 吉田がスターになりすぎて、大阪桐蔭が悪者扱いw
全員秋田出身で、外人部隊の大阪桐蔭が悪者扱いw
正直、決勝の相手には恵まれなかったねw
ワンマンエースでは勝ちきれない甲子園。
時代が変わってるよ、とっくに。
哀しくなる決勝だった。
大阪桐蔭ファンだけど、もっと手加減して欲しかった。すごく虚しい。
申し訳ないが西谷の本業はスカウト業。俺の中で監督一番は対戦した小針だと思う。スカウト一切なしで自分にも追い込んで、毎年雑魚軍団を夏には仕上げてくる。西谷はもちろん全国探しても、あんな監督はいない。監督の中で一番人気があるのも頷ける。
大阪がボコった相手が浪花節やってる構図ってのも面白いけどなww
>>763
去年も中村がヒーローで花咲の埼玉初優勝霞んだけどな >>756
お前が普段のび太みたいな立場だからか?w
気の毒にw 私立高知中の150Km(軟式)の森木投手にも手を伸ばしたらしい。
結局高知高にそのまま上がるようですが、
全国スカウト網が完璧だね。
吉田降板したら分かりやすいくらい雑になったな
やっぱ選手は抜くとこは抜いてるんやろうな
金足の二番手もそこそこのレベルやったけどあいつをどっかで使うくらい戦略に余裕がなかったんが決勝の結果やろな
大阪桐蔭は、野球だけでなく、高校生クイズも大阪代表だからな。といっても、
野球部門・・・偏差値46(甲子園出場校中19位)
勉強部門・・・偏差値69(高校生クイズ出場校中22位)
だけどな。
強いチームたって弱い金足に負けてんだからな
勝ったチームが強いいんで
組み合わせ関係ねーよ。
リーグ戦でもねーし。
せいぜい金足押しは報知高校野球でも買ってやれよwwww
出版不況で大変だぞ
決勝だけ応援してんじゃねーよw
>>773
野球部門なら野球の偏差値が重要じゃないか? ほんとにそう。エース一人で投げぬく時代じゃない。
海外でも日本の高校野球の球数はクレイジーだとか言われてるのに、いつまでも昭和の古きよきの野球では選手たちの将来を潰しかねない。
タイブレークを導入したなら球数制限も近い将来導入したほうがいい。
何人かの投手でやりとりしなければならないのも、高校野球の醍醐味といわれるようにしたほうがいいと思う
実際、投球数を多く投げてきた投手たちも野球が出来なくなるまでになった子、投手はもう無理になって野手に転向して
なんとか続けられた子、そういうのだって少なくないわけで。
>>517
金光なんかたまたま善戦しただけで仮に今大会出ても余程相手に恵まれんと初戦負けや。 文武分業の本家は、神奈川の桐蔭
昔は甲子園常連で東大に100人送り込んでたが、今は落ちぶれちまったな野球も勉強も
あの頃は、桐蔭といえば神奈川で、大阪桐蔭なんて誰も知らなかったのに
藤原はプロではセンターは無理だな良くてレフト
多分ファーストかサードへのコンバートだろうな?
というか優勝したからどうとかじゃないから
2011の平均値が高いスリムな右京世代も
2013の個だけで攻めた雑な森友世代も
2015の迫力はないが洗練されていた福田世代
2016の怪我が多く集団としてリンクできなかった吉澤世代
2017の大人で妙に落ち着き過ぎた福井世代
全て繋がって今年があるんだよ
だから来年もまたこれをつないでいくんだよな
オールジャパン大阪桐蔭が甲子園で何連覇すれば
一般大衆が高校野球の構造的な異常さに気付くのか興味あるから
大阪桐蔭は毎年ドラフト候補レベルの投手・打者を全国から多数集め
全試合大差で圧勝し高校野球界の王者として君臨し続けてくれ
もう過去は過去
明日からはもう次の世代の話
まだ続けたければ進路かドラフトのスレへ
>>584
KKでもなし得なかったキャリア3回優勝
根尾は大阪桐蔭に来て良かったな >>569
本来の2枚看板の井上・中村が故障で代役エースの河村がフル回転で疲労困憊。まぁ大差で勝ったろうね。 U18代表戦って毎年、微妙じゃね?
なんか相手の国が弱くて勝ってもそうなんだ・・・くらいにしか思えないっていうか
本当の伝説はここからこいつらが一人でも多くプロで大活躍する事やぞ
わかってんな?
山田は打ってたことは打ってたが派手さがなかったな、桐蔭4人やし選考漏れやむなしか
昨日の155球完投から連投で今日の先発を託した
エース柿木の扱いに西谷の矜持を見た
>>776
一生ジャイアンに殴られてなさいw
君にはそれがお似合いだよ >>767
別に大阪がボコったん違うけどな。
大阪桐蔭という皮を被った、佐賀和歌山奈良愛知岐阜兵庫スターズが勝っただけな。 これで、金光や元福島商業や近大附属やコレハナが甲子園でガッカリじゃなきゃ、間違いなく大阪こそ最強なんだろうけど。
>>575
弱い年には甲子園行かないもんな。ブランド下がらんでええわ。 >>780
吉田の悲劇でルール見直すいい機会だと思うわ この世代がすごいと聞いて中学時代の動画探してみてたのも2年半前かぁ
Twitterに上がってた枚方ボーイズ卒団式での藤原君の打球すごかったな
本当にこの世代の2年半は楽しかった
中村キャプテンの涙といい中川キャプテンの涙といい優勝してキャプテンの涙は本当に見てて感無量だ
日本人はな
義経大好き、忠臣蔵大好き、特攻隊大好きなんだよ
それが日本人の魂なんだよ
優勝旗なんて大きな雑巾だ
>>782
関西人は神奈川の桐蔭より和歌山の桐蔭しか知らんで >>800
せやなwww
そう思っといたらええと思うでwwwww 小泉ってU18に選ばれるほどの捕手だったんだな
気づかなかったw
>>798
吉田の名前が先に来てるな。
根尾以外は「ら」で片付けられてる。 次みたいな世代こそ
本当の意味で大阪桐蔭の真価が問われる
ついに西谷さんは大本命大型世代を勝たせられたのだから
次はどうやって大きくしていくかだな
中田、縄田、河野、仲三河、藤江、謙虚に近畿最強投手陣
どのテレビ局もトップニュースで金足・・金足・・金足・・吉田・・吉田・・吉田・・
優勝しても全く取り上げてもらえなくて悔しいのう悔しいのうw
>>817
普通のことしたって誰も褒めてくれないよ。
優勝して当然だったんだから。 くじ運が良かったとか言ってる負け犬さんは、一体どこが強かったと言いたいんだろうかw
Numberの記者によると、西谷は抽選会前から作新を要注意校としてマークしてたらしく、情報を探っていたらしいわ。
負け犬アンチが思ってる強いと思ってる学校なんて、西谷からすれば取るに足らない存在だったんだろう。
素晴らしい記念大会やった(^-^)さて晩酌しながらもう一度決勝観るか♪
>>821
今後出る甲子園本の表紙も吉田かな(´・ω・`) >>569
今日より引き締まった試合やろうけど三高は貧打やからな
6-1くらいで桐蔭やろ 西谷がライザップで痩せれば
春夏連覇以上に話題になること間違いなし
東海大相模の門馬監督と一緒にとりくめばなおよし
今日の閉会式は、北大阪大会のビデオ流しといてもよかった
点差も似たようなもんやったし
つまらんとか言う奴おかしい
一生懸命戦った相手にも失礼だと思うよ
ずっと見てきた世代。報われてよかった!
おめでとうっ!
今日は優勝を記念して 飲みに行きます!
みんなありがとう!!!
そして優勝おめでとう!
勝って当たり前といわれながらやるのって相当のプレッシャーだからな
勝って当たり前だがよくやったよ
宮本、中野、中田が引っ張っていくのかな?仲三河もいるか
巨人優勝!「ふーん」ぐらい当たり前の桐蔭優勝だった。
資金を大量につぎ込み、オール4番で固めたチームを日本人は嫌いだよね。ドラマを欲しがるから。エースの一人が決勝戦前に事故に遭うタッチみたいなドラマが
高校野球ってこんなくだらないっけ?
まず日本代表高校生チームが勝ったわけでもはや大阪勝った訳じゃないやん
>>807
その通り
で、大阪 商人が大嫌いだったりする >>788
桑田清原どころかカズシゲ以下で終わったら笑ってあげますよ >>507
どうせ勝つのにあそこまで露骨にやるかと驚いた
吉田の球数増やすの球審がアシストしてんだもんな
せっかくの決勝がのっけからつまらなくなった 顔見知りや親戚が活躍する甲子園を体験しなさいよ
ただ勝ちたいだけならプロ野球見てね
さあこっからやな宮本世代がまた始まる歴史は積み上げていくものだから
報道見てると、金足農、主人公でヒーロー
大阪桐蔭、ゴミ、うんこ
って感じやね
悔しいのうw
>>848
何歳か知らんけど何歳でも、お前の人生が悲しいわ。頑張れよ。 >>833
選手はプレッシャーの中本当によくやったよ
今となっては履正社との準決が懐かしいよ しかしあれだけ長打がないと言われてた宮崎が凄えわ篠原レベルになってて笑うわ
青地も素晴らしいし
石川山田が中川の不振を助けてくれた
みんな活躍したな
あれはほんとよく勝てたは
岡田監督もあの世で浮かばれるだろう
桐蔭って関西人ばっかやろ
言うほど全国選抜じゃないよ
100回記念で決めたのは大きいな
優勝旗もあたらしなったし
関西人が多いから外人部隊じゃないっていう理屈はおかしいよな。
柿木と根尾調べたら、佐賀と岐阜にこんないい選手いるのか〜ってなるだろ。
これで岡田さんも自慢できるな
あの春夏連覇した大阪桐蔭に9回2アウト無走者まで追い詰めたんだぞって
>>859
そうなんだよねw
東京や大阪では都府県をまたいでの通学圏は普通だから、そこまでの寄せ集め感ないんだけど。 >>806
俺は福井キャプテンの男泣きかな。
意味なく桐蔭叩いてるような連中は去年の仙台育英戦を見ればええ。 >>863
北朝鮮や韓国、中国人を外人じゃないって言ってるのと一緒 桐蔭は日本代表というより、西日本代表だね
東日本と西日本の間には見えない壁があって、大阪から東北以外の選手の往来あまりないよね
>>859
それを田舎もんに理解しろって言うても多分無理なんやろな。
桐蔭叩いてんのって田舎のひとばっかちゃうかと。 私鉄が走っていなくてJRの事を汽車って言い、電車の本数も1時間に1本とかの田舎者にとっては隣県から通勤通学する感覚が理解不能だから仕方ない。
>>862
浦和学院との試合がくじ運でない、大阪桐蔭が絶対王者である事を証明した。
ベスト8で浦和学院以外と当たってたら世間からくじ運の反発は酷かったと思う。 桐蔭が勝ってつまらんという意見が全くわからない。
あいつらも頑張っている。
強いやつが勝った。それだけ。
倒せるように頑張れよ。
強い軸がある構図の方がむしろおもしろい。
>>773
桐蔭のスポーツ科っ偏差値40切ってなかった? 東も横浜はじめええとこおおいからね、近いとこで強いとこいくやろう
>>865
そんなくだらないことより、100回の選手権の中で3回戦敗退の実績の現状と向き合った方がいい。 やっぱ大阪桐蔭強いわ
熱に当てられてた秋田県民だけど、一気に冷静なったぜ
連覇本当におめでとう!
今年のytv「ベストヒット歌謡祭2018」でDA PUMPの「U.S.A.」のバックに桐蔭チアが出ると予想。
裏金外人を集めてるだけで育成力ゼロの監督w
本当にデブは仕事できない。西谷は自分で動いて育成しろよブタ!
>>863
前回の春夏連覇は藤浪、森の大阪出身バッテリー
地元中心で、すでに結果出してるよw 桐蔭の場合
一般生ですら府外の生徒多いからね
兵庫西部、奈良北部、京都南部は充分通学圏内
西谷平成最多勝になったっけ
勝率もPL中村監督超えたしいつ死んでも歴史にのこるぞ!
こんな勝って当たり前のとこに
魅力感じるとか
大阪桐蔭が勝ってる時の関西人の
誇らしげな顔w
来年はどうかな?
2010年代最弱と思われている2010年と16年あたりと比べるとどうだろう?
>>792
でもアメリカには普通にぼろ負けしてるじゃん。
韓国にもまけてるし >>882
さすがに吉田くん疲れがねー
優勝はこっちだけどヒーローは吉田くんですわおつかれ >>868
こういう子が地下鉄乗ったことないような田舎もんなんやろな。
就職したら都会に出た方がええぞ。 いやぁ関東土人の嫉妬が気持ちいいですな
横浜や三高オタが嫉妬で批判してんだろうなぁ
来年のチームを語ろうや
センバツは出れそうか?他県なら近江が強そう
荒らしてんのは元ピエヲタで今エテ商ヲタの限界集落に住む中年ニートだよw
どの選手かが欠けてたら春夏連覇は無理だった。
全ての選手が重要な場面で活躍してた
横浜なんて自滅するのが悪いw
あと3年間1ミリも成長しなかった某選手
桐蔭の選手がその後どうなるか楽しみだわ
次のステージでも頑張って欲しいな
来年のNO1は西やろう、今年当たってもあのスライダーはやばかったと思う
>>895
無視しときゃいいよ
巨大戦力活かし切って結果出すのは並大抵じゃないよ
神奈川民としては横浜の不甲斐なさに腹たつわ 正義(金足)が負けて、悪(桐蔭)が勝ってしまった・・
国民感情考えろやボケ
大阪桐蔭優勝おめでとう
強すぎ!
智弁ファンだからもう1回戦いたかったなぁ
100%負けだろうけど
>>882
強くてびっくりしたやろ。
俺も吉田の真っ直ぐ見てびっくりしたわ。
あとサードかあんなええ球放るなんてもっとびっくりした。 甲子園って言うゲームはラスボスが理不尽な攻撃してくる糞ゲだぞ
来年誰がエースなのかもわからないな
高西と網本が頑張ってた頃思い出すわ
すっと葛川で落ち着く前のあの感じな
お前ら大阪代表でもなんでもないから。裏金で集めただけだからバカデブ西谷ww
考え方が在日チョンなんだよバーカ
>>908
優勝したらSSR確定カードが報酬だから課金はそんなにいらんのだよ! >>837
その通りだね。
日本選抜の優勝。
たまたま、大東に学校があっただけ。
なんだかなー 結局は春夏連覇したチームに唯一公式戦で黒星つけた創成館が世代ナンバーワン確定したな
異論あるなら実際に創成館と直接対決して勝たなければ実証されないな
タラレバは不要 やらなくても間違いなく勝ってるは逃げ 実際には完敗だからな
>>909
田中誠也しかおらんやんってなった時みたいなんは辛い アンチもある意味MVPだ
こいつらの逆神っぷりには助けられた
葛川はピッチャーに死球のイメージしかない。
右のサイドハンドだから仕方ないとはいえ酷かった。
優勝おめでとうございます
遠征など行く先々でファンに囲まれ、香川では子供向け野球教室にまで
駆り出され、高校野球の広告塔のように注目されてきて、
一方で「ここまで注目されて負ける訳には行かない」と
苦しんだチームだったのではないかと思います
最後までお疲れさまでした
浦和の吹きっぷりが一番酷かった
ノーマックだったのに対戦決まると史上最強とか言い出して
苦戦の理由に山田なんてどこも打てないと言っても聞く耳持たんし負けた後の言い訳もひどかった
吉田は結局大野倫になってしまうのかなぁ…。
金足の監督は酷いことをしたな
新チームの布陣はどうなるのかな
エースナンバーは中田で捕手は石井
二遊間は山田と宮本かな?
センターは中野だろうな
あと下級生がどれだけ入ってくるか
下半身に力が入らないって股関節の故障の影響だろうな 長引きそうだ
>>17
あき竹城は山形
秋田は佐々木希 藤あやこ 生駒ちゃん まだ美人はいるけど忘れた
あー 大阪桐蔭 悪の巣窟軍団みたいで嫌。
どうしたら あれだけ爽やかさがなくなるの? 来年が本当に大事
今年の代みたくアホみたいにリクルートしてない状態で近年のように履正社やカイセイに負けてるようじゃ育成力ゼロと言われても仕方ない
桐蔭は言うほど全国から集まってはないな
毎年関西人中心や
あとは西日本がちょこっと
東日本からは全然来てない
最強軍団に敵はなかったな
春夏連覇おめでとう!
西谷の胴上げ最高にワロタ
MVPは柿木で間違いない!
結局、大阪桐蔭を一番苦しめたのは履正社なんだよな。
彼らにとって全国大会より大阪を勝ち抜くのが難しいんだよ。
ツイッターにのってたんだけど、逆にこれで優勝しない方がおかしくない? >>927
そんなに言うなら仲三河と植田返せよ
あと星と石田にもちょっかいかけんな 第2の田端探しw
「どこの大学に行っても、すぐ辞めていたと思います」と
田端は当時を振り返る。亜細亜大の練習合流後、「たぶん3日もいなかった」
とすぐに退部し、入学を辞退した。
野球への未練はまったくなく、水道関連の仕事を半年、鉄工所の仕事を1年半こなし、
正社員として月収約30万円と不自由ない生活をしていた。
西谷の人材育成能力w クズばっかだよな 先輩藤浪、浅村に対してタメ口 の森とかw
記録だけの春夏連覇 記憶にも残らない人材育成すらできない中身スカスカの大阪桐蔭
ゲーセンでいえばこんなんクリアできるか!
って言われて辞めていく駄作扱いされるようなモン
吉田君は県大会勝ちあがったときからずっと桐蔭とやりたいいうてたしよかったやん
山田 石川 この辺が臭いよなw
野球サイボーグは、一般社会に不適合
学校がスポンサーのプロ野球になってる中
金足農業は立派すぎる
>>930
それだけの選手が集まる学校にしたのも西谷さんだよ
甲子園での実績、プロ野球選手の輩出、有名大学への進学
すべて西谷さんの努力のおかげ 勝っても負けても金農1色なのは確定なんだから、
せめて試合くらいは勝ってもいいだろ
西谷まだまだ大阪桐蔭をでかくしていくって
勝ちへの欲求が凄いな
今度の目標は史上初の甲子園3季連続優勝か
とりあえず神宮大会優勝がターゲットかな
なんにせよ、主将・中川が1年間背負い続けてきた十字架を下ろせたのは良かった。
第2章 プロ野球編に期待。
今度は神宮優勝してほしい
もう取ってないタイトルこれだけだから
2003年の準優勝は惜しかった
>>837
スタメンに大阪5人、近畿2人と岐阜、佐賀だろ。どこが全国? 投手 中田(2)仲三河(1)
捕手 石井(2)清水(1)
内野手 宮本(2)山田優(2)榎木(2)西野(1)
外野手 中野(2)上野(1)
b戦見てる人こんな感じか?
中川が泣いてる時にウイニングボール渡そうとずっと隣にいた青地、絶対いい奴やろ
>>780
金足農業は吉田がすごいのはわかるけど、打川?に全く実践経験積ませなかったのも大問題だったと思うわ
大阪桐蔭だってヒヤヒヤしながら横川使ったんだしな 優勝はきついんと違うかと思ってたけど決勝までを見据えて鍛えてるから
バテないというか伸びしろがあるんかな
強かった
いや大阪4人、近畿2人と愛知、岐阜、佐賀か。
全国代表って言ってるのって、自分の地域が弱いことをごまかしてる奴だよな。
ボールボーイ勝手に清水と上野だと思ってたわ藤江もやってるの?
やっぱり藤江期待されてるんだ
西谷監督は確か現役の教師だよね?教壇に立ってるのかな?
>>937
いや、今の大阪桐蔭があるのは、PLの自滅が一番の要因 今日のネオソングの音、めちゃくちゃ綺麗だったな
吹奏楽部も本気出してくれたのかも
>>527
育成・育成って、どうせ入学当初どんなんやったか知らんやろ。 >>888
勝って当たり前と言われる中で勝つって難しいぞ。
そんな状況になったこと無い? 来年かなり弱いだろ
春、甲子園でどっかにレイプされそうで怖いぞ
西谷、わかってんのか?来年皆に狙われるぞ
みんなプロ大社行っても これから一生付きまとわれるんだろうね
夏全国制覇や春夏連覇したのに。。今じゃw
藤浪、香月は頑張ってるよ 鳴尾浜と浦和で
藤浪の同世代 大谷は既に世界の大谷
高校時代で人生のトップって辛いわな 後は下がる一方だから
なぁ 藤原君や根尾君 あっ柿木君もプロかなw
結局、高知からあいつ来るみたいやで。
桐蔭で優勝したいみたいや
間違いないで〜
黄金時代やな
>>959
去年を知っている人は叩かないよ。
1年間、辛かったろうて。
中川おつかれ。 >>958
決勝終わってすぐ尼崎で17:30から演奏会ってヤバいだろ
で明日は名古屋で演奏会
タフすぎる >>964
まさか森木君じゃないですよね!?
彼は高知で野球やるんですよ!w
大阪桐蔭優勝おめでとう!
強すぎるわ!その強さがカッコ良かったよ 去年あたりもカナダから直で甲子園とかなかったっけw
>>859
はあ?
全部員の半数以上が近畿外は無視にワロタ >>959
なんで桐蔭を叩くのかわからないな
相手をリスペクトし全力で戦った結果だよ あかんわ寂しいなと思ったがまだ国体あるんやな
てれびでやらんかな
だから言っただろ
練習の紅白戦で根尾、柿木と毎回やってる選手たちにとって
吉田のような右腕の速球派はカモなんだと
国民に祝福されないみじめな春夏連覇だな。
桐蔭の選手も被害者や。
やりすぎたな桐蔭
今日くらいはいいんじゃないかな
人生の最大のピークなんだから
明日から10年20年後 下がる一方なんだから
大阪桐蔭という学校の特徴は
今年中3で有能なピッチャーは
高知中の森木君か明徳中の関戸君かな
桐蔭に行くって噂もあったけど
森木君は地元のテレビで高知高校への進学が発表されてたし関戸君も明徳の高等部に行くと思うんだけど……噂じゃ長崎に帰るって話も聞いたけど果たして
>>972
コンプレックスありすぎ。
強いとこが勝ったんだよ。 大阪桐蔭から国民栄誉賞松井、世界のイチロー、大谷が出ますように祈ってますw
サイボーグ 伸び代ない学校だから難しいよね
おかわり中村とか中田が典型 国際試合とかになると、クソの役にも立たないしw
>>980
平日の昼間から5chに書き込み続けてる自分の人生心配した方が良いんじゃないかな >>951
三高は打力がアレやったけど投手は整備しとったしな
常連校と素人校の違いやろな 根尾 1位
藤原 1位
柿木 2位
横川 4位
こんな感じかな(^^)
正直関東人からしても根尾、藤原の成長には眼を見張るものがあったし万が一横浜高校に入学してたら万波、長南コースもありえたから西谷監督の指導はさすがとしか言いようがない。
横川は6位ぐらいだと予想
本人はプロ直だけど親方が大学経由の方がええんとちゃうと言うと予想
結局折れて大学行きそう
個人的には直でいった方がいいと思う
横川が、1番化けそうだがな。
左腕の大先輩、辻内クラスになりそう。
>>743
ネームバリューだけで見てる可哀想な奴発見 ドラフト1位の残像。一軍登板ゼロの
辻内崇伸が、クビを覚悟したとき
横川君頑張れw これから急降下の人生が待ってるから 是非プロに
-curl
lud20200103190758ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1534799041/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪桐蔭350 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・大阪桐蔭320
・大阪桐蔭312
・大阪桐蔭302
・大阪桐蔭323
・大阪桐蔭326
・大阪桐蔭392
・大阪桐蔭382
・大阪桐蔭327
・大阪桐蔭324
・大阪桐蔭322
・大阪桐蔭362
・大阪桐蔭329
・大阪桐蔭342
・大阪桐蔭328
・大阪桐蔭372
・大阪桐蔭360
・大阪桐蔭390
・大阪桐蔭378
・大阪桐蔭309
・大阪桐蔭381
・大阪桐蔭383
・大阪桐蔭334
・大阪桐蔭395
・大阪桐蔭345
・大阪桐蔭310
・大阪桐蔭300
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭358
・大阪桐蔭340
・大阪桐蔭353
・大阪桐蔭384
・大阪桐蔭370
・大阪桐蔭391
・大阪桐蔭380
・大阪桐蔭316
・大阪桐蔭306
・大阪桐蔭369
・大阪桐蔭368
・大阪桐蔭361
・大阪桐蔭330
・大阪桐蔭377
・大阪桐蔭366
・大阪桐蔭305
・大阪桐蔭376
・大阪桐蔭347
・大阪桐蔭398
・大阪桐蔭313
・大阪桐蔭343
・大阪桐蔭344
・大阪桐蔭308
・大阪桐蔭359
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭338
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭307
・大阪桐蔭318
・大阪桐蔭355
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭339
・大阪桐蔭387
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭374
・大阪桐蔭319
・大阪桐蔭304
・大阪桐蔭371
・大阪桐蔭364
03:45:30 up 23 days, 4:49, 4 users, load average: 10.84, 10.05, 11.46
in 0.079308986663818 sec
@0.079308986663818@0b7 on 020517
|