大阪桐蔭 甲子園通算成績
第63回選抜 (1991年) 8強 ○○● 10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦● 3-5東邦
第76回選抜 (2004年) 2回戦○● 5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強 ○○○○● 9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○● 11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜 (2007年) 8強 ○○● 7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜 (2012年) 優勝 ○○○○○ 9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜 (2013年) 3回戦−○● 11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○● 10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜 (2015年) 4強 ○○○● 8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜 (2016年) 2回戦○● 9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜 (2017年) 優勝 ○○○○○ 11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○● 8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜 (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農
選抜 10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算 20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回
謙虚に春3連覇!!!
謙虚に春夏春3連覇!!!
ダブル3連覇!!!
1番 レフト 柳本
肩は弱いが、足はそこそこ速い
ミート力とパンチ力がそこそこあり、目標は先代の中村誠
2番 セカンド 宮本
肩がそこそこ強く、足も中々速い
体のキレは平凡だが、堅実な守備で盛り立てる
トータルの打撃は3年で1番良い
3番 ファースト 西野
打撃がピカイチ
率も残せるし、体格の割にまぁまぁ動ける
このまま行けばドラフト3位までに消える素材
4番 ライト 船曳
172cmと小柄だが、先代の吉澤を彷彿とさせるパンチ力が魅力
守備と走塁はそこそこ
5番 キャッチャー 石井
打撃力は例年の桐蔭の正捕手にも劣らない
2塁送球が課題だが、肩自体は強い
6番 サード 山田優
打撃も守備も走塁もそこそこ
レギュラークラスではあるが、何か武器が欲しい
7番 センター 中野
長打力は西野に次ぐレベル
この打者が不動の5番になったら強い
短いテイクバックからの強い送球が良い
8番 ショート 榎木
守備は躍動感と堅実感があり素晴らしい
表情も良い
打撃が課題
9番 ピッチャー
中田
キャッチボールは1番良い
体自体は柔らかいが、投球フォームが固い
球の質は悪くないが、少しリリースが速いか
縄田
緩急のある投球ができる
球の質は中田に劣らず、コントロールは中々良い
状態次第ではエースになれる素材
新井
表情が良い
球の回転と投げ方の柔らかさが売り
上2人に比べたらもう少し球威が欲しい
>>7
大阪桐蔭 甲子園通算成績
第63回選抜 (1991年) 8強 ○○● 10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦● 3-5東邦
第76回選抜 (2004年) 2回戦○● 5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強 ○○○○● 9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○● 11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜 (2007年) 8強 ○○● 7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜 (2012年) 優勝 ○○○○○ 9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜 (2013年) 3回戦−○● 11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○● 10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜 (2015年) 4強 ○○○● 8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜 (2016年) 2回戦○● 9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜 (2017年) 優勝 ○○○○○ 11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○● 8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜 (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農
選抜 10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算 20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回 ☆平成30年秋季近畿高校野球大阪府予選☆
※5回戦(10/8)
大阪桐蔭 11−1 懐風館(5)
履正社 3−0 星翔
大商大堺 10−5 興国
大体大浪商 8−7 上宮太子(12)
関大北陽 5−2 大商大高
東海大仰星 7−0 渋谷(7)
大阪偕星 16−9 清教学園(8)
港 13−11 八尾
※準々決勝
*10/10(万博10:00)
大商大堺−港
履正社−東海大仰星
*10/11(万博10:00)
大阪偕星−大体大浪商
関大北陽−大阪桐蔭
※準決勝(10/13舞洲)
大商大堺・港−履正社・東海大仰星
大阪偕星・大体大浪商−関大北陽・大阪桐蔭
※決勝・※3位決定戦(10/14舞洲)
>>22北陽より浪商の方が強そう、浪商も毎年仕上げて来るよな、昨日も太子に負けるかと思ったけど逆転したし勝負強いな 青山学院大
7山本皓(B敦賀気比)
8徳本(C龍谷大平安)
3長野(C三重)
5三浦(C酒田南)
6泉口(@大阪桐蔭)
D浅井(C敦賀気比)
9前川(C常葉菊川)
2西川尚(B比叡山)
4西川藍(A龍谷大平安)
P鈴木駿(A聖光学院)
プロ野球選手会2017アンケート結果(12球団全選手が回答)
根尾君に藤原君はどこの球団行くんやろね 大阪桐蔭 甲子園通算成績
第63回選抜 (1991年) 8強 ○○● 10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦● 3-5東邦
第76回選抜 (2004年) 2回戦○● 5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強 ○○○○● 9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○● 11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜 (2007年) 8強 ○○● 7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜 (2012年) 優勝 ○○○○○ 9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜 (2013年) 3回戦−○● 11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○● 10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜 (2015年) 4強 ○○○● 8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜 (2016年) 2回戦○● 9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜 (2017年) 優勝 ○○○○○ 11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○● 8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜 (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農
選抜 10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算 20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回
投手は大型右腕3人。来年には日本一バッテリーが入学してくる
【ボーイズ】
(投手)
島○ 右右 大津瀬田 〈龍谷大平安〉
樋○ 右右★湖南 〈大阪桐蔭〉173
小○ 左左 京都嵯峨野〈滋賀学園〉
南○ 右右 京都南山城〈報徳学園〉
財○ 右右 大阪東 〈明豊〉
島○ 右右 大淀 〈神戸弘陵〉
木○ 右左☆ナガセ 〈履正社〉
朝○ 右右 羽曳野 〈健大高崎〉
松○ 右右☆松原 〈天理〉
金○ 右右 泉州阪堺 〈履正社〉
○ 右右 泉州阪堺 〈天理〉
藤○ 左左 大阪和泉 〈近大附〉
長○ 右右 大阪狭山 〈天理〉
藤○ 右右 明石 〈明石商〉
仲○ 左左 奈良葛城〈天理〉
高○ 左左 紀州 〈智辯和歌山〉
(捕手)
○ 右右★湖南 〈大阪桐蔭〉178
浅○ 右右☆滋賀栗東〈近江〉
坂○ 右右 京都南山城〈報徳学園〉
古○○右右 大阪東 〈関大北陽〉
池○ 右右★忠岡 〈大阪桐蔭〉170
田○ 右右 和歌山御坊〈天理〉
植○ 右左 橿原 〈智弁学園〉
(内野手)
田○ 右右 京丹後 〈報徳学園〉
早○ 右右 京都嵯峨野〈岐阜第一〉
森○ 右左 京都東山 〈天理〉185
内○ 右左★羽曳野 〈天理〉167
石○ 右左 忠岡 〈敦賀気比〉
川○ 右右 中百舌鳥 〈履正社〉
下○○右左 宝塚 〈履正社〉
(外野手)
山○ 左左 大淀 〈盛岡大附〉
花○ 右右★西淀 〈大阪桐蔭〉183
岡○ 右右 兵庫神戸 〈報徳学園〉
西○ 右右 生駒 〈智辯学園〉
藤○ 右左 橿原 〈浦和学院〉
【シニア/ヤング】
(投手)
西○ 左左 京都 〈龍谷大平安〉
石○ 右左 大阪狭山〈天理〉
阿○ 右右 東住吉 〈健大高崎〉
高○ 左左 生駒 〈八戸学院光星〉
中○ 右右 橿原磯城 〈智辯和歌山〉
山○ 右右 奈良西 〈智辯学園〉
(捕手)
坪○ 右左 北摂 〈山梨学院大附〉
森○ 右右 八尾 〈大商大堺〉
(内野手)
温○ 右右 東近江 〈神港学園〉
高○ 右右 京都木津川〈明徳義塾〉
杉○ 右左★泉佐野 〈天理〉168
田○ 右右 神戸中央 〈創志学園〉
(外野手)
小○ 右右★オール住之江 〈大阪桐蔭〉184
藤○ 右左 神戸中央 〈神村学園〉
14年中村世代の大浦プロ志望届マジかよ!笑
TOINZAPが効かなかったある意味逸材やったな
おすすめドラフト候補【広島編】
“カープらしさ”持つ高校No.1遊撃手
将来長くショートを任せられる選手という意味でうってつけなのが小園海斗(報徳学園)だ。名門・報徳学園にあって入学直後からショートに定着し、その後も順調に成長を続けている。
小園の良さは三拍子全て高いレベルを備えていること。高校生では珍しいくらいの深い位置を守ることができ、出足の鋭さと速くて正確なスローイングは一級品。
昨年の冬から今年の春にかけて体つきも一回り大きくなり、侍ジャパン大学代表との壮行試合では1位候補の松本航(日本体育大)から木製バットで一発を放つなど、長打力もアップしている。
どんどん加速するベースランニングも迫力十分で、総合力では高校ナンバーワンショートと言えるだろう。体の強さとプレースタイルの両面で広島のチームカラーにフィットした選手だというのも、獲得の後押しになりそうだ。
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201810080008-spnavi >>25
これじゃまるで阪神が良い球団みたいじゃないか! 植田に加え仲三河もベンチ入りできんようになったら、関東から桐蔭に来てくれんようになるで
>>34
マスコットキャラクターとしてドラフトにかかりそう >>24
青学って関西学院大に変えた方がええちゃうの
酒田南とか敦賀気比とか関西出身の可能性あるやろ
泉口一年でレギュラーか守備は完璧だからちょっと打てたらレギュラーつかむな
プロ行けるかもしれんな守備がホンマええから Twitterで根尾より藤原派の人がいた。その方は根尾程度なら来年再来年まで待てば良いと言ってたので、この人分かってるなと思った
俺は今年の注目は小園と藤原だと思ってるし、
根尾”程度”は無理して取る必要も無いと思ってる
外野なら藤原、遊撃手なら小園、投手なら吉田で良いと思う。皆さんはどう思います?
普通の力さえ出したら間違いなしに
楽に優勝するよ
怖いのは先制点取られてエラーで追加点取られて打線が力んで打ち上げ出したらヤバイ
今年のドラフト(高卒)の目玉は外野なら藤原、遊撃手なら小園、投手なら吉田です。
14世代も香月だけか
まあ、あの世代で優勝できたの凄いよな
大浦は八尾フレンドの息子よな
社会人は平尾が確定として、北川がラストチャンスって感じか
今年はOB合わせて五人指名か。ドラフト楽しみだね。
ドラフト指名される選手
根尾 藤原 柿木 横川 しょうずい 平尾 北川の7人
少なくともヨシノブは岡本を立派に育てた、カネモト辞めろ
2014年優勝の4番岡本が22歳で3割30本塁打100打点
オカワリ中田浅村森岡本大阪桐蔭は強打者の宝庫だな
岡本は将来オカワリ中田浅村抜くかもな
岡本て藤浪の二個下だろ何でベンチ入り出来なかったんだ
岡本でも3年ならないとベンチ入り出来ない程層が厚いのか
岡本って智弁学園→巨人の?
何言ってんのかよく分からんぞ
新井と縄田は2年時秋の徳山より上かな?少なくとも香川井上よりかは遥かに上だと思うが
今度の木曜日に勝てば準々決勝は土曜日なんだよね?
勝ち上がって欲しいな
>>58
広島の1位は小園だろうし、何位くらいでしょうね 大阪桐蔭が近畿大会で京都国際に敗れて、目の前でチョン歌を歌われるという屈辱的なシーンを見てみたい。
中田翔とか中村がいたら、どの世代でも下位学年から4番だね
プレミアム世代に中田がいたら、藤原が1番で、中川がベンチだろ
>>64
桐蔭は試合ないけど商大堺vs港、履正社vs仰星の試合がある
それが中止になったら桐蔭の試合は金曜に順延かな? >>67
やばー!!!
みんなこれ見ながらここでレスし合おうw >>70
意外と最強世代と言われてない年のチームの方が強かったりするんですよ。by西谷監督
↑これ今年の甲子園の時言ってた 去年は準決勝・決勝だったから、放送される試合が増えた(^^)
>>72
大阪桐蔭て何故か偶数年に強いよな、たまたまなんかもしれんけど奇数年は徳山世代が選抜と優勝したけど中野世代はどうなるか楽しみやわ 打者格付けは
西野>柳本>中野・宮本>船曳>山田優>石井>榎木
こんなもんかな?
仙台育英に負けた後の表情がそれぞれ個性があっておもしろい
根尾、藤原は悔しさを押し殺して静かに悔しがってる感じ
横川ポーカーフェース
柿木号泣
中川放心状態
横川はメンタルが弱いと言われてるが弱くないと思う
ノーコンの原因は不器用、長身で球が浮く、あとは体幹も弱いのかも
フォームが安定すれば制球も安定するんじゃないかな
もしくは低めへの制球を捨てて真ん中と高めのキレだけで勝負するかだね
いずれにせよもうちょっと制球安定しないとプロで先発は厳しい
最低でも低めは無理でも真ん中か高めならいつでもストライク取れるようにならないと
>>65
そら、1年中田翔とか歴代の高校野球1年で清宮清原ぐらいしか比較対象おらんもん まぁ仙台育英戦に勝ってたとしても
どのみち優勝はできなかったよな
あんな打順ころころ変えて
西谷さんも迷ってたんじゃないか
ちぐはぐで打線繋がらなかったし
>>76
もう前世代のその話は何度もしたしもういいよ
お腹いっぱい。
新チームの話をもっとしようや >>75
西野>宮本>船曳・山田優・柳本>石井>中野>榎木 徳山世代はあまりに打てなさ過ぎた
ダンテが4番とか呆れるわ
>>59
マジレスすると普通に徳山の方が上
龍谷大平安戦を見てみな 謙虚に春3連覇!!!
謙虚に春夏春3連覇!!!
ダブル3連覇!!!
最強軍団、大阪桐蔭に敵はない!
新チームの投手陣ってどのくらいのもん
なのかわからんよね。。
てか大阪桐蔭って投手の育成そんな上手くないのかな?
おまえら桐蔭ファンが撮ってる写真誰が一番好き??
ワイは龍平>>>桐蔭girl>しげち>カンタ>そら>>>その他
商大堺13-0港(5回コールド)
商大堺ベスト4進出一番乗り
>>39
関東圏までこっちに来るようになったら東日本のレベルが下がりすぎてマジでつまんなくなりそうだから来なくていいよ 履正社1-3東海大仰星(6回表)
履正社今日も苦しい展開
>>85
投手育成は普通に上手い方だぞ
大阪桐蔭では、故障しにくい投げ方や球のキレ・回転を重視させる投球にさせるため、入学時よりいったん球速が落ちる
そこからじっくり走り込みや筋トレで球威を上げていく 投手育成が良化してるのはマジやろ
プロで結果出るのはこれからの話や
2016に関しては暗黒世代と言われても仕方ないチームやったな
結局、相手のミスで追い付いたのか
でもまだ逝きそうな予感がするな
小深田が酷いわ
【平成30年度秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選 試合速報】
○準々決勝:星翔×履正社
仰 星|110 100 00 =3
履正社|010 000 02 =3
[履]植木・清水ー野口
[HR]井上(履・@)
>>103
まじか。どうなるんだろ。
苦しいなー履正社 韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない
【平成30年度秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選 準々決勝 東海大仰星×履正社 試合速報】
9回裏・履正社の攻撃
中原:右飛
野上:左二安
清水:遊直
桃谷:四球
山本:四球
小深田:右安@ //
東海大仰星3×4履正社
2018年秋季大会(大阪府予選) 準々決勝 10/10 万博記念公園
仰星 110 100 000=3
履正 010 000 024=7
履正社、3番打者のサヨナラ満塁ホームラン
小深田最後の最後に名誉挽回か
しかし、履正社はふらふらしてんなぁ
なんか前から次の世代は履正社最強とかいうてなかった?
弱いとは言わんけど次の商大堺は厳しそう
仰星の左にやられっぱなしだったが最後に対応出来たな。後球場のボードには7対3って書いてあったから間違いなく満塁ホームラン。
>>113
「次の世代は履正社が強い」
これ、毎年言ってない? 実際毎年強いしな。桐蔭と比べたらそうでもないと思うが桐蔭以外にはほとんど負けへんし
>>121
正直今日履正負けると思ってたけど決勝まで勝ちそうやわ、勝負強いなただ投手は清水だけしかまともなPいてないな、もう一人いるみたいやけど桐蔭戦まで隠すつもりかも 毎年強いのはわかるけど、
今回の新チームに至っては大阪桐蔭より強いって聞いたけど、どうなんだろ?
今までの試合見てたらわからんなw
>>122
現地情報だが背番号17と田淵を隠してるかもしれんとのこと。背番号17が誰だが知らんがブルペンでも勢いあるボール投げてた。次も清水で勝った場合田淵か17番で来るかも >>122
大阪桐蔭の仲君も今まで登板してないのは履正社戦まで隠してるのかな?笑 植木と清水しか使ってない履正社
龍生どこまで粘る気だ
>>129
大阪桐蔭ってこうゆうのやらないイメージだからビックリした笑 なんか夢性者ってやつが現れてから大阪で圧倒できなくなったな履正社
疫病神だろ
履正社は夏予選で桐蔭に逆転負けした経験と「俺たちは桐蔭に勝つんだ」という気持ちが底力になってるな
万博は相変わらず雨宿りがない。
やっぱ舞洲、豊中やなって思う
田淵を一度も使ってないのが不気味
桐蔭も仲三河はまだ登板してない
履正社は清水使いすぎやろ
履正社はこういう展開は負けパターンだったのにな
打倒大阪桐蔭の気持ちがそれほど強いか
大阪桐蔭の甲子園成績 履正社は今のところ根尾世代の桐蔭みたいに負けない野球してるな
まあ根尾世代は圧勝も結構あったけど
こういう勝ち上がりするチームは強い
全盛期のPLみたいな勝ち方
正随、プロ志望届出すって事は広島から指名約束されてんやな
正随はどうやら指名濃厚らしいが
大浦はなんなん?てか、大学で活躍してんの?
>>100
秋はけっこう強かった。神宮出たしな。
ただピークが秋だった u18の小園の落球は将来的に日本一のショートになる為の試練だった
高校No.1から日本一へ
台風で延期になっていたサンデースポーツ根尾特集、10/21に放送予定
【10月21日放送へ】大阪桐蔭 根尾昂とNHK大越キャスターが対談NHKサンデースポーツ
あー恐ろしい。
藤原が来年の阪神行くとか、恐ろしい。
今日も岩田は見殺しや。
大浦ってあの選手か。2013の履正社戦でも投げてたよね。デカイ選手だからホームランバッターかと思ったわ
>>158
根尾なんかにまだ興味あるの?
根尾なんか見てもつまらんだろ
薄っぺらい事しか言わないだろうしな 小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない
大阪桐蔭 甲子園通算成績
第63回選抜 (1991年) 8強 ○○● 10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦● 3-5東邦
第76回選抜 (2004年) 2回戦○● 5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強 ○○○○● 9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○● 11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜 (2007年) 8強 ○○● 7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜 (2012年) 優勝 ○○○○○ 9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜 (2013年) 3回戦−○● 11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○● 10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜 (2015年) 4強 ○○○● 8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜 (2016年) 2回戦○● 9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜 (2017年) 優勝 ○○○○○ 11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○● 8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜 (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農
選抜 10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算 20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回
☆平成30年秋季近畿高校野球大阪府予選☆
※準々決勝
*10/10
東海大仰星
110100000=3
010000024=7
履正社
大商大堺
20353=13
00000=0
港
*10/11(万博10:00)
大阪偕星−大体大浪商
関大北陽−大阪桐蔭
※準決勝(10/13舞洲)
大商大堺−履正社
大阪偕星・大体大浪商−関大北陽・大阪桐蔭
※決勝・※3位決定戦(10/14舞洲)
藤原、根尾はクソ金本の阪神さえいけへんかったらええ。クソ金本はよ辞めんかい。あほんだら。
>>170
北陽に勝っても次は浪商かあ、なかなか厳しいな。何としても一位で近畿大会に行って欲しいわ。やっぱり履正が不気味やわw 負けない野球ってwそもそも根尾世代は弱い相手に接戦なんかしてないわ
日大三もそうやけど負けないチーム()とか地区勝ったくらいで言うなや
言えるのは甲子園優勝続けた大阪桐蔭だけやろ
明日のお天気雨予報に変わってるけど、試合ありますかね?
明日の関大北陽戦は厳しい試合になる。今まで一番の難敵。今年の北陽は強い!
この秋最大の山。とにかく投手を中心に全員で粘ってしっかり守り抜こう
根尾(大阪桐蔭)
藤原(大阪桐蔭)
柿木(大阪桐蔭)
横川(大阪桐蔭)
正随(大阪桐蔭ー亜細亜大学)
平尾(大阪桐蔭ー同志社大学ーホンダ鈴鹿)
これもうなんかの記録だろ
>>174
そういう野球を目指してますって事だろ普通に 「とりあえず大阪桐蔭出身の選手を獲ってたら間違いない」という空気が作られてるから
正随も平尾も指名されるよ
明日さえ勝てば次負けてもとりあえずは3決に回れるからな
とにかく明日
3決に履正社が来る可能性もあるから決勝には進んでおきたい
>>179
今年のドラフトは上位から下位まで楽しめそうだな 根尾ピッチャーで取ってくれや
成功するかどうかはともかく投手としても普通に指命されるだけの選手やと思うけど
>>184
でも3位やと多分奈良の天理とか近江、明石or神戸国際と対戦する確率が高い高くなるし特に天理と国際は苦手やし借りにどっちかと対戦になったら負けそうな気がするわ 吉田は1年目少し活躍して2年目肩壊して3年目に戦力外になる未来しか見えない
Neo様はNYヤンキースで1番ライト。
彼にはピンストライプが良く似合うだろう。
センバツは履正社と一緒に出たいから履正社にも決勝に来てもらわないと困る
そうなれば近畿大会でも決勝まで当たらない
>>191
自分も吉田の体のタイムリミット3年て気がするわ
肩か股関節か知らんけど 吉田は肩壊さなくても活躍する未来が見えない
小園オタキモいけど小園の方がまだ活躍すると思う
>>196
小園、活躍はするが人気は特にない、という感じになりそう 肩壊したとしても高卒ドラ1の選手が3年でクビ切られるとか犯罪者レベルの素行の悪さでないとありえんけど
根尾のパワプロと藤原のYou are スラッガーがもう聞けないと思うと寂しい
パワプロ流れた時の「根尾が出てくる」という
ワクワク感たまらん
プロのラッパでパワプロやったらすげー残念な感じになると思う
雨は上がったけど、グランド整備に時間食いそうな悪寒
このスレで何回か語られている生駒グラウンドでの練習だが
先々週に行ったら普通に入れる雰囲気ではなく、何人かが入口の外からグラウンドを見てた。
そういうものなの?
>>166
根尾華ないやん。顔は一般的に見たら下の中レベルやし >>207
贔屓目って恐ろしいな
無い華がある様に錯覚させるんだから
そういえば、ショートの守備についた時の存在感も小園の方が上だったな >>207
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない >>208
韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww NHKのお姉さんは「降ったり、止んだり」とか言うてるな
キモオタブサイク「根尾は顔は下の中レベル!w」(ニチャァ
>>216
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない ☆平成30年秋季近畿高校野球大阪府予選☆
※準々決勝
*10/10
東海大仰星
110100000=3
010000024=7
履正社
大商大堺
20353=13
00000=0
港
*10/11(万博10:00)
大阪偕星−大体大浪商
関大北陽−大阪桐蔭
※準決勝(10/13舞洲)
大商大堺−履正社
大阪偕星・大体大浪商−関大北陽・大阪桐蔭
※決勝・※3位決定戦(10/14舞洲)
大阪桐蔭は大阪では頭一つ抜けてるよ
大阪では負けんやろ
>>205
ドラ1の話だろ
セナはドラ1とは程遠い順位 昨日の1試合目も開始が9時30分と早かったな。今日も雨対策だろ。観戦行く方気をつけて。
雨でも続行するからな
偕星000
浪商000
桐蔭偵察隊も相合い傘
NG推奨度(強)常駐荒らし
Saeb-Lt9o 根尾アンチ >>208
bfa2-b6IZ コピペ連投 >>209 偕星000000
浪商000000
浪商強いんかね?偕星は4番ピッチャーが背番号18とか相変わらず謎が多い
平成30年秋季近畿地区高校野球 大阪府大会
10月11日(木) 10:00 日本万国博記念公園野球場
大阪偕星学園 1 - 0 大体大浪商 8回表
大阪偕星学園
000 000 1 =1
000 000 0 =0
大体大浪商
エキスポ到着
天気悪いけど応援してきます!
根尾世代29試合観戦
現チームは3試合目
過去に負けたのは木更津の1試合だけです
8回表終了
大阪偕星 000 000 011 =2
大体大浪商 000 000 00 =0
8回終了
大阪偕星 2-0 大体大浪商
偕星 000 000 11
浪商 000 000 00
天気は大丈夫そうやな
雨降って来る頃には試合成立してるやろうし
9回表終了
大阪偕星 000 000 11 2 =4
大体大浪商 000 000 00 =0
試合終了
偕星000000112 4
浪商000000000 0
偕星はガタイは良い(ボールボーイまでデカイ)でもなかなかバットに当たらない。ピッチャーはまあまあ速いけど、その前に浪商打線がショボすぎた
今日北陽、勝てば偕星?更に勝てば履正か商大堺と続く。まあ西谷監督の言葉を借りれば強くなるチャンスだ。
試合終了
大阪偕星 4-0 大体大浪商
偕星 000 000 112|4
浪商 000 000 000|0
現地レポありがとう。
桐蔭戦もよろしくお願いします
金本辞任やっぱりドラフトで上手く行ってない噂は本当だったのかな
藤浪明らかに潰したからな本来ならそろそろメジャー移籍位のレベルなってないといけない逸材だし
関大北陽は勝てるのか???
今日が大一番の試合になるだろう
金本の後任って金本以上にヤベー奴しかいねーぞ
あのノーベル賞の先生が推薦してる岡田は若手にパワハラするカスだし
中田と新井がブルペンで投げてるけど石井が受けてるんで先発は新井っぽいかな
西谷監督
腹がまたデカくなってない?
駆け足もできてないじゃないか
新チームは履正社新チームより数段落ちるな
まず体格からして違う
>>259
選手の親たちが必死だからな。毎試合行ってると分かる。 現地組おつかれさんです。やっぱり偕星勝ったな。昨日も偕星の監督バックネット裏にいたもんな。履正社のスコアラーと話してた。偕星も必死だな
食に関してだよ。毎年履正社がデカイのは保護者集めて食に関することを学んでいるからだよ。桐蔭みたいな寮がないから管理させるためだとか
北陽、偕星とか桐蔭可哀想すぎる。逆にこのブロック勝ち抜いたら間違いなく近畿でも優勝狙えるな。出遅れたのに良くやるわ
食も大事やが履正社は素材型を中心に獲ってる
西谷は完成型を好むが
2018秋季高校野球大阪大会準々決勝
関大北陽ー大阪桐蔭
大阪桐蔭
関大北陽
試合開始
柳本 レフト前シングル
宮本 セカンドゴロ 1死2塁
西野 左中間突破タイムリーダブル
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭-関大北陽(1回表無死一塁)
先頭の柳本選手が2球目を三遊間を破るヒット
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭1-0関大北陽(1回表一死二塁)
西野選手が左中間を破る先制の二塁打。西野選手は15打点目で6試合連続打点
船曳 レフト前シングル 1死13塁
石井 しにだま 1死満塁
山田 レフト犠牲フライ
桐蔭2
北陽
速報
金本辞任
今日にも発表
さあ根尾よ、藤原よ
タイガースにおいで
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭1-0関大北陽(1回表一死満塁)
船曳選手がレフトへヒット。石井選手が死球で満塁
>>275
アホか
阪神なんか行ったらプロ野球人生終わりやろ 秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭2-0関大北陽(1回表二死一二塁)
山田選手がレフトへ犠牲フライ。大阪桐蔭が2点目
うわ〜次偕星かあ
金光、北陽、偕星と桐蔭にとって因縁の相手が続くね
桐蔭案外使える投手少ないってことか?
毎試合新井って選手使ってるけど。
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭2-0関大北陽(1回表終了)
桐蔭 2
北陽
投
桐:新井
関:@
1回表
桐蔭の攻撃
1番柳本 左安
2番宮本 二ゴロ
3番西野 左中間適時二塁打@
4番船曳 左安
5番石井 死球
6番山田 左犠牲飛@
7番中野 内野ゴロ チェンジ
8人投手がいるって言ってたけどその中で使えるの何人?新井投手、縄田投手、藤江投手くらいではないのか?
いや、全員使えばええんや。
言うほどエースはおらん。
>>278
そらそうよ
とりあえず藤浪にとっては朗報かな 2死から3連打に悪送球で1点返される
桐蔭2
北陽1
レフトオーバーツーベースで逆転される
桐蔭2
北陽3
◆大阪桐蔭スタメン(vs関大北陽)
左 柳本直輝A住吉B
二 宮本涼太A枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@佐用スターズ
捕 石井雄也A兵庫伊丹
三 山田優太A大津瀬田B
中 中野波来A明石B
遊 榎木貫太A松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
初の試練ですな
新井は良く投げてたし研究されたんだろう
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭2-3関大北陽(1回裏終了)
桐蔭 2
北陽 3
投
桐:新井
関:@
1回裏
北陽の攻撃
1番G 空三振
2番C 左飛
3番H 中安
4番F 左安
5番D 三遊間ゴロ送球失@
6番E 左越適時二塁打A
7番 空三振
榎木 レフトフライ
新井 ショート内野安打
柳本 ライトライナーゲッツー
桐蔭20
北陽3
ツーアウトから3.4番の連打にタイムリーエラーからの長打で全部返されたのか
まだまだ大阪桐蔭の野球ちゃうなこのチームは
韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
うわ、あっさり逆転辛い…
皆さん実況お疲れ様です。。
こっから点取ってこ!!
初回の3点だが、簡単にツーアウトを取ってからの、3番打者のピーゴロを新井が取り損ねてコロコロとセンターに抜けてったところからの、4連打(榎木の悪送球というか西野の受け損ないというかも絡み)で3点やった
桐蔭20
北陽30
昔の桐蔭はロマン枠が多かったな。
その中で謝敷とあの代では目立たない選手だったが陰でロマン枠に打点を献上するという選手だった。今の桐蔭は繋ぐ野球か。どっちが正解はないな。結果残してればね。
チョン小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけどチョン小園は華がない
新井という名字のチョン率65%
帰化人含めれば99%、新井白石の子孫だけが日本人
>>311
エラーが絡んでるのか…
うーん。やっぱ新チーム守備ちょっとボロいかな 大阪で勝つことがいかに難しいか分かるな。流石激戦区だわ。夏の甲子園の成績なんて関係ないわ。強豪が多い大阪は西谷さんも言ってるが本当に勝ち上がることが厳しいと
まだ一点差。今大会も先制されることもあったし粘って粘って粘り抜こう、それが桐蔭野球!
最後に一点勝ってればいい
全国の有力選手をスカウトして集めている大阪桐蔭
公立で地元の選手だけで甲子園準優勝の金足農業
みんな金足農業を応援したくなる
宮本 ショート内野安打
西野 しにだま
船曳 センターフライ
石井 しにだま また満塁で山田ゆうた
山田 レフト犠牲フライ(北陽レフト大ファインプレー
中野 レフト前シングル 2死満塁
榎木 ショートフライ 同点どまり
桐蔭201
北陽30
山田のレフトフライで西野がタッチアップしなかったことを責めるおっさんが近くにおるんだが、あんなもん誰が見ても抜ける思うやろ
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭2-3関大北陽(3回表一死満塁)
宮本選手の内野安打と2つの死球で満塁
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭3-3関大北陽(3回表2死満塁)
中野選手がレフトへヒット。二死満塁
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭3-3関大北陽(3回表2死一二塁)
山田選手がレフトへ犠牲フライ。大阪桐蔭が同点 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>323
金足ファンはいつまでも大阪桐蔭大阪桐蔭しつこいからね。
こっちはもう完全に忘れ去ってるのに 金足って大阪大会ではベスト32が限界のとこ?毎年ベスト4に入ってる履正社にも勝てないとこ?
金足云々に今更どんだけ釣られんだよww
しょーもない釣りは黙ってNGやろ
>>324
チャンスでいまいち点取れてないな
というか相手死球多すぎだろ せっかく中野に一本出たのに!
繋がらないのはちょっと君悪い
>>321
◆大阪桐蔭スタメン(vs関大北陽)
左 柳本直輝A住吉B
二 宮本涼太A枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@佐用スターズ
捕 石井雄也A兵庫伊丹
三 山田優太A大津瀬田B
中 中野波来A明石B
遊 榎木貫太A松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S 桐蔭とまともに試合できるのは大阪ぐらいだろ
夏見たら関東の浦和?とか全くやったし
>>331
サイドのピッチャーで内外揺さぶろうとするんだが、右打者の内角が抜けるとみんな当たるwとはいえ新井もぶつけてるw
桐蔭201
北陽300 代打伊東 レフト線ダブル
柳本ショートゴロ
宮本 センターオーバートリプル
桐蔭2011
北陽300
2018秋季高校野球大阪大会準々決勝
関大北陽ー大阪桐蔭
大阪桐蔭 201
関大北陽 300新井投手に代打、1年生の伊東選手伊東選手がレフト線へ二塁打。無死二塁
>>337
まともに当たってないからなんともいえんけどな 経験値的にまだまだ負けない野球は出来ない
だから打ち勝つビッグボール偏重型野球しかないな
トータルベースボールは来年で完成するしか
おーまじか。
結構バンバン打つね。北陽のピッチャーあんまりなのか?
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭6-3関大北陽(4回表一死3塁)
西野選手がセンターへ落ちるタイムリーヒット。さらに船曳選手も右中間を破るタイムリー三塁打。大阪桐蔭が6点目
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭7-3関大北陽(4回表一死)
ワイルドピッチで大阪桐蔭が追加点。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
船曳 右中間突破トリプル
ワイルドピッチでもう1点
石井 三振
山田 センター前シングル
中野 センターフライ
桐蔭2014
北陽300
そろそろ連投規制がキツくなってきて実況にならん(^_^)a
桐蔭2番手は中田
秋季大阪大会
万博球場
大阪桐蔭7-3関大北陽(4回表終了)
桐蔭 2014
北陽 300
投
桐:新井
関:@→J
4回表
桐蔭の攻撃
9番新井→伊東 左線二塁打
1番柳本 遊ゴロ
2番宮本 中越適時三塁打@
3番西野 中適時安@
4番船曳 右中間適時三塁打@ WP@
5番石井 三振
6番山田 中安
7番中野 中飛
打撃は少なくとも根尾世代と互角
投手が育つまでは打撃のチームでいいのでは
昔の大阪桐蔭見てるようでどの試合も楽しい
というか良い循環出来てる
雑なようで雑じゃないのがこの世代
実況ありがと!!
中田エースの意地見せてくれー!
やっぱ打撃チームは見てて楽しいよね。
とくに西野君はワクワクさせられる
まあ縄田がいいから上積みはある
後は藤江となんといっても仲三河だな
葛川網本高西
福島・誠也(2年)
よりはなんとかなるやろ
中田君って見た目体格いいし、素質ありそうなのに何がダメなん?
>>371
前見た感じだと球が軽そう、制球力が悪い、テンポが悪いといいところがなかった。ここのスレで見た感じだと初登板だったから今日は分からん 中田被弾
桐蔭2014
北陽3003
ブルペンで代わり番こに投球練習してるけど、仲三河は今日もお茶渡し係
中田は打ちやすいピッチャー。
公立でも簡単に打てるからな。
中田は打者専任で、調子良さそうならマウンドに上がる形でいいだろ。
西谷さんセンバツ行きたいなら縄田で行くしかないなこれ
今年の香川枠は誰かと思ってたけど
まさか、エースナンバー着けてるとは誰も思わんやろ...
仲三河は怪我なのか?
でも縄田をださないこのチームは縄田と仲三河のダブルエースなのに
他はかなり落ちる負けたら終わりやぞ舐めプするなよ
中田とか普通の公立にもボコられてるのに
>>372
なるほどねー。ほんといいとか無しだね。。
期待してたんだけどなぁ〜 中田に速攻代打か
西谷親方もこれで今秋は中田に見切りつけたかもな
中田もう代打送られたんか1番背負ってこれは本人辛いな
榎木 センター前シングル
代打西浦(中田のバッティング見たかったw
西浦 ファーストファールフライ
柳本 ショートゴロゲッツー
桐蔭20140
北陽3003
桐蔭3番手は縄田
1回裏 青山学院大
泉口(@大阪桐蔭)のソロホームランで先制。
拓殖大 0ー1 青山学院大
>>390
そか…中田君に代打かぁ…
本人辛いだろうけど、結果が全てだから仕方ない もう中田は投手に見切りつけて打者で行った方がいいな
縄田ホンマに頼むで!
公式戦で6点取られた試合は最近では記憶にない
さーんしんゲッツー石井刺したぞw
桐蔭20140
北陽30030
1時間半でやっと5回終了、あったかいうどん食べたい
現地組の人五回終わったらグランドある?
昨日はなかったよ。
宮本 セカンドゴロ
西野 右中間突破ダブル(足遅いぜw
船曳 レフトスタンドツーラン
桐蔭201402
北陽30030
>>402
西野凄すぎて怖い www www
船曳君もやるなぁ!!! やはり投手が弱いな
近畿に行けても勝ち上がるのは厳しいだろうな
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭9-6関大北陽(6回表一死)
4番 船曳選手が2試合連続となるレフトへのツーランホームラン
石井 みのさん
山田 センターフライ
桐蔭201402
北陽30030
西野船曳コンビすげぇな
まだ1年だから育てりゃ怪物になれる
1年秋時点で比較しても
打撃成績なら藤原を軽く凌駕しとるな
2年!1年にばっかり助けてもらってるぞ!
しっかりしてくれ!
中野!山田!
西野君空振りしない
森君のイメージ
打つだけなら森以来の怪物
やっぱり根尾世代が凄すぎて
次の世代は出場機会心配してリクルート苦しんだんだろうな鶴岡関西で固めてはいるが
だから今の1年世代とか来年も凄そう
ただ2年優勝したいならお前らがなんとかしないと
こんなに点取られて、
桐蔭野球やないわ。弱い証拠。帰って、一からやり直し!!!!
秋季大阪大会 準々決勝
万博球場
大阪桐蔭7-6関大北陽(6回表一死二塁)
ワンアウトから西野選手が右中間へ二塁打。今日も3打数3安打
1年生コンビが6安打5打点の大暴れを見せています。
さっきホームラン打たれたのに今度はタイムリー、まだ分からんな、新井代えるの早すぎたかな(結果論
桐蔭201402
北陽300301
投手は全員148キロ左腕森本以下ですね
近畿までは打ちまくって乗り切るしかない
冬の間の成長に期待
>>406
近畿に行きさえすれば、あと1勝するだけで選ばれる可能性十分に出てくるじゃね〜か。
初戦に無名校を引けば勝つだろうし。 ふなびきれつし
一瞬名前とは思わんな
1年の活躍が素晴らしいね
すんごい試合になってきたな
ただ北陽もよう打つわ
案外近畿や全国は拍子抜けってのはあるからな
中田劇場で伝説のファイヤーボールショー
まだ秋なのに、やってくれるよな
>>425
1勝しても準々決勝で力がありそうな天理、近江、明石商、智弁和歌山あたりに
点差を付けられて負けると厳しいよ 中野 ファーストフライ
榎木 ショートゴロ
縄田 ピッチャーゴロ(ちゃんと走れ
桐蔭201402
北陽300301
嫌な流れというヤツ、ブルペンでは山田ゆうたが全力投球してた
今の所柿木君みたいなエース級はいないのか…
打線も2年組が打たないと!
こういう嫌な流れの時に三者凡退はあかんわ
中野どうした?
久々にこんな大阪桐蔭みたわw
2014から基本的にしっかりはしてたからなw
2013も雑いけど2007っぽさもあるなあw
3番にライト前ヒット、4番のレフトライナーを柳本落球、親方抗議なう、無死12塁で、5番打者
桐蔭2014020
北陽300301
こんなんじゃ、近畿もあかんやろ
とにかく桐蔭は、ディフェンスが絶対やからな。
>>440
またまたエラー?流石にヤバイ。
投手もだけど、守備も脆いな 抗議?
捕球した後投げる時に落として落球扱いってこと?
完全捕球してるのにエラー扱いしたんだろ
ただ柳本ちゃんとやれや
その後、
5番 ショートフライ
6番 ライトフライ
7番 みのさん
で、しのいだ
桐蔭2014020
北陽3003010
>>445
やるじゃないか!
さーもう一点取ろう! 西谷先生も頭抱えてるやろな
あれだけ中川がどん底に落ちたのに、
こいつら、今日、負けた方がええかもな
この時期に完璧なんて求めちゃいかん
しかも完全なる新チームだからな
というか普通はセンバツ逃して当たり前なんだからなw大阪桐蔭以外はそれが普通
ウチだけハードル高すぎるw
縄田よく粘った!それでこそ桐蔭のエースや!
これでいける!
8回表
柳本 からさん
宮本 二ゴロ
西野 ライト前ポテン
船曳 サードライナー
桐蔭20140200
北陽3003010
北陽なんかに負けたらもう立ち上がれないな。
今年はセンバツも選手権も予選敗退で終わりだな
どちらが勝っても10対9のスコアーになりそうな予感
>>455
そりゃそうなんだけど、やっぱり西谷親方率いる大阪桐蔭は期待してしまうのだよ… 8番 センター前シングル
9番 送りバント
1番 しにだま
ここで、伝令が走ります
桐蔭20140200
北陽3003010
打てなくてもいいから、エラー連発でずっこけるのだけは、
桐蔭らしくなくて、絶対に嫌や
飛びぬけた投手がおらんし打者は西野以外は平凡やから厳しいわ
まあ勝てるに越したことはないけど、強くなるにはここらで負けるべきかもよ?
党員ここで踏ん張れば、選手らに粘りが出るからセンバツベスト4以上いけるよ。
その上は相手の疲労度によって優勝もある。
ピンチになった途端負けた方が〜みたいな事言いだすの止めろ
そういうのは実際に負けてからでええねん
関大北陽を受験したいんやけど、北陽が勝ったら偏差値上がってまうから
桐蔭勝ってくれよ、頼むぞ
縄ちゃん!ここでゲッツー取ろうよ!
てか縄田が打たれたら誰に頼れば…
仲君も何故か出てこないし
2番 からさん
3番 サードファールフライ
で、しのいだ、やれやれ
桐蔭20140200
北陽30030100
9回表は5番石井から、上級生も打ちなさい
この時期に完璧なんて求めちゃいかん
しかも完全なる新チームだからな
というか普通はセンバツ逃して当たり前なんだからなw大阪桐蔭以外はそれが普通
戦力の整わない年は府大会で負ければいいよ。
強かった頃のPLがそうだった。
新チームの選手の素材からして選抜に出れれば御の字やろ
普通はセンバツ逃して当たり前
ただ大阪桐蔭ならわからん
2年生には申し訳ないが新チームは谷間世代
1年生は期待できる
9回表
石井 ライト前シングル
山田 サードゴロ(エンドラン 1死2塁
中野 エンドラン空振りも盗塁成功で1死3塁
中野 からさん
榎木 よんたま 2死13塁
縄田に代打中辻
中辻 盗 セカンドゴロ
桐蔭20140200
北陽30030100
藤江が来ました
えらいとこ任されたな藤江君。
ここで変えたのが白と出るか黒と出るか!
こういう野球は、お試し野球で、西谷野球やないな
上手くなって、帰って来いちゃうやん
延長になったら、アウトやな
ただ打順の巡り合わせは、桐蔭寄り
4番 ライト前シングル
5番 キャッチファールフライ
6番 しにだま
代打 レフト前シングル 1死満塁
桐蔭201402000
北陽30030100
1年生にはキツすぎる
山田優の方が良かったのでは?
試合
大阪桐蔭しのいだ。
ベスト4進出!
よっしゃー
代打A セカンドフライ
代打B センター前シングル同点
1番 よんたま
桐蔭201402000 9
北陽300301002 9
9回終了
大阪桐蔭 9-9 関大北陽
延長戦突入!!
追いつかれたけど、よく踏ん張った!
ここからやで!!
とゆーか投手は誰に?
この試合は大きい
課題見つけつつ勝つのも大事やぞ延長競り勝て
2番 ファーストゴロ
桐蔭201402000
北陽300301002
最後の最後で書き込めませんの連続でムカつくな
まあ、出来の悪い息子ほど、可愛いって話もあるし、
この世代は、勝負弱そうで、ゆるキャラ桐蔭やなw
仲三河はよ出せ縄田も変えるし采配が狂ってる
西谷さんどうしちゃったんだよほんと
西谷監督がモリシみたいな采配しとる。
あー桐蔭裏だったらなー。
関大北陽の偏差値上がったらあかんねん、関大一は入られへんねん。
頼む桐蔭さん
まぁこれで前世代よりも強いとかいう幻想は砕かれたな
10回表
北陽は3番手の左
柳本 からさん
宮本 よんたま
西野 三邪飛
船曳 センターフライ
桐蔭2014020000
北陽300301002
ヤバイな〜
得点止まるわ投手おらんわって大阪桐蔭とは思えん終盤や
あきらめないで、でもあっさり3アウト?
どしたん、粘ってほしいわ
こんだけ出る投手出る投手打たれたら力負けやな
まぁ、縄田で行ってれば勝ってた気もするけど
これが今のスタイルやねんからしゃあないな
春三連覇
春夏春三連覇
は夢となるのか?
どうしても実現してほしいのに
10回裏
3番 サード内野安打
4番 捕邪飛
5番 643ゲッツー
桐蔭2014020000
北陽3003010020
もし負けたら確かに仕方ないよね。
普通に投手がボロすぎる
逆に最後に1年でいこうという気がしれんけどね代打出すにしても山田で良かったわ
まあドラフトに備えないかんし、西谷先生のモチベーションを
心配しとったけどな。とにかく多忙すぎて、このチームまともに見てないやろ。
まぁお前ら覚悟はしておけ
これは秋の試合だからなあんまり責めたるなよ選手も
代償ってのはある
勝とうが負けようが良い経験だよこれ
仙台育英戦みたいに残酷な結果が最強のチームを作る
U15日本代表の仲三河いるんでしょ?
なんで投壊状態なん?
毎年横浜に匹敵かそれ以上の良い投手入ってるのに。
されど桐蔭
最後は桐蔭
やっぱり桐蔭
終らない桐蔭
泉口、もう打たんでいいから、後輩の守備、見たってくれ
この世代を見てると府内では普通に一人で投げ勝ってた横川が三番手って
どんだけ頭おかしい世代だったのかがよくわかるな
今世代も頑張ってくれ
中野ほんまお前はええ加減にせいよ
お前と宮本だけはさすがにきれてるわ
中野君…
谷間谷間と言われてる世代なんだからしっかりと引っ張っていかないと。
まぁこうゆう所も中川君と被るw
桐蔭がなんやかんや勝つよ
そして選抜も制する
そしてこの試合が事実上の決勝戦と言われるようになる
今年の履正社戦みたいにね
11回表
石井 レフト前シングル
山田 三塁前送りバント
中野 センターフライ(走者三進
榎木 よんたま 2死13塁
代打薮井 ライト前タイムリー
桐蔭20140200001
北陽3003010020
>>603
春夏春3連覇は違うよ!
春夏春連覇やね! 薮井すげええええええええええええええええええええええええええええええええええ
1年さすがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
足りん(๑•́ ₃ •̀๑)
中野はキャプテンの重圧や責務とも戦ってる
その分他の打者が打ってやらんとな
こういう胃がキリキリするような試合を予選のうちから出来たのはいい経験になるわね
勝てばなおよし
桐蔭て悪役なのか主役なのかホントわかんね
嫌いだけど甲子園に桐蔭がいないとつまらんて奴多いし
柳本 三塁線突破タイムリーダブル なお2死23塁(ここで偕星偵察隊帰る
宮本 よんたま
西野 ライトフライ
桐蔭20140200002
北陽3003010020
最後は高野
ここは勝ちきらないとな
これで逆転されたらお笑いや
北陽ごときにこれではどうにもならん。
選抜は1人行進です。
負けてもしゃあないみたいな事言ったけど
やっぱ勝ってほしいぞ!
春三連覇なんて望まんから旗だけは皆で返しに来てくれ
>>655
昔の巨人みたいなもんで、強いし、人気があるからこそアンチが湧く
しかし根強いファンが多いのも確か >>674
間違いなく根強いファンやっています
高野くん、全力で頼む これはまずい!!
頼むーーーー甲子園で見たいよ桐蔭!!
おいおいおいおい
桐蔭の春が終わってしまうんかい!!
柿木!根尾!横川!森本!頼む!誰でもいいから来てくれ!
なんなら144キロ左腕藤原恭大でも良いから!
6番 からさん
7番 センター前ヒット
8番 よんたま
9番 投前バントヒット
1番 からさん
2番 ピッチャーゴロ
で、カッタデー、やれやれ
桐蔭20140200002 11
北陽30030100200 9
エキスポシティでうどん食べて帰ろう。サツマイモの天ぷらをトッピングしよう
えらい、なんぎな世代やなw
まあこれが、普通の高校野球やけどな
キタ━(゚∀゚)━!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よーーーーし
ラーメン食ってくる
結果気になって今日高校休んじまったわ
試合終了。
打撃戦は大阪桐蔭に軍配!
北陽は延長11回1死満塁としましたが、無得点でした。
準決勝は大阪偕星−大阪桐蔭の対戦となりました。
>>702
お疲れ様!!!めっちゃ嬉しい!!
いやー…新チームで一番苦しい試合やった。
これ投手陣課題やな。
打線に助けられて勝ち取った試合 >>702
ありがとう。ゆっくりうどん食って帰って。 ヒヤヒヤさせんなやwwwwwww
このバカタレ!!!wwwww
初めてプレッシャーかかる試合やったからこれがまあ今の実力なんだろうな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
課題山積み!!でもよく頑張ったよ!
とりあえずおめでとう!
今日は禁酒の日やけど飲む!
早く動画見たいな
投手力は心配ないで。
そのうち抑えられる投手が出てくるから。
北陽さんに、かんしゃせーよ
ありがとうございました。
今日も、いい勉強になりました。
実況ありがとうございました。しかし北陽は嫌なチームだ。次の偕星も嫌なチームだ。
2年はイマイチが多いなあ。
マシンガン継投で行くしかないな。
北陽まじでありがとう
ただお灸きつすぎて火傷しそうだわww
>>702
お疲れ様!
トッピング、なんでもつけていいよ! 投手陣かなりアレだったが経験ないチームにはこれ以上ないいい経験になったのでは
あぶなすぎ
最強世代と比べるに値しないわこんなチーム
まだまだ甘すぎ
とりあえず、偕星戦は縄田が長いイニング投げる事かな
この投手陣は、チワカ並やな。全国では、もうバカ試合しか、勝てんわ。
前世代は負けててもドキドキしたけど今世代は勝っててもヒヤヒヤするなw
この感覚こそ高校野球の醍醐味とはいえやっぱ心臓には悪いわw
打線は申し分ないから、投手陣は冬の特訓で上げて来ないとな
>>732
わかるわー、夏の履正社戦も気絶しそうやったけど
今日、現地行けなかったけど仕事にならない
勝ってよかったー おれらも、最近負け慣れてないしな。耐性低くなりすぎ。
愛知に招待行って、負けたの最後ちゃうか?
高校野球ってプロみたいに明日がないから本当ヒヤヒヤする。
てか大阪桐蔭って次負けたらどうなるの?
次負けたらもう終わり?
>>752
大阪偕星は未成年飲酒喫煙で失格になる可能性が結構あるからどうなんだろ、まだ分からん 経験値低すぎるから試合中に育成するしかないわな
まあとりあえずお疲れ
仲三河はマメでもつぶしたのかな
一応ベンチには入ってるみたいだし故障してるならいれないだろうし
近畿大会にはまにあってほしい秋は縄田たのみで
>>752
次の準決勝で負けても秋季大会予選は3位決定戦あるからそこで勝てば近畿大会へ進める
近畿大会でベスト4以上進出なら甲子園は確定したも同然 >>752
次は負けても大丈夫3位決定戦に勝てば近畿大会に進める 仲三河、打撃はどうなの
u15の頃は打撃も高評価だったけど桐蔭では投手専念?
>>761
なるほど!ありがとう⭐😊 今日の試合は引き締める意味で良い教訓となったはず
油断していたら簡単にこうなるのだという一発勝負のトーナメントの怖さを
噛みしめて次の試合へ臨んで欲しい
西野と船曳は天下の大阪桐蔭で3、4番張るだけあるな
北陽は、そらそうよの母校やし、毎回毎回、たいへんやわ。
あと1本が出てたら、終わりばっかやったな。まあそこで打たんおが阪神ぽくて
ええねんけどな。
ある程度試験的な使い方したけど
ここまでヤバくなるとは計算外だろうね
西谷さんは投手は基本投手として専念させるんやな
根尾レベルで両方やれゆうてもそら無理やろうけど
この投手力なら投手ももっと打てんと厳しい
ベトナム在住ブルガリア人の桐蔭ファンやけど、今日の安打数教えて。
打線はいいから春までに投手陣が水準くらいに成長してくれたら春三連覇も狙える
西野
船曳
伊東
藪井
吉安や増田がベンチ入れなかった理由わかるな
ただ山田優と中野は新チームの中でも経験ある方なんだから頼むぞ
もしかして横川でも今のチームならエースになれるのか
>>778
なるほど
でもそもそも今の報徳って強いんかな
甲子園でも小園以外は微妙な感じで目立つ二年もいなかったけど 全国から有力選手集めている大阪桐蔭
選手はオール秋田で公立の農業高校の金足農業
高校野球の正しい姿は金足農業
>>787
◆大阪桐蔭スタメン(vs関大北陽)
左 柳本直輝A住吉B
二 宮本涼太A枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@佐用スターズ
捕 石井雄也A兵庫伊丹
三 山田優太A大津瀬田B
中 中野波来A明石B
遊 榎木貫太A松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
日大三花咲徳栄は大阪だらけ 雑魚世代があっても全然かまへんかまへん
西谷はんも記念大会に照準を合わせてチーム造りをやってきたわけやし、
新チームは谷間世代なんは2年前から覚悟しとった
仲三河もこの状況で投げないんだから故障してるんだろうな
>>793
研究されんように隠してるんだと思ってたけど普通に今回の状況で出さないのはおかしいわなぁ… 大阪階星1ー15智弁和歌山
階星に苦戦してるようじゃ終わり
現地からの中継ありがとう。
お疲れ様。
みんなあったかいもん食べてや。
エース中田不調やね
これで2試合4回6失点かな
とりあえず選抜は全員で優勝旗返してくれ
守備が下手すぎるな
ただでさえショボい投手陣の足を引っ張りすぎ
雑魚チームの打球にさえポロポロしてんぞ
根尾は阪神以外ならどこでもええ
藤原はオリかヤクルトやな、トリプル3いるヤクルト入った方がええな
!金本ざまあああ!シネや!
打つ方は一年の方が目立ってるな
柳本・宮本も当たってるから下位の出塁率がやっぱカギになる
山田・中野はもうちょい打ってほしいわな
>>804
根尾は残念ながら、巨人が引き当てそうな予感。 金本辞めて藤浪は何を感じてるんやろ?
来年15勝したら、やっぱりかってなるな。
西谷監督は試合で負けた最強世代に「今日の試合で誰が使えるか使えないかハッキリしましたね。誰も使えません」と言ったそうだが、
今日も新チームに言ったのかな?笑
>>796
お前馬鹿じゃないの?
去年は階星が智弁和歌山に勝ったが、大阪大会では無名の公立に早々に負けた事も忘れたのか?
じゃ、選抜準優勝の智弁和歌山は大阪1回戦レベルの弱小って言ってるようなものだ。
お前のように練習試合の結果を真に受ける奴って基本弱小校ヲタか弱小県ヲタって相場が決まってるw >>821
まじだwwwそりゃそう言いたくもなるよねw 散々無能扱いされ続けてきた横川が何故ベンチから外れることが無かったのかが明らかになった試合だったな
根尾と柿木以外全員横川以下だったのだ。。。
>>813
監督が原に変わるのはな
賭博が横行してたのに放置してた奴だしそれにヤクザに1億円献金したって話もあるしなぁ 根尾も3年後には週刊誌にスッパ抜かれるだろうなぁ
女子アナとのお泊りの写真撮られて「オール5の夜」とか「二刀流ミッドナイト」とか書かれまくるんだぜ
大変だな
桐蔭の選手が活躍しさえすればそえれでいい
プロ野球など興味ないしOBの活躍だけ楽しみで結果をチェックするだけ
2年前の秋は、徳山が履正社と初芝に連続してK.O.され途中降板したが、近畿大会では別人のように抑えてたし、心配することはない。
あの時もここの住民は、近畿では無理とか言ってたが、終わってみれば割と簡単に選抜切符ゲットした。
近畿の周りのレベルを考えたら、そんな困難なこととは思えんわ。
桐蔭の試合とは思えない酷いスコアだなw
ここまで色々なPを試してるのかと思ったけど、柱が居ないから継投で誤魔化してたのね
たまにはこんな年もいいじゃないか
ハラハラドキドキして
馬鹿試合だったけど色んな投手を試せてよかったじゃないか
今後はどの投手もみんなエースを奪う気持ちで必死にやるだろう
まだまだ経験浅い選手だ
小言言いたくなる気持ちは抑えて応援してやりなよ
今まで割と圧勝ばかりだったから接戦を経験できてよかったな
経験が少ない世代だけに
836名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67c9-RR17)2018/10/11(木) 18:28:43.880
>>825
【三刀流根尾、アレの上手さもプロ級で四刀流だった!!?】
この日の夜、超高級ホテルに入っていった2人、1人はなんと今季プロ3年目で打撃三冠王、ゴールデングラブ、投げても10勝2敗で史上最年少でMVPを取り、先日契約更改で年棒億超えを果たし、来オフ既にメジャー移籍が取り沙汰されている根尾昴(21)である。
隣にいたのは、某テレビ局の4歳年上の超人気女子アナ(25)である。
この日夜の18時頃にチェックインした2人だが、出てきたのは翌日の朝9時頃。
迎えにきた高級車に乗り、なんとも幸せそうな笑みを浮かべている。
今季僅か21歳で三刀流として圧倒的な記録を達成し、三冠王を獲得した今やプロ球界の顔となった彼だが、実は夜の方でも、国民的美人女子アナを的確なミートでご自慢のバットの芯を突ける、夜の三冠王だったとは驚きだ。
果たして、女子アナと根尾は一晩で何回満塁ホームランをイッタのか!?気になるとこである。 今年の世代は弱い弱いと言われてホントに弱い世代やから2014とは違うねん
それ故に応援に力が入るっちゅうもんやで
因みに他校のファンはいっつもこんな心境で野球観てるんやで
桐蔭ファンも久々でこれはこれで楽しいんちゃうんか?
阪神だけにはいけへんかったらええ
根尾は巨人でもええ
藤原はヤクルトでええ
根尾人気が凄すぎるが、俺は打撃は藤原の方が遥かに上とみてる
いつかトリプル3できそうな気がする
西谷浩一監督は「下手な野球というかお粗末な野球」と苦り切った表情を浮かべた。
西谷の苦り切った表情みたいw
>>840
藤原君はソフバンでいいやん
本人もファンだし強打者育成ノウハウもあるし互いにWINWINになれる関係
根尾君はファンの日ハムか自主性重んじる日ハム式で育成環境の良い横浜あたりが合ってる気がする
球場は狭くてHR出やすいしそれでいて人工芝も最上級を導入してるし
ファンの気質も基本ポジティブで暖かいムード
成績低迷でも観客動員は増加傾向で阪神とはえらい違いを感じる >>825
いいじゃん
それくらいやらかしてくれた方が安心するわ
人間だもの >>823
このスレの人たちは柿木も無能扱いしてたじゃん
あれはヒドイ言い方だと思った 山田も1年秋は打てなかったけど4番で使い続けたら翌春のセンバツで大活躍したから、中田も長い目で見たい
西野力矢(1年)
6試合 26打数 15安打 3本 16打点 打率.576
完全にやべー奴
土日も舞洲行くで。
1番楽しみなの3位決定戦やな。
>>854
なんでこんな選手がベンチ入りすらできなかったのか >>842
生駒グランドで
雨の中懲罰練習やってる 西谷さんが1番嫌いなのが守備とかプレーのミスで負けることやからな
今日の試合は雑すぎた
>>872
3.4番の強打者1年生コンビがバンバン打球吹っ飛ばして馬鹿試合で11-9なんて大阪桐蔭野球じゃないもんな
凡事徹底、一冬越えてあらゆる面で確実性を増した真の桐蔭が楽しみ 中田の球は打ちやすそうやな。こわくて大事な場面ではまかせられへん。少なくともエースとは言えんな。
プロに行くであろう選手
根尾 藤原 柿木 横川 しょうずい 平尾 水本 北川
投手力ガタ落ちなの?
甲子園で見っともないことになる。
>>873
たまには馬鹿試合の1つや2つ見せてやらんと
桐蔭の試合は堅実すぎておもんないてよう言われてるし >>872
創成館の負けはやばかったやろうな
ありえんエラー連発してたし なんか智辯和歌山の試合見てるようでおもろいやん
好きやで馬鹿試合
この世代はとりあえず選抜さえ出てくれたら
とにかく近畿ベスト4に滑り込んでくれ
一冬越えれば面白くなる
観てるぶんでは今日の試合はバリおもろかったけどね
九回裏同点に追いつかれてなお満塁で一塁線に打球がいった瞬間とか
綱渡りにもほどがあんよ
最後に投げた高野よかったね
中田もスリーランくらったけど投げてる球は悪くないよ
あれは高めウエストをリクエストした捕手の責任でしょ
やっぱ強いけど危なっかしいところがある方が楽しいね。勝ちを拾った時の安堵の気持ちと嬉しさが快感
>>750
やばかった
バントゲッツー後はラジオ聴きながら呆然でしたわ 仲三河ほんとにケガなのかな
ブルペンにも入ってなかったぽいし
だとしたら背番号貰えない気もするけど
>>888
故障じゃなかったら実力がなくて投げられないということか?
あと1勝で近畿が決まるのに 大学4年間って成長できるんかもしれんけど
高校野球(甲子園)に比べると明らかにアドレナリン出ないよなー人気もないし
>>885
普段良いピッチングしてるならその論理もわかるけどね
春は公立にボコボコ打たれたり
今までちゃんと抑えたことないんだからかなり苦しい言い訳にしか聞こえないね
大体ボールが速かったのは中学時代からだし
その中学時代は打者としての評価のほうが高かった
U15にも打者としての選出で関西選抜でも山田優太のほうが評価は上だった 多分投手で使うと言って勧誘したから
投手で使うしかない感じでは
本人は投手志望なんだろうし
つべに上がってる20分のハイライト動画見たけど、これは苦しい試合だなw
むしろこの流れでよく負けなかったわ
これだけ打たれるいうことはメンタルが弱い証拠や。桐蔭入って何してきたんや?1年なら打たれてもわかるが、、
こら、近畿大会はキツイ試合になるぞ
>>895
大学生活の楽しみはキャンパスラライフやろ
高校時代のような野球漬けじゃないから彼女とヤリまくれる 投手陣は全員中継ぎのつもりで、短いイニングを全力でいくしかないな。
ちょっと打線が良いところとの試合では、5回6回まで投げて試合を作ろうというレベルの投手がいなさそう。
>>903
それってそんなに楽しいか?
野球で活躍できる方がどれだけ楽しいことか
凡人にはできないことだからな >>873
それこそ大阪桐蔭野球の原点
智和全盛のころ打撃練習は智和以上という記事みて凄そうだと思った
どんな投手も打ち崩す圧倒的打撃のチームが一番いい
昨年は投打のバランスがとれ総合力で勝ち抜いたけど、取られても取り返す圧倒的打撃のチームで優勝してほしいな >>906
野球漬けの生活から解放されたフィジカルアスリートの性欲の強さは無限大
野球以外に「遊び」というものを教わる場が大学やからな
その遊びを覚えてしまうと、遊びに溺れてプロを諦める有力選手も多いんや
まあ、6大学や関関同立へ行ければ大企業へ就職出来るから将来は安泰やけどな
有力選手が大学へ進学しても看板通りの活躍をする選手は遊びと野球を上手く両立できる賢い子や 大学進学の時点で半分プロ半分就職っていう意識だろ。
亜細亜なんかだとプロの割合が大きいだろうが
強い大学はイジメ・パワハラ有りきだから。
仲三河はマジで故障なのか?
関東ナンバー1右腕がベンチ入りすらしてないっておかしいだろ
>>915
ベンチ入りしてるし
中学時代関東No.1なんちゃらだったとして所詮1年やろ >>915
長い目で見て応援しようよ
ゆっくり大きく育ってね
遠くから桐蔭選んでくれた子、応援したい >>921
ベンチ入りしてたのにピッチャー5人も繰り出した関大北陽戦で出番がなかったってことはお察しだな・・・ 投壊状態の党員は初戦で報徳あたりにころっと負けてセンバツならずになりそうだよな。
>>924
近畿大会よりも先ずは明日のはストーカー高校との対戦やわ、坪井とか言うp好投手らしいやん、浪商を被安打1で抑えたみたいやしストーカー監督が大阪で一番の好投手とかも言うてるみたいやし明日は最悪完封負けか大味な試合になりそうやわw 中学No.1投手は島野さんだろ
部屋の机に闇金ウシジマくんの
風俗くんの未来は置いてるあたり
No.1だよね
新チームは近年まれにみる弱小やからな
選手も西野以外小粒やしドラフトにかかるような選手がおらんのもお察しや
センバツも厳しいで
なかなか負けないな桐蔭
何処までいけるかな
悔しいな
弱小かどうかは結果次第やろ
例え選抜出れなくても夏に向けて仕上げれば良い話
秋コールド負けから全国制覇した先人達が居る
ここまで金光大阪、近大附属、関大北陽と
厳しい組み合わせを勝ち上がって来ただろう
春夏連覇の前チームと比べたらダメ
六大学でも島岡御大が生きてた頃の明治とか遊ぶ暇も無かったみたいやけどな
広澤が一度ぐらいコンパというものをやってみたかったって振り返ってたし
西谷はんの母校やからあまり悪く言いたないけど報徳は故意死球しまくる汚い野球しよるからな
近畿大会では死球しまくりよる
まだ明石商業のほうが普通の野球をしてくるだけマシや
西宮は土地柄が悪い
☆平成30年秋季近畿高校野球大阪府予選☆
※決勝・※3位決定戦(10/14舞洲)
※準決勝(10/13舞洲)
大商大堺−履正社
大阪偕星−大阪桐蔭
広島、ドラフトは大阪桐蔭・藤原ら3人が候補 松田オーナー「あとは前日に」 https://t.co/XEtZ2uV6bh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 広島、ドラフトは大阪桐蔭・藤原ら3人が候補 松田オーナー「あとは前日に」 https://t.co/XEtZ2uV6bh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 大阪桐蔭の甲子園成績 体育祭のリレー第1走者宮崎君がトップできたけど、第2〜第4走者まで2位アンカー藤原君が陸上部に続いてゴール。
そら桐蔭の陸上も結構な強豪やし勝てへんやろ
特にバトンを繋ぐ技術が違うんちゃうか?
大阪偕星の18番坪井ってのは今の大阪で、監督自称ナンバーワン投手らしいな
実際、大体大浪商を1安打完封は凄いし
145km右腕って事らしいが、この時期に常時140km越えてくるなら間違いでは無いやろな
まぁ、今世代大阪にパッとした投手が居ないからやけど
根尾桐蔭の時はくじ運良かったから
その反動で新チームはくじ運悪い
>>962
履正社はクジ運いいな、明日も大商大堺やし余裕で勝つやろう、桐蔭は厳しいなあ新チームはクジ運悪いわ 今年無敗の大阪桐蔭「本物の最強チーム、完成した」
https://www.asahi.com/articles/ASLB35QKPLB3PTQP00Z.html
「最強世代」と呼ばれてきた大阪桐蔭の3年生にとって、最後の公式戦。集大成でもやはり、
根尾昂が光った。四回、1死一塁から済美(愛媛)・山口直哉の甘いチェンジアップを引きつけて、
先制の中越え二塁打を放った。
春夏連覇の中心選手として投打に輝いた18歳が言う。「チームメートの力が、自分だけでは経験できない
財産を与えてくれた」。追加点が欲しい七回は、宮崎仁斗、青地斗舞の1・2番コンビが連続適時打を放ち、
3得点。横川凱、森本昂佑、柿木蓮とつないでリードを守り、今年の公式戦を負け無しで終えた。
昨秋の新チーム発足後の通算成績は41勝1敗。主将の中川卓也はしみじみと振り返った。「勝ちたいと
思うことは簡単でも、(チーム全体で)思い続けることが難しい。それができたとき、必ず大きな力になる。
きょう勝って、本物の最強チームが完成したと思う」
そんなチームを見守り続けた西谷浩一監督も目を細めた。敗れた公式戦は、昨秋の明治神宮大会準決勝の
創成館(長崎)戦だけ。「中川、根尾を中心に3年生が、無敗にこだわってやってくれた結果です」
ただ、注文も忘れなかった。「野球人としても、これからの方がずっと長い。次のステージに向けて、
上のレベルを目指してほしい」。その思いを、選手は十分に理解している。根尾は言う。
「高校野球は終わったけど、まだまだやりきった感じはしません。技術もフィジカルも考え方も全然(足りない)」
彼らは「最強世代」を証明してなお、高みを目指し続けていく。 根尾は内角の速球が打てないし、高校生の平均レベルからも引っ張れないので地雷臭がする。手を出さないのが正解ではないかと思う
比較するつもりは無いが、例えば小園なんかを見てみると良い
小園は大学No.1投手の渾身の内角ストレートを引っ張ってホームランにしており、木製への適応力に関しては断トツで世代でNo.1だ
どちらが優れた実力を持っているのかは火を見るより明らかだ
ドラフトでは地雷臭のする根尾を避けて藤原か小園を指名したチームの勝ちだと思うよ
人気があるから活躍出来る訳ではない。ハンカチ王子の例もある
根尾は実質は3位以下の選手だと思う
3〜4位で取れたら良いねレベルだと思う
>>910
大学野球はあんま知らんのやけど、強豪大学の野球部とかやったら寮生活やろうから、そんな遊べないんじゃないの?
例えば早稲田の推薦(特待生?)で入った選手でもフツーの大学生みたいに一人暮らしとかいるんかな? NG推奨度(強)常駐荒らし
Saeb-Lt9o 根尾アンチ
bfa2-b6IZ コピペ連投
新井よりも高野ええと思うんやが
球も速いし、変化球のキレやばいやん
今日桐蔭履正社何時からですか??
現場レポートしてくれるとありがたいです…
>>981
履正社は10時から
桐蔭は12時10分から試合開始予定 >>987
人気だけでしょ
ハンカチ王子の例もあるからね
実質はドラフト3位以下の選手
3〜4位で取れたら良いねってレベルだと思う 西武は藤原じゃなくて根尾だろうな
あんだけ大阪桐蔭いて2018世代が0は無い
西武にとって大阪桐蔭は安心のブランド
阪神はこっちくんな!
【歴代スレ】
001〜189 (2002/02/14〜2015/10/25) tp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1444653613/994-998
181〜291 (2015/04/12〜2018/01/05) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1524489888/956-958
補正 表記
291 291 (2017/12/24〜2018/01/05) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1514095711/
--- 292 (2018/01/04〜201-/--/--) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1515047109/
292 292 (2018/01/05〜2018/01/22) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1515135483/
293 293 (2018/01/21〜2018/02/13) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1516491364/
294 294 (2018/02/12〜2018/03/01) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1518434910/
295 295 (2018/02/28〜2018/03/11) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1519824815/
296 296 (2018/03/11〜2018/03/17) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1520736122/
297 297 (2018/03/17〜2018/03/23) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1521233830/
298 298 (2018/03/23〜2018/03/26) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1521813439/
299 299 (2018/03/26〜2018/03/28) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522038427/
300 300 (2018/03/27〜2018/03/31) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522149637/
301 301 (2018/03/31〜2018/03/31) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522451466/
302 302 (2018/03/31〜2018/04/01) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522469288/
303 303 (2018/04/01〜2018/04/01) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522537338/
304 304 (2018/04/01〜2018/04/03) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522568562/
305 305 (2018/04/02〜2018/04/03) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522675327/
306 306 (2018/04/03〜2018/04/03) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522739362/
307 307 (2018/04/03〜2018/04/04) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522750680/
308 308 (2018/04/04〜2018/04/05) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522817919/
--- 309 (2018/04/05〜2018/05/17) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522879777/ 12レス
309 309 (2018/04/05〜2018/04/09) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1522881428/
310 310 (2018/04/09〜2018/04/14) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1523263770/
311 311 (2018/04/12〜2018/04/24) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1523534029/
--- 311 (2018/04/14〜2018/07/27) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1523668368/ 48レス
312 312 (2018/04/23〜2018/05/03) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1524489888/
313 313 (2018/05/02〜2018/05/06) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1525266686/
314 314 (2018/05/06〜2018/05/12) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1525601371/
315 315 (2018/05/12〜2018/05/20) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1526108294/
316 316 (2018/05/20〜2018/05/26) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1526782558/
317 317 (2018/05/26〜2018/05/31) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1527303000/
318 318 (2018/05/29〜2018/06/06) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1527601911/
319 319 (2018/06/06〜2018/06/10) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1528281852/
320 320 (2018/06/10〜2018/06/14) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1528603778/
321 321 (2018/06/14〜2018/06/17) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1528961455/
322 322 (2018/06/17〜2018/06/22) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1529199533/
323 323 (2018/06/21〜2018/07/01) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1529583163/
324 324 (2018/07/01〜2018/07/07) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1530426231/
325 325 (2018/07/07〜2018/07/13) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1530974675/
326 326 (2018/07/13〜2018/07/16) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1531447737/
327 327 (2018/07/16〜2018/07/20) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1531709608/
328 328 (2018/07/20〜2018/07/23) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532089147/
329 329 (2018/07/23〜2018/07/25) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532326092/
330 330 (2018/07/25〜2018/07/26) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532497875/ 820レス
>>985
ありがとう!楽しみすぎる。
やっぱり履正社と桐蔭に勝って欲しい 331 331 (2018/07/26〜2018/07/27) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532601645/
332 331 (2018/07/27〜2018/07/28) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532648360/
333 333 (2018/07/28〜2018/07/30) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532769070/
334 334 (2018/07/30〜2018/08/01) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1532930446/
335 335 (2018/08/01〜2018/08/03) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533095740/
336 336 (2018/08/03〜2018/08/06) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533266946/
337 337 (2018/08/05〜2018/08/06) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533480994/
338 338 (2018/08/06〜2018/08/09) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533547843/
--- 339 (2018/08/09〜201-/--/--) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533797621/
339 339 (2018/08/09〜2018/08/13) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1533805862/
340 340 (2018/08/13〜2018/08/13) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534077839/
341 341 (2018/08/13〜2018/08/14) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534127499/
342 341 (2018/08/13〜2018/08/21) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534127550/
343 342 (2018/08/14〜2018/08/16) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534228169/
344 343 (2018/08/16〜2018/08/16) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534338241/
345 344 (2018/08/16〜2018/08/17) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534406439/
346 345 (2018/08/18〜2018/08/18) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534502182/
347 346 (2018/08/18〜2018/08/20) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534558435/
348 347 (2018/08/19〜2018/08/20) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534683253/
349 348 (2018/08/20〜2018/08/21) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534762530/
350 350 (2018/08/21〜2018/08/21) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534799041/
351 351 (2018/08/21〜2018/08/22) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534844664/
352 351 (2018/08/21〜2018/08/25) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534845735/
353 353 (2018/08/22〜2018/08/28) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1534936190/
354 354 (2018/08/27〜2018/09/04) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1535374038/
355 355 (2018/09/03〜2018/09/11) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1535902777/
356 356 (2018/09/10〜2018/09/18) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1536519423/
357 357 (2018/09/17〜2018/09/28) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1537130378/
358 358 (2018/09/25〜2018/10/06) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1537818893/
359 359 (2018/10/04〜2018/10/09) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1538658461/
360 360 (2018/10/08〜2018/10/13) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1538974983/
361 361 (2018/10/11〜2018/10/--) tp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1539264397/
次スレ 大阪桐蔭361
http://2chb.net/r/hsb/1539264397/ mmp
lud20181017023506ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1538974983/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪桐蔭360 YouTube動画>8本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・大阪桐蔭300
・大阪桐蔭340
・大阪桐蔭310
・大阪桐蔭390
・大阪桐蔭350
・大阪桐蔭370
・大阪桐蔭320
・大阪桐蔭330
・大阪桐蔭380
・大阪桐蔭322
・大阪桐蔭319
・大阪桐蔭357
・大阪桐蔭318
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭309
・大阪桐蔭329
・大阪桐蔭392
・大阪桐蔭301
・大阪桐蔭356
・大阪桐蔭344
・大阪桐蔭324
・大阪桐蔭327
・大阪桐蔭348
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭363
・大阪桐蔭323
・大阪桐蔭359
・大阪桐蔭362
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭314
・大阪桐蔭347
・大阪桐蔭308
・大阪桐蔭382
・大阪桐蔭355
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭303
・大阪桐蔭358
・大阪桐蔭315
・大阪桐蔭306
・大阪桐蔭372
・大阪桐蔭397
・大阪桐蔭311
・大阪桐蔭361
・大阪桐蔭395
・大阪桐蔭338
・大阪桐蔭388
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭365
・大阪桐蔭373
・大阪桐蔭377
・大阪桐蔭302
・大阪桐蔭336
・大阪桐蔭326
・大阪桐蔭305
・大阪桐蔭343
・大阪桐蔭368
・大阪桐蔭317
・大阪桐蔭304
・大阪桐蔭312
・大阪桐蔭367
・大阪桐蔭316
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭384
・大阪桐蔭394
・大阪桐蔭393
00:55:51 up 23 days, 1:59, 2 users, load average: 9.76, 10.77, 17.27
in 0.13018107414246 sec
@0.13018107414246@0b7 on 020514
|