◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【天文】散らばりゆがんだ銀河「NGC 4490」、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影/ESA©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1506781240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

スレ全文を続けて読む>>



YouTube動画:

画像:

【天文】散らばりゆがんだ銀河「NGC 4490」、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影/ESA©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>6枚



スレ全文を続けて読む>>
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1506781240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【天文】散らばりゆがんだ銀河「NGC 4490」、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影/ESA©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した「車輪銀河」の画像が公開された [すらいむ★]
【天文】ついにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した最初のカラー写真が公開、何千もの銀河が写り込む驚異の性能 [すらいむ★]
【天文】いて座の球状星団「M55」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ32周年記念「密集する5つの銀河」公開 [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【宇宙】遠くに輝く青い光の正体は…活動銀河核「IC 4870」をハッブル宇宙望遠鏡が捉える
【天文学】準惑星マケマケの月発見 ハッブル宇宙望遠鏡
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続 [すらいむ★]
【天文】何が見つかった? NASAがハッブル宇宙望遠鏡による新たな観測成果の発表を予告 [すらいむ★]
【解説】史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る[04/11]
【天文】129億年前から銀河は回転していた ―アルマ望遠鏡と天然のレンズが捉えた宇宙初期の小さな銀河とその内側― [すらいむ★]
【天文】ハッブル後継機 開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げ、19年に延期/NASA
【天文】アルマ望遠鏡、初期宇宙に回転が確認できる最遠方の銀河を発見 [すらいむ★]
【宇宙】宇宙のハンバーガー? 赤ちゃん星の「塵の円盤」をアルマ望遠鏡が撮影
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまう[10/09]
【衛星】初の「系外衛星」を発見か、約4000光年先の惑星 大きさは海王星並み、10月にハッブル宇宙望遠鏡で確認予定[08/02]
【天文】新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」最初の画像公開は7月12日! [すらいむ★]
【天文】12月22日打ち上げ予定の新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」推進剤の充填完了 [すらいむ★]
【天文】1兆円以上がつぎ込まれ稼働したばかりの「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」に微小隕石が衝突 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測史上最遠の褐色矮星「GLASS-JWST-BD1」を発見! [すらいむ★]
【宇宙】わずか20年で急速に暗くなった星雲…ハッブル宇宙望遠鏡の画像で判明 [すらいむ★]
ベテルギウス減光の続報、やはり塵が原因? ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究成果 [ヒアリ★]
【宇宙】〈画像〉ハッブル宇宙望遠鏡、「衝(太陽と地球そして火星が一直線に並ぶこと)」となった火星と土星をパシャリ[07/30]
【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡、間もなく29周年も目立つ不具合。今度は「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」が故障[03/07]
【天文】新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」主鏡の展開作業も無事成功! [すらいむ★]
【天文】最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の調整が完了、旧世代との比較が圧巻 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の生データをアマチュア研究者が処理した画像が圧倒的 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があまりにも高性能なため、「ものさし」の精度が足りない課題が浮上 [すらいむ★]
【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】人類がもつ最新技術の粋を集結、世界中の天文学者が酔いしれる史上最大の宇宙望遠鏡の出帆 [すらいむ★]
【天文】NASAの次世代宇宙望遠鏡の打ち上げ、12月18日に決定 [すらいむ★]
【天文学】ケプラー宇宙望遠鏡で惑星104個を新発見、4個は地球に類似?
【天文】観測された星の数は18億以上。宇宙望遠鏡「ガイア」の最新データが公開される [すらいむ★]
【天文学】世界「最高」の大型望遠鏡完成=銀河誕生の謎迫る、チリで観測へ−東大[18/01/28]
【天文】原始銀河は球状星団の先祖? - アルマ望遠鏡とJWSTが134億光年彼方に新発見 [すらいむ★]
【宇宙】すばる望遠鏡による観測で約120億年前の宇宙に存在する大質量楕円銀河の祖先形態が明らかに[11/29]
【天文】宇宙望遠鏡の観測データから描き出す「オリオンの谷」への旅  [すらいむ★]
【天文学】太陽よりも低温な恒星を周回する太陽系外惑星を多数発見 NASAのケプラー宇宙望遠鏡[03/02]
【天文】アルマ望遠鏡、天の川銀河の中心領域の大質量星周囲に降着円盤を発見 [すらいむ★]
【天文学】天の川銀河は矮小銀河との衝突・合体で成長してきた - すばる望遠鏡[05/07]
【天文】天の川銀河中心部の星はいくつかのグループに分かれている、アルマ望遠鏡が観測 [すらいむ★]
【天文】ブラックホールの活動が激変させた銀河中心付近の環境、アルマ望遠鏡が捉える [すらいむ★]
【宇宙】初期の宇宙で成熟した銀河を多数観測、アルマ望遠鏡などによる成果 国際共同プロジェクト [すらいむ★]
NASA、ウェッブ宇宙望遠鏡による「創造の柱」の写真公開 赤外線でより鮮明に [少考さん★]
【年末特集】今年の科学10大ニュース、最も顕著な成果は「ウェッブ宇宙望遠鏡」…サイエンス誌 [Ikh★]
【天文】天の川銀河の巨大ブラックホール撮影 国際研究チーム、2例目 [すらいむ★]
【宇宙】NASAのケプラー宇宙望遠鏡、燃料切れで運用終了[10/31]
【宇宙開発】“第2の地球”発見を 宇宙望遠鏡「TESS」打上げ成功 NASA[04/19]
【宇宙】木星のオーロラ見えた NASA宇宙望遠鏡 [北条怜★]
【NASA】300万光年先の孤立銀河 新型望遠鏡で鮮明に [北条怜★]
【宇宙開発】ローマン宇宙望遠鏡はいかにしてダークエネルギーの謎に挑むのか? [すらいむ★]
【宇宙開発】NASAの新宇宙望遠鏡、名前は「ナンシー・グレース・ローマン」に [しじみ★]
【天文】中国の巨大電波望遠鏡で「宇宙人の痕跡と疑われる信号」が検出される [すらいむ★]
【天文学】宇宙の塵に隠されたM78星雲の星々、「ダストバスター」望遠鏡が解き明かす
【天文】米韓共同開発の望遠鏡 宇宙ステーションに到着=太陽コロナ観測へ [すらいむ★]
【宇宙/画像】ヨーロッパ南天天文台の望遠鏡が”幻想的な宇宙の蝶”をとらえた!? その姿はまるで「月光蝶である!」 [しじみ★]
【天文学】まるで宇宙の編み物。120万個分の「銀河の地図」が公開
【天文】初期宇宙の歴史を紐解くヒントに。幅1000光年に満たない“おとめ座”の矮小銀河 [すらいむ★]
【天文】海王星の輪がくっきり、ウェッブ望遠鏡の新画像 [少考さん★]
【天文】冥王星最大の衛星で二酸化炭素検出 ウェッブ望遠鏡 [すらいむ★]
【天文】系外惑星の大気からCO2 ウェッブ望遠鏡が初検出 [すらいむ★]
【天文】東大、ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡の観測に有益な3種のダングリングOHの光吸収効率を解明 [すらいむ★]
【宇宙】銀河の風は磁場をも動かす。NASAの空中天文台が葉巻銀河の銀河風を観測[03/08]
【天文】天の川銀河の中心に「宇宙線を通さない謎の障壁」がある可能性が指摘される [すらいむ★]
【宇宙/天文】天の川銀河、横から見るとねじれていた、最新研究 2400個の星の位置を計算、S字状に曲げられたレコードのような形[08/07]
【天文学】〈画像あり〉アルマ望遠鏡がとらえたベテルギウス[18/01/23]
19:25:32 up 42 days, 20:29, 0 users, load average: 7.95, 9.24, 9.58

in 0.078865051269531 sec @0.078865051269531@0b7 on 022509